• ベストアンサー

2階のモジュラージャックを利用してADSL

GOKKUN000の回答

回答No.5

私の家は逆で、1階のモジュラーから電話線を這わして2階まで持っていって、そこでADSLモデムに接続する方法でやっています。速度はそこそこ出ていますよ。 8M契約で2Mくらい。 電話は常時つかえますよ。

dekirukasira
質問者

お礼

1階のモジュラーから電話線を這わして2階まで持っていって、そこでADSLモデムに接続する方法なら確実なのですが さすがにケーブルが長すぎて見た目が気になるようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSLのモジュラージャックからの繋ぎ方(初心者)

    過去の質問も見たのですが、良く解からなかったので、質問させていただきます。 NTTフレッツADSL電話共用に申し込んだのですが、 モジュラージャックは親となる主回線(?意味わかります?)から、ADSLモデムに繋げないとADSL(インターネット)に繋げないと言われました。 私としては、自分の部屋のモジュラージャックからつ繋げたいのですが、多分それは、親モジュラーではないため、 接続できず、工事が必要と言われました。 まだ、モデムが届いていないので、やってみないと解かりませんが、 私のモジュラが使えなかった場合、一階の親モジュラージャックから、LANケーブルを天井伝いに、引っ張ってくるか、 工事(¥8300位)をするか、迷っています。 (工事でも良いのですが、モジュラージャックの周りにあるものをドカスのが面倒なので…) 無線LANも考えたのですが、値段的にNGです。 出来るだけ、自分でやりたいし、安上がりに済む方法は無いでしょうか…? PC初心者なので意味不明な部分もあると思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2つのモジュラージャックについて

    ADSLにしようと思っているのですが モジュラージャックが1階と2階に2つ ある時に、ADSLモデムをそれぞれ1つずつ つけておけば、両方同時に使う事は 可能でしょうか。 それともLANなどで2つにわけないと だめでしょうか。 ご存知のかたがいましたら よろしくお願いします。

  • モジュラージャックの増設

    戸建の2階でパソコンを設置し、ネット接続(ADSL)する予定ですが、2階には現在モジュラージャックがありません。そこで1階からLANケーブルを伸ばすかもしくは2階にモジュラージャックを増設しようか考えています。速度的にはどちらの方が速度が出ますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2カ所のモジュラージャックで電話を使いたい

    1階のモジュラージャックからADSLモデムとPCをつなげるとインターネットもできるし、スプリッタに繋がっている電話も使えるのですが、 2階のモジュラージャックにつながっている電話は繋がりません。 2階のモジュラージャックに、ラインセパレーター内臓ADSLスプリッタを取り付けると1階、2階の電話は使えるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモジュラージャックがふたつの場合

    ADSLの配線について質問します。私の家には、それぞれ一階と二階に電話があります。ですが二階の電話は黒電話で取り外しできないようになってます。一階のはモジュラージャックで、スプリッターをつければモデムと接続することができます。二階の電話はほとんど使わないので雑音などが入ってもいいですが、一階のはちゃんとスプリッタで分けた場合、雑音は入りませんか?またADSLは使えますか?(回線は同じです・速度は多少遅くなっていいので)

  • 光回線はモジュラージャックとモデム間の長さで変わりますか?

    ADSL回線の場合はモジュラージャックとモデム間のケーブルが 長すぎると速度低下の原因になると聞きますが、光回線でも モジュラージャックとモデム間のケーブルは短くした方が 良いのでしょうか? どうしても長さ20メートルの有線ケーブルを使わないといけなくなり、 速度低下に不安があります。

  • モジュラージャック新設について

    一階に有線でインターネットしてます。二階に新しいパソコン置いたんですが無線LANじゃ電波届かないらしくて無理でした。そこで二階も有線にしようと思うのですがモジュラージャック新設の工事費はいくらぐらいでしょうか?またNTTではなく近くの電気店などでも工事はやってくれるのでしょうか?必要な機器とかもあれば教えてください。

  • モジュラージャックの工事

    月末に実家に引っ越します。二階の部屋でインターネットしたいのですが、部屋にはモジュラージャックがありません。フレッツADSLにしようと考えているですが、モジュラージャックを取り付けてもらうときは立会いが必要だと思うのですが、フレッツADSLに加入するときも何か家の工事が必要なのですか?NTTの工事は平日のみということなので、時間が取れないので1日で済ませるためにはフレッツADSL加入と一緒にモジュラージャックの工事を頼むべきですか?変なこと言っているかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 複数モジュラージャックからのFAXとADSLモデムの接続

    ADSLの速度を変更(3Mから12M)したのですが、その際にモデムを変更しました。以前は、すぐモデムのPPPランプがついてインターネット接続でいたのですが、変更後、30分たってもPPPランプがつかないことがあり、安定しません。(接続の仕方は同じです。)時間はかかるのですが、一応接続できます。 一戸建てで、宅内にモジュラージャックが複数あります。接続の仕方は、1Fのモジュラージャックからスプリッタを通してFAXを、2FのモジュラージャックからそのままADSLモデム→PCとなっています。(現在無線LANですが、1Fからでは無線が届きません。) この接続の仕方は、推奨されていないのは知っているのですが、事情により、今のままで使用したいのです。 1.何かこの状態を解消する良い方法はないでしょうか? 複数利用OKとうたわれているスプリッタを両方につけるという方法はいかがでしょうか? 2・FAXの前のスプリッタをはずしてモジュラージャックから直接つなぐと雑音がするのですが、NTTに連絡したほうが良いのでしょうか?(スプリッタをつければ雑音は消えます。) 上記2点について教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 自宅にモジュラージャックが複数ある場合のADSL導入について

    ADSLを導入するにあたって、自宅にモジュラージャックが複数あると、何か特殊な部品や工事が必要になってくるのでしょうか。 現在、自宅の1階と2階にモジュラージャックが1つずつあり、現在は1階のジャックにのみ電話がつながっています。 そこで、2階のジャックにADSLのモデムを接続したいのです。 以前、NTTに問い合わせたときは、モジュラージャックが2つあるとうまくADSLが機能しないことがあり、モジュラージャックの1つを切断する工事が必要な場合がある、といわれたので、もし、そういうことになると、工事代などが不安なのです。 1人住まいでない限り、自宅にモジュラージャックが複数あることは珍しくないと思うので、そういう方でADSL導入した方のアドバイスをお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL