• ベストアンサー

猫背・猫舌・猫なで声・泥棒猫・…

c_chemicalの回答

回答No.5

泥棒猫←蔑称かと

関連するQ&A

  • 猫ってホントに猫舌??

    うちには現在2歳になる猫がいるんですが、目が半開きの生まれて間もないころに拾い、ミルクを飲ませて育て、今では超元気でやんちゃな女の子に育ちました。 そこで質問なんですが、猫は「猫舌」という言葉があるぐらいですから、熱いものを食べるのは苦手なはずですよね? うちの猫は子猫の頃から、ミルクを作っていると、ゴロゴロ~ゴロゴロ~とのどを鳴らしながら私の身体によじ登ってきて、まだミルクが熱いうちにそれはそれは必死にほ乳瓶の乳首のところをくわえようとしてきて、私も口の中をやけどさせるんじゃないかと必死に阻止していたんですが、ある日うかつにも熱いミルクを台の上に放置していたら勝手に倒してチュウチュウ吸っていたのです! あ~~!!しまった!!と思って取り上げようとしたのですが小さな身体で一生懸命ちゅう~と吸っていて、ゴロゴロいってるのであれ??大丈夫なの???と拍子抜けしてしまいました。 大きくなった今、犬と一緒に飼っていますが、一日一食は手作りご飯を食べさせていますが、熱いうちに猫が先に食べ始めて、犬が食べれず、「アウウウ~ン(猫に全部食べられちゃうよ~(泣))」と地団駄踏んで訴えます。 うちのにゃんこはどうやら熱いものの方が好きな感じです。 これでは「犬舌」の方が意味合いとして適切な気がするのですが、皆さんちのにゃんこさんはどうですか? 猫ちゃんは意外と熱いの平気なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫舌について

    犬はどうなんでしょう。 猫だけではなく動物は熱いの嫌いだと思うんですよね。 こう言う曖昧な語源がこの世の中を作ったのではないでしょうか>?

  • 猫はなぜ猫舌なのですか?

    よく猫舌って言って、熱いものが苦手な人がいます。 また、猫が熱いものが苦手だから猫舌という言葉ができたのはわかります。 しかし、なぜ猫はみんな猫舌なのでしょうか? 人間でも猫舌の人がいるのはなんなのでしょうか? 一般の人と舌の構造が違うのでしょうか???? すみません、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の声について

    猫の声について 猫の声についてですが、うちの猫(二歳♂去勢済み)が声が変です。気性は大人しいのですがとてもお喋りで(常に何かする時は喋ってます)猫を飼っている友人には必ずおかしいと言われます。例えば階段を降りてくるときに「ルルルルル・・・」とか「ルララーーー」とか言います。鳴き声も他の猫とは全然違って「ワオーーン」って感じです。盛りの声でもないです。子猫の時からずっとですがこれって普通ですか? ちなみにうちの子はすぐに親に捨てられ人間か犬しか知らないんですがそのせいでしょうか?それとも私に問題があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 「なにさ、この泥棒猫!」

    「なにさ、この泥棒猫!」 この台詞は現在使われたとしても違和感ありませんか?やはり前時代的に響くものなんですか?

  • 仔猫の飼い方

    うちに、外飼いの雑種の犬がいて、その、犬小屋のうらに、物置がすぐあり、 物置のなかに、いろんなものが詰め込んであり、昔使ってたふるい犬小屋も置いてあります。 そのふるい犬小屋の真下に、赤ちゃん猫がうまれてまして、野良猫が産んだんでしょうが、1匹だけしか、いなくて、 泣き声にきがついたのは、2日前からです。泣き止むことがなくて、親猫も現れてない様子です。 そこで、死なれてもこまるので、ついに、確保しました。 でも、猫は飼ったことが無くて、飼い方が詳しくないので、教えてほしいです。 ただいま、飼いたいという人を周りで探している最中で、いまは、とにかく、育てるしかないのです。 チャットをしてるので、いろいろ聞いてみましたが、猫に詳しい人が、たまたま、チャットにいなくて、こちらで聞こうと、書いてみました。 とりあえず、教えてもらったのは、仔猫用のミルクと哺乳瓶をそろえました。 あとは、飲ませたあとに、おしっこをさせること。これだけです。 片目が、目やにであかないようです。もう、開かないのか、もう、片目が駄目になってるのかすら、わかりません。 あと、尻尾の先がまがってしまっているので、もとには、戻らないとおもいます。 いろいろなことを、教えてください。 この、質問の回答に対しての、[良]などは、つけられないのですが、それでも回答を下さる方、いましたら、宜しくお願い致します。 仔猫は、産まれてから、2~3週間くらいに思います。 ミルクを上げる感覚も、すべてが無知です。温度は、赤ちゃんのミルクの温度でいいと勝手に思って、先ほど、与えました。 飲んでいたので、問題はないとは、おもいますが、すべてが無知なので、お願いします。

    • 締切済み
  • 猫に吠えたり追いかけるのをやめさせたい

    5か月の子犬についてなのですが、 猫に吠えたり、追いかけたりすることをやめさせたいのです。 家では猫を2匹飼っていて、最近、子犬を迎えました。 もう家に来てしばらく経つのですが、猫に一向になれてくれなくて困っています。 猫をみると吠えたり、追いかけてしまいます。 その瞬間にしかったりして、一瞬は効くのですが、 目を離している時に猫とあってしまったりすると、ダメです。 猫たちはその犬に向かって、怖いので威嚇したり、追いかけられたら、 犬がいけない家の2階や、他の部屋に逃げます。 私にとって、猫も本当に大事な存在なので、少しでもストレスを減らして 仲良くしてくれたらなと思います。 ブリーダーさんからの犬なので、事前に相性は確かめられませんでした。 また、犬の性格はとても人懐こくて、誰にでも愛想を振りまいて、 他の犬には吠えたりすることは全くありません。 まだ子犬なのでやんちゃですが、攻撃的ではなくて、比較的ぼけっとしてるタイプです。 なぜ猫を思うなら犬を飼ったなどではなく、 どうやったら猫と仲良くまではいかなくても、吠えたり追いかけたり、という行為をなくせるなど、 どなたか教えて頂けますでしょうか?

    • 締切済み
  • 「この泥棒猫!」

    昼のメロドラマに出て来そうな「私の彼(夫)を返してよ この泥棒猫!」というセリフですが、生で聞いた事がある人若しくは言ったことのある女性っているんですか? 普通言わないですよねぇ・・。

  • 犬と猫、どっちが好きですか?

    犬と猫、どっちが好きですか? 1.犬が好き 2.猫が好き 3.犬も猫も好き 4.犬も猫も苦手 僕は、3の犬も猫も好きです。 皆さんは犬と猫、どっちが好きですか?

  • ミルクを飲まない猫

    屋敷の中(庭)でニャーニャー子猫の鳴き声がします。 野良猫はよく見かけるので放っておきますが。 どうやらその猫が子猫を産んだらしいです。 別に珍しくもなくまた増えたのか。程度なんですが、今回は親が 見捨てたようです。 あまりりニャーニャーうるさいので見つけたところ弱っていました。 どうしようか?と迷いましたが牛乳を紙皿に入れてあげても飲みません。 2時間ぐらいたって様子を見たらこぼしてぬれて、 体が冷えて鳴き声すらほとんどだしていませんでした。 お湯で洗ってあげてドライヤーで乾かして今度は暖めた牛乳を与えても飲みません。 仕方ないのでティッシュをぬらして絞って猫の口に入れようとしましたが駄目なようです。 どうしたらよいでしょうか? いらないタオルに包んで元の場所においてあります。 外は寒いですが親が戻ってくるかもしれないので。 どうやら数匹いるらしく、うち1匹が小屋から(猫の巣??)落ちてしまったらしいです。 googleで調べたら手のひらサイズですが目は開いています。 歯も生えかけているので生後2~3週間ぐらいだと思います。 野良猫と言えば野良猫。最近増えてきてきたので(近所の人がエサを与えたりするから) 反面困ってもいますが、なんかちょっとかわいそうだったので手を出してしまいました。 ほ乳瓶とかは持っていません。 別に買ってきてもいいのですがそこまでするとなつかれたりしてもまた困るし。 あと家で犬を寄る放し飼いにしているので犬が猫を襲おうとします。 駄目だぞって叩いて襲わなくなりましたが。

    • ベストアンサー