• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子連れ再婚について・・・)

子連れ再婚での子供の質問にどう答える?

このQ&Aのポイント
  • 子連れ再婚した場合、子供が学校で友達に家庭内のことを聞かれることがあります。しかし、どのように答えるか迷うこともあります。
  • 子供が引っ越しや家族の変化について聞かれた場合、事実を正直に答えることが望ましいですが、子供の気持ちを考慮しなければなりません。
  • 子供の気持ちに寄り添いながら、簡潔に答えることが大切です。また、子供に対しても「ありのままでいいんだよ」と伝えることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Haruchan
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

申し訳ありません、経験者ではありませんが、参考になればと思い、書かせて頂きます。 1時期住民票上、主人と別居したことがあります。 住民票上、母(私)が世帯主になり親権者も母の名前になっていました。 学校では保護者名を公表した名簿などは配られることはなかったのですが、周りのお母様方はみんな知っていました。情報源は役所と学校しかないはずなのに、恐ろしいことです。 ウチの子はなんとも思ってなかったようですが、周辺の小さな子までが、すばらしい質問をしてくるのです。きっと話題に乏しい家庭の格好のネタだったのでしょう。 特に大きな問題があった訳ではなかったので、放置してもよかったのでしょうが、学校の先生に事情説明に行きました。 しばらくすると、噂も変化しており、やっぱり情報源は学校の先生と私自身は確信しています。 superchu-さんも息子さんも悪いことしている訳でもないのだから、もっと堂々としていれば良いと思います。 superchu-さんも、息子さんに負い目があるようですが、息子さんには息子さんの人生があって、superchu-さん自身も幸せになっても良いんじゃないかな、と思います。 アドバイスではないですが、学校の先生を味方につけることをお勧めします。 先生って、法律を守っているとか義務を果たしてるといった保守的なことが好きなので、事実婚から戸籍婚をし(法律を守っている)子供の姓は変えたくないでも肩身の狭い思いはさせたくないので保護者名を旧姓で表示する(義務を果たしている)などは如何でしょうか? 今時、家庭の事情で(夜逃げなど)住民票のない子供でも義務教育が受けられます。職場でも旧姓をそのまま通称として使用することも認められてきています。 母子家庭だった過去を有効に生かし、現在がより充実した家庭になるように願っています。

noname#5148
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 離婚した事に対して、息子に負い目を感じていました。 それで、あまやかす事はしていませんが、気苦労をさせたくないと気を使ってしまいます。 子供の姓は、このままでいこうと思っております。 ここまで大きくなってから、相手の姓を名乗らせるのは可愛そうに思うんです。 もし、結婚しても養子縁組はせず、私の旧姓のままにするつもりです。 ただ、思春期に母と息子の姓が異なる事に、違和感を持つと思い、考えおります。 アドバイスの通り、悪い事をしている訳ではないので、堂々としていればいいのですよね。 私は、そう思っていても、子供の心は難しいようですね。 人から、普通でない家庭と見られている事に、引け目を感じてしまうんでしょうか・・・男の子ってナイーブなんですね。 励みになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

まず、再婚しても子供の名字は養子縁組しないと変わりません。 次に、お子さんはどうして返事に困っているのでしょうか? 答えに困るというのは、母の再婚は許せない。と思っているでしょうか?

noname#5148
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >再婚しても子供の名字は養子縁組しないと変わりません 養子縁組はしないと思います。 ここまで大きくなってから、相手の名字を名乗らせるのは可愛そうに思います。 それと、結婚して私と息子の名字が異なるというのは、現時点では避けたいという意味です。 これは、息子の気持ちを聞いた訳ではないですが、せめて学校を卒業するまでは・・・と、私自信そう思います。 答えに困るというのは、現在は結婚ではなく事実婚である為、何と答えてよいか戸惑ったのだと思います。 子供にとっては、離婚、再婚などの家庭内の事情を、友達に聞かれるのは、やはり辛い事だと思います。 母子家庭の頃から、学校などで家庭内の事や事実に無い憶測などを、色々聞かれたそうです。とても子供だけで考えた質問とは思えない言葉もありました。 小さい頃から、私の為に息子が胸を痛めてきたことに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう