• 締切済み

国家公務員の旅費規程について

国家公務員の旅費規程に車賃はキロ当たり37円とあります。車賃とは公務で自家用車を利用する場合の実費弁償と思いますが、この37円/キロに含まれるものは何でしょうか。ガソリン代とか事故時の加入自動車保険の使用料とか、今社内で自家用車の使用時に掛かる使用料を決めたいのですが、国家公務員の旅費規程 車賃37円/キロはガソリン代だけと考えると払いすぎではとの意見があります、分かる範囲で教えて下さい。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

以前 こんな質問・回答がありました。  http://okwave.jp/qa/q2387736.html ちなみに、歩いても支払われますよ。

関連するQ&A

  • 国家公務員等の旅費に関する法律について

    国家公務員等の旅費に関する法律 第19条1項で「車賃の額は、1キロメートルにつき37円とする」と規定されていますが、その根拠は何ですか? なぜ37円でしょうか?

  • 旅費法の車賃37円について

    公務員ではないのですが、公務員の規定を参考に旅費の規定を作ろうと考えています。国家公務員には、旅費法では、車賃1km37円というのがあるようですが、これは、片道、往復どちらの車賃なのでしょうか?例えば、自家用車で(1)事務所から100kmの目的地を往復した場合、3700円なのか7400円なのか?(2)事務所から目的地Aまで50km、その後目的地Bまで50km(目的地Bから事務所まで50km)行って事務所に帰った場合はどうなのでしょうか? なお、今の車の燃費で計算すれば、燃費20km、リッター120円だと1km6円なので、払い過ぎではないか?という話ではありません。あくまでも旅費法の37円を用いて、どのように計算しているのか知りたいだけなのでよろしくお願いします。

  • 旅費規程のガソリン代の支給額について

    自家用車を業務で使用した場合、ガソリン代を支給しています。 最近、ガソリン代が高騰しているので、ある社員(月に3-4回位の頻度で使用、他の社員は殆ど自家用車を使用しません)より旅費規程の見直しの依頼を受けました。皆さんの会社ではどのようにガソリン代を設定しているか、どのようなタイミングで改定するか教えてください。 当社は、25円/Km (1995年頃設定)で行っています。 経理は私のみで1年前に入社のため設定根拠はわかりません。 仮に100円/ℓ、8km/ℓならば 12.5円/Kmに該当します。12.5円/Km x 200% = 25円/Km (200%等の数値の根拠は分かりません。設定当初は自家用車の減価償却分も入れていたのかもしれません)

  • 車賃(出張旅費)の相場

    公務員の出張旅費のうち「車賃」というのがあります。陸路(鉄道を除く場合が多い)は「一キロメートルにつき三十七円」というのが相場のようです。なぜ「37円/km」なのでしょうか?多くの県が同じ規定となっています。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 【法人税】出張旅費規程を使った節税と支払い手順

    現在、一人会社(法人)の節税策について検討しています。 出張旅費規程を用いた節税方法について質問します。 具体的な節税の内容は下記の通りです。 (1)「宿泊費」は実費に関係なく、旅費規程に定められた金額を支給できる (2)「旅費」は実費に関係なく、JALなどの正規運賃の金額を支給できる (3)日当を出すことができる。日当は源泉徴収の対象にならない これらの節税策を行った場合、節税のやり方および、支払い手順は以下のような流れでよろしいでしょうか? ■旅費規程に定めた項目 宿泊費:10,000円 / 泊 日当:5,000円 / 日 ■■■東京出張:3泊4日の場合(大阪 → 東京)■■■ 旅費(JALの正規料金):22,500円×往復=45,000円 宿泊費(3泊):10,000円×3泊=30,000円 ↑旅費と宿泊費には原則として領収書がいらない 日当(4日):5,000円×4日=20,000円 出張先での電車賃(実費):3,000円 打ち合わせ費用(交際費):4,000円 会議費用(会議費):6,000円 合計支給額:108,000円 ■■■しかし実際に使われる金額は■■■ 旅費(新幹線や格安パックを使う):14,050円×往復=28,100円 宿泊費(安いホテルに泊まる):7,000円×3泊=21,000円 ↑これらは個人の財布や個人のクレジットカードで支払って後日精算 日当(4日):5,000円×4日=20,000円 出張先での電車賃(実費):3,000円 打ち合わせ費用(交際費):4,000円 会議費用(会議費):6,000円 ↑これらは会社のクレジットカードで払うか、領収書をもらっておき後日精算する 合計金額:82,100円 ■■■トータルでは■■■ 実際には82,100円しか使っていないが、精算時に108,000円の支給を受けることができる。 よって、差額の25,900円+日当20,000円=45,900円の節税となる 書籍に書かれていた内容ですので、新幹線や格安パックを利用して、JALの正規運賃を請求したり、安いホテルを利用して、一定額の宿泊費を受け取ることは脱税には該当しないはずだと思います。 精算の仕方や、個人のカードで払うのか、会社のカードで払うのか?など、お金の支払い手順があまり理解できておりませんので、間違いがあればご指摘ください。 できれば税理士の方からのお答えがいただければ幸いでございます。

  • 宿泊出張旅費

    私の会社での旅費規程で宿泊出張旅費については「宿泊を要する出張をした場合は、別表1に定める交通費・宿泊日当・宿泊費を支給する。なお、やむを得ない事情により宿泊料が定額を超える場合は、証票により実費を支給する」と記載があります。別表1には8500円と記載があり、通常は領収書はなくとも精算が承認されます。 ですので例えば7000円のところに泊まれば1500円浮きます。 ところが最近部門の方針で宿泊費は領収書アリの実費精算が指示され、当然高いところは泊まれないので今まで浮いていた金額がなくなりました。他部門は今まで通り8500円との差分がポケットマネーになるので少し疑問が残ります。会社のお金を無駄使いするつもりはないのですが規程で定められている手当が支払われないのは規程違反にならないでしょうか。

  • 公務員の出張旅費について

    こんにちは。 主人(国家公務員・33歳・3級-9)の事なんですが 今月末、関東方面に2週間研修に行く事になりました。 そこで主人に、旅費(早割り飛行機代)位は出るけど 日当などは全く出ないから、2週間分の食費として4~5万位持たせてくれと言われました。(宿泊は研修所らしいです) 日当が全くでないって…そんな事ってありなんでしょうか? 主人には虚言癖があり、結婚当初、東京や福岡に出張があった時も 旅費は出ないからと言って(実は出ていた)家計から何万も取られた事があります。 私は結婚前事務員をしており、出張旅費の精算もしていた為 今回の話もそんなバカな…という気がしてなりません。 うちは夫婦と1歳の子供一人で月の食費で3万も使ってないのに なんで研修2週間で4~5万の家計から出て行かなくちゃなんないの?と 頭を抱えています。 今公務員がカラ出張やなんやで締め上げられているというのもわかりますが こんな話ってあるんでしょうか? 公務員の出張旅費に詳しい方、どうか教えて下さい。 それと出張等で食費として夫にお金を渡す場合 一日いくらくらいが相場なんでしょう? どうか宜しくお願いします。

  • 勤務先以外から支給される旅費って課税対象?

     先日、母校にOBとして「卒業生から就職体験談を聞く会」に参加したのですが、その際、旅費が支給されました。 明細を見ると、所得税が10%引かれていました。旅費って、実費弁償ですよね? この場合はどのよううな考え方で課税対象とみなされるのでしょうか?  話を聞くと、旅費規程はあり、支給額の計算も細かく定めがあるみたいです。  私も経理をしているので、知識の一つになればと思い質問しました。  根拠になる資料なども教えていただければありがたいです。

  • 別会社作業時の出張旅費について

    現在別の会社(A社とします)から仕事を受けて作業をしています。 その作業で別の場所に出張へ行かなければいけない場合があるのですが、A社と自社とでは旅費規程にかなりの違いがあります。 例えば、宿泊費については、A社は固定払い、自社は実費。 日当についてはA社は2500円、自社は1100円、というようになっているとします。 ただし、ここでA社との間は所謂派遣契約ではなく一括作業の発注のため、旅費に関する規定は明言されておらず、見積もり上作業費の中にあらかじめかかりそうな旅費を計算し、まとめて入れてしまっている状態です。(外から見たときに、旅費部分がいくら、というのがわからない。A社はそれについては了解済み) ここで質問なのですが、 (1)このような形態の作業時、A社の作業に従事している者について自社の旅費規程を適用せず、A社の旅費規程に従って出張旅費の精算を行い、自社がそれを払うことは可能なのか? (2)もし可能であったとして、A社と同一ではなく、自社向けに一部改訂を施した様な精算方法(例えば、宿泊費はA社の規定通り固定だが、日当については自社のもの)は可能なのか? 派遣契約等で、明確に旅費の規程があれば話が早いと思うのですが、それでは無いような場合、どうなるのか見当がつきません。 有識者の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 発令前の住民票移動と赴任旅費について

    国家公務員の旅費規程に基づいて旅費の業務をしています。 5/1採用者の赴任旅費の計算をしようと住民票を見たら、 お子さんが今年の4月に小学校へ入学するため、 家族全員の住民票が3月末に移動されていました。 3月中にA市からB市(距離は約50キロ)に引っ越しをし、 4月中は新住所から前職場に通勤していたようです。 発令は5月1日付けで出ているのにその前に住民票を移してしまった場合って 通常通り赴任旅費を支払って良いのでしょうか? 事情を考えれば仕方ないことにも思えるのですが、 発令前の移動についてはよくわからなくて・・・ 旅費計算業務に携わっている方、ご存じの方、お願い致します。