• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東芝パソコン日本語入力バーの不良)

東芝パソコン日本語入力バーの不良

このQ&Aのポイント
  • 価格コムで購入した東芝D710/T7BR QOSMIOの日本語入力バーが不良
  • キーボードの半角全角キーを押しても日本語入力ができず、メーカーに問い合わせたが解決しなかった
  • 初期不良の可能性があるため、購入先に返送して修理を依頼したが異常なしと返送された

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

IMEをATOKやGoogle日本語入力などの他社製へ変えることをお勧めします。

ji-no7
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 IMEだけ変えるということができるんですね、知りませんでした。 考えてみます、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.3

 こんばんは。  該当機種の説明書を見てみました。 この機種はワイヤレスキーボードなんですね。 販売開始が今年の2月、質問者さんはいつ頃購入されたのでしょうか。 もしかしたら説明書のトラブルシューティングにあるように、電池が切れかかっているのではないでしょうか。また受信機の外れはないでしょうか。(後者はさすがにないと思いますが。)

ji-no7
質問者

補足

こんにちは。 お手数をおかけします、説明書まで見ていただいてありがとうございます!! 購入は9月末です、なので電池が切れかかっているとは思えませんし、受信機もきちんとはまっています??? お忙し所、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.2

 おはようございます。  基本的な質問になりますが、どういった時に起こりますか? 例えば検索語句を入力する箇所にカーソルが点滅している時に、全角半角キーを押すとAとあが交互に変わりますね。 しかし入力する箇所がない場合、つまりネットを閲覧するだけでどこにもキーボードのカーソルが点滅していない時には、当然ですが言語バーのAとあは変更されません。 これは故障ではなく仕様ですし、今までもそうだったと思いますが。 もしかしたら後者のことではないかと思い、回答しました。 説明が拙いかもしれませんが、要はメモ帳に入力する時はキーボードが使えます(文章入力機能が使えるという意味です)が、インターネットの閲覧の場合はショートカットキーなどは機能しますが、文章入力の場面にならない限りその機能は有効になりません。

ji-no7
質問者

補足

どういう時に起こるかは分かりません、突然起こります。入力箇所がある場所でそこにカーソルが点滅してるにもかかわらず起こります。(文章入力の場面です) 更に”あ”をクリックするとどういう文字にするか選択するものがでてきますがそれもでてきません 全く無反応です。 説明が悪くて申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語入力をうけつけない

    いきなり、日本語入力ができなくなりました。 タスクバーの「A」という表示が「半角/全角」のキーを押しても、「あ」になりません。 半角英数モードから変わらないのです。 たとえば掲示板などでは、名前やタイトルなどの欄では半角/全角を押すと日本語入力に変わるが、メッセージ欄では入力を受け付けない、 OutlookExpressでは、件名では日本語入力になるが、本文では駄目、などの症状がでています。 いちいち、メモ帳を開いて文を書き、それをコピーしてやりくりしていますが、不便です。 IE6をインストールしたことと関係があるのでしょうか? どなたか、おわかりであれば対処法をお教えください。

  • Internet Explorerの日本語入力

    何日も困ってるんですが、Internet Explorerで日本語入力ができません。 ほとんど半角になってしまい、半角/全角キーの切り替えができないみたいなようです。 メモ帳とか日本語入力ができているので、Internet Explorerの入力ボックスへコピーして貼り付けをしています。 お願いします。

  • コマンドプロンプトで日本語入力にならない

    はじめまして。 私は現在、MySQLの勉強をしているのですが、いざレコードの入力で日本語の文字列を入れようとしても日本語入力にならないのです。 「Alt」+「半角/全角」で日本語入力モードになることは知っているのですが、いくら同時押ししてもONになりません。。。 メモ帳など、他では半角英数と日本語入力は切り替えできますし、「Alt」キーも「半角/全角」キーもきちんと動作しています。 これもIMEの不具合なのでしょうか。 どなかた原因や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • ATOK15 日本語入力について

    いつもお世話になります。 ATOK15をVistaで使用しています。 元々はIME2007が入っていましたが、使い慣れたATOKをインストールして使用しています。 今までは「半角/全角」キーのみで日本語入力ONになりましたが、何か設定を変えた訳ではないのに「Alt+半角/全角」キーでないと切り替わらなくなってしまいました。 日本語入力が出来なくなってしまった訳ではありません。 些細な事ですが、今までより1つ増えたキー操作に不便を感じています。 元の状態の「半角/全角」キーのみで日本語入力ONに戻したいと思っています。 なぜかメモ帳では上記操作のみで日本語入力ONになり、ネット上だけでAltが加えて必要です。 今まで同じ様な質問に回答が付いていましたが、 こちらhttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000040の方法では元に戻せなかったので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • Chromeで日本語入力ができなくなった!

    Chromeで日本語入力ができなくなった!半角/全角キーで、アルファベットの半角・全角しか切り替わらなくなった時どうすればいいのでしょうか?

  • テンキー入力時日本語入力でも半角入力にできますか?日本語の入力時に数字

    テンキー入力時日本語入力でも半角入力にできますか?日本語の入力時に数字を全角と半角を使い分けたいのですが、数字キー入力時には全角で、テンキー入力時には半角でというように、全角半角をF9キーやF10キーなどを使用しないでさくさくと入力していきたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?日本語変換ソフトはATOK19を主に使用しています。できれば、このままの環境で使用していきたいのですが、ATOKでできない場合はIMEで使用も検討します。

  • 日本語入力システムのバーが消えちゃった

    Windowsの日本語入力システムのバーが消えてしまいました。(たいていの人は右の下にあるバーのことです) 「あ」って書いてあって半角全角キーをおすと「A」って変わるバーのことです。 再起動してもワープロソフトを立ち上げても、何しても出てきません。どこかの設定からまた再表示できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語入力が出来なくなった!!!

    いま、日本語入力が出来なくなりとても困っています。 これはワードに打ったのをコピペしてます。このように、ワードやエクセル、ワードパッドなどには日本語入力ができるのですが、Yahooの検索機能だったり、このように質問のところにも日本語入力で打つことができません。というか「半角/全角」キーを押しても、Alt+半角/全角を押しても日本語入力にならないのです・・・。 どうすれば良いのか本当にわかりません。Pcをつけたらいきなりこうなってました。兄弟などがいじった可能性もあるんですが・・・。 誰か方法がわかる人、教えてください。

  • Windows10 Edge日本語入力について

    Windows10のMicrosoft Edgeで日本語入力ができません。「半角/全角」キーを押しても入力モードが変わりません。ie11やメモ帳などではちゃんと日本語入力ができます。yahooやgoogleでも同様で日本語入力ができません。操作の仕方が悪いのかもしれませんので、ご存知の方はご教示お願いします。

  • IEを起動すると日本語入力が出来ない

    IE9.0.8112、WindowsVistaを使用しています。 IEを起動して日本語を入力しようとして、半角/全角キーとAltキーを 押しても日本語が入力出来ません。(と言うより日本語入力モードに なりません) いつも対処方法としてはメモ帳を立ち上げ、そこで上と同じキーを 押して日本語入力が出来るのを確認してから、IE(Yahooなどの検索サイト)に 日本語入力をします。 何か対処方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンターLP-S5300を使っている際に、感光体ユニットとトナー4色を交換した後に電源投入後、印刷できないエラーE600が表示されます。このエラーの対処方法について教えてください。
  • EPSONプリンターLP-S5300の感光体ユニットとトナー4色の交換後、電源を投入すると印刷できないエラーE600が表示されます。このエラーの対処方法について教えてください。
  • EPSONのプリンターLP-S5300を使用中に、感光体ユニットとトナーの交換後に電源を投入すると、印刷できないエラーコードE600が表示されます。このエラーに対しての対処方法を教えてください。
回答を見る