• ベストアンサー

年収500万 家の購入を検討しています

telesiennaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 住宅購入を検討しているが返済に問題があるかもしれないとお悩みと。  参考程度になりますが… >年収 500万  住宅ローンの負担をどう見るかについては月々の給与と賞与がどのくらいなのかによります。またボーナス払いの有無により負担がどの程度になるか変わるかと思います。  ボーナスからの支払いですができれば0が望ましいかと思います。なぜなら、賞与は給与に比べ景気や会社業績の影響を受けやすく減額されやすいからです。ボーナスは予備・余暇費用などにとっておいたほうが良いです。  給与からの支払いですが、月々の住宅ローンの返済負担率(住宅ローン返済額-可処分所得)である程度負担が推し量れます。通常だと30%程度が目安、お子様を扶養する場合は20~25%程が望ましいと思います。なぜかは後述します。 >年齢 34歳(サラリーマン)  転勤などの可能性はあるでしょうか?あるのであれば戻ってくるとしてもその間、住宅をどう取り扱うのかが問題になります。住宅の貸出など方法が無いわけではないですが、リスクがあるのでお調べになった上で検討する必要があります。  また住宅ローン返済ですが基本は定年前までに終わらせると考えたほうが良いと思います。なぜなら定年後は働き続けるとしても収入が落ち込み前述の返済負担率が悪化するからです。  年齢からフラット35を利用する場合は、定年を超えます。上記のことから期間短縮型繰上返済の為の資金を貯め計画的に返済を前提に考えられたほうが良いと思います。 >家族 妻(専業主婦)と1歳の子供の計3人(1・2年後にはもう一人作りたいと思っています)  懸念が2つあります。住宅ローンの返済計画でお子様の生活費および教育費を計算に含めているか、希望している住宅の間取りが足りているかです。  家計調査などでお子様の生活費は月3万円ほどになることが分かっています。つまり現状から3万円ほど余裕がなくなりさらに教育費が掛かります。なお教育費は文部科学省の調査で幼稚園で月2~3万円、小学生で月3万円、中高生で月4~5万円ほどになるそうです。  また将来的に4人家族とのことですが部屋の間取りに問題はないでしょうか。お子様が幼いうちは一部屋でも構わないかもしれませんがいずれ二部屋、一定の広さも必要になります。もし見込んでないと5年から10年ごとのメンテナンス費用の他にリフォーム費用をみ込まなければならなくなります。  あとは老後も住宅に済むのであればバリアフリー等もどうするか検討すべきかと思います。こちらも実装するのであればそれなりに費用がかかります。 >頭金    1100万円  これは現在の貯金の何割ほどになるでしょうか?貯金の全てを頭金として使ってしまうのはお勧めしません。なぜなら突発的な事項(急病や失業など)に対応できなくなるからです。少なくても可処分所得の半年~1年分は残しておくことが望ましいかと思います。  頭金は購入価格の2割程度あれば柔軟な返済計画(借り換えなど)ができますが、優先はあくまで突発事項に対応する貯金です。また諸費用が書いてないのが気になりますが用意できているでしょうか。概ね購入費用の5~8%程度は必要になります。 >フラット35と銀行ローン(変動)を組み合わせると、3300万~3400万の借入になりそうです。  銀行ローンも35年なのでしょうか?  借入額に対する銀行ローンの割合はどれくらいでしょうか?  それによりリスクが変わります。変動金利型ということは借入金額は想定より高くなる可能性がありますが大丈夫ですか。  いずれにしても全期間固定金利型と変動金利型の併用になるので金利には敏感になる必要があります。変動金利型の金利は短期プライムレートで決まり、短期プライムレートは日本銀行の政策金利により変化します。つまり政策金利に注意する必要があります。 >二人目の子が小学生前後ぐらいには妻も働くことを前提に考えています。  奥様が働く場合、お子様がある程度育ってからでも夫婦協働体制で子育てをする必要があります。そのあたりは考えられているでしょうか。  また奥様がどの程度所得を得るかも考える必要があります。年収でのポイントは配偶者所得控除の対象から外れる103万円と社会保険料を納める義務が発生する130万円になります。  ただ配偶者控除は今後廃止される可能性が高く、社会保険料を納めるとしても健康保険に加入できれば傷病手当金・出産手当金を受けること、厚生年金に加入できれば将来の年金が増えます。  ご家庭の事情によるとは思いますが、家族全体を収入面だけでなく、総合的にみて考える必要があると思います。 ■まとめ  個人的には今の現状を見る限り、持ち家が差し迫って必要というわけではないように見受けられます。またご希望の住宅の価格を見るに十分準備できているとは言えないと思われます。  二人目のお子様ができるまでもしくはある程度育つまで貯蓄を行ってから住宅の購入を検討された方が良いのではと思います。人口が減少するなどの社会環境を見るに住宅価格が下落することはあっても急に大幅上昇することも考えにくいですし。 長々と書いてしまい読みづらい所があるかと思いますが、参考になれば幸いです。

asaka0930
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 おっしゃる通り、 家族全体を収入面だけでなく、総合的にみて考えることが必要ですね。

関連するQ&A

  • 新築戸建を購入検討中です。3400万のローン返済無謀でしょうか?

    新築戸建を購入検討中です。3400万のローン返済無謀でしょうか? 現在は夫28歳、妻27歳(専業主婦)子4歳(年中)、1歳9ヶ月 年収480万、頭金700万(諸費用込み)で4100万の物件です。 新築後は妻の母が同居して毎月5万の生活費を入れてくれます。 現在専業主婦の妻もパートで働く予定です。 このような感じですが、フラット35の10年固定を検討中なのですが、年収の7倍のローンやはり無謀ですよね。。。 でもこれと無いよい物件でとても舞い上がっております。 こんな我が家に冷静な判断を、、、 又は同じようにがんばっていらっしゃる方 アドバイスお願いします

  • 年収230万で2300万の家を購入。

    年収230万で2300万の家を購入。 夫31歳・前年税込年収230万。月手取り15万、ボーナス数万。昇給無し。カット無し。 妻28歳・専業主婦。将来的には働きたい。 子1歳。先々二人目も欲しい。 現在家賃6万。来年4月から子どもを保育所に預け奥さんが働く。そうなると奥さんの収入分が貯蓄に回せると考えているようです。 以上の状態で、総額2300万の家を購入しようかと弟から相談されました。 頭金700万(残預金200万)、ローン1500万(審査結果)、変動金利で月々の返済が当初5年は4.6万円だそうです。 他の諸経費(火災保険・資産税等)は、年間7万程度のようです。 これって大丈夫なのでしょうか?私が無知なのでどなたかご教示下さい。

  • 年収450万位で買える家は?住宅ローンは?

    年収450万位で買える家は?住宅ローンは? 現在夫年収450万妻250万、30歳、子供なしです。(いずれはと考えています) 家の購入を考えていますがいくらくらいの額なら無理なく買えるのがわかりません。 今買いたいと思った物件は3000万円。 頭金は500万あります。 ボーナス年20万として月いくらくらいの返済なのでしょうか? フラット35S20というのが組める家らしいのですが金利変動よりも得なのでしょうか? この額だと将来子供が産まれたら生活は厳しい状態なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【住宅ローン相談】年収700万、借入3400万

    以下のような条件で物件の購入を検討しています。 ・物件価格:3800万 ・本人:33歳、会社員 ・妻、9月出産予定 ・今時点の全財産:1100万  # ここから諸経費や残すお金等を引くと、準備可能な頭金は400万くらい? ・年収:700万  # 今後の昇給はとりあえず期待しないで考えます。  # 妻も働いておりますが、出産予定もありその年収はカウントしていません。 ・住宅ローン(変動)とフラット35のミックス  # 住宅ローンは優遇があって1.0%程度 計算すると、35年返済では月々10万ほど、25年返済では月14万ほどで(団信除く)、 いまの手取りが月37万(ボーナス別:年間手取りで150万程度)ということを考えると、 ゆとりはないが、無理でもないと考えております。 # 定年までの計画表も作ってみましたが、ゆとりはたしかにないですが、 # 無理でもない感じでした。支出の見込みが十分ならば..、ですが…。 上記のような認識で、現実的に可能か、アドバイスいただきたく投稿いたしました。 また、同じような条件で借入された方、いらっしゃいましたら、 実際に返済してみていかがでしょうか。

  • 年収、自己資金に対するこの物件価格は適正ですか(新築マンション)

    新築マンションの購入を検討中。 3300万円の物件。 当方、31歳、年収500万(税込み)。 この金額には、定期券代24万が含まれております。 妻と0歳の子供がおります。 自己資金は頭金で400万、諸経費150万。 来年2月に親からの援助が500万受けられます。 今月にでも物件の申し込みをしようと思っております。 サラリーマンで勤続9年目。妻は専業主婦です。 130万の財形貯蓄があるため、財形融資と銀行のローンを利用予定。 財形貯蓄は住宅購入や諸経費に使用予定はありません。 年収、自己資金に対する物件価格は適正を超えているのでしょうか。 子供はもう1人できれば、と思っております。

  • 年収560万で3340万の住宅ローン

    年収560万の28歳会社員で専業主婦の妻と子供(0歳)の3人暮らしです。 3340万の新築一戸建の購入を検討しており、妻の実家からとても近く、妻も妻の両親もたいへん興味をもっています。 営業の話では、某銀行の優遇金利で1.075%(変動金利、全期間店頭表示金利より-1.4%)で35年、ボーナス返済なし、頭金なしの場合、月々9万5000円の返済になります。 現在借りているアパートの家賃が8万7000円です。 このまま賃貸の家賃を払い続けるより月々7000円のプラスで一戸建てを購入できるのなら、若い間にローンを組んでだ方がよいのかな、と考えています。 しかし、ローン額は年収の4~5倍といいますので、私の年収に対して少し 負荷が高いのではないかというのと、今後の子供の養育費を考えると無理しすぎではないかとも感じています。 高望みせず、2600万程度の中古物件を検討すべきでしょうか? ・勤続年数4年で28歳の会社員、専業主婦の妻と子供(0歳)との3人暮らし ・昨年度の年収は560万、月の手取りは29万でボーナス57万×2 ・大学の育英会の返済が月2.3万で残高350万程度あり ・貯金200万(住宅購入諸費用分除く)

  • 住宅ローンの選択

    今回、1400万程度の借り入れ、35年返済で 中古物件を購入しようと思っています。 金利の上昇は予想できませんが、どのようなローンを選ぶべきなのでしょうか? 繰上げ返済など余裕もなく考えていません。 今のままだと不動産の提携先でローンを組み、 0.3~0.9ほどの金利優遇で返済していく事になりますが、 変動金利というのはやはり危険なのでしょうか? フラット35などよく聞きますが、 物件の価格の八割しか借りれないと聞きました。 頭金を用意していなく、1400万の中には諸経費も含まれています。 この状況ではフラット35はやはり無理で 変動を選ぶしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 購入可能な住宅

    現在 年齢 :32歳    家族 :妻(専業主婦)        幼稚園子供2人    年収 :約700万    頭金 :約1000万 こんな私で、土地含めt亜住宅可能な物件はいくらくらいでしょうか?

  • 年収700万、借入3800万、無謀なローンでしょうか

    初めて質問いたします。 現在家を探しており、検討中の物件があります。 当初の予定より価格が高く、このローンは無謀なのか悩んでいます。 【家族構成】 夫(36歳):年収700万 妻(37歳):育休中(復帰後は時短勤務で年収300~350万) 子供(1歳) 【物件】 新築一戸建て:4550万(+諸経費250万位) 頭金:1000万 借入額:3800万 固定と変動のミックスを予定 現在の家賃12万、ローンの予定支払い額は月々12万(ボーナス払いなし)です。 私(妻)はできる限り働く予定ですが、授かれば第二子を希望しています。 希望に近い物件を見つけたのですが、当初の予定よりローンの額が膨らんでしまい、やはり無謀なのかなと思っていますが、なかなかキッパリとあきらめられません。 どのように思いますか?

  • 一戸建てを購入経験のある方にご相談です

    一戸建てを検討しております。 ・年収800万円 ・34歳 ・子供二人 ・妻専業主婦 ・頭金1000万円 ・借入希望額は3500万円です。(諸経費込の借入額です) 4180万円の物件Aと、4580万円の物件Bで悩んでおります。 物件Aにいたしますと、借入額は希望通りで余裕を持った返済を行うことができます。 しかし少々建具が安っぽく、駐車場も狭いです。 物件Bですと、借入額が少々オーバーいたします。しかし建具が立派で、素敵なキッチンが付いています。 キッチンが気に入っています。 場所はほぼ同じで、駅からの距離も同等です。 物件Aはビルトイン車庫になります。物件Bは外に車を止めるタイプです。物件Bの方が広々としています。 しかし、子供がまだ幼いので、保育園代約50000円、幼稚園代約30000円が毎月かかります。 それを考えると余裕のあるプランがいいような気がしますが。 一戸建てを購入経験のある方、ご教示いただけますようお願い申し上げます。