• ベストアンサー

かんのむしについて

家の子はよく人から疳の虫が強いといわれます。確かに育てづらく思い通りにならないとどこでも寝そべって暴れるしすぐ噛み付いたり髪を引っ張ったりします。私の顔は傷で化粧できないこともありました。寝つきもすごく悪く一日寝ないことも多々あります。かんのむしってなんですか?ほっとけば自然に治るのですか?どのくらいの子にいるんですか?いる子といない子がいるんですか?教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何ヶ月くらいでしょうか? 本当に虫がいるわけではなく、一時的に激しく表現するような状態を言います・・・ってご存知ですよね。 自然に落ち着くことが多いですし、多くは個性として考えられます。 私も自分の子供がよく同じことを言われた経験があります。 母乳でしたので、カフェインを含むものを飲むのを極力減らし、子供に飲ませるのも(ウーロン茶を薄めて飲ませちゃったりしたことがあるので)注意し、麦茶がいやなら果汁に。 親が子供に対して過敏になっていたり、不安を感じていることも子供に伝わると聞き、イライラや戸惑いがあるけれど「こんなもんよ」「いつかはおさまる」となるべく開き直ってノンビリ付き合うようにしました。 また、ウ〇救命丸なども試しました。似たような赤ちゃん用の薬はほかにもあり、薬局で相談してみると良いかと思います。ただ、そういった薬の効能を読むと、夜泣き・便秘・下痢・疳の虫・腹痛・・・そりゃあもうアレコレ網羅されています。私はそれを読んだとき、「一体何の薬じゃ???」と思いました。でも半信半疑で飲ませたら、多少落ち着きました。要するに万能薬で、それなら作用も穏やかだろうし、弊害も少ないだろうと納得するようにして。 ただ、泣き声が多少激しいからとか、体の動きが乱暴に見えるとか、簡単に子供の表現力の強弱で『疳の虫』って言って欲しくないです。なんだか、親はそういわれると病気や異常があるような気がして、余計不安になりません?しかも『虫』ってなによ!?うちの子はそんなにおかしいの!?って、親がグラグラきちゃいます。 そうなるとさらに子供が落ち着かないのは当然で、悪循環に。 『疳の虫』の兆候が全くない扱いやすい子もいますよ。反面、扱いにくい子だって当然います。でもね、扱いにくいと思うのは、少しは親が大人の希望どうりになって欲しいと思っているせいもあるかも。なにもわからない赤ちゃんですから、新しい何かに一々不安になったり反応したって当たり前かもしれません。『感受性が豊かなんだ』と思うほうが得かも~実際、疳の虫が強いといわれた娘、ものすごく感受性豊かな子供に成長してきています(親ばかかもしれないけどね♪) もし自分が言葉が通じない世界に一人きりで置かれたらどうなると思います? ~時期が来ればおさまるはずです。特に、ボディーランゲージや言葉でコミュニケーションが取れるようになれば、おさまっていくと思います。それもあと半年とか1年! それまでは、必死にこの世界に順応しようとしているんだって思うようにして、どうか全身で受け止めてあげてください。そうすることで、親子の信頼が育ちますし、苦労して手をかけた子は、しっかりと地に足をつけてひとり立ちしていくと聞きます。 実際に思うように行かないことが多いと、付き合いきれなくなってイライラしちゃいます。お気持ちはわかります。でも、発想の転換を!ずっと続くわけでは決してありませんから。検診のときにでも相談する感じでいいと思いますよ。もしそれまで日があるなら、保健センターなどの育児相談に電話するのもひとつです。実際に話をすると、とりあえずママの気持ちが落ち着きますし、言葉で大丈夫って言われることは、想像以上に大きな安心になりますよ。公的な窓口も、捨てたものではないです(民間もありますね、たくさん!)

moouneru
質問者

お礼

家の子は1歳5ヶ月です。家の子だけでないとわかり安心しました。私も子供の気持ちになって仕方ないと割り切り付き合っていこうと思いました。とても親切な説明でありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#6312
noname#6312
回答No.3

おはようございます。 うちは女の子ですが上の子は大変でした。 昼寝はもちろん朝までぐっすり寝たことなんてなかったし 夕方になれば突然一時間ほど無き続ける。 夜は突然起き上がって泣き出す(夜驚症)。 下の子がおなかにきたとわかったとたんに 熱性けいれんまで起こしたりして 疳の虫が強いと言われて救命丸を飲んだり色々してました。 お医者さんや保健士さんに相談したりそれはそれは 大変な子でしたが14歳になった今はまだ寝るんか!? っていうくらい寝るしボーっとしてるし(笑) 他の方もおっしゃっているように自然に落ち着きます。 あと経験から思うのは初めての子供だったということで 親はじめ周りがイライラしたり気にしすぎちゃったり ということもあったと思います。 親がそのことばかり気にしてイライラすると 子供はわかるみたいです。 子供って言葉で説明してくれないし「なんなのよ!」って つい思ってしまいますがこれもこの子の個性と思って のんびり付き合ってあげるのがいいのではないかと思います。神経質すぎるのかなと心配しましたけど 今は程よく調和?されてよく気が付く優しい子ですよ。 親ばかですが頭もいいです。感受性が強い子 が多いのかもしれませんね。 小さいうちはとにかく子供を抱きしめる抱きしめる。 そうやって安心させてあげてお母さんも暖かく 見守っていてあげればだんだん収まってきますよ。 お母さん、今は大変ですけど 頑張ってくださいね。

moouneru
質問者

お礼

抱きしめてあげることって大切なんですね。なんだかいらいらして忘れかけていた気がします。ありがとうございました。

  • iharacchi
  • ベストアンサー率42% (21/50)
回答No.1

6歳の娘と3歳の息子がいます。娘はおっとりしていて育てやすかったのですが、息子は乱暴者でやはり噛み付いたり叩いたりしていました。 おばあちゃんに土いじりをすると疳の虫が逃げる、と言われました。今の言葉に言いかえるとストレス発散ということなのではないのでしょうか?外で思いっきり汚れて遊んだ日は機嫌がいいような気がします。 もちろん、持って生まれた性格というものがあります。胎教だとか躾だとか、まわりはいろいろ言ってくれますが、生まれた瞬間から性格って違うんですよね。娘の時はなかった気がするので、疳の虫というより個性だと思って、小さいうちは割り切っていました。 お子様は何歳ですか?うちの子は言葉を上手く話すようになってからだいぶ落ち着いた気がします。近所で疳の虫が強いと言われる子も同じパターンでした。自分の伝えたいことが伝えられないから手を出す子も多いようですよ。

moouneru
質問者

お礼

家も外で遊ばせると少し機嫌がいいです。時期的なものだとわかり安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 疳の虫って何ですか?

    7ヶ月の娘の新米母です。 散歩中に近所のおばさんとすれ違い、世間話をしました。 その間、娘はおばさんの方を見て、眉間にシワを寄せていたのですが、 おばさんは眉間のシワを見て「あ~この子疳の虫が強いね。気が強い?」と言っていたのですが…。 これを言った時のおばさんこそ、眉間にシワ寄せて「あ”~大変だ。」みたいな顔をしてたので、 すごく不愉快になってしまいました。 そもそも、疳の虫って何ですか? (↑この時であってますか?) 何となく、疳の虫っていうと「夜泣き」とか「うずきゅうめいがん」のイメージがあるのですが… 確かに夜は寝苦しかったり、初めての体験のあった日は泣きますが(夜3回位) 私が慣れちゃったのか、特に薬が必要って思ったことがありません。 私は「女性は気が強いくらいで調度いい」と思っているし、娘が自己主張をし始めて少しうれしい事もあって、 にっこり笑って「気は強いですよ。」と言ったのですが、その嫌な顔のまま「やっぱり」と言われてしまいました。 不愉快だけど、すごく気になるので教えてください。

  • 大人にも疳の虫はあるのでしょうか?

    大人にも疳の虫はあるのでしょうか? インターネット等でいろいろ調べてみたのですが、ぴったり当てはまるものがなく、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 子供の頃に疳の虫があったとは聞いていないのですが、小さい頃から 柔らかいもの(赤ちゃんの手、動物の鼻、母親の二の腕)や 柔らかくないもの(人の指や腕、斑模様)を触ったり、見たりすると イーっとなって、握りつぶしたくなるような衝動が起きます。 疳の虫を調べたときに書かれているような、夜鳴きや寝つきが悪い、 手足をバタバタさせる等は小さい頃から特にありませんでしたし、現在もありません。 友人の赤ちゃんを抱っこした時も、握りつぶしてしまいそうで、やめました。 これって、疳の虫なんでしょうか、それとも別のものでしょうか。 できれば、治したいと思っているのですが、何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 疳の虫

    生後7ヶ月目の女の子のママです。 うちの子なんですがかんしゃくが激しく調べたところ 髪の毛が立ってる、白目が青い、こめかみに血管、目を開けて寝る、寝つきが浅いなどの症状が同じな為小児はりなどの治療をしたいのですが近場ではありません。 千葉県市川市の行徳から浦安市周辺で評判のいい小児はりやってるところ知りませんか?他にもこーゆーやり方で疳の虫収まったよなどありましたらお聞かせください。 (神社のお参りは効くのですか?)

  • 疳(かん)の虫を出してくれる人を知りませんか?

    現在10ヶ月半の男の子ですが、生後3ヶ月頃から、夜、静かに寝ていたかと思うと急に驚いたかのように激しく泣きじゃくったり、昼間一人でおもちゃで遊んでいたかと思うと突然大きな声をあげて怒ったりします。 1歳未満の子には当たり前のことなのかもしれませんが、私は「疳の虫」を疑っています。 疳の虫を出してもらうと、一時ですが夜泣きが治まるそうです。 私が2歳10ヶ月、弟が生後6ヶ月で夜泣きが激しかった時、両親が虫封じのことを祖母に教えてもらって連れて行ったそうです。 そのところ、私と弟の両手(指先)から、細い白いクモの糸のようなものがたくさん出たそうで、しばらくは朝までグッスリ寝てくれたそうです。 弟の夜泣きがひどくて行ったのですが、私の方がたくさん出たそうです。 昔(今から30年ぐらい前)は、何かの宗教(?)を信仰している個人宅に、疳の虫を出せる人がいて、夜泣きのひどい子供や怒りっぽい子供を連れて行って、疳の虫を出してもらったという話を親から聞きました。 しかし、当時推定80歳ぐらいのおばあさんがやっていたそうで、さすがに今はもういらっしゃらないようなのです。 両親からもいろいろな人に「虫封じ」が出来るお宅は知らないか聞いてもらったのですが、やはり知らない方ばかりです。 私も義母や友人、知り合いなどいろいろ聞いてみましたが、分かりませんでした。 ネットでも検索してみましたが、宮城県に虫封じで有名なお寺があるという情報はたくさん出てきましたが、私は静岡県在住なので、宮城県まで足を伸ばすのはなかなか困難です。 お寺で虫封じを行なうのではなく、あくまでも個人宅で行なって頂ける情報が欲しいです。 どなたかご存知ありませんか? 愛知県、長野県南部、山梨県南部、神奈川県西部など、静岡県隣県の情報でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 体調不良?かんのむし?

    以前もうすぐ5か月の赤ちゃんを病院につれていくか相談させていただいて、その続きになってしまうんですが… 質問させていただいた翌日病院につれていきました。風邪と診断されお薬をいただき、家に帰ると子供は久々にすごくいい表情をしていました。病院いってよかったと思ってたんですが、その日の夜、咳き込んで1度起きました。朝5時ぐらいからひとりで遊んでました。(いつもは8時から9時におきます。)7時ごろ大泣きになり、抱っこしても大泣き、おっぱいあげても大泣き、オムツかえても大泣き…車に乗せても大泣きでした。12時ごろようやく寝て、2時間寝ました。そのあとも起きてる間はずっと泣いてました。 夜はいつも通り寝てました。今日は昨日よりまだましでしたがやはりほぼ泣いてすごしました。 夜にはまた大泣きになり、うとうとしてもなかなか寝てくれません。 明日また病院にいく予定なんですが、あまりにも心配で質問させていただきます… 泣き方がいつもと違う喉から絞り出すようにギャァーという感じです。 咳はましになってるんですがゼーゼーはひどくなってる気がします。熱はないです。 機嫌よく笑った次の瞬間大泣きします。 これはかんのむし?というものですか? もしくはしんどくてなにかが嫌で怒って泣いてるのか… わたしの母は今までが楽すぎただけだと言います。 義父はかんのむしと言います。 2日間抱っこしたままで精神的に参ってきました…助言いただけたらと思います… お願いします。

  • 子供のしつけ

    1歳6ヶ月の子供がいます。家の子は物は投げるしじっとしていないし寝ないし噛み付くし出かけてもどんどん歩いていき絶対ついていません。機嫌がいつも悪くチャイルドシートにも乗っている間、泣きっぱなしです。ご飯も手づかみ食べではなく握りつぶして投げるのです。怒るのですが、主人があまり叱ると萎縮してしまうのでよくないと言います。でも私は出かけたりするときとても困ります。友達の子は比較的ききわけがよくおとなしいと私は感じるのですが母親が怒るという事をよくききます。友達が言うには怒らないからだよ、といいます。先日も友達の親子と出かけました。車の中で友達の子は眠くなると自然に寝て泣く事もありません。でも家の子は2時間泣きっぱなしでした。友達が言うには抱っこしてくれると思うから分かって泣いているというのです。私も2時間泣いている我が子の泣き声を聞いているのはつらかったです。食事で店に入った時もずっと機嫌が悪く食事どころではなかったのですがあまりにも物を投げたりひどかったので外に連れて行き怒りました。怒っているのをわかってほしくて叩いて外にいなさい!と怒りました。それから中に連れて行くとぱたりとグズグズ言わなくなりました。友達の言っていることは合っていると思いましたが何だか脅して子供に言うことを聞かせているようでよく分かりません。家の子は普通に怒ったのでは全然言うことを聞かないのでこういう怒り方をしておこるしかないんですか?なんだかしつけは大切ですがあまり叱りすぎて萎縮した子にはしたくありません。また子供によって聞き分けのいい子悪い子の差はすごくあると思うのですがどうなんですか?そうさせている(聞き分けが悪い子に)だけなんですか?寝つきもそうです。寝つきが悪い子はそうさせているだけだとよく言われますが個人差もすごくあると思うんです。なんだか最近子育てがよく分かりません。教えてください。

  • 保育園での顔の引っかき傷について

    現在、3歳の子どもを一時保育で月曜日と金曜日に子どもを預かってもらっています。 始めの馴らし保育の時は別に何もなかったのですが、普通に通う様になった初日から顔に引っかき傷を付けて帰ってきます。 1~2回目の迎えの時に先生は謝られ、理由はその引っかいた子に対し私の子どもが髪を引っ張ったことによるものだとお話して頂きました。 家でこの事について、子どもに対し注意したのですが、それ以降も毎回、顔(目に近い部分)に傷を付けて帰ってきます。 やはり原因は私の子が先に手を出したと言われます。たしかに私の子は同年代の子に比べると身体が大きく、また落ち着きもないので目に付くとは思います。(また子どもについて、先生には団体行動の出来ない子と言うような感じで報告もされました。) しかし、こう何度も同じ事が起こる事に対し疑問を感じるようになりました。 今日も、また傷があり最近では誤られるより先に、「相手の子に髪を引っ張ったからまた顔に傷が出来ました。」と言われ、何だか少し腹が立ってきました。 確かに、手を出す私の子が悪いのですが何故私の子だけが傷を付けて帰ってくるのでしょうか?(相手の子には傷は無) 子どもも保育園には行きたくないと言い、一時保育なので園を変えれば済む事なんですが、それでは根本的な解決にならないので、私はこの事に対し何をすれば良いのか? 回答をお待ちしています。

  • 女の化粧って文字通り

    クリックありがとうございました!私は化粧という化粧をした事がなく、毎日すっぴんで外出しています。睫毛が元から長いのでビューラーで上げる程度で、お肌には日焼け止め以外、何にもつけていません。化粧をしない理由としては、お肌を痛めるのが恐いからです。(同じ年代の人の肌を化粧したことある人ない人で比較した映像を見て、驚きました)私の周りには色んな子がいます。ツケマばさばさの子や化粧が濃い子、顔と首の色が違う子、ナチュラルな子、色々です。社会人になると、礼儀として化粧はきちんとすべきなのでしょうか?又、男性の方に質問です。化粧は文字通り、化けるものです。化粧をしている人は大多数の人がすっぴんより可愛いくなってるでしょう。可愛いければ、どんな化粧が濃くても許せますか?私は可愛い女の子のすっぴんを見て、幻滅した事がありますが…

  • まだハイハイしません・・・涙

    タイトル通りです。 家の子(男の子)は今月の18日で9ヶ月になります。 体系は身長は普通体重は8キロないくらいです。 上の子よりハイハイするのが遅いな??とは前々から思っていましたが、人それぞれだし・・・ってあまり気にしないでいたのです。 が・・・家の子より早く生まれた子や同じくらいに生まれた子家より遅く生まれた子はすでに聞くとハイハイしたりつかまり立ちしたり・・・ 最初は気にしないでいいやっ!って思っていましたが段々気にするようになりました。。。 お座りも前に比べたら出来る様にはなりましたが直ぐに横になりたがって・・上手にお座りもできません。 これって普通ですか? 気にしないでいい範囲ですか? もうすぐ9ヶ月になりますがもし先生に診てもらうならばいつ頃が目安ですかね? 7/19に三種混合の2回目を打ちに行く際に聞いてみようとは思いますがそれまでにまだ時間があるので、お願い致します。

  • 赤ちゃんの髪の筆について教えてください。家の子髪少ないんですが・・・

    赤ちゃんの髪の筆って書き味最高なんだよと教えてもらって、作る気満々でしたが、6ケ月になる家の子髪が少ないのです。 小筆がやっと・・・かなというくらいでしょうか。 これって辛抱して伸ばしていれば大筆がいつかはできるのでしょうか? 髪の毛が多い子が作るのでしょうか? いい筆ができるなら作ろうと思っていましたが、記念なら作らなくてもいいかな・・・と思っています。 あと作った方予算どれくらいかかりましたか。 よかったら教えてください

専門家に質問してみよう