• ベストアンサー

市外局番を短縮して誰が得をしたのか質問です。

いつもお世話になっています。 この質問は、質問http://bekkoame.okwave.jp/qa7034878.htmlから派生しています。 NTTが市外局番を短くしたと理解しているのですが、NTTがこの様なことを行ったという結果からみるとNTTは何らかのメリットを享受したのだと思いますが、一体どの様なメリットが有ったのか教えてください。 少なくとも当方は市外局番という番号を変更されてデメリットを享受しました。 NTT以外にも市外局番が変更されたことでメリットを得た人間なり組織なりが有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

リンク先の質問からすると、 市外局番の変更は、町名変更や政令指定都市化や市町村合併などで変更になった地域の、電話局区分の再統合が行われ、文字通りの市内通話範囲が適正化されます。 基本的に市町村合併での電話局の統廃合の時以外、市外局番は変更されません。過去に東京と大阪は回線不足で1桁追加されたことなどがありますが。 変更が遅くなると、それぞれの市外局番に同じ番号が割り振られてしまい、いつか統合できなくなります。 また電話番号自体が、手動交換器の時代から割り振られている固有番号なので、1桁減るだけで、コンピュータでは契約者データが1/10に圧縮され、理論上で10倍の割り振り回線番号の余裕ができます。それにより交換器の事故や間違い電話が減ります。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.1

私の地域も市外局番が短くなっていますが、理由は単純です。 電話番号が足りなくなったのです。 市内の電話番号は0,1以外で始まりますが桁を一つずらすと今まで使えなかった 0aaA-bb-cccc → 0aa-Abb-cccc このうちbbは00や11などは使えませんでしたが、AbbとすることでA00やA10などが使えるようになり電話回線の増加に対応できるわけです。 うちは今までなかったbbが20です。 既存ユーザーに対しては、最終的に掛ける電話番号は以前と変わらないですし、距離も変わりませんから市外局番が短くなっても料金などは変わりません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。 既存ユーザーも市内局番の最初の数字が追加されたりして迷惑していると思います(電話会社が同一の番号をユーザーの過失でもない限り提供し続けるのが服務の内容だとしたら)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NTTの電話の市外局番という番号について。

    いつもお世話になっています。 当方が以前から「市外局番」という名称でNTTから案内されていた番号で始まるNTTの電話番号に電話をしました。 ただその番号は、発信元の地域と同じ「市外局番」の番号だったのですが、市外に電話を掛けたことにされて通話料金を請求されました。 市外局番が同じ番号に電話したのに、市外に通話したことにされて市外通話の料金を請求されることって合法的に有るのですか?NTTは詐欺なのではないかと思うのですが、有り得ることなのですか? 宜しくお願いします。

  • 市外局番の使い方がわからない

    お世話になります。 この年になってこの質問も恥ずかしいのですが、市外局番の使い方がいまいちわかりません。 会社勤めをしだしてから混乱してきました。 (1)FAXが来てこちらの番号にご返信くださいと市外局番からFAX番号が記載されていました。 市内の会社であれば市外局番なしで番号を打ち込みますが住所等記載されていなかったのでどうしたらいいのか困りました。 (2)市内だと2○○-○○○○というように2で始まる番号がだいたい市内の番号だとわかるのですが、最近同市内に住んでいる私が固定電話を開通した際4から始まる電話番号でした。(4○○-○○○○ 日本テレコム) 市役所などやいろいろな場面で電話番号を書く機会がありますが必ずと言っていいほど 「本当にこれ市内の電話番号ですか?あなたの自宅のですか?」 と聞かれます。 (3)相手先が同市内の場合市外局番も入力したら相手にかかるのでしょうか?それとも違う相手にかかる? 逆に市外の相手に市外局番を入れないでかけたらかかる? かからない?違う相手にかかる? 自分で質問していてよくわからないので乱文ですがどなたか助けてください・・・

  • 市外局番が認識されない。

     こんにちは。みなさま。はじめまして。  当方、仕事の関係で電話をNTT東日本からフュージョンコミュニケーションズのビジネスプランへ変えました。マイラインもフュージョンです。  自宅からいろんな会社へ電話するのに、着信拒否の「184」発信をして、市外局番から番号を押すのですが、個人宅へ電話が行ってしまい、電話番号を確認すると、市外局番がなく、「0」以下の番号が市内局番になってしまっているようです。  これが、きちんと繋がる時もあるし、何回やってもダメな時もあり、まちまちで、NTTやフュージョンへ電話しても明確な返事が返ってきません。  以前、「この番号は現在使われておりません……」というメッセージがめちゃくちゃたくさん出るようになって、調べてもらったら、やはり、番号をきちんと認識してくれなかった、という経緯があります。  その時は、「ボタンをシッカリ押して」って言われただけで、電話機の故障でも、回線のトラブルでもないと言われました。  おそらく、今回のも前回の延長線だと思うのですが、電話機の故障なのか、回線の問題なのか、はっきり答えがほしいです。  以前、NTTだけで電話していた時はこんなことはありませんでした。  フュージョンに変えてからですが、電話する量が絶対的に多くなったので、そのせいなのかどうなのかもわからないのです。  以上、ご回答のほうをよろしくお願いします。  また、電話会社に問い合わせるのなら、なんと言えばいいのかも教えてくださいませ。

  • 四條畷市の市外局番

    大阪府四條畷市の市外局番は基本的に072-8**-****となっていますが 奈良県生駒市に近い一部の地域では生駒市と同じ0743-7*-****になっています。 でも郵便番号の方は電話番号が0743-7*-****の地域でも生駒市の630-0***ではなく、他の四條畷市の地域同様575-00**が割り当てられています。 これは単にNTT(旧電電公社)の都合なのか、それともこの地域は四條畷市よりも生駒市とのつながりの方が深いからなのでしょうか。

  • 0222の局番って

    0222で後が6桁の電話番号です。多分0222が局番だと思います。 当方はナンバーディスプレイで、通知でかかって来ますが覚えがないので出てません。市外局番で調べると022は仙台付近ですが0222は存在しません。 Googleで検索するとワン切りの電話番号として出てきます。 かかって来ても出るつもりはありませんが詳細をご存知のかたおられますか。

  • 050ではない市外局番が表示される

    引っ越してきて、NTTの固定電話を契約せずに KDDIのひかりone付属のひかり電話にしました。 ところが、試しに自分の携帯電話に電話してみたところ、 普通の市外局番の電話番号が表示されました。 どうしてでしょうか? どうすればよいのでしょうか? ご指南よろしくお願いします。

  • 人口が少ないのに市内局番を3ケタにする市

    このカテゴリーでいいのかどうか迷いましたが、電話番号の市内局番のことでお尋ねします。 私が住む横浜市は人口350万超、事業用電話番号とあわせ、045のあとの市内局番が3ケタで間に合っているのかな、と思ったりします。 反面、人口の少ない小都市(失礼・・・)が市内局番を3ケタにしているのを見ると「そんな必要あるの?」と思ってしまいます。東北の(仙台を除く)県庁所在地は人口が大体30万人前後、水戸市も前橋市も30万人いませんが3ケタです。Y梨県の県庁所在地など20万人にも満たない人口ですが、同じく3ケタにしています。 果たしてそのような小都市で市内局番を3ケタにする必要性、あるいはメリットがあるんでしょうか。それともある種「ミエ」を張っているのでしょうか。

  • 携帯電話の市外局番について

    携帯電話の番号を「090-XXXX-XXXX」と表記する人と、「090-XXX-XXXXX」と表記する人がいます。 後者の表記方法の場合、「090のあとの3桁は都道府県を表している」と言う話しを聞いたことがあるのですが、どの番号であれば何県に相当するのかが全く分かりません。 自分の回りの人間も、なるほど地域によってかなり偏っていると感じておりますが、正確な対応表等を見たことがないのが現状です。 加入電話でしたら電話帳でだいたい分かるのですが、携帯電話の市外局番はどこで調べたらいいのでしょうか? またPHSにも同様に市外局番はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 市外局番変更後に回線を追加したら?

    私、流山市民で数年前に市外局番が「0471-**」から「04-71**」に変更になりました。 市内通話でかける際、やっと慣れたところです。 そこで疑問に思ったのですが、今この周辺の地区(市外局番が04の所)で電話回線を新規に開設すると番号はどうなるのでしょうか? やはり「04-71**」が維持されるのでしょうか? それとも「04-==**」のように全く別のものになるんでしょうか? おねがいします。

  • 携帯の市外局番を記憶させる方法を教えてください。

    今年の1月にガラケーから「AQUOS K SHF32」のガラホに機種変更しました。その時アドレス帳の移行はショップでして頂きました。 ガラケーを使っていた時は、固定電話の市外局番を記憶させていたので登録時、市内局番を入力してOKでした。 所が、ガラホで固定電話に発信しても「この電話は只今使われておりません!」とメッセージが流れ、固定電話に繋がりません。 市外局番を1件ずつ付け加えるしか、方法が無いのでしょうか? ちなみに間違っているかもしれませんが、ガラホの「通話設定」から「番号付加設定」→「市外局番メモリ」に市外局番を登録しましたが、やっぱり繋がりません。 宜しくお願い致します。