津波があったときの地下鉄の安全性と対策について

このQ&Aのポイント
  • 大阪や他の地域において、大きな地震や津波が発生した場合、地下鉄構内での安全性や対策について知りたいです。地下鉄は地震によって安定した造りになっており、耐震性が高いため、地震発生時でも安全性が確保されています。しかし、津波の影響は避けられないため、海に近い地下鉄駅は津波の波浪によって水浸しになります。電源が切れた場合でも、停電用の非常灯や非常通信機能が備えられており、乗客の安全確保に努めています。
  • 地下鉄では大きな地震が発生した場合でも、地下鉄構内は比較的安全です。地下鉄は地震を想定して設計されており、耐震性が高いため、地震による構造物の損壊や倒壊のリスクは低いです。しかし、津波の影響は避けられません。海に近い地下鉄駅では津波の波浪によって浸水する可能性があります。そのため、海岸や河川の近くに地下鉄駅がある場合は、津波の際の避難対策が重要です。
  • 地下鉄には万が一の災害時に備えてさまざまな安全対策があります。例えば、地震による電源の喪失に備え、非常用発電機が備えられています。また、停電時には非常灯が作動し、乗客が避難する際に役立つようになっています。さらに、地下鉄職員や関係者は災害時の対応について訓練を受けており、迅速かつ安全な避難をサポートします。しかし、地下鉄内での避難は限られたスペースになるため、できるだけ早く地上へ避難することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

津波があったときに地下鉄は?

該当科目がないので、こちらで質問します。 大阪に住む者です。 恐らく東京などでも同じだと思うのですが、もし、大阪に大きな地震や津波がきたときは、地下鉄構内にいたら、その人らはどうなってしまうのでしょうか? 大きな地震でも、地下鉄内は、びくともしない、安全につくられているのでしょうか? 海に近い地下鉄駅のところから、どっと地下鉄構内に波(水)が押し寄せて、見る見る間に難波や梅田は水浸しで、逃げることはできないのでしょうか? 地下鉄では、そういうときは電源は切られると思いますが、もし電気断線しなかったら、高圧電流で多くの人は感電死することになるのでしょうか? また、電気が切れたら、駅構内は真っ暗になるのでしょうか? 最近は、地下鉄に乗るといろいろ考えるようになりました。 地下鉄関係者や、よく知っておられる方がおられましたら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.4

箱が揺れない地下でも、人や置物は揺れで動いてしまいます。 転んで床などに当たって怪我したり、天井板が落ちるなど被害が出ます。 電車も最悪脱線停止でしょうが、新潟地震の新幹線被災同様に、倒れず停まるでしょう。 地震で崩れない、という保証はないのは、阪神大震災で実際有るので 昔の浅く掘って作った路線では補強工事が続いてるはずです。 でもこの崩壊でも、線路の内側が崩れた。駅ホームや階段ではなかったはず。 地下鉄の駅にも、車両にも電池での非常予備照明と放送が設備され自動で切り替えます。 真っ暗とはなりませんが、通常トンネルは歩ける程度の蛍光灯照明が有るのが 消えてしまうと、運転席の大型懐中電灯で誘導されるしか明かりはなくなります。 駅舎単位で一部は発電機もありますが、通常の明るさに戻れたり 空調や電車運転が出来るようなわけには行かないのは、ご了解ください。 地震に伴い、電車向けの送電が停まる場合が多いと思われます。 なお、非常時ボタンや震度計であえて送電を落として、転落した人を轢かずに停めるとか 揺れが到達するまでに減速させるという設備が、日本の鉄道で多く有ります。 海水が線路敷きに入ってしまえば、信号設備(普通鉄の車輪が通るのを、 線路の継ぎ目の電気のショートとして感知し、後ろへ赤信号を出す設計) も高圧送電設備もショートし、より上流の変電設備側で自動で停めてしまうので、 その場合避難者側が感電する恐れは、解消できます。 高潮や明らかな豪雨などに対応して、入り口や換気煙突は 設定の海抜より高くしたり、防潮(ぼうちょう)板という金属仕切りと 土嚢(どのう)などで水の浸入を抑えつつ退避できる程度の高さが あるのですが、恐らく湾岸の堤防や門扉を越える津波では無理です。

toiawaseta
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 「恐らく湾岸の堤防や門扉を越える津波では無理です。」 ということは、もし、大阪に津波が襲ってきた場合は、地下鉄内は水浸しというより、地下構内トンネルは100%水に漬かる可能性があるということですか・・・。 確かに電気が流れなければ、排水もできないでしょうしねえ。 私の住まいのすぐ横には、地下鉄が通っているのですが、このあたりは少し高台になるのですが、下の地下鉄構内は「海抜以下」かどうか知りませんが、津波なら海抜もへたくれも無く、水が入り込むということですねえ。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.9

>「ひどい地震が起これば、むしろ地下へもぐるほうが安全」ということですか・ 地震が起きてからでは地下へもぐる時間なんてありません 地下で地震に遭ったら、地上の建物よりはリスクが低いので、運が良かったと思いましょう

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、地価へもぐる間もないですか。 しかし話は飛びますが、「青函トンネルや関門トンネル」などの、海の底を通っている電車トンネルは、大きな津波や大地震がおこるとどうなるのでしょうかねえ。 同様に地下鉄なども考えると、良いのでしょうかねえ。 ありがとうございました。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.8

大きな地震だと地下の壁は崩壊するかもしれませんが、地上の建物は更に甚大な被害となります 地下の方が地上の建物よりは、相対的にリスクが低いということです

toiawaseta
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ということは、「ひどい地震が起これば、むしろ地下へもぐるほうが安全」ということですか・・・。 ありがとうございました。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.7

地震については、地上の建物よりはリスクは低いです 停電になっても、バッテリーの非常灯が数時間点灯するので、真っ暗にはなりません 津波には無力です

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「地震については、地上の建物よりはリスクは低いです」 そうですか。 恐らく、確かにしっかりと地震などにも対応して地下鉄構内は作られているとは思いますが。 しかし、自然ほど強いきびしいものはないので、大きな地震には天井の「よう壁」が落ちてくるなどはないのでしょうかねえ。 ありがとうございました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.6

再三ごめんなさい。 せっかくこのサイト以外のインターネット情報が読めるのですから、 ご自身でも検索を試みて、引用元ネタの参照や公式研究報告なども 無料でネットで引ける範囲ひっくりかえして、検証されるほうが楽しいですよ。 回答者は実質無償で(通信費まで費やし)、知識を提供しています。 でもそれぞれが個人なので原典が異なっていたり一度解釈経由となるので、 「応答全てがリアル通り、すぐ現在に於いて間違いなし」ではありません。 それを判断して有用だったか決めていただき、締め切りを判断すると共に 必要だったか、まだ折り返しの疑問が残っているかなどの補足を 付けていただくのが、自分としては無難だと思っています。 残念ですがこのサイトで、「電車男」並みのネタ展開を俯瞰したり、 サイト企画以外にQ&A本を編纂して運営経費を工面したりは無いようですし、 逆に「俺が思った疑問と、俺が言いたい、祭り上げたい論」に焦点を当てる 特集企画も行いそうに無く、「楽しい決め付け」だけ検索も外部サイト頼りです。 もとい、 自分で懐中電灯とFMAM兼用アナログラジオ(被災現場で無駄になりにくい) を備えつつ鉄道職員の指示にも、きちんと傾聴して避難する仕度をして (あえて駅間でドアを開けると転落足首負傷、一部路線で感電死の恐れもある) お過ごしいただき、なおかつ津波警戒の放送があれば「近くのビルへ駆け上がる」。 一応東京湾大阪湾は、懸念有る海溝に直面していなさそうですので時間は有ります。 先発ご回答の雨洪水流入静止画も、元はテレビニュースの抜き出しですが、 「平坦であっても、人間のひざを超える水流が有ると歩けなくなり流される」 という実験からの常識は、その被災後のニュースで流布されていたりします。

toiawaseta
質問者

お礼

再度のご回答を頂き、ありがとうございます。 確かに自分でインターネットや文献で調べれば一番よいのですが、少し疑問がおこったときに、このコーナーで問い合わすと、意外とインターネットなどではなく、実際の経験からお話いただけることもあり、私には面倒くさがりでもありますので、重宝しています。 実際、大阪で津波があるか、大地震があるかと言われれば、現実問題として想定外のことも起こるのですから、特に大阪では湾岸のほうは地盤も低く、大阪に住む私としては、「もしそこから大量の水が流れると難波や梅田はどうなるか」というのは現実問題としてこれは大変な被害が起こりうると思っています。 淀川の堤防が氾濫するだけでも、梅田の地下街なんか100%水で漬かるのではないかと思っています。 回答者の皆様によっては、どこかの情報をそのまま送っていただくこともあるか知りませんが、それはそれなりに取捨選択して考えたいと思っています。 ありがとうございました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.5

排水だけに関して言えば、事後の救援段階ならば消防車のポンプくみ上げや、 国土交通省の、水中ポンプと発電機を積んだ「河川氾濫排水車」が 出動できますので、電気の設備が全く無くても作業は出来るそうです。 質問文では、もはや程度問題でない状況なので、むなしいフォローですが。

toiawaseta
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですか。 そうすると、大きな津波や大地震がおきたときは、もし地下鉄構内にいると、場合によれば、ほぼ全員が死ぬということですか。 う~ん、想定外であるとして、大きな被害に対する何の対策も無く地下鉄(地下街もそうでしょうが)はつくられてきたということですねえ。 #1の方の回答に写真が載っていますが、あれは地下構内の写真なんですね。水の流れがえげつないですね。 ありがとうございました。

noname#147353
noname#147353
回答No.3

>もし、大阪に大きな地震や津波がきたときは、地下鉄構内にいたら、その人らはどうなってしまうのでしょうか? 地震で助かっても、津波でアウトだと思われます。 >大きな地震でも、地下鉄内は、びくともしない、安全につくられているのでしょうか? "想定外"があるため、安全の確約はありません。地震や津波で一番安全なのは、空くらいです。 >また、電気が切れたら、駅構内は真っ暗になるのでしょうか? 切れれば、真っ暗です。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうでしょうね。 しかし、そういう対策は大阪市としては、何もないのでしょうかねえ。 ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

地震と津波は分けて考えます。 地震は、3月11日、東京は震度5強、仙台は6でしたが、 都内の地下鉄の地下部の構造は、7までは大丈夫です。 (恐らく、8でも大丈夫なはず。極一部を除いて) 東京は、地下鉄が高架を走っていますが、この部分は、 阪神神戸で1本足の高速が倒れましたが、判りません。 津波は、東京湾の構造(蛸壺みたいな形)から、太平洋(伊豆半島沖)で 15mの高さの津波が起きても、東京湾の奥では、せいぜい3mです。 3月11日の地震で、液状化が起きた、東京都xx区の堤防を越えますが、 地下鉄の構内は、線路から1mの高さまで来ません(電車に乗っている 人は、じっと電車に乗って入れば良いです) ただ、私には、大阪湾がわかりません。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東京ではあまり影響ないようなんですね。 私は東京へは仕事で寄るくらいしかなく、住んだことがないので、東京の地下鉄についても詳しくわかりませんが、まあそちらは安心ですね。 大阪湾は、もし大きな津波がきたら、兵庫県はまともにあたりますが、しかし大阪も波及として、海岸沿いは地盤が低いので、かなりの影響があるでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.1

  1999年、博多の豪雨は地下街を水没させ、地下の飲食店の店員が水死しました。 東北大地震の時の様な津波なら、雨の比ではなく地下にいる大部分の人が水死するでしょう。  

toiawaseta
質問者

お礼

早速のご回答を頂き、ありがとうございます。 博多の豪雨は記憶にありませんでしたが、添付いただいた写真は、そのときのものなのでしょうか。 いずれにしても大変なことになるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪の梅田に津波?

    こんにちは よろしくお願いいたします<(_ _)> 南海トラフ地震では 大阪の梅田にも津波が押し寄せる事が予想されています じゃあ なんば 天王寺も•••わたしの遊び場所 ゼンメツってコト!?!?!?(ㅇㅁㅇ) 南海トラフ地震は周期的にそろそろだと言われていますが 津波は本当に大阪を総ナメするのでしょうか?

  • 大阪の地下鉄で踏切のような警報音

    突然の質問ですいませんが、大阪市営地下鉄に乗っている時「チンチンチンチン」と踏切のような警報音が聞こえたけど、あれは何でしょうか? よく御堂筋線梅田駅・難波駅・淀屋橋駅などで聞こえました。地下鉄に踏切でもあるかと思いました。 電車の窓から覗いたら、警報音がなっているのにもかかわらず、警報機や遮断機などの踏切の設備が一切見つかりません。一体この設備はどのような構造をしているのか?分かれば教えてください。

  • 地下鉄(大阪)

    JR大阪駅を阪急梅田の方向に出ると単に「地下鉄」と書かれた入り口が階段の隣にありますが、何線の何駅なんでしょうか?

  • 大阪・梅田駅周辺で靴の踵を安く修理してくれるお店は?

    大阪・梅田駅周辺で靴の踵を安く修理してくれるお店を教えてください。 難波や上本町では駅の構内にあり、パンプスの踵の張替えを500円ほどでしてもらえましたが、 大阪・梅田では見かけません。 百貨店にあるお店だと高いので・・・ よろしくお願い致します。

  • 大阪・梅田~地下鉄堺筋線「恵美須町駅」への行き方

    大阪・地下鉄「梅田駅」から、 地下鉄堺筋線「恵美須町駅」で降りたいのですが、直通で行けますか? 乗り換えをしますか? 乗り換えるとしたら何駅ですれば一番早くてわかりやすいですか?

  • 地下鉄が浸水すると・・・・

     地下鉄に水が浸水してしまうと、排水溝などを伝わり、(電気が水で伝わり)別の場所で人が感電するなんてことはありえるんですか?

  • 大阪市営地下鉄の切符が買える金券ショップ。

    大阪市営地下鉄の切符が買える金券ショップ。 大阪市営地下鉄の切符が安く買える金券ショップを探しています。 できれば阪急梅田、JR大阪駅周辺で立ち寄り易い所をご存知であれば教えて下さい。 (大阪駅から大阪市営地下鉄のあちこちの駅に下車するので、料金区間もバラバラです)

  • 大阪市営交通の地下鉄の定期券の料金について

    大阪市営交通の地下鉄の定期券の料金について 通勤で使う定期なのですが ・天神橋筋六丁目駅から東梅田駅 ・梅田から難波 ・天神橋筋六丁目駅から日本橋駅 この3パターン使える定期を購入したいのですがこの場合定期券の料金は2区間9110円では購入出来ないでしょうか!? どうぞご回答宜しくお願い致します。

  • 地下鉄の乗り方…?

    とっても恥ずかしいんですが、普段地下鉄を利用しないのでよくわかりません。 今度の土曜日に高速バスを利用して大阪に行きます。バスは梅田のバスターミナルに降りて、そこから西中島南方に行きたいんです。その時は御堂筋線を利用すると思うんですが、バスから降りて梅田駅はすぐにわかりますか?乗車券は電車の様に購入すればいいんですかね? あと、参考までになんですが梅田から西中島南方まで歩いた場合、何分くらいかかりますか? とってもくだらない事聞いてすみません。よろしければ回答お願いします!

  • 地下鉄で京都から大阪へ行く方法

    京都から地下鉄で大阪へ行きたいです。何駅に乗ってどこで降りたらよいのでしょうか。 また、値段はいくらですか? JRで行く方法が所要時間はかかりますか?目的地は梅田あたりですが、とりあえず大阪です。 昼得切符でJrでいくか、地下鉄でいくか迷ってます。回答お願いします

専門家に質問してみよう