• ベストアンサー

高速入り口で加速車線の最後まで行って、本線に合流できなかった場合・・・

自分は、日常的に高速道路を使いません。で、久しぶりに今日高速に乗ったんですが、場所は交通量の多い高速(片側2車線)です。 自分先頭で、ミラーを見ながらいつもどうり合流しようとしてたら、 追い越しも走行車線もズラーと結構な数の車が並んでいて走行車線の車がよけてくれそうになかったので合流車線の最後までいっちゃいました。最後の所で停まってしまって、走行車線が流れて行ってから急加速 して合流したんですが・・・。 これでいいんでしょうか?この場合はどういう運転したらいいんですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

合流点での割り込みは  それなりの 速度にのっていないと 後続車は急ブレーキになります。 なので 速度ののっていない合流車は割り込ませてくれず 先端まで行ってしまうのだと考えます。 加速車線半分前までに 加速し速度を80km/hとかにのせ 本線走行車の隙間を見ます 狙った 隙間にスムーズに入る 少し加速気味が速度が落ちず 後続車に 優しいでしょう。 先端まで行ってしまったら 止まるしか有りません 停止からの割り込みは 相当の加速時間を要しますので 後続車との距離が 相当ないと 危険です。 このような事にならない様に  スムーズに 割り込みできるようにして下さい 車の加速性能やパワーが無いのなら 高速道路走行は 避けられるべきです。買い換えましょう。 ※全ての要因は 高速道路の流れに のれていないことですよ!

yamada500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安全運転に気をつけようと思います。

その他の回答 (4)

  • moro-Q-7
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

まず合流斜線を使い切っても、合流が出来ないと言うのは危険な事だと認識しましょう。 それに高速道路での停止は緊急な場合を除いて違反です。 基本的に一般道の合流とスピードが速いだけでかわりません。 まず合流車線は少し左寄りを走りましょう。この方が合流車線と本線がを広く見えます。 それに視界をずらす事によって本線を走る車同士の感覚が分かりやすくなります。 合流だからと右によると本線しか見えないので感覚が分かりずらいし、 本線を走る車からすると「いきなり入って来るのか!?」と驚いてしまいます。 加速は本線を走る車より早く走るつもりで加速しましょう。 本線より遅いと結局合流してからまた加速しなくてはならず、後続車にも迷惑がかかります。 合流は加速しながらより一定速度で合流しましょう。 この方が本線の後ろを走る車が、こちらの動きを分かりやすいです。 合流車線は全部使うつもりで合流したほうがスムーズに流れるのですが、 万が一を考えて3分の2ぐらいを使うつもりでいきましょう。 それと合流したら周りの車の車間を確認しましょう。 まえと詰まりすぎたらゆっくりアクセル操作で減速しましょう。 ブレーキの減速だと後ろの車もブレーキを踏んでしまう場合もあります。 これが自然渋滞の原因のひとつでもあります まあとにかく最初は慣れですよ(^^。たくさん走らなくては上手くなることなんてありません。

yamada500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安全運転に気をつけようと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

この時期は普段あまり車に乗らないドライバーが多いので合流に苦労しているひとをよく見かけますね。 普通の高速道路の加速車線だったら平均的な軽自動車でも90キロくらいまで加速するのに十分な距離がありますから、ちゃんと加速すること、合流前に窓を開け、ちゃんと後ろを確認すること、車間距離があいていると思われる場合でも後ろの車が妙に加速している場合もあるので相対速度を見極めること、ですね。名阪国道などの加速車線の短いところは初心者には難しいかもしれません、普通の日ならトラックドライバーは合流地点付近では右車線に逃げ、加速合流してくる車のために車線を空けてくれたりするものですが(荷物を積んだトラックは加速悪いですからね)、こういう時期はそういう暗黙のルールがわからないドライバーが多いですからね。 とにかくミラーではなくちゃんと肉眼で確認し、目標の車の後ろに合流できるよう一目散に加速すればいいのです。

yamada500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安全運転に気をつけようと思います。

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.2

合流車線の終端まで行ってしまったのなら、質問者のように一時停止し車間が空いたときに急加速で流れに乗るしかないでしょう。 ウインカーを出すのは当然として、なかなか車が途切れないときは窓から手を出し手のひらを後方に向け「入れてくれ」とのサインを出すのも良いでしょう。 最悪なのは助走距離を取り戻したくてバックすることです。後方からの加速車を大変に危険な状況に追い込みます。 合流時のワンポイントアドバイス。 1.「この車の後ろに入ろう」という目標をすばやく見つける。 そのためには窓を開けて目視が有効。 なぜか「この車の前に入ろう」では、なかなか入れません。 2.目標車の横に付け、徐々に自分の車を下げていく。 このとき、できるだけ本車線に近づいてください。 合流車線の路肩寄りを走っていたのでは、他の車が「この車はどこに入りたいのか」分かりません。 3.たいてい後方の車が車間を開けてくれるのでそこに滑り込む。 ※ 大切なことは「自分はここに入りたい」ということを他の車にアピールすることです。 それと、もうひとつ。 車の流れが悪くなかなか合流できないと感じたら、合流車線のはじめで一時停止したほうが、合流車線の最後まで行くより安全に合流できますよ。 もっとも、後続車両があるときは難しいかも知れませんが…。

yamada500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安全運転に気をつけようと思います。

  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.1

合流区間は言わば助走路ですから、そこで止まってしまうのは後ろからの流れを妨げますし、大変危険だと思います。 私ならウィンカーを出しながら合流区間内で本線の方へ少しずつ寄って行き、入り込みます。 流れをわかってるドライバーさんなら入れてくれないという事は少ないと思います。 少なくとも後ろから来る車のドライバーさんは前方を見てるはずですからね。 こうゆう過信も本当はいけないんですが・・・。 ポイントとしては、合流区間ではアクセルを踏み込んで本線の流れのスピードと同じに走る事です。 そうすれば速度差も少なくなり、入りやすいかなと思います。 基本と言えば基本ですけど。 今の時期はお盆で帰省中の方やサンデードライバーさんも多く、流れを読めない(読まない?知らない?)方もいたりしますね。 それまでに渋滞にはまっていて前に車を入れたくないと思う気持ちもわからなくはないですが、譲り合いができないと車社会での迷惑者になってしまいますからね。

yamada500
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安全運転に気をつけようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう