• ベストアンサー

MTBのWサスペンション

nagayajpの回答

  • nagayajp
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

自転車好きで晴れた日にはキャノンデールのF500で自転車通勤してます。 ちゃんとしたメーカーなら95キロは全然余裕です。気にしなくていいかも。 necoさん同様、街乗りではフロントサスはあったほうがいいかもしれませんが、リアのサスペンションはいりません。無駄に力を逃すだけです。 もし、街乗りとオフロードも兼用しようと思うなら、リアとフロントの両方のサスをロックアウトできて、重量も10数キロ台の20万くらいのバイク(キャノンデールならスカルペル800とか)を買えば可能ですが、価格が(^_^; あと、ジャイアントというメーカーが良い自転車を出してて、特にメッセンジャー仕様とか良いので探してみて下さい。 自転車はまると深いので、いらっしゃいませって感じです(笑)

関連するQ&A

  • MTBもどきとサスペンションについて

    最近非常に自転車に乗りたくなってしまい、MTBを買うことにしました。 用途は市街地走行(通勤等)がメインで、週末などにちょっとした山道やダートを走ってみたいと思ってます。 現在候補に上がっているのがパナソニックのMTBで、前後サスペンションがついてます。(4万円程度) MTBとしては値段が安いのですが「ダート走行禁止」のステッカーが貼ってないようだったので山道OKなのかな?と思ってます。 ステッカー以外で山道走行OKかどうかがわかる方法あります? さて本題ですが、この自転車には前後サスペンションがついてます。 このサスペンションはあったほうが良いのでしょうか? 友人がWサス付きのMTBもどきを乗っているのですが、力強くペダルをこぐと、リアサスが「フニャフニャ」してあまり力が入らないのです。 他の方の質問をみるとサスペンション=ダウンヒル用で、クロスカントリー向けではないとのことでした。 市街地走行やダートを走ったりするときはサスペンションは不要でしょうか? 基本的にはサスペンションは欲しいのです。(今まで乗ったことがないから) ただ、逆に不便になるようならやめようかなと思ってます。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、ゲイリーフィッシャーのマンバ2010年モデルを購入しました。 フロントサスペンションにロックアウト機能がついているとの事でしたが、レバーを ロックアウトの方向いっぱいに回しても、解除している時の半分程度ですがサス ペンションが沈み込みます。 子供用に2011年モデルのワフーも購入しましたが、こちらのほうはガチガチ にロックされ全くストロークがなくなるようです。 2010年モデルのマンバのフロントサスペンションのロックアウト機能では、 沈み込みを半分程度にするものなのでしょうか?それともサスペンションに 不具合があるのでしょうか? MTBを始めて購入した初心者でマニュアルを読んでもよく分からないものですから 質問しました。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • MTBのキャリアについて詳しい方お願いします。

    こんばんは。MTBルックに乗っている者です。 まず、市販されているリアキャリアに別売のサイドフレームを取り付けることは可能でしょうか? ちなみに自分のリアキャリアはサドルに付ける物です。 それと、MTBルックに取り付けられるフロントキャリアはあるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • サスペンションシートポスト

    サスペンションシートポスト SRサンツアー(SR SUNTOUR)の、NCX SP8-NEX サスペンションシートポスト といったシートポストがあるのですが 適応乗車体重が60~100kgとなっています 私は体重が軽く、60キロありません サドルの調整が効くらしく、柔らかくもできるそうなのですが 適応体重を満たしてなくても効果はあるのでしょうか この商品について詳しい方や、実際に使っている方などいましたら ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • パナソニックのMTB

    こんにちは。 ここのサイトで「MTB」で検索し、いろいろ質問、回答を見ていて気になったので、質問いたします。 自分もMTBが欲しくて約2年ほど前に購入しました。 購入したのはパナソニックのEAD(定価10万円)です。 Wサス+シマノ製ディスクブレーキ等、色々気に入ったので購入したわけですが・・・。 フルサスは漕ぐ力がサスペンションに吸収されて良くないし、安物のMTBのフルサスはなんちゃってフルサスで重量増えてばかりでいい所はないですよっていうのを読んで、気になりました。 やっぱりパナソニックと言えども、10万円くらいのMTBのフルサスは良くないのでしょうか? 私自身、このMTBを気に入ってはいるものの、やはりそういう意見が気になると言うのが正直な気持ちです。 また、同じMTBを購入された方の意見もお聞きしてみたいです。

  • MTBのフレームサイズ

    子供用のMTBを探しています。 現在9歳の小学4年生(間もなく5年)で身長142cmあります。 現在乗っている子供用MTB(ブリヂストンのクロスファイヤー)が小さくなってきた(サドルを一杯に上げている状態)為に、新しいMTBを探しています。 当初は、24Inchのタイヤサイズを検討していましたが、後々26Inchには変更出来ないとの事で、26Inchのタイヤでフレームサイズの小さいものをと思っています。 フレームサイズの適正が良くわからないのですが、小学4年では標準よりやや大きめです。 ・女の子ですので飽きてしまうかも知れないので、出来れば出費を抑えたい。 ・ただ、長く乗ってくれるかもしれないので、そういう状況でも対応出来るようなものにしたい。 ・Fサス、18段以上の変速、アルミ製のフレーム(軽いもの)、と言う要望は死守したい。 こんなことで、色々調べたのですが「GIANT」のROCK4500と言う車種を見つけました。これだったら「320mm」と言うフレームサイズがありました。 ただ前述の通り、それが何のことやらサッパリわからないのですが、小さいと言う事は子供にも向いているのではと思っています。 この判断は正しいでしょうか?。また、ROCK4500の評価や他の推奨品などのご意見を頂戴出来れば幸甚です。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • MTBのサイズ選びについて質問です。

    MTBのサイズ選びについて質問です。 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/9206430.html この自転車がほしいんですが、SサイズかXSサイズかで迷っています。 お店でこれのSサイズがあったので試乗してみたら、丁度いいか、もう少し小さくてもいいのかなとも思いました。 東京なので狭い駐輪場に押し込んで止めることもあるので、フレームが小さい方がいいかもしれません。 身長は170cm位で体重は60キロ位です。 でもXSにするとスピードが少しでにくくなるなんてことはあるんですか? タイヤの大きさは同じだと思いますが、フレームが小さくなると、遅くなることはあるんでしょうか。

  • MTBの再生

    何年も放置されていたMTB(キャノンデール)を友人に譲るコトになり、走れる状態に直したいと思っています。見た目はチェーンが錆びていたりしていますが、フレームは無傷のようです。 自分たちで直している余裕がないので、プロに頼もうと思います。 台東区・文京区・荒川区・墨田区・北区・足立区・葛飾区辺りで、そういった依頼を受けてくれるショップを探しています(MTBは車で持ち込みます)。 よろしくお願いします。

  • 振動が!街乗りMTB・坂道の下りでの高速のことで。

    初めまして。 3年前からジャイアントのMTB(Rock5200)に乗っています。 タイヤは1,5インチのスペシャライズドのニンバスを履いています。 通勤がメインで、たまあに50~150kmのツーリングに出かけます。舗装路ばかりでダートを走ることはありません。 さて、先日、3度目となる舗装路の峠道を下っている時のことです。 スピードメーターで59kmまでは何ともなかったのですが、60kmを指した時に、前輪が蛇行しだして、危なく大転倒して死ぬところでした。急ブレーキは駄目だと自制し、少し速度が落ちてからブレーキを駆って事なきを得ました。 クイックがはまってなかったのかな、と点検してから再度下り出したのですが、やはり50kmを超えると怪しい感じがします。 ハブが原因なのか(シマノのデオーレ)、安いサスペンションが原因なのか、安いヘッドセットが原因なのか、イマイチ原因が特定できません。 そもそも、MTBにスリックを履かせて高速を出すのが間違いなのか、とも考えましたが、今まで何ともなかっただけに不気味です。 サスペンションはSRサンツアーの安物で、ロック機能がありません。 サスペンションの性能が、高速の振動についていけず、ダンピングを起こしたのかなとも考えましたが、舗装路を下ってるので大きな振動はしていません。 何より、50kmまでは何ともないのです。 90kgの体重が原因か??? 一応ジャイアントの規定のフレームサイズ内ではあるのですが、専門店の人に、体格のわりにフレームサイズが小さいと言われました。 まぁ、滅多に50km以上の速度を出すこともないのですが・・・。 どなたか同じ体験をした方や、原因が何となく特定出来る方がいましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 自転車のカンティブレーキについて

    質問ですが、WサスペンションのMTBカンティブレーキは、相性はいいのでしょうか MTBに、詳しい方教えてください。