• ベストアンサー

「生き甲斐」と「依存」の差とは?

ふと最近、「生き甲斐と依存の差って何だろう?」と思い始めました。 私は以前より「何か動いていないとダメなタイプ」で この「動く」というのは、目的意識をもって何かに傾注して生活をするという意味です。 何かに熱中すると、とことん突き詰めるので 良い意味では、それなりの知識レベルが習得できるのですが 一方でそれは「依存している」と言えるとも思い至りました。 私の場合はどれもささいなことで、各々大それたことでは全然ないのですが もしそれが「依存症」なのであれば、では一体「生き甲斐」との線引きはどこにあるのでしょう? どう思われますか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

人生をより前向きに生きていくことにつながるのが「生き甲斐」で、人生から逃避する為の手段が「依存症」ではないでしょうか? つまり、何かに対するあなたの姿勢というよりは、人生そのものへのあなたの取り組み方によって違ってくるのだと思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答をありがとうございます。 なるほど、そのものに生産性があり、前向きに取り組むのであれば「生き甲斐」といえるということですね。 「人生そのものへの取り組み方」・・・・・・ 深いです。

その他の回答 (6)

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.7

再度回答をさせていただきます 恋愛依存症も正に相手からの愛情を受身になって 待ち焦がれていることとなると思います。 それとは逆に自分から進んで行動を起こす場合を 恋愛を生き甲斐にしているということになるかと思います。 一人の異性を生き甲斐に過ごすことが出来ればこんなに 幸せなことは他にはないと思います。 自分もそこまでの経験はありませんが 太宰治が太田静子を思い続けていたこと、これが 生き甲斐といえるのではないかと思いますよ。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは! 再びのご回答をありがとうございます。 あぁ、そうなのですね、「恋愛依存症」というのは愛されるという受身なのですね(すみません、曖昧な知識のままに問いかけをしてしまいまして)。 私は「熱しやすく冷めやすい(そこそこ到達すれば)」のですが、この熱を依存性があるとすれば、なんと危ない人生を歩み続けたことかと、ちょっと怖くなっていました。 でもどうやらそれとこれは別のようなので安心してきました。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

 生き甲斐と依存の意味は、全く違いますよ。 貴方のは、依存ではありません。 向上心のある方なんですね。良い事です。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答をどうもありがとうございます。 向上心というと聞こえがいいのですが、その熱中の仕方が尋常でないのと、それを終えたあとの喪失感が、良くないように思うのです。 「なにか熱中できるものがあれば生き生きと暮らせるけれども、なければ虚ろな日々」、その虚ろな日々が嫌でなにかを探そうとしている。 すぐに見つかるときもあれば、見つからなくて漫然と暮らすだけの日々も決して少なくなく、この落差に「依存症???」と懐疑している次第です。

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.4

根本的に別の意味をもっていると思います。 依存・依存症とは自分以外の他のものに頼ってしまうことであるといえます。 逆に生きがいとは、能動的なもので自分の意思で動く、または自分で作り出すものと いえると思います。 よくこのようなことを耳にします。「石油は中東の産油国に依存します・・」 正にこれですね。このことは完全に受動的なことであって、自分ではなく ほかに頼ることという意味が強く依存・依存症と言えます。 質問者さんは自分の目的に対して行動力を発揮しておられるということですので たいそう良い生き甲斐を持っていらっしゃることと思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 どうもありがとうございます。 あぁ、なるほど、そのような見解もまさにそうですね。 「恋愛依存症」などという言葉も、結局は相手に与えられる愛に依存しているということなのでしょうか。 これは相手を愛そうと能動的に行動することに依存していることにはならないのでしょうか。

noname#144293
noname#144293
回答No.3

「依存症」と言えば、いささか病的な意味合いを指しますので、あくまでも何かに熱中し過ぎる性格なのではないでしょうか。 ではその線引きですが、しなければいけない、しなければ我慢できない、といった脅迫概念があるかどうかだと思います。脅迫概念があると、熱中とは全く違って、しなければ居ても立っても居られなくなる状態のことです。分かりやすく言えば、薬物依存を連想して頂ければよいです。薬物依存は、まさしく脅迫概念による我慢が出来ない状態です。 このような症状でなければ、依存ではないでしょう。れっきとした生き甲斐だと思いますよ。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答をありがとうございます。 皆様からの色々な角度からのご意見に感謝しています。 そうです、まさしく私は「熱中しすぎる性格」なのだと思います。 幸い強迫観念はないのですが、ただその熱中することが終わってしまう、あるいは無用となってしまうと、日々「自分が能動的にしたいこと」が皆無となり、ぼーっと虚ろになってしまうのが問題です。 そんなとき、「あれは依存していただけだったのだろうか」と思ってしまうのです。

回答No.2

依存?・・・・結構じゃないですか。 仕事にせよ、趣味にせよ 依存するくらいのめり込まないと 何をやっても中途半端・・・・ そんな人生はつまらないと思いませんか? .

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答をどうもありがとうございます。 はい、そう思います。 私は以前会社勤めを15年ほどしておりましたが、熱中しまくり夜遅くまでサービス残業もいとわず、週末にも仕事を持ち帰ったり、その疲労でプライベートがおざなりになっても全然構わず、仕事が大好きでたまりませんでした。 どれほど自分を犠牲にしてもその見返りとして形になって見える成功と実績がなによりの励みでしたし、原動力につながっていました。 上司からは重宝されましたが、後輩からは脅威の目でみられていました。 「僕は先輩がなぜそこまで努力できるのか、分かりません」といわれたこともあります。 でもその反動で「燃え尽き症候群」と過度の精神的疲労で、結局退社しました。 この経緯からすれば、私の働きは尋常でなく、私の人生において良い結果となったのかどうかわかりません。 一生懸命がんばった経験と思い出や喜びは記憶として残りますが、なんでも「やりすぎ」は良い結果を招かないと身をもって実感しました。 私は仕事を生き甲斐だと信じていましたが、依存していただけだったのかな、と思ってしまうのです。

回答No.1

依存症というのは、それが無いと耐えられない精神状態になることではないでしょうか。 好奇心や知識欲は、それを満たすことができる状態で追求するのは良いと思います。 そして、それを満たすことが出来ない状況でも平然として居ることができれば問題ないでしょう。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答をありがとうございました。 そうですね、おっしゃることはわかります。 でも私の場合、その熱中することがあると、暇さえあればいつもそのことが気になるし、本当に極める域まで突き詰めてしまいます。 それが終わってしまう、あるいはそれをする必要性が無くなってしまうと、途端に虚ろな気分になって何もする気がなくなってしまうのです。 終わって満足感が得られるのではなく、空虚になってしまう反動を鑑みると「あれは依存だったのでは!」と思ってしまうのです。

関連するQ&A

  • 33歳の妹が依存症です。どうしたらいいでしょうか?

    33歳の妹が依存症です。どうしたらいいでしょうか? 現在は男性に対する依存症のようです。 以前はスロット依存症、買い物依存症になっておりました。 うつ病も患っておりますので、精神科には通院しています。 男性依存症の今、どんな男性でも言い寄ってこられたら すぐ好きになり、相手が体やお金目当てでもお構いなしです。 今依存している男性はハッキリと妹に彼女は居る、と 言っているのに体の関係を持ち、お金を貸しています。 断ると嫌われる、怒られるのが嫌だそうで、 最初は断っても結局は相手の言いなりのようです。 しかも、相手はかなり最低な男です。 その前も妹は犯罪歴を自慢するような男に夢中になってました。 ホステスをしているからか、このような男しか寄ってこないみたいです。 そして先日、妹に激しく怒ってしまい、それから話していません。 原因は最近、その男が彼女にバレにくい時間の 夜遅く(21時や22時ごろ)に妹を誘い出し、 明け方まで付き合わせるようになったからです。 それまでは遅くても夜中の1時頃には帰ってきてたのに、 今はその男と遊ぶと明け方の4時や5時です。 心配してメールしてもすぐに返事は来ないし、 どんどんだらしなくなってくる妹に怒りを感じ、 怒ってしまいました。 妹は謝るでもなく、ただただ自分の部屋に引っ込んでいます。 現在、親元から離れて暮らしていますので、 注意するのは私しか居ない、と変な責任感を感じている一方、 もう33歳といい大人なんだから、何があっても自己責任、 放っておけばいい、と思う自分も居て、日によって 妹に対する考え方が違っており、自分で嫌になります。 放っておいて、何かの犯罪や事故に実は巻き込まれてたら・・・? と取り越し苦労ばかりする私の性格も直したいです。 一体、どういう風に接したらいいでしょうか? そっとしておくのが一番なんでしょうか。 とりあえず、本人は今の男は良くない、関係を解消したいけど 好きだから誘われたら断れない、といった感じです。 1人になって冷静に考えると分かっているみたいなんですが。 なんだか、もう最近ではたまに妹が疎ましく 感じてしまうことすらあります。

  • どうして回答してしまうんでしょうか?

    OKWAVEを止めようと思って自重したいのですが、今度はさして重要度の高くない質問や回答をしてしまったり、ダメダメと思って止めると今度は知恵袋で回答してしまったりと、どうやら、「回答依存症」になってしまっているような気がします。 回答すると、なんというか、そう「快・感」なのです。そしてそれが「生きがい」にすらなりつつあります。 でも、そんなことでいいのだろうか、と思うのです。自己満足のために回答することは「不毛」であるし、意味の無いことのような気がします。人のためになるのならいいけど、自己主張のゴリ押しではいけないのではないかと。もっと意味のある趣味を見いだせないのか。 時にはどうしても頼りたいこともあるから、歴史あるアカウントは棄てたくないなと思います。 しかしこのサイトで話題を探す「依存症」になってしまっていることは問題です。もうスッパリと、「必要以外の時には開かない」という確固とした意志が必要なのではないかな、と思います。 回答はタバコのようなもので、麻薬的なものです。そういうものではありませんか?

  • ギャンブル依存症患者を持つ家族

    夫が「ギャンブル依存症」かつ「借金依存症」です。 現在別居中です。 私はそんな夫と分かった今も、やはり離婚は避けたいと思っています。こういう考え自体「共依存」なのかもしれませんが。 そもそも夫が言うには「お前(私)が全然相手をしてくれず寂しかった。もう2度とこんな事はしない。早く借金を返して家に戻りたい」と。 精神的な「寂しさ」からギャンブルに走る事自体、理解し難いのですが、大目にみて、まぁ健康な男ならそれもまた1つの原因かも・・・と。 私自身、これまで仕事・子育てに追われる毎日で、正直、夫との夫婦生活は皆無でした。4年余りの間、ずっと拒み続けてきました。 物は違えど、私も「依存症:ニコチン依存症」です。夫も喫煙者ですが。 人間「完璧」な人はいないし、例えこういう事態になろうとも、夫だけを一方的に責めるわけにもいかない。 やれるだけの試みをして、それでもダメだったら、その時は迷いなく離婚する覚悟です。 そこで先日からネットで色々検索しています。 が、一体何から手をつけて良いのかが分からず途方に暮れています。 1)そもそも本人に「依存症」である事を自覚させるにはどうすれば良いのでしょうか? 2)本人が「ギャンブル・借金依存症」であるという認識が薄い場合、それらの書籍・資料等を本人にも提供しても無意味でしょうか? 3)私の住む滋賀には自助グループがありません。同じ依存症でも「アルコール依存症」の会などの参加はどうなのでしょうか? 4)ネット検索の結果、様々なカウンセリングを受けられるサイトがあるようですが、悪質な業者ではないかと不安です。専門的な人に介入してもらいたくても、料金的にもかなり高額なものばかりですし・・・。 いずれにしても、素人の私が下手に「何とかせねば」と動くより、やはり専門の人の指導の元、進めていった方が良いのでしょうか?

  • 恋人との別れ方、どれが正しいのか分かりません

    考えがまとまらず、思ったことをそのまま書いているので非常に読みにくい文章になります。 自分24、相手32 3年付き合っている外人の彼女がいます。 生まれて初めての彼女でした。初体験も彼女でした。 付き合って半年後同棲をはじめ、半年間一緒に暮らしていました。 彼女の生きがいは働くことで日本で就職できず母国に帰り、その後2年遠距離が続いています。 ずっと自分に自信がなかった自分は初めて自分を受け入れてくれた彼女にとことんのめり込みました。当時すべてを捧げていました。 しかし一向に自分を好きになることはありませんでした。 本来なら彼女のために一刻も早く自立し、一緒になろうとするのでしょうが、実際はその逆でした。 大学を中退し、現在に至るまでだらけたフリーターを続けています。 常に人の顔色を伺い、本来の自分さえわからず、毎日ただ疲れて、どこにも居場所がないように感じていました。 最近あるひとに、 「君って誰にでも演技できるね」 と言われショックを受けました。でもそこで初めてきづきました、自分は人に依存しているのだと。 自分がないから人に依存して、相手を喜ばせることばかりする、そうやって自分の存在を確かめていたんだと気づきました。なんというか自意識が極端に過剰でした。 少しずつですが最近それを克服しようと努力を始めました。 自分の声をもっと聞くことを意識しはじめました。 その結果、まだまだですが他人に依存しない、一人でも自分を保つことができるようになりました。 周りの視線をあまり気にすることがなくなったように思います。 そしたらもう彼女を必要としていない自分に気づきました。 自分のすべてだった人が必要とか無用とかそんな程度の存在だったということに気づきました。 とても大切な存在には変わりません、ただもう必要ではなくなったんです。 別れようと思っています。ですがまだその勇気が出ないんです。 そんなことを知りもしない彼女は毎日近況メールを僕に送り続けています。 その一歩が踏み出せません。 結局のところ彼女を信用していなかった自分に涙が出てきます。

  • 精神医学の判断基準についての疑問

    精神医学では「社会不適応となって病人と診断される」らしいです。 私は精神科にかかっていますが(薬を処方されるので精神医学の範疇です)今の主治医もそう言っていました。 たとえばアルコール依存症では、毎日1本のワインを飲んでもそれはアル中ではなく、朝目覚めて最初に思うのは酒のこと、仕事せず、寝ても覚めても酒びたりになる状態で診断が下されるとのことです。 ではDSMは指標であり健常と異常の線引きではないのでしょうか?本人が苦しんでいるのであれば「病人」として診断することは様々な意味で本人を助けることになるでしょう。 病的であっても病気と承認されるまで本人も、その周囲も病気の一方的な受身になり続けるだけであるでしょう。社会に適応できなくなってからというのは重症と表現すればよいが、それが許されないのなら、どれほどDSMの基準を満たしても、本人や周囲が苦しんでも例えば端的にいえば「健常者」となる、ということになります。 (私は疑問ですが)なぜこれほど診断基準が高いのでしょうか?

  • 依存自立、いちいち気にかかる性

    高校生女子です><! 私は表柄ポジティブというか 元気に楽しく振る舞っているのですが、 最近自分は根が暗いような気がして…。 何だか、物事をシンプルに受け止められず あれこれと考えすぎてしまうんです; ちょっとした心ない言葉にしばらく落ち込み続け それも、周りといる時は何でもない風に装っちゃうのに 一人になってから、色々思い出してへこんでしまうという… そういう些細な不満を、ツイッターまがいの物で 不特定に吐いてしまうとか、何の意味も無いのも分かっているのですが あっさり受け流す事ができない性なのか…いちいち気に引っかかってしまい;; 言うならばその場のタイミングで直接さらっと、言えればいいのにと しょっちゅう思うのですが…気付いた頃にはいつも 言うべき瞬間は過ぎていて、後から言い出すなんかもってのほかだし もう過ぎた事だしいいやと忘れようとするのですが心残りは捨てきれず… 多分 他の事をうじうじ悩む暇もないほど、熱中して打ちこめる物があれば もっとさっぱり大らかに受け流せるのだろうと思うのですが、 私は普段から多趣味で色んなことに気が移るため、集中しきれず小さな事も気にかかってしまうのだろうかと…。 また、一人で過ごすのも色々と楽しめても、仲の良い子らと せっかく一緒にいられる時は存分に満喫したいし、部活の帰りなども 用事があっても、先に帰ったり残って何かするのが嫌で… よっぽどの事でなければみんな集まってる場を一人抜けたくないと思い、そこにいる事を優先してしまいます。 とにかく居心地が良くて一人一人尊重されてて、省られるという可能性はない集団でも 自分がいない時でも成立して笑い騒いでるんだろなーと思うと悔しくなっちゃって、 自分もその場で一緒に過ごしていたいがために自分の都合はどこまでも無視できる勢いです。 仲良しという時間を重要視しすぎて 個人の都合を優先できないっていうのは、 自分を持っていないという事になるのでしょうか・・・。 そしてこれは依存してる状態なのでしょうか…; 夢とか目標もない頃は、先が見えず今の繋がりにすがってるだけかもしれないと思っていたけど、 将来の進路が決まってからは 自分なりに勉強も進めていこうという意志はあります。 でも家に帰ってもどうせすぐ勉強し出さないし・・とか思って部活後の長引く団欒から抜け出したくない私は 自立してなくて怠け者でしょうか・・。 それと、いちいち気にかかってしまうのは心が狭いとか打たれ弱いとかでしょうかね・・ こんな誰も嬉しくない、役立たない感情をわざわざ引き起こしてしまわないように 気楽~に適当~にいろんなこと気にせず過ごすためには、どういう心掛けが効くでしょうか; 微妙な質問ばかりですみません・・回答お願いしたいです!;-;

  • 社会のルールが難しく、人に迷惑をかけてしまいます。依存症か何かの精神障

    社会のルールが難しく、人に迷惑をかけてしまいます。依存症か何かの精神障害でしょうか。 学生です。僕は世渡りが下手なようで、人に迷惑ばかりかけてしまい、自分のせいで人間関係をダメにしてしまいます。 ちなみに、下記にあるように精神的に不安定なのですが、 http://okwave.jp/qa/q5967399.html (病院には通っています。) たとえば、年上の方で、みなさんではないのですが、趣味のマジック関係で知り合った方たちですが、どうしてもすぐに連絡したく、奥さんがいるのに夜中にメールをしてしまい、「嫁に怒られるので迷惑なんだよ」と怒られたことがあったり、過眠、慢性疲労で体調を崩しやすいのでマジックバーで働いていても休みがちになり、仕切っている人が苦手な方なのでほかの方に連絡してしまい、気を悪くされクビになったり・・・、さまざまです。何度も信用をなくし、干されかけました。 なにか悩みがあるととことん誰かに話を聞いてほしく、自分で何も決断できないのです。誰かの意見を聞かないと落ち着かず、何に対しても依存してしまうのです。前にアダルトチルドレンとか依存性人格障害の疑いがあるかもしれないと思ったのですが、なんで上手く人生を送れないのでしょう? よく、「世間知らず」「甘えてる」と怒られては、腹立たしいのと同時にそんな自分が情けなくなり、死にたくなります。親友に話しても、一時的に気分が良くなってもすぐ落ち込み、誰かにかまってほしくなります。 一体、何度人に迷惑をかければ気が済むのか・・・。今のところ、ほとんどの人は時間がたてば「もう気にしなくていいよ」と許してくださりますが、本当に後悔してしまいます・・・。「じゃあもっと気をつけて行動しろよ」と言われたことも・・・。それができないから苦しいのです。 http://okwave.jp/qa/q5974271.html  http://okwave.jp/qa/q5976648.html も是非読んでください・・・。 失礼しました。  

  • 初志貫徹できる人、できない人

    こんにちは、見てくださってありがとうございます。 さっそく質問なのですが、初志貫徹できる人できない人の差は 何だと思いますか? 私は、高校2年生なのですが、 勉強面・ダイエットにおいて自分の決めたことを 守れない自分に嫌気がさしています。 例えば、勉強面で「頑張ろう」と意気込み、計画は立てるものの 途中で計画がズレはじめる、又はやる気がでずに諦める。 ダイエットでは、2・3日は続くものの、途中で挫折… このままでは、大学受験も突破できない気がします。 自分に自信を持ちたいし、初志貫徹できる人になりたいです。 世の中には、自分の意思を貫けない人も多くいると思います。 ダイエットを決意しても結局できない人、勉強頑張ろうと口先では 言っているものの、やりだせない人… そのような人は周りにも多く居ますし、何より自分がそうです。 しかし、その一方で、初志貫徹できる人も存在します。 例えをだすなら、今「京大芸人」が出版されて有名ですが、 宇治原さんは一日のタイムスケジュールをおおまかに決め、 その予定を遂行して京大に受かったそうです。 (もともと頭は良かったと思いますが) 彼は、6時~9時は休憩と決め、 それ以外の時間には娯楽を一切禁止していたようですが、 その意思の強さはどこからくるのでしょうか? 私も、同じようにしてやってみたことがありますが、 何か気分がのらないな~→寝てしまうの繰り返しでした。 そして、何てダメな意思の弱い人間なんだと自分を責めて 毎晩泣いています。 だれにでも気分はあると思いますが、 その克服方法も教えていただきたいです。 私は東京にある難関私立大学を目指しているのですが、 まだまだ意識が甘いのだと思います。 成績は壊滅的という訳でもなく、定期テストでは 上位には入れているものの、いつも最後まで やり切ることができず、モヤモヤとしています。 今から頑張っても、ギリギリ…という感じなので、 一刻も早くやり始めなければならないのですが。 基本、勉強は面白くてしょうがないというものではないと思います。 辛さがあるからこそ、そこで振り落とされていくのだと思います。 私は、好きなことにはとことん熱中する一方、嫌いなことには とことん向き合えません。 しかし、大学受験を通して、自分を変えたいと思っていますし、 何より志望する大学で大学生活を送りたいです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 どうすれば自分の意思を貫ける人物になれるのか、 受験勉強におけるやる気の出し方を教えていただければ嬉しいです。

  • 生涯ひとりの人生での日々のいきがい

    40代半ばの独身女性です。結婚の可能性もほぼなくなりました。 今、お付き合いしている男性(50歳位)はいるにはいますが、 好きとか伴侶として寄り添っていきたいという気持ちにまでは至っておらず、 「この年齢になったら結婚は、気持ち面でのハードルが高いのかな」 という感覚が増してきて、モヤモヤとした不安を抱えた状態でいます。 出逢って4ヶ月くらい、会ってデートしたのは5回くらい、 あとはメールというまだぎこちない関係です。 (会うのにお互いの日が合わないのが原因ではあるんですが…) 出逢った当初は、年齢差もほど良く、お仕事もキッチリされていて、 会話もそれなりに途切れず楽しく話ができて、 「この年齢になってこんな方と出逢えるなんて、奇跡かも」と思ったほどでした。 でも、一方で、違和感を感じる事がいくつかあったり、 彼が私をどのくらいの意識で大切な存在として今後扱ってくれるのかなど、 いろいろ不安な面が見えてきて、 「私の寛大さが足りないのかな、我慢が足りないのかな」 「否、この彼と結婚に至らなかったらもう出逢いも結婚もないだろうし、 そういう自分の思いが強すぎて、 彼を見る私の目が自分に都合よく解釈し過ぎているのかな」等と 彼自身や彼との関係をどう判断したらいいのか分からなくなっています。 私の女性の友人は皆結婚して子どももいて家庭をもっています。 男性の友人はいません。 仕事の同僚は仕事だけの付き合いで、プライベートではお付き合いはありません。 姉妹(夫・子どもあり)、親戚等々もほぼつきあいがなく、 一言で言えば、「孤独な独身女性」です。 80歳くらいまで生きるとして、あと35年以上人生が残っています。 仕事と(自分の事だけとはいえ)家事だけの毎日で、 残りの人生、生きていけるかとても不安です。 恥ずかしながら、趣味という趣味もなく、おとなしい性格で、 一人の方がいいという時もあるくらい、 割と休みの日は一人で過ごす事も多かったです。 でも、本当に生涯ひとりになる事が現実味を帯びてきて、 精神的に生き生きと保って生きていけるか自信がなくて、 趣味や人との交流を模索もするのですが、 結局、引っ込み思案の自分が顔を出して、 まして今更、いざという時の親友なんてムリだし、 孤独と闘いながら日々何とか生かされていくのかなと思います。 スポーツ観戦など好きな事はありますが、そういうことも、 「楽しそうな、仲間に囲まれた、充実した人達や事柄を見ると、 今後は逆に徐々に寂しさが増すだけで、辛くなるだけかな」 という悲観的な思いが出てしまいます。 (母は1年ほど前に他界し、姉妹とも良い関係ではないので) 「父(施設入所予定)より先に死にたい」と思う事も正直あります。 でも、そんなことできないしと、 この上ない不安感と、寂しさ、孤独感に襲われます。 タレントの光浦靖子さん、大久保佳代子さん、 **あさこさん(名字失念)達と同年代ですが、 彼女たちはお仕事も順調にありそうだし、 お互いが仲間で友人で支え合って、楽しみ合って生きていけそうで、 「私とは違うな」と思い、本当に孤独を痛感させられています。 同年代や先輩の年代の独身の女性の方、同じような性格、境遇の方、 毎日何を生きがいに、何を張り合いに暮らしていますか。 何を支えに生きていこうと思いますか。

  • 既婚男性が言った言葉の意味は?

    既婚男性を好きになりました・ あるきっかけで、学校時代の先輩と会うことになり、三回、食事デートしました。 ご馳走になったお礼、と言っても、食事に誘うのはいけないと思い、ちょっとしたものをお礼に渡すだけのつもりで連絡すると、ご飯デートしよう、と彼のほうが言ってくれ、結局、いつも話しながら5時間くらい食事してます。 三回目のとき、食事の最中の些細な会話なのですが、「大人になると人を好きになるってこと、難しいよね・、もし○○ちゃんのことを好きになったとしても、全てを投げ打って失楽園のように出来るかってなると、どうだろぅ・・」なんて言われました。私は気持ちを伝えたわけではないですが、私の気持ちに気がついていて、線引きされてるのかな・と、思ってると、誕生日、プレゼントするよ、とか、暖かくなったらどこかに・と言いかけたり、次はイタリアンにしようとか、言うので、私は諦められずにいます・・ 彼は会うときは指輪もしてるし、夫婦間は上手くいってるのだろうと思いました。たった一度、人生やり直したい とつぶやいたのを聞いただけで、あとは私からも聞きません。 彼の言葉は、友人としてならokという意味だったのでしょうか・? (私は完全に彼を異性として意識してしまってる為、友人付き合いなんて出来るのか自信がないです。)