• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:霧箱がうまくいきません)

うまくいかない霧箱の秘訣とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供に霧箱を用いて放射線を見せたいがうまくいかない経験があります。
  • ネットで見た情報では簡単に放射線が見えると記載されていましたが、実際には全くうまくいかない。
  • そこで、霧箱の秘訣や間違いなど、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 添付画像では良く判らなかったのですが、風が入らない様に密閉して、アルコール蒸気の過冷却状態を作るために底面はドライアイス等で冷却し、容器の側面(ドライアイスで冷却されない場所)にはアルコールを浸した布等で囲っている、という処までは既に実験されておられるのでしょうか?  ドライアイスによる冷却を確実に行うために、底面はドライアイスになるべく密着させる様にし、プラスチック等の熱伝導率の悪いものは避け、なるべく薄い材質とした方が良いかも知れません。(例えばドライアイスの上にアルミホイルを密着させた上で、透明な容器を逆さに被せるのも良いかも知れません)  それで、画像で見た処、一番悪いのは、マントルを広げて置いている点ではないかと推測致しました。  白いランタンマントルの上に、細くて白い霧の線が生じたとしても、保護色となって見えなくなるのではないかと思います。  ですから、底面にはアルコールに浸した黒い布か紙等を敷き、線源には、マントルの繊維を針等の細いものに巻き付けたものを使用されては如何でしょうか?  それから、霧の筋を見えやすくするために、照明等で(出来れば横から)照らした方が良いと思います。(照明の光が直接目に入ると眩し過ぎて見えませんので注意) 【参考URL】  霧箱 - Wikipedia > 2.2 拡散霧箱   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%AE%B1#.E6.8B.A1.E6.95.A3.E9.9C.A7.E7.AE.B1  日本原子力学会関西支部「原子力オープンスクール」 かんさいアトムサイエンス倶楽部 > 霧箱の作り方   http://www.aesj.or.jp/shibu/kansai/k-ask/kiribako-manuf.htm  家庭にあるもので誰でも簡単に放射線検知器を自作する方法part4 - YouTube   http://www.youtube.com/watch?v=1ly0Luezzr0&NR=1

masa557
質問者

お礼

 kagakusuki様、回答ありがとうございました。  goo IDが分からなくなり、長いお礼できなくなりましたが、失礼いたしました。  私もネットで「やり方」を散々探し、5,6件分を印刷しておいたのですが、kagakusukiさんがURL下さったページが「線源」の加工がしっかり書かれており、一番分かりやすかったです。  私が霧箱チャレンジが可能となるのが、ドライアイス供給源の生協(平日)に休みが取れた時であり、次回の目途が立ちませんが、線源を加工して次回チャレンジしてみたいと思います。URL先に記載の通り「アルファ線は紙一枚で停まるから、線源が濡れたらダメ」はたしかにそのとおりであり、線源の加工と共に水分が大きく影響していたと思います。  ご丁寧な回答誠にありがとうございました。  子供(5歳)もkagakusuki同様、父親の影響で科学大好きであり、是非将来はkagakusukiさん同様、科学を人に教えてあげられる大人になって欲しいと深く感じました。  本当にありがとうございました。 ※ デンジロウ先生のムービーも分かりやすかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルコールランプにビー玉を入れる事の是非

    一年に数回しか使わないアルコールランプについて質問します。 「容器内のアルコールと空気の混合気体に引火し爆発を防ぐために、アルコールを八分目くらい入れる」と書かれていました。 燃料を節約したいので、アルコールランプ本体にビー玉をたっぷり入れ、容器内の空間を小さくする方法を考えました。 なにか問題があるでしょうか? 私は、カメラのメンテナンス用に無水エタノールを入れたハンドラップ(プッシュ式液体保管容器)を使っています。この目的では、ビー玉でかさ上げする方法が良く行われていることから連想しました。

  • 計算の仕方が分からず困っています

    高校2年です。 質問したいのは、α線・β線が磁界の影響を受けて曲がるかどうかということです。 これは、以前霧箱の実験をした時に、磁石をいれたらどうなるかということを実験したのですが、曲がったように見えたのがあり実際に曲がるかどうかを今回は式を用いて検証したいのです。ですが、調べてみたのですがよく分からなかったので今回質問に出しました。 実験に用いているもの。 放射線源・・・ランタンマントルに含まれているトリウム 磁石・・・ネオジム磁石(直径15mm 高さ10mm 円柱)表面磁束密度3000ガウス ※磁石の磁束密度は全て均一といてもらっていいです。 調べてローレンツ力と荷電粒子の力の大きさを比べて、曲がるかどうかを考えればいいのかなと思っています。ですが、荷電粒子の速度が分からず、また、速度と磁束密度を外積するとどうなるのかが良く分かりません。最後に、空間ベクトルで表すと分かりやすいと調べていたら書いてあったので、速度・磁束密度のベクトルでの表し方を教えてほしいです。 雑になりましたが、ご回答いただけるとありがたいです。また、説明不足がありましたら指摘してください。

  • 【緊急】放射能の雨で被曝しました東京です 助けて

    今東京の北区の近くなんですが どしゃぶりの雨に40分近く傘をささずに打たれました 家についてすぐにシャワーに入って頭、顔、体、をボディーシャンプ等で洗い 目をアイボンで2回洗い、鼻の中をハナノアで2回洗いました。 対処法について教えて下さい 衣服 帽子がびしょびしょです どうすればいいですか? 上下パジャマを着て、その上にジャージを着ていました。ジャージはびしょびしょで中のパジャマも少し湿っています。ジャージは洗えば放射性物質は落ちますか?捨てなくても平気ですか? 靴もびしょびしょです。洗って放射性物質は落ちますか? 自転車もびしょびしょです 洗わなくても平気ですか?室内に入れているので心配です 東京の放射能レベルはさきほど0.89マイクロシーベルトくらいでした。 食品について 食品の買い物に入ったので食品が少し濡れました。その対処について。 松屋で買ったキャベツサラダの容器に水滴がだいぶついています。40分雨にうたれたので、中に入ってるかもしれません。水道水で洗えば平気ですか? ポテトチップスの袋につきました、洗えば平気ですか? パンの袋につきました、少し薄いビニルで水分が染み出したりしています。 水道水の放射能と雨の放射能はどちらが危険なんですか? どれか1つでもいいので回答お願いします。

  • 拡散霧箱について

    霧箱を作ってみようと思っている者です。 拡散霧箱について少し調べてみたのですが、「エタノール+ドライアイス」や「エチレングリコール+ヒーター」など、手軽に作るには少し難しい温度帯の霧箱の作り方の情報しか手に入りませんでした。 -20℃くらいの冷却で霧を作る事の出来る薬品は無いでしょうか? 部活でやってみようと思っていますので、大抵の薬品なら使う事が出来ます。 どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 霧箱の実験 放射線

    放射線を目にみえるようにする装置として、霧箱というものがあると思います。 それは大抵エタノールを使っていますが、なぜエタノールなのですか?水ではダメなのでしょうか。

  • “楽観的観測”愕然、損傷状況不明、作業員接近不可能

    【福島第一原発】“楽観的観測”の工程表に関係者愕然。原子炉の損傷状況は不明。作業員が近づくことさえ不可能。  放射性物質の漏出が続く福島第1原発について、東京電力は17日、事態収束に向けた「工程表」を発表した 。放射線量の着実な減少(ステップ1)に3カ月、放出を管理し、線量を大幅に抑制する段階(ステップ2)ま では最長9カ月かかる見込みという。しかし、深刻な事態が続く1-4号機周辺は、依然高い放射線濃度を記録 しており、作業員が近づくことさえ不可能。放射性物質を含む水や蒸気の漏出箇所も特定できておらず、関係者 は「(工程表は)あくまで希望的観測」と自嘲している。  「少しほっとしたが(6-9カ月は)大変長い期間だと思う。ようやく少し先が見えたという感じだ。収束後 から村が再建されることになる」  政府と東電の“泥縄”で示された計画避難に揺れる福島県飯館村の菅野典雄村長は、東電が発表した工程表を 受け、複雑な表情を見せた。しかし、実際に現場で復旧作業に従事する原発関係者の多くは、「こんなに早期に 冷温停止状態に持っていけるとは思えない」と語る。工程表は、関係者の多くが愕然とするほどの“楽観的観測 ”というのだ。  そもそも、こうした工程表を作成するうえでは、各原子炉の損傷状況の詳細な把握が不可欠。しかし、建屋近 辺や内部はいまだ高い放射線量が示され、とても人間が作業できる状態ではない。原子炉や燃料プールの現状は 未確認のままで、汚染水の漏水が完全に止まったかどうかも判然としていない。タービン建屋の地下だけで6万 トンに及ぶ汚染水の保管場所すら定まっていないのが実情だ。  「一連の爆発で1、3号機は格納容器、2号機は格納容器につながる圧力抑制室の一部が損傷している可能性 が高い。だが、注水作業が続く中、総延長数十キロに及ぶケーブルや配管をかきわけて損傷箇所を特定するだけ でも至難の業。さらに、燃料プールに漏水があった場合、格納容器と異なり外側からの補修は困難なことから、 数カ月ですべての穴を塞ぐというのは希望的観測に過ぎない」(原発作業員) こうした声を裏付けるように、工程表の確度を追求された勝俣恒久・東電会長は、会見の席上、「(事故の) 収束は成功するのではないか。自信がないが…」と、しどろもどろに。一方、菅直人首相は、「これで一歩前進 かな」とまるで他人事のようなコメント。最長9カ月の事態収束は完全に絵に描いた餅だ。 ほかにも、リスクを数え挙げればキリがない。東電関係者はこう語る。 「燃料ペレットの損傷状況は未知数 で、今後も断続的に小規模な再臨界が生じて急激に放射線量が増加する可能性も否定できない。だが、工程表は こうした際の作業員の退避方法や抑制手法に一切踏み込んでいない。格納容器の損傷を補修する前に燃料域上部 まで水を満たせるかどうかも分からない。当然、作業員の安全はまったく担保されていない」 史上最悪といわれるチェルノブイリ原発事故(レベル7)で、米共同調査チームの代表を務めたジョージア大 のチャム・ダラス教授は、放射性物質の漏出を止めるまでに「1年は必要」と工程表よりも厳しい見方を示して いるが、これはあくまで巨大余震のリスクを度外視したもの。福島第1原発が建つ福島県浜通りは、約1週間前 にも最大震度6弱の余震が2回、5弱が3回発生。先月23-24日にも5強を3回観測するなど、強い余震に 見舞われている。 東電は工程表の中で、今後の作業の障害となり得る9つのリスクを示した。すでに存在するリスクとして、水 素爆発が再度発生することと、原子炉格納容器の損傷箇所の密閉作業が長期化することを挙げたほか、原子炉の 冷却に必要な電源が余震や夏場の雷で一部喪失することも挙げている。 また、放射線レベルが高い場所での作 業の長期化や、高濃度の汚染水を保管する施設の設置遅れなども懸念している。 その後に続く第2段階でも、放射性物質の放出を抑えるために原子炉建屋全体を覆うカバーが巨大台風で破損 する恐れを想定。つまりはリスクだらけ、ということだ。 日本戦略研究フォーラムの唐川伸幸氏は、「工程表は、内部の損傷の状況を最小限 に見積もっている。原子炉の冷却を最優先にする一方、放射能そのものの抑制は後回し。それだけ、作業員や住 民の生命を危機に追いやっていることになる。米国は冷却だけで2~3年かかるとみており、政府や東電の認識 の甘さがうかがえる」 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110418/dms1104181607018-n1.htm 原発関係の発表はいつも最大限過小評価だよね 信じられないよね? 発表の10倍くらいに考えておくのが現実的なのかな?

  • 霧箱で観察したα線と半減期について

    霧箱でα線を観察して、数を数えるなどして、1秒あたりの崩壊数a(個・s^-1)を得たのですが、この値を利用することで、この原子の半減期Tを求めることはできませんか? その方法があるなら教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 初キャンプに行きます! アドバイスをお願いします。

    いつもお世話になっています! おかげ様で娘の喘息も落ち着き 元気に過ごしています。 主人、四歳の娘、一歳の息子と四人で京都(南部)在住ですが、主人の休暇がもうすぐあり三重のキャンプイン海山に初キャンプに行きます。 ここ数年 この時期は 温泉・海水浴旅行に行っていたのですが 子供が生まれるちょと前に コールマンのテント(確か6人用)と椅子を購入、いつかキャンプにと思いながらデイキャンプ(ほぼバーベキューのみ)にだけ数回行きました。 二人の育児も落ち着き (下の子ももうすぐ二歳になり) キャンプに挑戦したいと思い予約しました。 電源付きのサイトを電話で申し込み  扇風機も持ち込んで頂いてもと管理人様に行って頂き 一応 持っていこうと思っておりますが 主人は 夏はクーラーをきつめに入れないと寝れない人なので テントでの夜の暑さが ちょっと気になっているようですが。 私の長年の夢に付き合ってくれているような形で 今回 実現しそうです!! 娘も  あと何日 あと何日と数えています。 子供を連れて アウトドアショップなどにもなかなか行けないので ネットで色々 必用な物を揃えて行きたいと思っております。 ◎コールマン テント ◎ランタンは今回 ネットを参考に 三千円くらいのもので大変人気のある電池式のものをテントの中と外用に二つ購入しました。まだ未着ですが・・。 ◎害虫よけのキャンドルライト(小さいものが五つ) ◎ロゴスのバーベキューコンロ(高さが二段階調整)   ◎銀マット  テントに二枚分(重ねて)あります、重複して購入してしまい。 ◎大きくないヘキサゴンターフ ◎ソフトクーラー コールマン エクストリーム 25リットル ◎発砲スチロールの大きめのクーラボックス!? ◎トング 食器はプラスチックが数年前のものがあります  ◎コールマンのテーブル(大きめ) ◎キャプテンスタッグのチェア 一脚 ロゴスのミニチェア 二脚  主人は要らないから買わなくて良いよと。 私と違い 物欲がかなり薄めの人なので 自分にお金を使わないで欲しいと。   すみません お話が脱線しました プロック・長いひもが便利とテレビで見た記憶がありますが。寝 袋は持っていませんが 私は今回 揃えておきたかったのですが、主人はタオルケットだけで十分暑いだろうと・・(苦笑)。 どうしても今回 使ってみたくて  スノーピークスのホットサンドを作る調理器具を買いました。(これもまだ未着ですが) もっとたくさん色々なものが要るのだろうと思うのですが 一つ! 衝動買いをしただけに あとは 必要最低限のものだけを用意したいと思っています! 持っていくと とても便利な 家にあるようなもの等もよろしくお願いします!! 三重の尾鷲 虫対策、暑さ対策、 行かれた事がある方、地元の方で  ここがおすすめ☆☆☆!! な食材屋(スーパーでも)さん 飲食店 おみやげ屋さんなど もありましたら是非! 温泉が近くにあれば なお有難いです。 他のサイトを色々 見る時間がそれほどなく ここでアドバイスして頂けたら有難いです。 娘の体調も落ち着いているので キャンプ場の大きな病院だけ教えて頂いて 万全に備えていきたいと思っています。  

  • 霧箱中の粒子衝突実験などで生成される粒子の飛跡はなぜ渦を描くものがあるの?

    粒子の衝突実験などで生成される粒子の飛跡はなぜ渦を描くものがあるのですか?

  • 尖閣紛争で日本は本当に勝てますか?

    東シナ海の尖閣諸島周辺及び日中中間線で、中国人民解放軍と自衛隊が一触即発の状態にあります。 中国人民解放軍総参謀部が、「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたという情報も伝わって来ています。 それに伴い、「開戦のXデーはいつか」とか、「日中開戦シミュレーション」のような記事が見られるようになりました。 今まで「戦争なんて起きない」と高をくくっていたのが、「起きるかもしれない」という不安を感じるようになりました。 しかし、「日中開戦シミュレーション」でも日本が勝つと書かれてるし、ネット上の世論も日本が勝つという楽観論が主流です。 果たしてそうでしょうか? まず、大方の日本人が勝てる根拠に上げるのが、「日米同盟」です。 しかし、1982年のフォークランド紛争では、アメリカの同盟国のイギリスがアルゼンチンから攻撃されたにも関わらず、参戦しませんでした。 また、ご承知の通り、中国はアメリカ国債の最大の保有国です。 アメリカは「財政の崖」から転落寸前で、中国がアメリカ国債を大量に売却すれば、アメリカはたちまち財政破綻します。 親日のクリントン国務長官から代わって就任したケリー新国務長官は親中派で、アメリカ議会の議員も在米中国大使館から多額の献金や接待を受けているそうです。 また、中国国内にはアップルやGMの工場があり、マクドナルドが1000店舗、ケンタッキーフライドチキンが3000店舗あります。 もしアメリカが中国を敵に回せば、中国国内で「反米デモ」が起き、アメリカ企業の工場や店舗が襲撃されるでしょう。 去年の反日デモの時には、在中アメリカ大使の車も襲われましたが、これは「尖閣問題にアメリカが加担したら、日本みたいになるぞ」という脅しだったのではないでしょうか。 アメリカがここまでのリスクを犯してまで、尖閣を守る価値があるのでしょうか? 現在の台湾総統である馬英九は大陸寄りで、中台FTAが締結されるなど、政治的にも経済的にも中台は緊密です。 アメリカが台湾有事を想定する必要もなくなりました。 アメリカの目的が尖閣諸島周辺の石油の採掘にあるのなら、尖閣が日本領であることにこだわる必要はありません。 (事実、1971年には台湾がアメリカのガルフ社に採掘権を与えました) アメリカが参戦せず、結果尖閣が中国に奪われても、アメリカが参戦しなかった言い訳なんていくらでもできます。 アメリカが経済的な犠牲を払ってまで、日本に加担するとは思えません。 ここまで説明してもまだ「アメリカは絶対に日本を守る」と信じている人は、友達に貸した金は必ず戻って来ると信じているような人ですね。 次に、仮に米軍が参戦しなくても、自衛隊の装備は人民解放軍を上回っているから日本が勝つという主張についてです。 よくあるシナリオが、漁民を装った人民解放軍兵士が大量の漁船で尖閣に向かい上陸するというものです。 そもそもこのシナリオは、人民解放軍の内部から漏れたシナリオなのでしょうか? 中国が南沙諸島で、ベトナムやフィリピンが領有権を主張する島を奪う時に、そのようなやり方で攻めたからと言って、尖閣諸島でも同じやり方で攻めて来ると考えるのは短絡的です。 中国も、ベトナム軍やフィリピン軍を相手にするのとは訳が違うことくらい100も承知でしょう。 中国にとっては、日本は絶対に負けられない相手です。万が一負けたら中国共産党は崩壊します。 負けると分かっている戦を仕掛けるほどバカではありません。 日本が「漁民を装った人民解放軍兵士が大量の漁船で尖閣に向かい上陸する」というシナリオを想定しているのであれば、中国はむしろそのシナリオは使わないでしょう。 相手(日本)の思惑に乗せられるほど中国はバカではありません。 私は軍事マニアではないので、具体的な軍事シミュレーションはできませんが、日本が専守防衛である以上、初めに攻撃を受けるのは自衛隊側だということを知っておく必要が有ります。 例えば、中国側は「飽和攻撃」を仕掛けてくると言います。 日本側から先に手を出せないのをよいことに、日本側が迎撃ミサイルで反撃できる以上の数の攻撃を、中国側が先に仕掛けて来ると言います。 「飽和攻撃」で先に自衛隊の主要な装備を叩いてしまえば、自衛隊の戦争継続は難しくなります。 そもそもこの時点で、自衛隊員にどれほどの士気が残っているでしょうか? 福島の原発事故の時、自衛隊のヘリコプターで原子炉の上空から水を撒くよう指示がされました。 しかし、放射線の線量が高く、1回目は見送りになりました。 また、多量の放射線を浴びたと勘違いして泣き出した隊員もいたそうです。 (ソースは朝日新聞の記事) このように、いくら自衛隊員と言えども、人命に関わる場合は慎重になるし、隊員もやりたくないのが本音です。 人民解放軍の兵士は、日本に勝てば「英雄」になれます。しかし、もともと軍隊ではない自衛隊には、「英雄」という概念はないでしょう。 人民解放軍に先制攻撃で自衛隊の主要な装備を叩かれ、不十分な装備で戦わなくてはならなくなった時、果たして「お国のために命を捧げてもよい」と考える自衛隊員がどれだけいるでしょうか? そして見落としているのは、ネット上では「戦時下の国民の生活」が全く議論されていないことです。 ほとんどの国民は、本土から遠く離れた東シナ海でだけで起きる撃ち合いで、普段の生活には何の変化も起きないと思っている人が多いのではないでしょうか。 もし米軍が早い段階で参戦し、中国政府が早々と降伏すれば、日本人の普段の生活にはほとんど変化は起きないでしょう。 しかし、戦争が長期戦となった場合はどうでしょうか? 日本と中国が戦争になった場合、単に「尖閣の取り合い」だけのゲームで終わるはずがありません。 去年9月の日本政府による尖閣国有化で、中国国内にある日本企業の店舗や工場が襲撃されました。 日本の最高裁のHPが書き換えられるなど、日本に対してのサーバー攻撃も行われました。 中国と戦争になれば、日本国内でも中国人によるテロ事件などが起きるでしょうし、他にも国民が動揺する事件が次々と起きるはずです。 連日、「自衛隊員の死者○名」や、「地下鉄で中国人による爆弾テロ発生、死者○名」という報道を目にすることになります。 中国側も「日本に核ミサイルを打ち込む」「東京は火の海になる」というような脅し文句を頻繁に言って来るでしょう。 (もちろん実際にはやらないでしょが) 「自衛隊員がお国のために戦っているんだから」ということで、テレビのバラエティー番組などは自粛され、酒を飲んで騒ぐことも不謹慎だという風潮になります。 今は当たり前のように売られている中国製品の輸入がストップし、安い家電製品や雑貨、衣料品が店頭から消えます。 外食産業でもメニューがかなり変更になるでしょう。 誰しもが「いま中国と戦争をしているんだ」という実感を持ち、社会は重苦しい空気に包まれます。 もともと自分の生活と関係のなかった尖閣にこだわり続けることがバカらしくなり、そのうち国民に「尖閣さえ中国に渡してしまえば楽になる」という考え方が芽生えるようになるでしょう。 長くなりましたが、皆様のお考えをお聞かせ下さい。