加速車線の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 加速車線を最後まで使わない理由
  • 最後まで加速車線を使うメリット
  • 合理的な理由を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

加速車線(合流車線)の使い方について

連休で高速道路を使用した際感じた疑問です。 本線が渋滞しておりました。インターチェンジから合流ポイントも当然渋滞しています。 合流ポイントに近づいて、加速車線を途中で合流しようとしている車で、加速車線が塞がれ、渋滞に拍車をかけていました。 渋滞合流時に、加速車線を最後まで使用しない方に質問です。何故ですか? 常識的に考えて、最後まで加速車線を使った方がメリットがあると思うからです。 1 多少なりとも、多くの車がアプローチに入れる。 2 合流が整然と行える。 3 走行車線(本線)にいる車もストレスを感じなくて済む。(何度も入れることがなくなる) 今日は、加速車線途中で入ろうとするドライバーばかりでしたので、是非合理的な理由を教えてください。

noname#229064
noname#229064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky467
  • ベストアンサー率28% (51/179)
回答No.11

私はいっぱいまで使って合流する方なので 憶測ですが、渋滞の中順番にファスナー合流していくと 後ろの方の車はだんだん手前で合流していく事になります。 それを何処かでリセットしてまた最前列まで加速車線を使うことになるのですが、 その場合、既に合流している車を追い越して最前列まで行く場合があります。 その勇気あるリセットした1台目が加速車線最前列まで行けば良いですが 大抵は気を使って(日本人の相手を思いやる気質)で 合流の先頭車が中段位で合流しようかと思うのではないかと思います。 そうするとおのずとどんどん手前になってきてしまう。

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは解るような気がします。 曖昧の中の美徳ですよね。 リセットするドライバーを「あつかましい」と評する方もいれば、「勇気ある」とする回答者様もいる、個人的には後者に一票ですね。

その他の回答 (12)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

ギリギリまで加速車線を使って合流しようとし、前の車が減速、後ろの車が加速して合流失敗すると、その先雪隠詰めになって動けなくなるからとか。 自分が本線を走ってる場合は交互に合流出来る程度に走りますが、合流する際には、他の車が入れてくれるって信頼出来ない、ヘタクソだって前提なので、前に倣えで入れる時に入ります。 そういう状況で、質問者さんが加速車線の先までスイーッと走って合流しようとすると、直前の車は質問文のように考えずに、 「順番を守らなかった」 「不当に割り込んだ」 って考えて、躍起になってブロックするとかって事もあるし。 -- 海外、ヨーロッパの方だと、合流を妨害すると違反になるとかって法律があるとか。

noname#229064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のように、合流にもたついている車を追い抜いて、先頭まで行くと、多少申し訳ないかな?ぐらいの気持ちはありますが、逆の立場だと、最後まで走って入れよ、途中から割り込むなよとも思うことがあります。 ご指摘のように、法律で決めた方が良いのかもしれませんね。

noname#142849
noname#142849
回答No.1

本線の車が入れてくんないから、手前の少しでも入れてくれそう(入れそう)なところではいろうとする。

noname#229064
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 入れてくれるかどうか、の判断基準ってあるのでしょうか? 車間・車種・ドライバー 特に入れてくれそうもないドライバーについて教えてください。 私には、入れてくれなかった経験があまりなかったもので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 合流車線

    少し疑問に思っている事があるのですが。 二車線の国道に合流するのに加速車線(合流車線)が100m位ある道路で 二車線の本線が渋滞中に、よく合流車線の一番手前で合流しようとする方がいて、 合流しようとする側も大渋滞になることがありますが、 何故、合流車線100mいっぱいに使って合流しないのか不思議でなりません。 それとも、これが当然なのでしょうか? また、合流する側の先頭車両が一番手前で合流しようとした場合、 二台目以降がこの車を抜いて合流車線いっぱいを使って合流しようとする行為は 失礼?当然? どうなのでしょうか? 私自身は合流する側もされる側もお互い様だと思っているのですが 何故か日本の道路では、合流する側が肩身が狭い様な雰囲気があるように思います。 皆様のご賢察をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 交通頻繁な片側1車線の高速道路への合流方法

    私の近くには、地方都市の間を結ぶ断定片側1車線の高速道路があり、 そこをよく走ります。 加速車線が比較的長いICからの合流はまだよいのですが、SAやPAから 本線車線に出るときは、加速車線が短く、本線車線への合流が一苦労 です。 この高速道路は、時間帯によっては交通量が多く(時折渋滞していま す。)、制限70Km/hのところ流れは常時100Km/h以上で、しかも殆どの クルマが車間を20mから30m程度しか空けていない、極めて危険な道路 です。 このような本線車線の車列に、SAやPAから短い加速車線で加速しつつ 合流するのは至難の業です。 高速道路のドライブ本などによると、加速車線上で止まらないようス ムーズに合流するのがマナーだと載っていますが、このような道路で は、私は加速車線の終端で止まって待機していて、車がとぎれたら合 流するのが賢明だと思います。 上手な合流方法や合流のポイントをご存じの方がいらっしゃいました ら、ご教示ください。

  • 前走車が合流部で加速しないで停車してしまったら

     カテゴリーを間違えて書き込んでしまったので改めてこちらで質問させて下さい。  下のほうの添付イラスト画像のような道路の合流構造をもつ道路のとき、普通ならば合流車線(加速車線)を使って本線の流れる速度にまで加速し合流していくよう道路交通法では定めていると思います。  前を走る普通車が何を血迷ったか、加速する意思もみせず、赤マークの位置で停車してしまいました。  まるでコンビニの駐車場から幹線道路に出るときのような角度で停車し、本線の車が途切れるのを待ち始めてしまいました。  私のバックミラーには後続車も映っており、このままだと列(ちょっとした渋滞)が出来てしまいます。  本線は渋滞しておらず60km/h前後で流れており、合流車線を使って違法駐車しているトラックなどはありません。  停車した車の左側余地は十分にあり、停止した車の左脇を通って合流車線を利用することは可能です。 Q1.後続の私は、どのように対処するのが正しいと思いますか?   もしくは、みなさんでしたら、どうされますか?  ・後ろに車列が出来るのを承知のうえで   その停車した車が無事に本線に出て行くまでじっと停車して待つ  ・クラクション等で加速合流を促す(それでも進まないだろうが)  ・脇を通って追い抜き、合流車線を使って十分に加速し、通常通りに合流を行う  等々 Q2.合流車線を使わないで停車してしまってる人に道交法上の問題が生じますか? Q3.脇を通って合流しようとした車(Q1の3番目のケース)に道交法上の問題が生じますか?  法律とは別に、お住まいの地域ごとに「その地域のスタンダード」があれば併せて教えて下さい。

  • 加速車線が異常に短い高速

    普段バイパスや高速を使うのですが、だいたいが2車線以上で加速車線もそこそこ長いため余裕を持って合流できています。 しかし、田舎の方の片道1車線の自動車専用道路を走った時なのですが、交通量が少ないとはいえ、加速車線が異様に短いところがありました。また短い上に加速車線と走行車線に側壁があり、合流する直前まで本線の車両が見えないところもありました。 そこは制限速度60~70キロなのですが、だいたい100キロくらいで流れています。 加速車線がもう少し長ければ「あの車の後ろに入ろう」みたいに上手く合流できるのに、そこは1車線+あまりにも加速車線が短すぎるのでかなり強引な合流になってしまいます。 このように異様に短い加速車線で上手く合流するコツはありますか?

  • 前走車が合流部で加速しないで停車したとき

     合流部におけるルール(マナー)の件で他の方や他の地域の状態を質問したいと思い午前中に書き込みを行いましたが、まだ半日も経っていないし別の方からの質問を待っていた矢先に、「他の人の意見を聞く気がない質問だ」と運営に強制削除されてしまいましたので、質問の仕方が悪かったのだろう(かつ、お礼や補足をすぐに返しすぎた)せいだと思いますので、改めて質問します。 http://okwave.jp/qa8920514.html  下のほうの添付イラスト画像のような道路の合流構造をもつ道路のとき、普通ならば合流車線(加速車線)を使って本線の流れる速度にまで加速し合流していくよう道路交通法では定めていると思います。  前を走る普通車が何を血迷ったか、加速する意思もみせず、赤マークの位置で停車してしまいました。  まるでコンビニの駐車場から幹線道路に出るときのような角度で停車し、本線の車が途切れるのを待ち始めてしまいました。  私のバックミラーには後続車も映っており、このままだと列(ちょっとした渋滞)が出来てしまいます。  本線は渋滞しておらず60km/h前後で流れており、合流車線を使って違法駐車しているトラックなどはありません。  停車した車の左側余地は十分にあり、停止した車の左脇を通って合流車線を利用することは可能です。 Q1.後続の私は、どのように対処するのが正しいと思いますか?   もしくは、みなさんでしたら、どうされますか?  ・後ろに車列が出来るのを承知のうえで   その停車した車が無事に本線に出て行くまでじっと停車して待つ  ・クラクション等で加速合流を促す(それでも進まないだろうが)  ・脇を通って追い抜き、合流車線を使って十分に加速し、通常通りに合流を行う  等々 Q2.合流車線を使わないで停車してしまってる人に道交法上の問題が生じますか? Q3.脇を通って合流しようとした車(Q1の3番目のケース)に道交法上の問題が生じますか?  法律とは別に、お住まいの地域ごとに「その地域のスタンダード」があれば併せて教えて下さい。

  • 高速道路、合流時のポイントについて

    私は、自宅近くにあるインターチェンジから高速(都市高速ではありません)に乗ってよくドライブに出かけるのですが、合流地点で戸惑うことがあります。そのインターチェンジは、現在社会実験として行われている無料区間の中に存在するため、休日ともなると交通量が多く、さらに片側一車線対面通行のため、制限速度が70キロになっています。また、登坂・追い越し車線も少ないため、大名行列のように車が連なってしまうことが多々あります。先日も、私がインターの加速車線から本線に合流しようとしたところ、ちょうど大名行列に出くわしてしまい、なかなか合流できないことがありました。 そこで、お伺いしたいのですが、高速道路の合流時に車が高速で流れているわけでもなく、停止しているわけでもないとき(時速50~60キロで列をなしているとき)、どのように合流するのが正しいのでしょうか。教習所等では、加速車線でしっかり加速、加速車線の先端では止まってはいけないと習いますが・・・。

  • 加速車線での合流

    現在、テキサスの地方都市に住んでいます。毎日、車を運転しているのですがアメリカの高速道路の加速車線は短いものが多いので渋滞している場合や空いている場合はいいのですが、中途半端に車の量がある場合にとても怖い目をみることがあります。車に乗り始めて5年になりますが未だに慣れません。なにかコツのようなものを知っておられましたらお教えください。

  • 合流に失敗したら

    広い道へ合流する車線で 合流しようと加速していると時々わざと妨害して嫌がらせするクルマがいるのですが それで合流に失敗したら、そのまま加速車線の末端に留まって恥晒しになるのと 無理してでも路肩を走り、そこで加速して本線に入るのとではどちらが良いでしょう。

  • 加速車線から来た車がなかなか入らない時

    バイパスでの合流について質問です。 毎日バイパスを使って通勤しています。 自分が本線を走っている時に、加速車線から来た車が自分の車より前にいる場合は、入れるようにスピードを緩めて前に入ってもらっています。 たまにですが、上記のような状況で、本線に入ろうと車を寄せてくることもなく、加速するわけでもなく、のろのろしたスピードで走っている車がいます。 自分の車が相手の車に追い付いてしまった時、先に行かずにスピード落として加速車線の車が入るまで待っていた方が良いのか、それとも先に行ってしまうのが良いのかいつも悩みます。 先日、先に行くのを待っているのかと思って近づいたら、急に加速車線に入ってきてぶつかりそうになりました。 このような場合、皆さんはどうしますか? また、自分の運転に問題があれば教えてほしいです。

  • 高速入り口で加速車線の最後まで行って、本線に合流できなかった場合・・・

    自分は、日常的に高速道路を使いません。で、久しぶりに今日高速に乗ったんですが、場所は交通量の多い高速(片側2車線)です。 自分先頭で、ミラーを見ながらいつもどうり合流しようとしてたら、 追い越しも走行車線もズラーと結構な数の車が並んでいて走行車線の車がよけてくれそうになかったので合流車線の最後までいっちゃいました。最後の所で停まってしまって、走行車線が流れて行ってから急加速 して合流したんですが・・・。 これでいいんでしょうか?この場合はどういう運転したらいいんですか?教えてください。