• ベストアンサー

寝ない・・・・

三ヶ月の息子ですが、とにかく夜の寝付きが悪いんです。寝かせるのに3時間以上もかかり、体も心もくたくたです。寝たくないなら遊んであげようとしても大泣きしてその後抱っこでもしばらく泣いてます。抱っこで寝かしつけても布団に置いたらまた大泣き・・・どうしたらいいかわからなくなってます。昨日も19時半から24時過ぎまで・・・。それと、お風呂に入れると赤ちゃんは目が覚めてしまうものなんでしょうか?19時頃お風呂に入れてるのですが、それから調子が狂ってるのかなあ??ちなみに、夜寝付くと平均4-5時間寝てます。(今日は3時間おき)でも、泣かないだけで指しゃぶりをしてることもあります。どなたか、アドバイスください。お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

出産してまだ間もなく、体も心もお疲れでしょうね。 昼間は、どの様に過ごされていますか? お子様に寄っては散歩に連れて行く事で よく眠る子と、刺激が強すぎて、眠れなくなる子と 様々ですが、どちらでしょう? もし、お散歩などで、よく眠るようなら 少々、寒くなって来ましたが午後に散歩に行き その後のお昼寝を少なくして その分、夜に熟睡して貰うのは、いかがでしょう? また、お風呂に関しても、お子様に寄って様々ですよね。 お風呂が好きなお子さんは、そのまま寝てしまうが 苦手なお子さんは、興奮して眠れなかったり。 疲れ過ぎて、興奮してしまう事もあるかもしれません。 今、お風呂の時間が長い様でしたら短時間にしてみてもいいですね。 寝かせようと思えば思う程、寝てくれなくて 自分もイライラしてしまったり、落ち込んだり 近所や家族に迷惑がかかると思ったりですが 本来は、子供は泣いて当り前ぐらいの 大きな気持ちを持てたらいいのですが なかなか出来ないのが現状なんですよね。 あまり無理せずに過ごしてくださいね。 ひとりで頑張らなくていいと思います。 子育ては、お母さん1人のものじゃないですから 自分だけで何とかしようと思わずに 家族にも、協力してもらってくださいね。 車をお持ちなら、深夜でもドライブに連れて行くなど 車の乗ると、眠るお子様もいらっしゃる様ですし 夫婦の楽しい会話に安心して眠る事もあるようです。 毎日とは、いかないでしょうけどね。 お母さんは本当にえらいです。 頑張ってますね。うん。

hellokitty1104
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。昼間は散歩に連れていったりしてるのですが、効果は・・・。散歩中はとてもよく寝ています。今は雪の降る所に住んでいるのでベビーカーでの散歩は出来なくなりました。お風呂は旦那が入れてるのですがおとなしく入っているようです。今日から少し短めに入れてもらおうと思います。

その他の回答 (5)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.6

こんにちは^^私には8歳・5歳・1歳8ヶ月。 3人の男の子がいます。 質問:寝ない・・・・を見て反応してしまいました。 8年前、長男がまさにそうでした。 抱っこして必死に寝かしつけても布団におろすと泣くんですよね。しかもおお泣き!当時はアパート住まいだったし、泣き声が気になり、毛布でくるみ毎晩国道沿いに佇んでいたのを思い出します。 我が家の場合、布団で寝たことはありません。 毎日、朝まで私の腕の中でした。 今考えると良く育てたな~と思います。 信じられないかもですが、赤ちゃんが寝付くとそのまま私はそ~っと腰を下ろし、壁に寄りかかりながら朝まで座って眠りました。 私は、お風呂の時間はそんなに関係ないかと思いますよ。19時ならばいたって普通では? 初めてのお子さんかな? とても大変だし、わからないことだらけ、不安もいっぱい!「誰かたすけて~」ってなりますよね^^ なかなかやれないことですが、赤ちゃんはこんなものと開き直り、ゆったりとした気持ちで接してあげると赤ちゃんも落ち着くかもですよ^^ 子供って、いろんなことを敏感に捉えますからね。 同じように育てたつもりの2番目は死んだようにねるこに育ちました。お風呂上りなんて気持ちよくってタオルで拭いている間に寝ちゃって・・ 着替えさせてもおきる気配なし! 赤ちゃんて、(人間)それぞれ違うんだな~と日々痛感しております。 アドバイスになっていませんが、こんな子もいるよ!ってことで、参考になればいいのですが・・・ お互い楽しく子育てがんばりましょうね!^^

hellokitty1104
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。初めての子供です。ゆったりした気持ちが大切だとわかってるのですが・・・赤ちゃんも一人の人間ですよね。のんびり接してみます。

noname#14201
noname#14201
回答No.5

 母乳でしょうか?ミルクでしょうか?絶対とは言えませんが、私の周りで母乳をあげている方は、寝つきの悪い子が多いです。やっぱり肌と肌がくっついている事を安心に思うようで、それが離れてしまうと目を覚ますというか。実際うちの子もそうでした。下の子は、タオルがあれば勝手に寝るようになりましたけど。そう安心で出来るものが見つかればいいと思います。  後は、抱っこして下ろす時、ちょっと重めの布団をかけてみると良いというのも聞いたことがあります。  お風呂に入れて目が覚めてしまう子もいるでしょうが、大事なのは毎日同じ時間に入れることだと思います。家は、お風呂から出たら就寝という生活にしていました。今では子供2人(4歳2歳)お風呂から出ると、本を1冊持って、お布団に勝手に入ってます。いい習慣だなと思っています。  体も心もくたくた。お辛いしょうね。私も子供の睡眠には恵まれなかったので気持ちよく分かります。でも、いつかすんなりと寝てくれる日が絶対にきます。それを楽しみに待ちましょ。その時子供の成長も感じられますよ。  

hellokitty1104
質問者

お礼

母乳です。私もそのような話は聞いたことあります。でも、母乳がものすごく出ていて息子は巨大児です。大きさとかは関係ないのでしょうか?アドバイスありがとうございます。気持ちをわかってくださるかたがいるだけで、救われます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

4ヶ月の息子がいます。うちのも寝ないです。でも、だいぶ寝かせるコツがつかめてきました。 抱っこで寝かしつけたあとは、布団が冷たいとおきてしまうので、しばらく布団の上に座って体温で温めておきます。それから、おしりのほうからゆっくり置いて、最後に頭をつけるようにするとけっこう成功します。 抱っこでも寝なくて、こちらが疲れてしまうようなときは、バウンサー(うちのはベビービョルンのベビーシッター)でユラユラトントンしてあげることにしてます。これにおしゃぶりがあるとけっこう寝ます。寝付いたなー、と思ってから20分くらいは動かさないのがコツ。抱っこのときも、寝付いたなー、と思ってもすぐに布団におろすと起きちゃうので、しばらく寝かせておくのが良いみたいです。 うちも、パパがおフロに入れるのでどうしても夕食後になってしまいます。パパが夜遅いときは私が夕食前に入れるのですが、そのほうが俄然寝つきが良いですね。毎日そうすれば良いのですが…上の子の世話もあるので、なるべくならパパに入れて欲しいなあ…と思ってしまいます。 難しいですね。タイヘンですけど、がんばりましょう。もう少しして、体を使って遊ぶようになってくると、寝つきも良くなりますよ。

hellokitty1104
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。教えていただいたことは結構実践しています。ただ、おしりのほうからゆっくり置くというのは知らなかったので早速今日から試してみます。

  • xyz789
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

おはようございます。 うちの場合は、夜泣いたときはいつもミルクをほしがった息子。おなかがすいてるの?と思い、寝る前のミルクを飲むだけあげてみました。それ以来、夜泣きの回数が減った気がします。 ほかに聞いたのは、 ・親子3人いっしょに 寝てみる ・昼と夜のメリハリを しっかりとつける ・布団ごと だっこして 再びねんね などです。特に最後のがいいのかも。  夜泣きで起きちゃったときは、ベビー布団に息子をくるんでだっこします。こうすれば、寝ついたとき布団ごと床におろせるので、息子が起きることがありません。布団が自分の体温、においになるからかしら。。 でもこの月齢で毎夜毎夜泣かれるのは、やっぱり身にこたえマスよね~。。自分の睡眠は、常に細切れですもの。。 お互いがんばりましょう。

hellokitty1104
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。布団ごと抱っこはいいですね。早速試してみます。

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.1

こんにちは。 私の子も、寝ない事もありますが、多分タイミングだと思っているので、諦めたら意外と寝てくれました。 子供は、敏感なので一生懸命なのが伝わって、泣くのかも知れないな~と、考えたら楽になりました。 お風呂は夕食の支度する前だと、私の子は、あまり泣きませんが、やはり入れる時間も関係しているかも…? 答えになってないかも知れませんが、参考にしてみて下さい。

hellokitty1104
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。今日からもう少し早めにお風呂に入れてみます。

関連するQ&A

  • 2か月半の赤ちゃんの生活リズムと添い乳の寝かしつけ

    生後2か月半の赤ちゃんのいる新米ママです。 そろそろ、少しずつ昼と夜の区別をつけさせていこうと、できることからはじめています。たとえばよく言う朝起きたらカーテンを開けたり、なるべく早めにお風呂に入れたり、夜は、なるべく静かにするとか。 お風呂は今まで旦那が入れていたので、どうしても20時前後に入れることが多かったのですが、先日から私が1人でいれるようにし、その時間はだいたい18時~19時代にしてます。それから、寝かしつけるのは22時頃。それまでは、ごきげんで目がパッチリだったり、ずーーっとぐずってばかりだったりという日々です。 お風呂に早く入れても、結局、寝かしつけてから完全に眠るまで1時間、ひどいときは2時間くらいかかるので、寝るのが23時とか24時とかになっているのが現状です。 ちなみに、寝かしつけるときは添い乳なんですが、寝付きが悪い時2時間くらいずーーっとおっぱいをくわえられていて、こっちもかなりしんどいです。 そこで、先輩ママにお伺いしたいのですが、よく「3か月過ぎたらだいぶリズムもできて楽になってくるよ」と言われますが、こんな調子で本当にリズムができてくるもんなのでしょうか?夜の寝付きもそうですが、昼もおそろしいくらい(4時間とか)昼寝する時もあれば、今日などは朝から全く寝ないという日もあり。。慣れない育児も重なって、テンションをあげていかねばと思いつつ、こちらもちょっと疲れ気味です。 もちろん、まだまだ低月齢なのでリズムなどできないと思うのですが、夜の寝付きが悪いのがすごく不安です。 それと、1か月半から夜だけ添い乳で寝ているのですが、これをやめようかなと思っています。理由は、もし私が風邪などひいたとき添い乳ができないと、赤ちゃんも辛いだろうし、何より最近私のほうが肩や腰が痛くてつらくなってきました。 ただ、何度か添い乳をやめようと抱っこで寝かしつけることに挑戦してみましたが、今のところ駄目です。 何か、やめる良い方法があれば教えてください。

  • 3ヵ月半、寝ぐずりで困っています

    こんにちは。いつもお世話になっています。 現在、3ヵ月半(修正月齢は2ヶ月3週)の男の子がいます。 もともと寝つきが悪く、昼も夜も寝る前は1時間ほど大泣きしながらぐずっていました。 これまでの状態です。 寝かしつけの方法は、寝付くまでひたすらおっぱいをあげるか添い乳、縦抱っこで揺するかしています。 因みに、抱っこ紐やベビーカーで散歩している間は自然に寝てしまいます。 午前中は比較的まとめて昼寝するのですが、午後以降は寝たと思って布団に下ろしても10分ほどで起きてしまいます。 ただし、夜は、添い乳しながら寝ると朝までグッスリ(寝付くのが23時頃と遅いのですが・・・)。 途中お腹がすいて起きても、再び添い乳ですぐに寝てしまいます。 そんな状態でしたが、この4日間ほど、夜の寝つきの悪さがどんどん酷くなってきました。 添い乳をしてもこれまでのようには寝付けず、本人もそれが辛いようで大泣きし、起こりながら手足をばたつかせて暴れてしまい、結局余計に眠れなくなってしまいます。 抱っこで寝ても、布団に下ろすとすぐに起きるような状態。 昨晩は寝付けずに泣く赤ちゃんを抱いて夫と3人で0時過ぎに近所を散歩しました。 歩いている最中は寝てくれたのですが、自宅に帰って布団に下ろすと再び起きてしまい、何度目かの抱っこ寝かし付けで漸く寝付きました。 寝たのが夜中の1時で、結局寝かし付けに4時間以上もかかってしまいました。 このところ風邪気味で、くしゃみと咳が続いている(熱は無い)ので、体調の変化も影響しているのかもしれませんが、こうなった原因って、何かあるでしょうか? 発達の過程なのか、それとも性格の問題なんでしょうか? また、この状態がずっと続くのは親子ともども辛いので、何か良い寝かしつけをアドバイスいただければ幸いです。 分かりにくい文章の上に長くなってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 夜泣きについて

    もうすぐ満七ヶ月の赤ちゃんがいます。 六ヶ月後半~、夜寝ない(夜泣き?)が始まりました。 ここ最近では、お風呂入ってオッパイあげて一旦は寝るのですが、 下手をすると10分で泣き出し、いいときでも1時間間隔で朝まで 泣くんです。泣き方はその日によってですが、オッパイあげれば何とか寝てくれる日もあれば、オッパイあげても泣くし、抱っこしても泣くし しまいには体に触れるだけで大泣きなんです・・・ しかも、その度に添い乳していますが、なかなか離さず加えてます。 赤ちゃん自身が自分でオッパイを離す時も多いいのですが、 自分で離したくせに、離せると大泣き! もう何をしてもだめな時はひたすら抱っこ!その抱っこでさせ駄目なのに・・・ 私は休まる時間がなく、ご飯も食べる時間もないんです・・・ 日中はまだましですが。 朝は6時半には起床して、8時半には離乳食、その後お昼寝が約1時間、最悪数十分。午後は寝グズリで大変。夜5時~6時に離乳食。 7時~8時に風呂、で8時には寝るって感じです。 この8時からが戦争で、七ヶ月だと言うのに、授乳回数が10回はいってしまいます。麦茶や白湯、オシャブリで何度か頑張ってみましたが、 どれも拒否され、大泣きに繋がってしまいます。 どーしたら良いのでしょうか。

  • 朝方のねんね

    夜のねんねについてのしつもんです。 今二ヶ月の赤ちゃんがいますが、少しずつ夜のねんねが上手になってきたところです。(夜だけバスタオルで巻いています) ちょっと遅めかもしれませんが、8時にお風呂に入ってその後は大体寝付きが良くなり、1時くらいまで寝てくれるようになりました。 その後は2時間から3時間おきに起きますが、昼はだっこしていないとすぐに起きてしまうのでとてもいい子に思えます。 しかし、朝方になると最近四時くらいから寝付きが悪く、寝たと思っても30分から一時間くらいでなきだしてしまいます。しかもお風呂の後の授乳はたっぷり飲むのに、夜はあまりのまずに寝てしまいます。 昼間もそんな感じですぐに寝たり、ニコニコしたり、ぼおっとしてしまうので、授乳時間は最近短くなってきました。(それは問題ないのですが…) 寝る時間はそんなに早くないのになんでそんなに早く起きてしまうのでしょうか?

  • 2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談させて下さい。 ここ数週間の1日の流れ 朝6時~7時 起きる、授乳。 その後、私が朝食の準備をして主人と朝ごはんを食べている時は一人で遊んでいるが、 大抵そのうち一人で寝てしまう。 日中は1,2時間寝んね、授乳はほぼ3時間おき、合間に一緒に遊ぶかひとり遊び、ぐずったら抱っこの繰り返し。 抱っこから布団におろしても起きずにスヤスヤ寝ています。 夕方5時~6時 おふろ、授乳 ここからぐずりがひどくなり、寝つきも悪く、抱っこで何とか寝ても、おろすとギャン泣き、もしくは数分で起きる…の繰り返し。 主人の帰りが遅く、赤ちゃんを一人で寝室に寝かせるのが心配なのでこの時間帯はまだリビングにいます。 夜9時~10時に授乳をして、寝室のベッドで寝るのはだいたいそれから2時間後。 それまで、泣いてるか、抱っこされてると大人しくしてるけど、寝ないことが多いです。 せっかく寝かしつけてもまたちょっとしたらお腹すいて起きるかな~と毎日思うのですが、それ以降夜中は起きません。 たまにちょっとうなって起きますが、すぐに一人で寝てしまうので、授乳はしてません。 一番の悩みはお風呂後、7時ぐらい~最後寝付くまでほぼ抱っこじゃないとダメなことです。 夜中~日中けっこう寝てるからでしょうか? これぐらいの月齢でも日中もう少し起こしておいた方がいいのでしょうか? その場合どのように起こしとけばいいのでしょうか? うまく文章をまとめられなくて聞きたいことも分かりづらいと思うのですが… 何かアドバイス頂けると助かります。

  • 赤ちゃんがなかなか寝ません

    生後1カ月半の赤ちゃん(男の子)ですが、夜、凄く泣いてなかなか寝ません。 母乳を左右5~10分ずつをやって、そのあとミルクを40~80ml足して、そのあと抱っこをします。寝てたかなぁと思って布団に寝かせるとすぐに目をさまして大泣きしてしまいます。 皆様、どのようにして寝かしつけているのでしょうか? 本当に困っているので、アドバイスがあればお願いします。

  • 10ヶ月の娘が頭をかく

    初めて質問します。 最近10ヶ月の娘が寝付きが悪くなり困っています。 今までは夜は抱っこしてればすんなり寝てくれて、夜中起きても1回だし抱っこかミルクでまたすぐに寝る子でした。 けど最近、抱っこしてものけ反るほどの大泣き。 やっと寝たと思ったら2時間後とかにまた大泣き。 その泣き方もすごいしこんなペースで夜中に3・4回起きてしまいます。 もう一つ気になる事が、寝る時が特になんですが頭をものすごいかくようになりました。 大泣きしながら両手で左右のこめかみ辺りをずーっとボリボリボリボリ。 思えば寝付きが悪くなったのと同時期のような… そう考えると痒くてなかなか寝れないのかな?とも思ってしまいます。 自分なりに調べてみた結果「赤ちゃんの癖」というのが出てきたけど、それにしても気になるし、そろそろ私も寝れてないのできついです。 昼間もシャワーを浴びさせてみたり、空調調節はしてるつもりですが暑いのかな?とも考え、頭の下に保冷剤を敷いて寝かせたり… 色々試してはみたものの効果なしです。 頭をかくのはただの癖で夜も単なる夜泣きなんでしょうか? 今までこんな事はなく、急にだったので困惑しています。 長くなりましたが先輩ママさん、よろしくお願いします。

  • 明け方の激しい指しゃぶり・・・原因は?

    生後2ヶ月半の男の子の赤ちゃんがいます。 2ヶ月過ぎたあたりから指しゃぶりというか、手の甲を吸ったりこぶしをなめたりし始めたのですが、最近は指もしゃぶるようになってきました。 指しゃぶりは授乳後に眠くなった時や眠りにつく前によくやっています。 ここのところ明け方にものすごい激しい指しゃぶりをしながら「んーっ」とか「ヴヴヴヴ」とかとても苦しそうに言い出し、指をしゃぶるその音や苦しそうな声で目覚めます。 あまりに苦しそうなのでもしかしてうんちかな、と思ったのですが昨日もしているし、母乳も1時間前にあげたばかりです。 ちなみに抱っこをすると落ち着いて、キョロキョロあたりを見回しています。 お布団におろすとニコッと笑ったりしてました。 今までの寝起きは「ギャーッ!」と突然泣き出すことが多かったです。 この激しい指しゃぶりと何かを我慢しているような苦しそうな声の原因は何でしょうか? さみしいのを我慢しているからでしょうか?

  • 私の事が嫌い

    長文になります。1歳3ヶ月の息子のことで悩んでいます。最近ふと思ったのですが息子は私の事を嫌がっているように思います。夜寝かしつけの時、ぐずっで寝ないので、だっこをして寝かしつけようとすると嫌がるのです。あまりにもすごい嫌がるので布団に寝かすとおとなしくなり寝ます。が、部屋を移動しようとした途端に大泣き‥部屋に戻ると泣きやみますが私はその場にいるだけでいいみたいな感じでなんだか‥赤ちゃんはお母さんの抱っこで落ち着くとよく聞きますが、息子は本当に嫌がります。そしてご飯の時作ってる時いつもぎゃん泣き状態で、ご飯だよ~できたよ~と呼んでもなぜか私から逃げて怒り泣きまくるのです。私の事嫌いなんでしょうか‥?癇癪持ちのこなんですが私と遊んでいてもいきなりキーキー怒りだしたり泣き出したり何で泣いてるのかわかりません。私の事が嫌いなのかな‥と思い、泣いている理由が分からない事で最近イライラが治まりません。

  • 8ヶ月の赤ちゃんについて質問です。早朝起きてその後なかなか寝ません。

    8ヶ月の赤ちゃんについて質問です。早朝起きてその後なかなか寝ません。 8ヶ月の息子のことで悩んでいます。この1ヶ月ほど朝方4時ごろ起き、その後なかなか寝てくれません。完ミで、起きた後ミルクを飲み腕の中ではうとうとするものの、ベッドに置くと目を覚まして動き回り遊んでしまいます。ずり這いが最近出来るようになり、布団の上を這い回り隣で寝ている私のところへ来て起こそうとします。遊びに付き合うことはしませんが、こちらもあまり早くから起こされ何度抱っこして置いても寝てくれないといらいらしてしまいます。一人遊びに疲れるのか2時間ほど経つと寝ますが、寝付く前は大泣きです。 生後、朝7時とかまでぐっすり寝てくれたことがありません。周りの赤ちゃんに聞くともう朝まで寝ている子が多く、何が悪いのかと悩んでばかりです。今まで3回ほど5時半ぐらいまで一度に寝てくれましたが、その後二度寝せず起きています。その分昼寝はします。昼寝は午前の寝のほうが長く2時間、午後4時ぐらいから30分~1時間寝ます。夜の睡眠時間はだいたい合わせて8時間~8時間半あればよいほうです。最近は7時間半ぐらいが多いです。 今は、夜泣きの時期もあってか9時に寝て、10時と12時台に泣き、その際はさすがに眠気が勝っているのか抱っこでゆらゆらですぐ再び寝てくれます。 寝かしつけは今もたて抱っこでゆらゆらです。背中トントンでは寝ません。うつぶせ寝でしか寝ず、首が完全にすわる前からうつぶせで寝ていました。 こんな超早起きの赤ちゃんを育てていらっしゃる方、こんな経験をされた方いらっしゃいませんか?うつぶせ寝だと眠りが短くて済んでしまうとかあるのでしょうか。教えてください!!

専門家に質問してみよう