• ベストアンサー

子どもの保険

telesiennaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 学資保険の利用を検討されていると思われますが、内容を把握されてから利用を検討したほうが良いかと思います。ざっくりとですが説明します。 ■学資保険について  学資保険(こども保険)は子供の将来の教育資金のために、決められた保険料を支払い満期時に満期保険金が受け取れる仕組みです。  契約期間中に親(契約者)に万一があれば保険料が免除され満期保険金を受け取れます。また育英年金が受け取れたり、子供に対し医療費、死亡給付金が出ることもあります。 ■学資保険のタイプ  学資保険は保障重視型、貯蓄重視型の2種類があります。  保障重視型の場合、親や子供に万一のことがあると医療保障や死亡保障が受けとれますが、保険料の総額よりも受け取る保険金額が下回ります。  貯蓄重視型の場合、親や子供に万一のことがあると医療保障や死亡保障がないことが多いですが、保険料の総額よりも受け取る保険金額が上回ります。 ■学資保険の注意点  学資保険は貯蓄性がある保険になります。支払う保険料の内訳は保障部分+積立部分+事務手数料となり、積立部分がほぼない定期保険などに比べ保険料は高額になります。  また積立部分は長期固定利回りでの運用になり受け取れる保険金は契約時に確定します。もし物価や教育費が上昇した場合、保険金では思うように教育費をカバーできないことがあります。 ■学資保険の必要性  まずお子様の教育資金(大学までの教育費)を計算されることをお勧めします。教育資金は下記アドレスの資料が参考になります。 【データからみる日本の教育(2008年)教育費編】 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/08/26/1283360_2.pdf 【大学生にかかる教育費はどれくらい?】 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/education/6.html  次にこの教育資金を学資保険を利用するかになります。一概に必要・不必要とは言えませんが、ひとつ言えるのは学資保険は教育資金を準備する手段のひとつにすぎないということです。  例えば貯蓄重視型の学資保険の仕組みは定期保険+貯蓄でも代用可能です。メリットは貯蓄なので突発的な事項に対応しやすく、自分で積立速度を制御できることです。  次に考えるべきなのはお子様の保障、教育資金準備どちらでの利用を考えるかです。どちらが良いかは家族の状況によって違いますので、どちらが最適なのかをよく検討してください。前者であれば保障重視型(代表的なのはかんぽ生命)、後者であれば貯蓄重視型(代表的なのはソニー生命、アフラック)になります。  最後に満期時期と保険金の設定です。満期時期は基本的に保険会社が設定しており高校・大学進学時や自立時などになります。お祝い金と称しこまめにもらうタイプとまとめてもらうタイプがありますが概ね後者の方が保険金額は高くなります。  保険金の設定は教育資金全額を設定したいところですが、おそらく支払う保険料があまりに高額になってしまい全額は無理だと思います。また無理な設定をしてしまい途中解約してしまうと元本割れする可能性があります。 ■教育資金の準備方法  保険会社等で一度シミュレーションしてみると分かりますが、上記で書いたように学資保険で教育資金を準備するのは家計への負担が重くなる可能性があります。なので利用するにしても教育資金の一部(大学の入学金もしくは一年程度の学費)を準備する程度に止めておいたほうが良いかと考えます。  あとは想定している教育資金から学資保険の保険金を差し引いた分を定期保険の保障額に上乗せし、別途貯蓄するのが無難だと思います。足りないということであれば、奨学金などの利用や親御さんがお子様に貸し付けることなどを検討されてはと思います。  できれば教育資金は全部準備してあげたいと思われるかもしれません。しかし親は老後資金も準備する必要があり、教育資金を負担したがため老後資金が足りず子どもに援助を仰ぐようになっては本末転倒です。 ■マネープランの作成の勧め  教育資金は長期にわたり計画的に準備する必要があります。なので今後の貯蓄計画をご主人と一緒に考えることをお勧めします。  考えるにあたり必要なのは家計収入と貯蓄残高の推移表であるキャッシュフロー表で、作成するには下記のことを考える必要があります。 ●収入と資産(年収、預貯金、借金) ●子ども(出産時期、進学) ●住宅(購入時期、購入額、資金調達方法) ●夫の働き方(退職時期、退職後) ●妻の働き方(出産前、出産後) ●余暇の過ごし方(車購入、帰省、旅行)  出揃ったら記の内容を家族の年齢に沿って時系列に整理した表を作成し、キャッシュフロー表を作成します。 【YKK企業年金基金:キャッシュフロー表の作り方】 http://www.ykk-nenkin.jp/lifeplan/what/lifeplan_base02.html  家計収支がマイナスになればリスクになり数年続く、もしくは貯蓄残高がマイナスになるのであればプランの見直しが必須になります。例えば収入を増やす、支出を減らす、貯蓄を増やすなどになります。  非常に長くなり、読みづらい点があるかと思いますが参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 学資保険について!

    学資保険の加入を考えております。 郵便局と、三井生命で聞いたところ 当方には、三井生命がよいと思いました。 いろいろ保険会社がありますが、 どこが一番ようのでしょう? ここにすればよかった??とか御座いますか? おすすめを教えて下さい。

  • 旦那と子供の保険について教えて下さい

    旦那は32歳です。保険に加入したいんですがどこの保険会社にするか迷ってます。死亡保険と医療保険なんですが、オリックス生命かアフラックにしようかと思ってるんですが…。 子供は4ヵ月なんですが、どのような医療保険がいいんでしょうか? ちなみに、旦那の父が郵便局員(現在は退職してます)で郵便局の保険に加入してたそうなんですが、来年で終了するみたいです。 私は独身の時から、住友生命に加入しており現在も加入中です。 よろしくお願いします。

  • 簡易養老保険のうそ

    25年前に郵便局の30年満期養老保険に加入しました。 「満期払戻金が保険金の2倍になります」 郵便局職員のあまい誘惑の言葉で加入したのですが、 先日郵便局に確認したところ、 払戻金は 保険金+約3%の還付金とのことで 話が全然違っていました。 私は郵便局にだまされたのでしょうか。 保健加入時の約束を守っていただく方法があれば教えて下さい。

  • 生命保険について

    そろそろ生命保険に加入しようと思いまして、 かんぽの新ながいきくん(おたのしみ型)にしようと思っているのですが、 他社との保険と比べてどうでしょうか? 郵便局だから安心かなという理由だけで決めようとしています。

  • 生命保険はどこがいい?

    29歳の既婚の者です。 この年になって未だ生命保険に未加入です。 お勧めの生命保険はどこでしょうか? 車の任意保険担当者には郵便局を勧められます。

  • 生命保険の会社で火災保険に入れますか?

    三井生命の生命保険に加入しています。 このたび、会社の寮を出て社宅に入居することになりましたので、火災保険等の賠償保険にも加入しなければならないのですが、できれば三井生命のものにすると保険料の管理が容易であると思います。これは可能でしょうか?

  • 子供の学資保険について

    学資保険について、お聞きしたい事があり質問させて頂きます。学資保険への加入時期なのですが、子供が出来た時点で加入する事も出来るのでしょうか。やはり、出産後に加入するべきなのでしょうか。 また、ソニー生命を考えているのですが他にお勧めの保険会社があれば教えていただけますか。その際、親になる私達も子供と同系列の保険会社に加入した方が、保障・資金面などで優遇されるのでしょうか。 現在、私は郵便局・妻は民間の生命保険会社に加入しております。 出産を機会に家族で一本化も視野にいれて考えておりますが、保険に関する知識が皆無な為、詳しい方の御意見・御回答をお願い致します。

  • 子供の保険につきまして

    お世話になります。いま3ヶ月になる子がいます。学資について教えてください。ネットで見るとアフラックなど良いと見ますが、私は ニッセイ 郵便局 JAで 悩んでます。まずニッセイですが 上の子がニッセイに加入中ですが10000円の掛け金で 満期が180万育英など入院保険がついています。下のこのも見積もりました160万満期で8800円入院が1日3000円です。掛け金が5000円ぐらいと考えていましてそうすると郵便局が5000円で100万満期入院が1日1500円ついている保険がありました。JAは友人が加入してお勧めだよと教えてくれました200万満期で10000円。だそうです。郵便局の学資はいかがですか?8800円だしてニッセイが良いとかJAがよいとかご意見ありますか?ちなみによ県民共済1000円 コープ1000円保険のチラシを見ます。学資に加入してればこちらは意味ないですか?私自身 必ず入りたいのが たとえば 自転車で人様の車に傷や怪我をさせてしまったり したときにでる保険に加入したいです これは どのような保険ですか?またお勧めはありますか???また学資は18歳までその後子供の保険は生命保険に加入になるんですか?引きつづきみたいなものはないんですか?よく保険相談窓口がありますが 近くでいろんな相談窓口があり混んでるところ空いてるところいろいろありますが なんて言うところがお勧めですか?ちなみに〔保険の窓口〕はいかがですか? また自分たちの保険で教えてください。主人 31歳 建築関係仕事 保険17000円 私30歳 主婦 8000円 また年金10000円 に入ってますが この年齢で 保障内容はどのくらいつけたほうがいいですか??なかなか 相談所にいけず ほかの保険を勧められそうで 本当に悩んでます。意味不明の質問でしたらもうしわけありません 

  • 郵政の保険について教えてください。

    簡易生命保険機構(郵便局?)の 「かんぽ生命保険」を利用しています。 種類は「普通養老保険」です。 毎月、月末に郵便局の人が集金?・・に来ますが。 効力発生年月日が・・平成17年の4月です。 毎月、18420円支払っています。 そして、平成33年 3月で「基本契約払込み満了」「特約払込満了」となっているのですが・・。 この契約内容については、申し込む時急いでいた為 母が郵便局の人と話し(家で)私が急ぎの仕事の時だったため 署名、捺印をしたと思います。 (自分の保険なのに曖昧で申しわけないです!) この保険は積み立てだと思うのですが・・。 満了する前・・たとえば今すぐ・・みたいな感じで解約した場合は どれくらいの金額が戻ってくるのでしょうか? それというのも普通の「三井生命」の保険も入っているので、 (契約内容にもよりますが・・) 2つ加入している事は当たり前の事でしょうか? その辺に関して・・ 1つだけにするとか、こんな場合なら勿論2つとも・・など アドバイスをお願い致します。 ちょっと曖昧な質問でご迷惑お掛けいたします! 宜しくお願い致します!

  • 保険料高過ぎ!

    日本の生命保険会社の保険料って高すぎるとおもいませんか?私は高すぎると思うんです、日本の生保に加入するんだったら共済とか郵便局の簡易保険、ア○コ等の外資系のほうが保険料は格安ですよね。 そこでお聞きしたいのが、日本の生保に加入することのメリットとはなんなのでしょうか?日本の生保に加入するのってすごく損じゃないかって思うんです。 よろしくお願いいたします。