• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスバイクの性能について質問です)

クロスバイクの性能について質問です

hs001120の回答

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.4

>定価で5万円ちょい。 >型落ちを通販で買うので三万円くらいになってます。 質問文中のスペックを見る限り、 定価はお買い得品と思わせるためのもので、いつでも3万円弱のものだと思いますよ。 http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-d6/ >長くのれるものがいいです。 で >85キロまで。 は、考え直した方が良いと思います 普通のクロスバイクは、110kgとか130kgまで可の強度があります また、私もクロスバイクを通販でというのは避けた方がよいと思います。 予算が3万円ということですよね、 ディスクブレーキを不要と割り切りれば、3万円未満で13kgを切る物が リアル店舗で普通にありますよ。

ridokun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耐久性は〇〇キロまで、という所である程度判断できるんですね。 知りませんでした…。 単に、自分の体重は47~9キロくらいなので、「荷物持っても余裕じゃん(笑)」くらいにしか考えませんでした。 お恥ずかしい…。 他の回答で教えて頂いたのですが、ディスクブレーキの意味はあまりないようですし、雨などで道が悪路になる日は乗るのを控えるつもりなので、他のものを探そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安いクロスバイクやマウンテンバイクの性能

    よく自動車メーカーがクロスバイクやマウンテンバイクを出していますが、これらのモデルでもママチャリよりはスピードは出しやすいのでしょうか? また必要最低限の制動性能や快適性は備えていますか? やはりマウンテンバイクなので段差には強いのでしょうか? ※だいたい2000円から4000円以内のものが多く、車重も14K前後と、それ程、軽くないので、快適性と、どの程度のスピードが出せるのか教えてもらいたいです。

  • このクロスバイク購入についてご助言下さい

    よろしくお願いします。 私はクロスバイク初心者 ( ロードはまだ憧れ段階 ) ですが、知人もクロスバイクを購入したいと考えています。 安いクロスバイクを探していたら、イオンから以下のクロスバイクが出ています。現在は値下げ品 19,800円で、値下げ前は、29,800円の品だったようです。近くにイオンの自転車専門ショップがあり、現物を見て来たので大まかなコンポーネントの仕様をメモってきました。 < マイヨジューヌ クロスバイク 700 6段 > ・ フレーム : クロモリフレーム ( サイズ 480mm ) ・ タイヤサイズ : 700×28C ( KENDA SPORT クルージング ) ・ スプロケット ( 前 ) : 1段 ( メーカー不明 ) ・ スプロケット ( 後 ) : シマノ外装6段 ( MF-TZ20 ) ・ リアディレイラー : シマノ ( RD-TZ50-GS ADPT シマノ Tourney ) ・ シフター : シマノ レバー式 6段用 ・ ブレーキ : 前後キャリパーブレーキ ( メーカー不明 ) ・ ハブ前後 : JOYTEC ・ 車重 : 約12kg ・ ハンドルやクランク等 : アルミ ( メーカー不明 )   この仕様の品がどの程度なのか、また、遠出など ( 往復100kmくらい ) のサイクリングに何年かでも使えそうな商品か、ぜひアドバイスを頂けると助かります。

  • クロスバイク選び!

    こんにちわ。 3万円〜35,000円のクロスバイクを購入したいと思っています。 そこで、下記に記す2車種のどれが良いのかアドバイスを下さい。 1 アニマート・アンフレア (仕様) 用途:街乗り フレーム:アルミ 変速機:SHIMANO・7s×3・21段変速 変速レバー:ラピッドファイヤー ブレーキ:Vブレーキ タイヤ:700c×28c 重量:12k 問題点 フロント3枚のギアーは余り使わないし、チェン落ちのリスクが高い。 2 アニマート・MC3 (仕様) 用途:街乗り フレーム:アルミ 変速機:SHIMANO・7s×1・7段変速 変速レバー:ラピッドファイヤー ブレーキ:キャリパーブレーキ タイヤ:700c×25c ホイールリムハイト60㎜ バルブ長80mmのフレンチバルブ 重量:13k (問題点) 街乗りで使う事が多く、タイヤ25cは安定性に欠けるし、キャリパーブレーキは効き目がイマイチ。 又 ホイールのリムハイトが高い為、チューブのバルブがメチャクチャ長く、チューブ交換の際に、替えのチューブで苦労する可能性大。 上記の内容で、どちらの車種がお勧めかアドバイスをお願いします。

  • 自転車(クロスバイク・ロードサイクル)を探しています

    自転車を探しています ロードサイクル、もしくはクロスバイクにあたると思うのですが・・・ 有名メーカーではなかったと思います 都内の自転車屋さんが作り売りしていた気がします 価格は30000円程度で、前後ギアで21段切り替え、サスペンションつきだったと記憶しています 以前見つけてどうしても欲しいのですが、肝心の名前を忘れてしまってどうしても思い出せません どなたか知ってる自転車の名前をいろいろ挙げていって欲しいです

  • クロスバイクについて

    今度新しく自転車を買おうと思っています。 普通(シティサイクル)の自転車ではなく、始めて本格的な(?)自転車を買いたいです。 ですから、5万円前後でおさめられたらと考えています。 自分でも調べてみましたが、その値段ならばGIOSのミストラルがいい!と言っている方もいればエスケープR3が良いと言っている方もいます。 そこで、できるだけ多く5万円前後で買えるコスパ(性能?)が良いクロスバイクを教えてください!(あとほんの少し高いこれのほうが、、、というものもあれば教えてください) そこから実際に自転車屋に行き試乗して決めたいと思います(´・Д・)」 全く身勝手な質問デス。すみません。 PS.用途は長距離でキャンプ道具など大荷物を載せるかもしれないので積載量の多いクロスバイクがいいのかなと思いクロスバイクと書きました。デスので、いや、その値段でこんな良いロードバイクあるぞというものもあればそれもまた教えてください! 長文失礼します。

  • クロスバイクの前輪歪み

    交差点で信号待ちしていたところ、右から電動自転車に突っ込まれました。 私は左に吹っ飛ばされ、相手も倒れましたが、さいわいケガもなく (後で両膝を擦りむいていることに気づきましたが)、 「気をつけましょう」で済ませました。 私は無事だったのですが、自転車の前輪に歪みが生じたようで、 走行すると前輪が左右に振れ、Vブレーキが左右に動くのがわかります。 見た目ではわからないのですが、持ち上げて空転させると、 ブレーキシューに当たるところがあって、止まります。 こういう症状は直せるものなのでしょうか? 振れ取り? あるいはリム交換? それともホイール丸ごと? いずれにせよ、スポークは換えないとダメなのでしょうね。 メーカーに聞いたところ、リムだけのパーツ販売はなく、 前後ホイールのセット(\18,500)になるとのこと。 工賃がどれくらいかかるのかわかりませんが、 GT社のTranseoという4万円程度のクロスバイクです。 どの程度の修理コストを見込んでやるべきか…、思案中。 スポーツサイクルに詳しい方、アドバイスください。

  • 通勤用クロスバイクの種類について(ビアンキなど)

    片道10キロ、平坦な道を通勤するための自転車を探しています。 自転車は今までホームセンターで1万円程度で売られているものしか乗ったことがなく、ちゃんとした自転車は初めての購入です。 色々と調べ、クロスバイクがいいかと思ったのですが、 仕事柄荷物が多く、出来ればかごが欲しいところです。 ですが、かごがない方が見た目はすっきりするので、 荷台に鞄をくくりつけてもいいかなぁと思っています。 予算は5万円前後。 体力はあまりありません。 荷物は常に多く、重いのでリュックサック等での持ち運びも厳しいです。 泥よけ、チェーンカバーも欲しいです。 シンプルなものが好きです。 (東京バイクも見た目的には好きです) 今のところ、ビアンキのフィレンツェやプリマベーラが候補なのですが、 これらの車種は重さがなかったり「クロス」という分類ではなく、 「シティ」という分類になっています。 そこで、質問なのですが ・荷台付きの自転車は純粋なクロスバイクとは性能も違うものですが?  特にフィレンツェやプリマベーラについてご存知の方教えてください。 ・かご付きや荷台付きのクロスタイプの自転車でおすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクのお薦めありますか?

    大学生です。 クロスバイクを買おうと考えています。 上り坂をラクに上れる自転車を探していましたら、クロスバイクにたどり着きました。 それで、色々ネットで調べてはいますが、何がいいのかよく分かりません… そこで、お勧めメーカー、お勧め車種があれば教えていただきたいです! 今のところ、ジャイアントやルイガノ、ライトウェイ、CR276メーカーの名前!?!?http://store.shopping.yahoo.co.jp/belkis/k-004.html) を見ています。 あんまり資金はないので、あまり高いのは買えません。。 性能はもちろんですが、デザイン性の方が欲しいです☆ よろしくお願いします!!

  • クロスバイクの購入で迷っています。

    現在ママチャリで会社まで通勤していますが、 もっと楽に、早く快適に通勤したいと思っています。 そこで、ちょっと高めの自転車が欲しいと思っているのですが、 自分の目的に対して、どうゆう機能を備えている自転車がよいのか分かりません。 できれば、具体的な車種を教えてくれるとありがたいです。 【予算】8万5000円位まで(自転車本体) 【年齢】25歳 【目的】通勤、もしかしたら休日に遠出するかもしれません。現在は予定なし。 【距離】会社まで約4~5km。ママチャリで約20分程度。途中に長い登り坂があります。 【路面】基本車道ですが、交通量が多い時は歩道に移動して走る予定です。      路面状況が多少悪い所があります。(小さな段差、でこぼこ道、排水溝など)      ママチャリと同じ感覚で走れれば良いと思ってます。 【天候】できれば、雨天でも走りたいです。      マンホールや、排水溝がすべりやすいと思うので、滑りにくいのがよいです。      また、ブレーキが効きやすい方が良いです。 【希望】ロードバイクほど本格的にスピードが出なくてもよいですが、ママチャリと比べて     ペダルの軽さや、スピードを感じたいです。     また、毎日乗るものなので、乗り心地座り心地が良い自転車がいいです。     スポーツバイクなので、サドルが硬い自転車が多いと思いますが、     乗っていても苦痛にならないタイプの自転車があれば教えてください。     酷い雨でなければ、自転車通勤したいです。 こういう条件で乗るなら、こういうものが付いていた方がいい。 または、具体的にこの自転車がお勧めというものがありましたら、是非回答が欲しいです。 ある程度絞れたら、明日お店を回って購入したいと思います。 お手数ですが、ご教授願いたいと思います。 どうか、よろしくお願いします。     

  • OLDが85mmのフロントハブ

    安っぽいママチャリベースの折り畳み自転車を自分でいじっております。 このチャリンコフロントのOLDが約85mmしかなく、シマノなどの一般的なOLD100mmフロントハブに交換することができません。 どなたかOLDが85mmのフロントハブを取り扱っているメーカーをご存じありませんか? できれば24Hの物が良いです。 ご存知でしたら教えてください。