やりとりを拝読させていただきました。
これは質問者が問題有りで、あなたの回答内容自体はきちんと現実的な提案をしており、文脈も丁寧で質問者の事を考えて書いており、反発されるファクターは無いと思われます。
この質問者の気持ちとしては、甘えたいというか愚痴を書いただけで、まだら惚けの老人や小さい子どもがそうなんですが、赤の他人だとしっかりと受け答えをするが、家族とか親しい人には無理難題を言い出す、たまたまあなたが親切な回答をしたので、逆にエスカレートしてこの御仁なら愚痴を聞いてくれるんじゃないかと無茶苦茶言い出したのではないかとも感じました。
あなたも察しているように、この御仁にとっての希望は楽で安定した生活であり、それを努力せずに手に入れたい、手段としてはあなたがアドバイスされているように、現実を受け入れ、とりあえずやれることから手を付け、バイトなり腰掛け的な仕事なりで生活を安定させ、採用情報を集めて転職の機会を待つしかないのですが、おそらく当人も分かっていても、魔法の杖的な回答を期待してしまうのでしょう。
このようなときはもはやどうしようも無いので、「人生経験が足りず自分ではこれ以上のアドバイスは無理ですから、他の回答者にお任せします」とでも書いて、この御仁からは撤退するしかないと思う、何をどう書いてもあり得ない魔法の杖しか受け入れる気がない質問者ですから。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。