• 締切済み

大人にも疳の虫はあるのでしょうか?

大人にも疳の虫はあるのでしょうか? インターネット等でいろいろ調べてみたのですが、ぴったり当てはまるものがなく、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 子供の頃に疳の虫があったとは聞いていないのですが、小さい頃から 柔らかいもの(赤ちゃんの手、動物の鼻、母親の二の腕)や 柔らかくないもの(人の指や腕、斑模様)を触ったり、見たりすると イーっとなって、握りつぶしたくなるような衝動が起きます。 疳の虫を調べたときに書かれているような、夜鳴きや寝つきが悪い、 手足をバタバタさせる等は小さい頃から特にありませんでしたし、現在もありません。 友人の赤ちゃんを抱っこした時も、握りつぶしてしまいそうで、やめました。 これって、疳の虫なんでしょうか、それとも別のものでしょうか。 できれば、治したいと思っているのですが、何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1255
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • rimomono
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ずっと自分だけなのかと思っていましたが私も疳の虫になります。 赤ちゃんの頃からずっと定期的に?夢?を見ていてそれがずっと一緒の夢なのでこれが疳の虫なんだと思っています 体調が悪いとき、寝る前に少し不安になったり、考え事をしていたりする時に必ず同じ夢を見ます 夢は何ともいえない感じになり何をとも言葉で表現できるようなものではなく みている最中は夢中になっているので 気がつくまでが辛いです 気がついたら、背中をさすってもらったりして安心するとそれからはよくねれます。 息子が夜泣きをした時に泣き声を聞いたり背中をさすったりすると私がまたその夢をみます。そうするとすぐ息子が泣き止みます。なので夜泣きとゆう夜泣きは一度もありません だからこれは逆にいい事なのか?と思うようになりました 質問とはそれましたが、初めて大人の方で自分以外に疳の虫とゆう方がいたので書き込みさせてもらいました。

回答No.2

疳の虫とは別に握り潰し癖というものではないでしょうか? ちょっと違いますが、梱包剤のプチプチを潰さずにいられないように、そういった感触の物を握りつぶさないとすまない性分なんでしょうね。 人間や動物以外の物を潰して憂さを晴らしてくださいね。

1255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、癖のようなものなんでしょうかね。 自分なりに憂さを晴らすものを探してみます。 ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

先ず「疳の虫」という(架空の虫)のは、「赤ん坊の夜泣きの原因」と言われてますから違いますね^^ この疳の虫を医学的には、小児期に起こる神経疾患とも言われますから、あえて大人に当てはめると強迫性障害当たりがそうかも知れません。 しかしこうして文字にすると、この回答では質問者様が凄い病気のように感じますが、 >柔らかいもの(赤ちゃんの手、動物の鼻、母親の二の腕)や、柔らかくないもの(人の指や腕、斑模様)を触ったり、見たりするとイーっとなって、握りつぶしたくなるような衝動が起きます。 と言うのは、そんな病気ではないと思います。 私的には、たぶん幼い頃?に『強く握ることで快感を覚えたり、またはストレスの解消などが出来ていた』名残が、知らず知らずの内に残っているみたいな感じだと。 なので質問にある「友達の赤ちゃん」を抱いた時にも、まるでフラッシュバックのように無意識の中で衝動に駆られる訳で。 だけど質問者様自身は、その「強く握る(潰す)行為」がイケないことだと、ちゃんと認識しブレーキが掛かってるんですから、問題はないと思いますよ^^ もしかしたそういう癖(名残)は、例えば日頃、プチプチなどを潰したりしてリフレッシュしていれば、治まっていくかもしれません。 とりあえず何か握り潰したり、潰したりしてリフレッシュされてみては如何でしょうか♪

1255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強迫性障害。。。響きはすごいですけど、調べてみたら、これに近そうです。 きっと、幼いころになにかあったのかもしれません。 確かに、今は自分の中で駄目だとブレーキをかけることができていますが、 もし自分に子供ができて、四六時中一緒にいることを考えると、怖くなりますが、 それに代わるリフレッシュう方法を自分なりに探してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの眉間の青筋 血管 疳の虫?

    二ヶ月になる赤ちゃんの眉間というか目頭よりの鼻の付け根に、くっきりと青い血管が二本見えています。 写真にはっきり映るほどみえています。 新生児のころよりはっきりしてきました。 疳の虫とかいうようですが、今のところ手のかからない穏和な赤ちゃんのように思います。 この青筋、成長と共に薄くなるものなのでしょうか? 小児鍼などの施術でいくらか目立たなくなるものなのでしょうか? なにかできることはないかと。。 経験談などありましたら是非アドバイスお願いします。

  • 体調不良?かんのむし?

    以前もうすぐ5か月の赤ちゃんを病院につれていくか相談させていただいて、その続きになってしまうんですが… 質問させていただいた翌日病院につれていきました。風邪と診断されお薬をいただき、家に帰ると子供は久々にすごくいい表情をしていました。病院いってよかったと思ってたんですが、その日の夜、咳き込んで1度起きました。朝5時ぐらいからひとりで遊んでました。(いつもは8時から9時におきます。)7時ごろ大泣きになり、抱っこしても大泣き、おっぱいあげても大泣き、オムツかえても大泣き…車に乗せても大泣きでした。12時ごろようやく寝て、2時間寝ました。そのあとも起きてる間はずっと泣いてました。 夜はいつも通り寝てました。今日は昨日よりまだましでしたがやはりほぼ泣いてすごしました。 夜にはまた大泣きになり、うとうとしてもなかなか寝てくれません。 明日また病院にいく予定なんですが、あまりにも心配で質問させていただきます… 泣き方がいつもと違う喉から絞り出すようにギャァーという感じです。 咳はましになってるんですがゼーゼーはひどくなってる気がします。熱はないです。 機嫌よく笑った次の瞬間大泣きします。 これはかんのむし?というものですか? もしくはしんどくてなにかが嫌で怒って泣いてるのか… わたしの母は今までが楽すぎただけだと言います。 義父はかんのむしと言います。 2日間抱っこしたままで精神的に参ってきました…助言いただけたらと思います… お願いします。

  • (2歳の子供)疳の虫に効くレメディ等教えてください。

    こんにちは。 もうすぐ2歳の誕生日を迎える息子のことで悩んでいます。 どうもカンが強いようで・・・ 二ヶ月ほど前から夜泣きが始まりました。 夜の二時ごろ起きだし、 抱っこもおっぱいも嫌がり、水も飲みたくない、 とにかく何もかも嫌がり、部屋中転げながら朝方まで 泣き叫ぶという日が続き、色々調べて、 朝6時~7時の間に起床させるという方法を やってみました。 四時くらいに寝たときも七時にたたき起こして 朝の散歩に連れて行くことにしたら、 手の施しようがないほどの夜泣きは治まったのですが、 今度は夜中に遊び始めるようになってしまいました。 いつも夜9時~10時の間に寝るのですが、 一時間くらい寝て、起きて元気に遊び始めちゃうんです。 今日も夜11時~朝4時まで遊んで、 七時に起きて今も遊んでます。 夜泣きや癇癪もそういう時期だから、 掃除やら食事の支度に行き届かないところがあっても 諦めて、なるべく日中たくさん遊ばせてそれで夜寝なくても とことんこの状態に付き合おう。 と覚悟を決めたんですが、今度は私の方が 寝不足と疲れからか、頻繁に喘息の発作を起こすようになり、 買い物に行くのさえ辛い状態になってきました。 夜泣きや夜遊ぶのだけでなく、 自分の要求が通るまで泣き叫ぶ、 聞き入れてもらえなかったら物を投げる、 親を叩く、それでも聞き入れてもらえなかったら 自分の手足を噛むなどもします。 痕がつくほど噛んでます。 一日中自分の好きなアニメを見せろとせがんでくるし、 加工品やお菓子ばかり食べたがり・・・ ダメ!というと切れるの繰り返し。 正直疲れてしまって根負けしてしまうことが多くなってきました。 宇津救命丸やひやきようがん?等試そうかと思ったんですが、 安定剤のようなものが入っているらしいので 子供に飲ませるのは良くないと 思い断念。 桜沢エリカさんの漫画でレメディを 赤ちゃんに与えてたのを思い出し、 早速検索したところ、 たくさん種類があるし、 自己判断で使うにはかなり勉強が必要だと 感じたんですが、 夜泣き等に効果あるなら使ってみたいです。 初心者にもお勧めのレメディキット等ありましたら、 教えていただけますでしょうか? レメディ以外でも子供との付き合い方について アドバイスいただけたらと思います。 主人は関西出身で、疳の虫には鍼がいいと 言っているんですが、どうなんでしょうかね? 赤ちゃんに鍼って聞いたことなくて。 長文ですいません。 かなり疲れてしまって精神的にもまいってしまい、 藁にもすがる思いです・・・。

  • 抱っこがヘタなママ

    生後二カ月の娘を育児について質問が二つあります。 <抱っこについて> 初めての育児で、赤ちゃん慣れもしていないせいか 私が娘を抱っこすると落ち着かないみたいで手足をバタつかせ、いやがります。 私の抱っこで寝ることは滅多にないので バウンサーに乗せたり、授乳枕の上や、添い寝してトントンしたりして寝かせます。 幸い寝付きのいい子で、抱っこでない方が寝てくれます。 すでに6Kg近くで重いこともあり どうも抱っこを避けてしまい、あやすときも寝かせたままにしています。 ところが夫は「抱っこはスキンシップだからなるべく抱っこをしろ」と いうのですがやはりそうなのでしょうか。 「抱っこして寝付かないのは愛情が足りない」とも言われ凹んでしまいます。 (夫の抱っこだと寝ます。) 抱っこのコツか何かありましたら教えてください。 <一人遊びについて> 一人遊びだと思うのですが 一人でアーウー言いながら手足をばたつかせ キョロキョロしていることがあります。 ご機嫌良さそうなので放っておくのですが、やがてグズりだします。 こういうときは、早めにかまってほしいのでしょうか? それとも、しばらく一人で遊んで、飽きたからグズり始めるのでしょうか? 教えてください。

  • 赤ちゃんのご機嫌?

    生後1ヶ月の赤ちゃんを持つものです。 最近少し目で物が追えるようになり一人で手足をバタバタ動かしたりして遊ぶ?ようになりました。しかし、それも10分位でだんだん手足の動きが早くなり最終的には大泣きし抱っこしても泣き止まず結局おっぱいをくわえなければ泣きやめないという状態です。このころの赤ちゃんはこういうものなのでしょうか?遊びながら疲れて寝てくれたらなぁと思うのですが・・・。

  • 抱っこするとエビ反りになる赤ちゃん

    抱っこするとエビ反りになる赤ちゃん こんにちは。5ヶ月の男の子のママです。 新生児の頃から、寝かしつけの時は横抱きで抱っこして薄手のタオルでくるんで寝かせているのですが、ここ最近、横抱き抱っこが嫌なのか横抱きをするとエビ反りになって手足をバタバタさせるようになってしまいました。時間が経てば寝るのですが、抱っこしにくくてしょうがありません。 縦抱っこにした方がいいのかと思ったのですが、今まで縦抱っこを殆どした事がなく、寝かしつけもした事がないのでどのようにやったらいいのかが分かりません…。コツのようなものがあったら教えて下さい。ちなみに首は据わりかけでまだ若干グラグラします。

  • 抱っこ紐の使い方

    最近たまに見かけるのですが 抱っこ紐(抱っこベルト?)の赤ちゃんが お母さんの方ではなく、進行方向に(真正面)向いてるんです。 なんか不安そうに手足をパタつかせてるんですが。 私が子育てをしていた頃(20年ほど前)は、そんな光景見たこと なかったんですけど。 抱っこにしろおんぶにしろ、お母さんの方を向いて密着させるもの と思ってましたが。 これって、抱っこ紐の取り扱説明書にもあるような、正しい使い方 なんですか? それとも間違った使い方なんでしょうか? すごく気になって仕方ないんです。 今年の冬なんか、お父さんが抱っこしてる赤ちゃんが真正面を向いてて、吹雪いてる寒い日なのにお父さんはダウンジャケットを着込んで て、赤ちゃんは部屋着のまんまで手袋も靴下も無しでした! さすがに残酷だったので、その方には忠告をさせていただきましたが。 抱っこ紐の使い方としては正しいんですか?

  • 赤ちゃんの機嫌について教えてください。

     一ヶ月の男の子を持つ新米ママです。 新生児の頃からずっと、一日中グズグズするか、泣いたりの繰り返しで お腹いっぱいになっても満足度が足りないのか またぐずぐず・・・。機嫌よくしている時間ってこの頃の赤ちゃんには無いものなんでしょうか? それとも、満足し足りなくてグズグズ泣いているんでしょうか? 抱っこしても手足をばたつかせて泣くばかりで。 ずっと、このままだとは思いませんが、いつごろから笑ったりするんですか?

  • 【猫に詳しい方!】野良猫について質問です。

    厳密に言うと飼い猫だった野良猫について質問です。 一昨年の11月ごろ仔猫を拾い、それからこの猫を飼うことにしました。普段はふらっとどこかへ遊びに行って、食事や昼寝をするためにふらっと帰ってくる。そういうスタイルでした。ところが昨年の8月、遊びに行ったまま帰ってこなくなってしまったのです。首輪はつけていません。いずれ帰ってくるだろうと願っていましたが、何ヶ月待っても帰ってきませんでした。 もうその存在すら忘れかけていた矢先、自宅から徒歩20分ほどの住宅街でその猫と遭遇したのです。目が合った途端に駆け寄ってきたその猫はきっとうちの猫だろう、そう思い自宅へ連れて帰ることにしました。 ここで二つ質問です。 (1)模様について… 大きさや雰囲気、色は以前のままでした。でもよく見ると模様が少し変わっていたり、あったはずの斑が消えていたり、鼻のところに斑ができていたり。肉球も黒ずんでいました。うちの猫かどうか、その変わり様に半信半疑です。 猫の模様はたった半年で変わったり、消えたり、増えたりするのでしょうか。 (2)体調について… あまりに汚れていたので家についてからよく体を洗いました。少し落ち着いてから気づいたことがあります。 ・鼻が詰まっているかのような呼吸をしている ・食欲があまりない ・トイレのしつけはしっかりできていたはずなのに、砂場以外のところでしてしまう ・しかも下痢 ・少し目が腫れぼったい ・泣き声が以前と違う ・さっきからずっと寝ている 野良猫化するとこんなにも変わってしまうのでしょうか。何かの病気だったら、と思うと心配です。 長くなりましたが、親切な回答お願いします。

    • 締切済み
  • 寝ない・・・・

    三ヶ月の息子ですが、とにかく夜の寝付きが悪いんです。寝かせるのに3時間以上もかかり、体も心もくたくたです。寝たくないなら遊んであげようとしても大泣きしてその後抱っこでもしばらく泣いてます。抱っこで寝かしつけても布団に置いたらまた大泣き・・・どうしたらいいかわからなくなってます。昨日も19時半から24時過ぎまで・・・。それと、お風呂に入れると赤ちゃんは目が覚めてしまうものなんでしょうか?19時頃お風呂に入れてるのですが、それから調子が狂ってるのかなあ??ちなみに、夜寝付くと平均4-5時間寝てます。(今日は3時間おき)でも、泣かないだけで指しゃぶりをしてることもあります。どなたか、アドバイスください。お願いします。