• ベストアンサー

姉4分の1本人4分の3名義の土地に建てる場合

本人名義4分の3姉名義分4分の1の土地に本人名義の家を建てる場合住宅ローンは可能でしょうか 敷地50坪 建蔽率60%のため 建築予定30坪2階建て アパート併用住宅(2部屋) 自宅部分は60% 接道部分4mm  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

>後々に姉所有分を購入した場合は、問題なく抵当権は本人に移行されるのでしょうか? 勘違いされています 抵当権が設定してある土地を購入したことになります 抵当権は土地に対して設定されますからいくら所有者が変更されても無関係です

masuzawa1214
質問者

お礼

有難うございます。 意味を取り違えていました。 購入=抵当権の以降ということですね 解りました。。

その他の回答 (5)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

>実際の姉の持ち分が4分の1ですが4分の3以内に家屋を建てれば姉の所有部分に抵当権を付けなくても大丈夫でしょうか? 無理です 土地は1筆全部でしか抵当権は付けられません(金融機関が承知しません)

masuzawa1214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

姉の使用貸借の同意が必要で連帯保証までは言わずローンが組めると思います。

masuzawa1214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます 普通はお姉様の所有部分にも抵当権を付ければ大丈夫です お姉様の連帯保証までは求めてこないでしょう ただ、「アパート併用住宅」ではアパート部分については住宅ローンではなく「アパートローン」とか「事業用ローン」になるはず... 金融機関によって異なりますので事前に相談されては?

masuzawa1214
質問者

補足

>普通はお姉様の所有部分にも抵当権を付ければ大丈夫です >お姉様の連帯保証までは求めてこないでしょう 早速のご回答有難うございます。 実際の姉の持ち分が4分の1ですが4分の3以内に家屋を建てれば 姉の所有部分に抵当権を付けなくても大丈夫でしょうか? また、後々に姉所有分を購入した場合は、問題なく抵当権は本人に移行されるのでしょうか? ご回答いただければ助かります。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

姉が連帯保証人になる必要があると思います。 姉が拒めばローンは通らないでしょう。 姉の分を買い取るのが良いのでは。

masuzawa1214
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり連帯保証人が必要ですね。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

父親の借地に、新築しました。 ローンは借地でも可能です。

masuzawa1214
質問者

お礼

有難うございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 25坪の土地にどれくらいの大きさの家が建つか

    土地の面積が25坪です、ここの土地に家を建てようと思っています。容積率200%、建ぺい率60%です。どのくらいの大きさの家を建てることができるでしょうか?なかなかイメージできません。駐車場を作るかどうかにでも違ってくるとは思いますが、間取りや大きさなどこんなこんな感じになるのでは、または生活しやすい、広く感じられる間取りなどあれば、ぜひ教えてください。敷地の形は長方形で5.4m×13.0mほどです。三階建ても考えているのですが、二階建てよりも費用がかなりかかると聞いたので、二階建てでロフトをつけようかなと思っています。建築士さんに相談する前に、少し自分でもイメージをつくっておきたいと思っています。内心、25坪ではものすごく狭い家しか建たないのではと思っています。いろいろとアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 車が入らない土地の購入

    3ヶ月前に世田谷区の駅近物件にしては破格の物件をみつけました。その周辺の土地に比べて坪単価が60~70万安いのです。地形も悪くないし更地だし100平米以上あるし。 しかし、見に行って安さに納得。接道が3.2mとのことでしたが、実際は2.5mくらいでした。 隣近所がセットバック完了すれば3.2mになる予定ということで、それが何年先になるかわからないという物件でした。 建築するにも4tトラックが入らないからコストがかかりそうですが、それより何より、道が狭くてマイカーを入れるのは至難の業。駐車場を作れないのでは一戸建て持つ意味もないし・・・と一旦その土地はあきらめました。 そして、また不動産を探していたのですが、城南地区で40坪の住宅を建てるのには1億超えてしまうので、私達夫婦だけの力では微妙に無理ということになって(頑張ってお金をかき集めて、限度額までお金を借りればなんとか・・・。でも、そこまでするのは精神的にシンドイ)、ハウスメーカーの人に賃貸併用住宅を薦められたのです。 その車が入らない土地の立地は独身用(1DK)賃貸物件と考えた場合は、そんなに悪くなく、借り手に困らないと思われます。また、世田谷にありがちな建ぺい率容積率50・100とか40・80ではないので、広い建物を建てるのに向いています。 駐車場は別に借りても、賃貸併用住宅を建てるつもりなら、もしかしたら、お得な土地かもしれないと思うようになったのですが・・・。 接道が狭くて、ずーっと売れ残っているような物件はやはり買い控えた方がよいのでしょうか。

  • 狭小住宅の建ぺい率について。

    東京23区の下町在住の住民です。現在車庫として登記している12.5坪の土地があります。北面は10メートルの公道です。私道負担はありません。この土地に住宅を建てたいと思いますがどの様な住宅が建築可能でしょうか。この地区の建ぺい率は60%容積率は400%です。 近所で2年ほど空地だった所に敷地いっぱいの2階建て住宅が建築されたので私も敷地全部に建てられるなら新築したいと思うのです。どうぞご指導宜しくお願いします。

  • この土地に、最大何坪の土地が建てられるでしょうか?

    土地購入を検討しています。該当の土地は行き止まりの土地で、公道5mに接道しています。車を一台停める予定です。 土地は63.28坪、建蔽率40%、容積率80%。第一種低層住居専用地域です。四方に家が建っています。 できれば建坪40坪、1階と2階総面積にしたいと考えています。問題は、土地形状による車の車庫入れです。すんなり入らないだろうから、ある程度の広さを確保しないとダメだと思うのですが…

  • 25坪の土地に新築の予定ですが。。

    初心者の質問ですがお付き合い願いますでしょうか?実家の敷地内に25坪の長屋があるのですが、そこが大体25坪前後ということです。それをつぶして、二階建ての家を建てたいのですが総額いくらくらいになるのか知りたいと思っています。25坪ですと建坪ではどのくらいの家が建てれるのでしょうか?なるべく広く建てたいと願っています。家族4人で住みます。建築費用一切、ローン保障料、最初にかかる費用、などなど。。全ての費用をまとめていくらくらいになるのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?できるだけ安く建てたいのですが、耐震、耐熱、暖かい家、オール電化などをつけて1200~1500万(もしくはそれ以下)で収まりますでしょうか?安くて安心できるハウスメーカー希望です。お勧めがあればそちらもアドバイス願います。 ○水道の引き込みは必要ない。(同じ敷地内なのでということですが本 当ですか?) ○電気の引き込みも必要ない。(水道同様。。) ○その他、同じ敷地内ということで優遇されたり、費用が少なくなると いう利点があればお教え願います。 ○住宅ローンは24年で組む予定。

  • 借地と自分の土地と建ぺい率について

     事業を始めるにあたり土地を借りることになりました。地主の意向で使う300坪のうち、建物を建てる100坪部分は分筆の上で購入するように求められています。残り200坪には建物がかからないようにして欲しい(駐車場に限定)とのことです。ここの建ぺい率は60%です。結果的に100坪の土地に100坪の建物が建つことになります。この場合、 A:賃借する200坪の土地とあわせて建ぺい率33%と計算できる? B:単に建ぺい率100%なので、建築不可?  建築会社の担当者はAみたいなことを言っていましたが、本当でしょうか?  よろしくお願いします

  • 敷地内での建て替え

    よろしくお願いいたします。 敷地内での事業所の建て替えを検討しています。 例えば100坪、容積率50%、建ぺい率100%の土地の半分に 建坪40坪で2階建ての建物が建っているとします。 残っている土地に同じ規模の建物を建て替えたいのですが、 現在使用している建物で仕事をしながら新しい建物を建築し 新しい建物に引っ越してから古い方を取り壊したいのですが、 その場合、建築中は建ぺい率100%を超えることになります。  こういった建築中のオーバーは許されるのでしょうか。

  • 20坪の土地に安い3階建てのビルを建てたい

    土地面積は20坪。建蔽率は80パーセント、容積率は700パーセントの部分と500パーセントの部分があります.3階建てで、6坪の専有面積のあるワンルームを6戸有するマンションを作ろうと考えています.防火地域なのでプレハブ工法は無理だと思っています.坪当たりの建築費が60万で、20坪×2.4×60万=2880万と試算したのですが、もっと安く立てるアイディアがあるかどうか考えています.どなたかご助言いただけないでしょうか. また上記の記述に関して不正確な言葉の使い方、認識の誤りなどがありましたらご遠慮なくご指摘ください.よろしくお願い致します.

  • 将来の土地活用について

    父が大病を患い、 母や姉とともに将来について話すようになりました。 現在、駅前の道路沿いに100坪近くの土地があり、 そのうちの30坪近くを駐車場として使用しています。 残り70坪近くは建物で(3階建て(3階部分は屋上))、 1階は父の会社の店舗、 2階は自宅(廊下を隔てて一部は姉夫婦の住居)です。 ある日、母は、姉夫婦が出かけて不在の際に、 「(父に)万が一のことがあった場合、  土地相続&会社を継ぐ予定の姉夫婦に会社を任せるのが不安なので、  会社をたたんで、  別に持っていた土地(私が結婚したら2世帯住宅を立てる予定だったらしい)を売却してそのお金を頭金にし、  5~6階建ての建物を建て、  将来は自宅併設の賃貸経営(アパート・店舗)をと思っている」 と私(独身)に言ってきました。 ちなみに、 母的には、最上階が姉夫婦と私夫婦の2世帯分の住居スペース、 2~4(3)階を賃貸部分、1階を貸店舗部分と考えているとのこと。 最近になってその事を母から聞いたので、 私は戸惑っています。 同じような広さの土地を相続された、 または今後相続予定の方の土地活用のお考え、 そして母が考えているようなアパート経営(貸店舗・自宅併設型)を実際にされていらっしゃる方のご意見をお聞きできればと思い、 投稿させて頂きました。

  • 二世帯住宅

    二世帯住宅 二世帯住宅を建築予定です。左右完全分離型を考えています。親世帯は30坪の平屋を希望しております。我々家族は二階建てを希望しています。我々の建坪はどれくらいが適当でしょうか?土地はほぼ正方形の90坪、建蔽率は60パーセント、容積率は200パーセントです。ちなみに敷地内に駐車場3台分(3ナンバー2台、5ナンバー1台)と5坪程度の庭を考えております。