• ベストアンサー

自転車のカンティブレーキについて

質問ですが、WサスペンションのMTBカンティブレーキは、相性はいいのでしょうか MTBに、詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.1

良くないです。 カンチブレーキは,フレーム側にワイヤーの受けが必要になるのですが、 サスペンションがあるとこのワイヤー受けはサスペンションに影響されない位置にある必要があります。 元からカンチブレーキをつけることを考慮されたフレームやフロントサスなら問題ないですが、 そうでない場合後付のワイヤー受けを使うことになります。 しかしこの後付のワイヤー受けはコラムスペーサーや、シートクランプの形だったりすることが多く、 これではサスペンションが動くとワイヤー受けとブレーキの間が変わってしまい、 ブレーキが勝手にかかったり、ブレーキを握っても効かなくなったりします。 こういう場合はVブレーキを使うほうが良いです。

参考URL:
http://donden.bufsiz.jp/MTB-drop.html#5
noname#141623
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MTBのWサスペンション

    友達が健康のためにMTBを買う事にしたそうです。 そこで友人と一緒にネットで検索したのですが、MTBの種類の多さに驚いています。 そこで今、一番流行のWサスペンションのMTBを買おうという事になったのですが、Wサスペンション付きのMTBはサドルの下が切れてる事が多いので、体重の重い友人(95キロ)はサドルのフレームが折れてしまうのではないかと心配しております。また、折れなくても大きくしなるようでは見た目が悪いので欲しくないとも言ってます。 どなたかMTBを持ってる方で詳しい方いましたら、実際どうなのか教えてください。私もMTBについては詳しくないので困ってます。 ちなみに、Wサスペンション付きのMTBでサドルの下が切れてるとはこういう事です。 http://www.curio-city.com/torepa/7054/94593.html

  • MTBもどきとサスペンションについて

    最近非常に自転車に乗りたくなってしまい、MTBを買うことにしました。 用途は市街地走行(通勤等)がメインで、週末などにちょっとした山道やダートを走ってみたいと思ってます。 現在候補に上がっているのがパナソニックのMTBで、前後サスペンションがついてます。(4万円程度) MTBとしては値段が安いのですが「ダート走行禁止」のステッカーが貼ってないようだったので山道OKなのかな?と思ってます。 ステッカー以外で山道走行OKかどうかがわかる方法あります? さて本題ですが、この自転車には前後サスペンションがついてます。 このサスペンションはあったほうが良いのでしょうか? 友人がWサス付きのMTBもどきを乗っているのですが、力強くペダルをこぐと、リアサスが「フニャフニャ」してあまり力が入らないのです。 他の方の質問をみるとサスペンション=ダウンヒル用で、クロスカントリー向けではないとのことでした。 市街地走行やダートを走ったりするときはサスペンションは不要でしょうか? 基本的にはサスペンションは欲しいのです。(今まで乗ったことがないから) ただ、逆に不便になるようならやめようかなと思ってます。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • 自転車のキャリアに詳しい方お願いします

    これは自分のMTBなんですが、リアキャリアを取り付けられるかわかりません。 ダボ穴は、スタンドの逆側にはあるようなのですが、もう1箇所が無さそうなんです。 お店には行くつもりなのですが、気になったんで質問させていただきました。 自転車はパナソニック製のフルサスペンションです。 違う質問で、フルサスペンションだと長距離移動には向いてないと解答された方がいたのですが、どうしてもこのMTBに愛着があり、別のを買うのは躊躇ってしまいます… そこで質問をまとめると 1、リアキャリアを取り付けられるか 2、お店でやってもらえるか 3、フロントバックとはどういう仕組みなのか 4、サスペンションの調整で、長距離移動も何とかなるのか 多くて申し訳ないのですが、わかる方お願いします。

  • サスのついた自転車ってどんなのがありますか?

    通勤で使う自転車がほしいと思って、探してみると、最近のシティ車ってほんといろいろな機能がついていますね。とてもほしくなりました。 でも、街なかの歩道を走ることが多いので、やっぱりサス付きがほしいです。 で、シティ車でサス付き、出来ればWサスのものってありますか? 調べた限りでは、ブリヂストンの「アルサス」がシングルサス付きみたいですね。これって、いいんでしょうか。 やっぱり乗り心地重視ならWサス、WサスならMTBとかじゃないとないでしょうかね。 比較的アスファルトを走りやすいセンタースリックタイヤ装備のMTBにしようかとも思っているこの頃です。

  • 自転車で痛くないサドル

    MTBで片道40分の道路を週1で通勤してます。サスペンション シートポスト付けたのですが、まだお尻が痛いのですが、何かお勧めの物はありますか?SPESIALIZEDのボディー ジオメトリーやゲルはどんな感じですか?

  • 自転車の価格?

    先日、知り合いの方から、要らなくなった自転車を(ほぼ新品)貰ったので、何かお礼を・・と思ったのですが。 この自転車が幾ら位の物なのか分かりません。 MTBタイプで、中央部に X ACTION と記入されています、 それと、CXF-268SS DUAL SUSPENSION PERFOEMANCE この情報で分かる方居ませんか? 自分的には2~4万位かなーって思うのですが。 お願いします。

  • パナソニックのMTB

    こんにちは。 ここのサイトで「MTB」で検索し、いろいろ質問、回答を見ていて気になったので、質問いたします。 自分もMTBが欲しくて約2年ほど前に購入しました。 購入したのはパナソニックのEAD(定価10万円)です。 Wサス+シマノ製ディスクブレーキ等、色々気に入ったので購入したわけですが・・・。 フルサスは漕ぐ力がサスペンションに吸収されて良くないし、安物のMTBのフルサスはなんちゃってフルサスで重量増えてばかりでいい所はないですよっていうのを読んで、気になりました。 やっぱりパナソニックと言えども、10万円くらいのMTBのフルサスは良くないのでしょうか? 私自身、このMTBを気に入ってはいるものの、やはりそういう意見が気になると言うのが正直な気持ちです。 また、同じMTBを購入された方の意見もお聞きしてみたいです。

  • おすすめの自転車教えてください。

    おすすめの自転車教えてください。 いま、自転車を買おうとしていますがどれがいいのか分からなくなっています。 そこで、みなさんのお薦めの車種やメーカーなど教えてもらえればと思い、筆を執りました。 <条件> (1)価格は2万円以内 (2)MTBかクロスロードタイプ (3)折り畳みできるもの(倉庫が狭いため) (4)泥よけがついていること (5)変速機があること (6)できればサスペンションがあるといいです。 以上の条件ですがお願いいたします。

  • 最近のフロントサスペンションにダストブーツが無い件

    最近のMTBのフロントサスペンションってダストブーツが無いですよね? 私は10年前程からMTBが好きで乗っておりますが、当時のほとんどのMTBのフロントサスペンションにはダストブーツが付いてた気がします。 最近のMTBのフロントサスペンションは、ダストブーツが無くても砂粒などが入ってこない機構を新たに装備したのでしょうか? それとも、構造は10年前と変わってないのに、ダストブーツが無くても砂粒が入ってこない事が明らかになって取り外されたのでしょうか? 例えば、10年前のMTBを今風のルックスにしたいからダストブーツを取り外してしまうのはサスペンションの中長期的耐久性・機能性の観点から言って問題ない行為なのでしょうか?(ダストブーツを取り外せば明らかにサビそうな安い価格帯のMTBのサスペンションでなく、ロックショックスやマルゾッキなどちゃんとしたメーカーの10年前のサスペンションの場合)

  • こんな自転車あればいいな~

    [こんな自転車あればいいな] 僕乗っている自転車が26インチGMのVブレーキたいぷです でも壊れてきているので        新自転車を検討しています 条件は、以下の通り  ○ブレーキ・・・Vブレーキ  ○サイズ ・・・20~26インチ  ○値段  ・・・1万~2万まで  ○その他 ・・・         ライト・・・オートライト         出来ればWサスペンション

このQ&Aのポイント
  • ご使用の複合機【mcf-930】において、クリーニングができない問題が発生しています。具体的な経緯や試したこと、エラーメッセージなどをお知らせください。
  • お使いの環境は【Windows10】で、複合機は【USBケーブル】で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る