• ベストアンサー

ウインドウズビスタ

ビスタを使ってます 複数ページを開いていて画面を切り替えると一部が欠けたりします。 これってエアロ効果と関係あるのでしょうか? エアロをOFFにして使ってます。 エアロをOFFにするとCPUが全部処理を行うとか雑誌やネットの書き込みを読んだんですが。。。 どっちにした方がいいのでしょうか  詳しい方がいたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

Aeroの有効/無効でのパフォーマンスについて、下記URLのページでは、次のような見解を述べています。 (私の場合は、有効の場合の方が良いような印象です。) 『結局のところ、Aeroが有効、無効のどちらが良いか、については、PCの仕様や使用者の操作内容によって一概には言えないので、やはり、実際にAeroを有効、無効にして自身にとってどちらが有益かどうかを判断するしかない、ということになるのだろう。』 「AeroはON ,OFFのどちらがパフォーマンスが高いのか?」 http://www.tdpc.jp/column/column1.html

noname#174981
質問者

お礼

とても参考になりました。 有り難うございました。 しばらくはエアロ有効で使っていきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#194317
noname#194317
回答No.1

オンで支障がなければ、オフにして使う理由はありません。今なぜオフにしているのでしょう?CPU負荷を上げるだけの無駄な行為と思われるのですが。もしオンの方が描画の乱れが多い場合は、ディスプレイドライバの更新がないかをあたってみて、更新があるならそれを入れてみるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウインドーズビスタについて

    ビスタで動かしているといきなり暗くなり画面が映らなくなり、いわゆるAltCtrlDeleをおしてログオフしても画面が映らずそのまま電源ボタンできりましたが、じッ際その対処ほうしかないのですか?

  • VistaのAero について

    Vista Aeroを使用していてフリーソフト(画像処理)GIMPを起動するとAeroが無効になってしまします。 この原因及び解決策(現在はしょうがないのでAeroを無効で使用中)を教えてください。 当方のPCスペック OS:Vista HomePremium RAM:4GB CPU:Intel Core2 6400 2.13GHz ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce7600GT です。 初心者ですので出来れば優しくご教授願います。

  • Vista のPCだけインターネットの一部ページが開けません

    PCを3台使用しています。 Vista のPCだけインターネット閲覧していて、一部のページが開けません(現在はYahooとここの教えて!GOOが開けません。この書込みはXPのPCで書込みしています。) 同じ部屋にあるので同時に試みてもVista は一部のページが開けないでエクスプローラの左上の◎が回りっぱなしです。XPは問題なく開けます。 3台ともウイルスバスター2008を使用。設定はインストール後変えていないので3台同じ設定です。 Vista はDellでスペックは CPU:Core 2 Duo E6550(2.33GHz) メモリ:1GB×2  です。 よろしくお願いいたします。

  • Vista Home PrimiumでAero機能をOFF出来ますか

    HPによりますとVista Home Primiumでハードの機能を検査してAero機能を自動的にON/OFFすると書かれていますが、人為的にOFF出来ますでしょうか。 目的はHome Priminuでハード機能としてはAeroがぎりぎり使用可能のものを購入予定で、将来ハードを追加した時にAeroを使用したいのですが、自動的にONされて遅い処理に成ってしまうか、人為的にOFFしてHome Basicの機能のみ実行出来るか知りたいのです。 ご存知の方、よろしくご回答下さい。

  • Windows Vista Home Basic に aero が無いことによる影響について

    こんにちは Windows Vista Home Basicについてとあるホームページにて 「Vistaは、Aeroをオンにして、描画をグラフィックボードに振ることでCPUのパフォーマンスを稼いでいます。 Aeroをオフにしたり、Aeroがオンでもグラフィックボードの性能が低かったりすると、結局CPUの負担が増えて重くなります。」 ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/03/post_7099.html#more と言うのを見つけたのですが、検索してみたところそのような機構となっているようなのですが、 ひとつ疑問が浮かびまして Windows Vista Home BasicにはAeroが搭載されてないということは 1.Basicでは無用にCPUパワーが使われるだけで無意味そうに見えるが、BasicはビデオカードのRAMが少ない場合に選ぶエディション、と考えるものなのか? 2.Basicの場合はPremiumでAeroOffにするより負担が少ないのか? 3.上記2.のようなことが無ければ個人的主観としてBasicと言うエディションは不要(プワーなマシンならXPで(サポート期間とかあるでしょうがそれは置いて))でVistaとはAeroが動くようにビデオカードをそろえた場合のみ使用するようにするもの、のように感じる。 といった疑問が浮かんだのですが、皆様どのように感じておられますか? 購入等を考えているわけではないのですが気になったもので(現在はXPHOMEを利用中)

  • Vista Home Basic クラシック表示について

    自分は今、Vista Home Basicを使っています。 そこで質問なのですが、ネットでは「VistaはAero機能をonにした方が早い」と良くみかけます。 BasicはAeroがないので、これはやはりクラシック表示の方が速いのでしょうか? それとも、Vistaスタンダード or Vistaベーシック と同じなんでしょうか?

  • クイックバーにあったエアロのアイコンがいつの間にか消えてしまいエアロが

    クイックバーにあったエアロのアイコンがいつの間にか消えてしまいエアロができません。 VISTAの動作を早くしようと初心者向けのテキストを見ながら無駄な視覚効果をオフにしたりクラシック画面にしたりゲーム機能をオフにしたり・・・1GB(BUFFALO社製)増設しメモリーを2GBにしました。PCはNEC PC-LL800KG アドバンストタイプ Vista Home Premiumです(2007年9月製) デザインの設定をWindows Aeroに戻そうとしたり当ページの過去回答を参考にしたりしていますがうまくいきません。パソコン歴は10年ありますがPC用語やメカに弱くお手上げの状態です。

  • ウィンドウズビスタの使い方?

    VISTのホームエディションを使用しています。 ネットサーフィンをしていて、戻るボタンで戻ったときに、前のページの見ていたところでなく、topへ戻ってしまいます。XPでは前画面の見ていた部分へ戻るのですが、VISTでは、戻らないのでしょうか?何か設定方法があるのでしょうか?ご存じの方よろしくお願いします。 PCはNECのLavieLL550/sです。

  • Vista

    Vista使っています。2~3日前に画像処理をしていたら、突然画面が消え、電源も切れました。起動するのに電源ボタン押したら、5回位プップップッと鳴りそれっきりです!どこが悪いのでしょうか?ケーブル全部外して、バッテリパックも外して、数分後に接続しても変わりません。

  • Vista風にする

    XPをVista風にするツールがあると聞いて探してるのですが、イマイチです。 というのも人がそのツール(名称不明)を導入したときにはもっといい感じだったのですが、 私が探してもそのツールが見つからないのです。 私が欲しいのは、Windows+TABで3Dにウィンドウが並び変わるツールです。 Vista Transformation Packとかは見た目はVista風になるのですが、 Windows+TABで3Dにならず、Aero風になりません。 どうしても欲しいので、 ・無料 ・見た目Vista風 ・Aeroの3D機能は必須 ・透過機能はあってもなくても良い を満たすツールを教えてください。 ネットで検索しただけの情報ではなくて、使用感なども教えて欲しいので、 実際に導入したことのあるかたのみお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A3で作成したワードファイルをA4でプリントしたいのですが、昨年まではできていたのに最近は一部しかプリントされません。
  • お使いのブラザーMFC-J739DNでA3サイズのワードファイルをA4サイズでプリントしたいのですが、最近は一部しかプリントされず困っています。
  • A3で作成したワードファイルをA4でプリントする際に、最近は一部しか印刷されない問題が発生しています。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る