• 締切済み

中年のお見合い(初婚)

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

3ヶ月で5-6回というのは2週間で1回です。 その間にメールやら電話やらはしているでしょうから、コミュニケーションとしての波長が合うなら、わかるでしょう。 でもね、容姿が気に入らない・・・は、毎回見てそう思うので、きっと、合う回数が増えるだけ、 「妥協する自分・男」に踏ん切りが付かない。 どちらも自分も45だということには選んでもらう側としては考えてもいないのです。 ただ、女性は相手のYESが聞けるならと、待つでしょう。 45で同じ年の相手・男はまずいないから、それに、容姿をきにいってもらえないレベルとしてですが。 一回り上ぐらいになるし、介護要員として期待されて、再婚とかになりがちです。 結果、幸せになればいいので、条件的には何が幸いするかはわからない。 できるなら速めに男性がお断りするべきでしょうが、ひっぱって、妥協できるかも知れないならの、期待で女性は 待ってるので、それもありだとは思う。 たしかにね、美醜というより、年齢的な憧れは男性にはあるだろうとはっきりわかります。 だって、おばさんの私にも、太っていてもやせていても、22の女性、25を超えた女性、40代に・・・みんなわかる。 そして、若さの魅力ってすごいと思う。 オーラなんです。 裸でお風呂場で並んで見るからこそ、後姿にウソがつけない(ジムでの話し) それを、「着て、メイクして、それなり」に見せても、 魅力が今ひとつ二つと思う女性に決めるのは、勇気以前の 諦念しかないと思うので、ブスでも、デブでもせめて、30台の女を捜せと、アナタはアドバイスしたほうが、アドバイスとして現実的だと思う。 波長が合うというのは、彼にとってのプライベートな価値しかなくて、 「嫁さん」として市場価値がない人を チョイスするのも、男のプライドが邪魔するから、ならば、年齢だけにこだわれ、容姿には目をつぶれ・・・です。 自分より若いのはそれはそれで得がたいオーラを感じますから。 気性が合うか会わないかは付き合えばまた、わかりあえます。 相手も、相当に、無理して合わせていることだって十分にあることですから45同じ年ならね。 女も、無駄に年月は重ねてないし、妥協するためには気の会うフリだってできます。 ただし、ブスでデブで、一回りしたぐらいの女にだまされて・・・の保険金詐欺ありましね? そう、自分で自分がわかっている賢い女がその気になれば、 「家の奴は、俺より一回り年下だけの売れ残りのデブでブスだけど・・・まぁ、気も会うし・・」にはご用心です。

関連するQ&A

  • 中年初婚者のお見合いについて

    地方に住む自分の親戚(いとこ)について いとこは現在47歳 男性で、地方在住ですが、その地域ではかなりのステイタスの会社に勤務しておりまあ人並みに同期入社の間ではまあまあ出世しているほうのようです。 親戚ということでひいき目で見ているわけではありませんが、なぜこの年齢まで結婚できないのか不思議なぐらい性格のいいやつなのですが・・・(逆にいい人ずぎて異性から見たら魅力がないのかも・・・)。 本人は結婚願望はあるようなのですが、女性に対して積極的ではない性格のようでなかなかチャンスがないようです。いままでもお見合いは幾度となくしたようですが、残念ながら縁が無かったようです。 ですが、なんと1年半ぶりぐらいにお見合いをしたようで、自分としてはすごく喜んでおりまして、なんとかうまくいけばいいなあと願っているところなのですが、どうやら本人はこのたびの話でいろいろ悩んでいるようでして、私としては一番仲が良く年齢も近い同性のいとことしてアドバイスなどしてあげたいと思っているのですが、、、みなさんいかが思われますでしょうか。状況は次のようなことなのです。 (1)相手の女性は隣町に住む2歳年下。介護系仕事をしている。婚姻歴なし。 (2)相手の家族構成はひとりっ子。 (3)いとこに言わせるとルックスはともかく性格は良さそうで、初回のお見合いの時も会話が凄く弾んだらしく、趣味も共通のものがあるとのこと。 (4)本人の悩みその1・・・女性の年齢が年齢だけに出産について不安、心配。(いとこは子供はできたらほしいそうなのですが、女性の年齢的にきついのではと思っているようです) (5)本人の悩みその2・・・相手の女性も一人っ子(ちなみにいとこも一人っ子)なので一人っ子どうしの結婚に不安がある。(将来的な老親の世話など) 本人の心配は心配として分かるのですが、余り先のことを考えすぎても仕方が無いとおもうのですが、いとことしては若干引っかかりがあるようです。いとこの両親もできたらもう少しお若い方だとよいのに、という思いは口には出さないようですが内心はあるようです。いとこの年齢が年齢だけにこのあたりが落ち着きどころというかラストチャンスに近いものがあるように思うのですが、なにかいいアドバイスの仕方があれば教えてください。(まあ、よけいなおせっかいと言われればそれまでですが・・・)

  • お見合いで知り合った彼女とどうしていけば良いですか

    私には今、お見合いで知り合った彼女?がいます。 まだ正式にお付合いはしていないので、彼女と 呼ぶのには早いのですが、休み毎に遊びに行ったり、 毎日メールしたり、数日に1回は電話で話している状態です。 今の時代、「お見合い」というとどうも抵抗が あるのですが、友人の紹介にしろ、結婚相談所にしろ、 第3者の紹介で知り合った、という点は同じなので、 その点は今は抵抗ありません。 彼女は私的にはルックスは、そこまで好みでは ないですが、別に悪くもないというところ、 性格は物静かで、聞いた話では、ほとんど 交際をしたことがないようです。 私もどちらかというと今まで相手が賑やかな人が 多く、相手に任せっきりだったので、自分から 話を作ったりするのが苦手です。 お見合いをして何回か遊んでいますが、少しは 彼女のことが気になってはいますが、燃えるような 恋しさはありません。これが普通なんでしょうか? 自分自身、大したルックスでもなく、大した人間でも ないので、贅沢は言えないのですが、だからといって 安直に思うのは、相手に対して失礼だと思います。 だからこそ、本当にもっと好きになりたいと思っています。 このまま、もっともっと遊ぶ機会をもって、 彼女のいいところを見つけていけばいいのでしょうか。 とりあえず、私も彼女も、お見合いだから すぐ結婚ってのは重荷になるから、とりあえず 友達から始めようっていう事で遊んでいます。 何が質問したいのか分かりにくく申し訳ありません。 あまり女性と真面目に付き合った事がないので、 躊躇しています…。

  • お見合いで知り合った女性

    ある女性と見合いで知り合って仮交際してます。 知り合って約2カ月ほどになります。 本交際したいと伝えたところ「今は仕事に疲れ切っていて、決断できない。もう少し待ってほしい」と言われました。 先日ももう一度伝えたところ「○○さん(私)には少し不安があります。包み込んでくれるか不安。見合いで付き合ってすぐ結婚というのも不安と怖さがある」と言われました。 他の男友達と飲みにいったりメールをしたりの話をしてました。 それは普通ですが、好意を持つ男性の前でする話ではないだろう・・とも思いました。 少し気分が落ち込みました。 私はもう終了しよう・・・と言うと、「もう少し待ってほしい」と言われました。 私自身、お見合いを始めて日が浅いのでこれで進んでいいのかわからないときがあります。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • お見合いについて(2人のお相手との同時期のお見合い)

    もうすぐ40歳になる男です。男ばかりの職場のせいか出会いも少なく、いままでお見合いを何回かしたのですがうまくいかず、この年齢になってしまいました。が、なんとあろうことかこのたびお見合い話が2件も舞い込んできました。(一人は母親の友人からの紹介(Aさん)でもう一人は大学時代の恩師からの紹介(Bさん)です)。なんとなくお見合いの二股みたいでちょっと躊躇しているのですが、日取りがどんどんと決まってしまい、このゴールデンウイークの帰省中、前半にAさんと後半にBさんとお会いするという日取りになりそうです。ほぼ同時期に2件のお見合いをしてもいいものでしょうか。1回あっただけではなかなか交際をしていくことを決められないという感じだと思いますので、もし最初にあったAさんととりあえずもう一回お会いするというようになった場合、Bさんとお見合いしてもいいものでしょうか。妹に言わせると「結婚を前提に2人とお付き合いするということはルール違反と思うけど、お付き合いを続けていける人かどうかを見極めるために1,2回会うということぐらいなら別に気にすることはないのでは?兄貴ももうぎりぎりの年齢なんだから深く考えずに積極的にいけば」などというのですが・・(妹とは9歳離れているのですが、いまどきの女性はこんな考え方なんでしょうかねえ)。私としては仮に両者ともに1,2回お会いしてみるということになったとしてもどちらはお断りするわけで、紹介者の人も気を悪くされてしまうのかななどと考えてしまいます。

  • お見合いからの結婚

    30代の男です。 去年の夏、知人の紹介で同年代の女性とお見合いをしました。 お見合いと言っても、本人同士で食事をするだけのカジュアルなものです。 第一印象は特別タイプでもないけど、受け付けないタイプでもないという感じでした。 彼女は明るくて話も面白く、仕事も専門職で収入も良いので、 何度かお会いして前向きに話を進めていくことになりました。 お相手の女性はすぐにでも結婚したいという思いが強く、 私は結婚を前提にお付き合いをしてお互いをよく理解してから結婚を決めたいと思っています。 やはりお見合いというのは交際相手ではなく、 結婚相手を決めるものなので彼女の希望は当然かもしれません。 出産のことを考えるとのんびりできる年齢でもないので、 私も早く決めてあげたいという思いもあります。 彼女は趣味や価値観も合って、性格的には何も文句はありません。 彼女のご両親にも一度お会いして挨拶をしています。 今までの恋愛は相手に恋をして交際が始まるものだったので、 今回のように結婚相手としてお互いの条件や人柄をみて判断するというのは、 盛り上がるものがなく決断に迷いが出てしまいます。 正直、彼女にドキドキしたりときめいたりすることはありませんし、 性的な感情もあまり抱かないので、これから大丈夫かなとも感じます。 あと最近気になるのですが、彼女の香りが少し苦手です。 付けている香水ではなく抱きしめた時に微かに感じるフェロモンの匂いです。 いい歳して何言ってるんだとも思いますが、言葉では説明できない不安を感じます。 こんなに盛り上がらない気持ちで結婚する人はいるのでしょうか?

  • 見合いの経験談を教えてください

    36歳の男です。女性と交際した経験はありません。見合いは30回ほどしましたが、全て二回目を会うことすらできませんでした。もう結婚はあきらめていましたが、先日親戚から見合いの話がありました。これが最後と決め、準備できることはできるだけしようと思い、準備期間を三カ月もらいました。会話がダメなので会話教室に通い、女性に全く免疫がないためお見合いパーティに参加してみたり(さすがに女性とお話はしなかったんですが、どういう話をしているかカップルの近くで聞き耳を立ててました)、会話に使えそうな情報を収集したりしています。 過去30回の見合いは、ほとんどが最初の雰囲気でダメでした。あとは間がもたないとか会話がはずまないとかで、自分で納得できる内容の見合いは全くありませんでした。 そこで、見合いを経験した方で、結果を問わず会話が盛り上がったとか、会心の出来だったと思えるような見合いがあれば、どのようであったのか教えていただきたいです。今までは負けムードの感じで見合いに臨んでいたのですが、成功例を教えていただき、そのイメージを持って最後の見合いに臨みたいのです。残された時間はたった二か月しかありません。結果は関係なく悔いなく自分の婚活を終わらせたいのです。 よろしくお願いします。

  • 交際中の立場でのお見合いで、お見合い相手にを好きになってしまった。

    はじめに、知人の話ですがよろしくお願いします。 知人は29歳で、現在33歳の女性と交際しています。職場恋愛という事もあり、彼女からは付き合っている事は言わないでほしいと言われています。彼女とは33歳という年齢もあり、結婚しなければいけないとは思っています。 その女性とは交際して半年経った頃、知り合いの方から、お見合いの話を受けました(約束で付き合っている事は言えない)。話を持ってきてくれた相手は先輩で断ることができず、とりあえず会うだけという条件でOKしました。 実際会ってみると、現在交際している女性より、外見はとても魅力的で、性格も良い印象を受けました。(会ったのはまだ1度きりで、2時間ほど) 以上で、知人はお見合い相手に心が向いています。その結果、その相手とどこかへ食事に行ったり、出かけたりしたいと思うようになりました。 しかし、このような理由で彼女と別れて、お見合い相手に告白するのは彼女に悪いと思う。だが、お見合い相手を断ったら、紹介してもらった先輩、そして相手に悪い。それでどうしていいか分からないと混乱しています。 以上です。 私は、彼女との関係が一番だということで、今回のお見合いは断ったほうが良いのではと、話はしていますが、やはり混乱中です。 なにか良いアドバイスなどありませんか? このような質問で申し訳ないですが、力を貸してください。お願いします。

  • お見合い♪

    こんばんは。 今度、40代後半の遠方にすんでる方とお見合いをします。 私の地元まではるばる来てくださるそうで、大変嬉しく思っています。 お見合いが上手く行くには、どんな会話をすればよいですか? また、どんなことに気を付ければよいですか? また、気が早いですが、もし交際できたとしたら女性からキスとか手は繋がないほうがよいですか?

  • 見合いでボロを出さないようにするには?

     35歳の男です。現在結婚相談所3か所に入会して毎週のように見合いをしていますが、全く振るわず約20連敗中です。二回目に会うことすらできません。いつも最初の見合いでことごとく(ほとんどが会って数分で見限られる)撃沈しています。容姿はもうしょうがないとしても、これまで女性と交際歴も、ほとんど会話したこともないのでいつも会話が止まって気まずい空気になり、それを打開しようと自分でもわけわからない話をしてしまってお決まりのパターンになってしまいます。  よくアドバイスでごまかしでもいいから自信を持って臨めといわれるんですが、自信を持って見えるようなごまかし方ってどういう風にすればいいのですか?何しろ口下手で会話で主導権を握るのはまず無理ですし、聞き役に徹しても相手が話好きとは限らないし、大体最初で引かれるし・・・。  ひたすら条件を並べてアピールするぐらいしか思い浮かびません。

  • 久しぶりのお見合い話で

    男だらけの職場ということや仕事の忙しさにかまけて40歳を過ぎてもいまだ独身の男です。いままで知人などから女性の紹介を受けて軽い感じのお見合い的なことは幾度があったのですが、残念ながら交際が続かずに(相手から断られたりこちらから断られたり)独身生活を送っております。30代半ばぐらいまではいろいろとお話もあったのですが(年に数回ぐらい)、ここ2,3年はほとんどお話も無かったのですが、ひょうんなきっかけであってみないかというお声をかけていただきました。そんなに理想が高いというわけではないのですが、できましたら学歴も自分に近い方(自分は大卒なので短大以上のかたとか)で年齢も30代半ばぐらいの方でしたらいいかななど(単純な考えですが、自分は子供好きなので女性の出産のことをを考えると年齢的な条件も考えてしまいます)とおもっているのですが、知人に言わせると「なに贅沢言ってるの」などと怒られています。このたびお話があった方は高校卒業のかたで年齢も30代後半のかたです。まずはお会いしてみないとなんともわからないとは思うのですが、たとえば学歴の差とか年齢的なこととかお見合いするときにはやはり条件から入るということになるとちょっと考えてしまいます。経験者の皆様アドバイスをいただければと思います。

専門家に質問してみよう