• ベストアンサー

窓ガラスの結露

2×4で新築した家なのですが、1階の和室の窓が 東側だけ結露します。南側の吐き出し窓のガラスは なんともないのですが・・・・・・。 これって結露するほうの窓ガラスの不良でしょうか? 建物に原因があるのでしょうか? ガラスはペアガラスです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bcbyyo
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

>東側だけ結露します。南側のガラスは なんともないのですが・・・・・・。 家の間取りにもよりますが、部屋の中、家の中での温度差があるのではないですか?2x4の家≒気密が高い、サッシ断熱サッシでなくても気密が高く喚気をしないで湿度が高いと結露します。 今の時期、家の内外の温度差が少ないときの原因はこれでしょう。太陽光などで南側の窓付近の方が少し温かいか、隙間風があるか、室内の空気が循環しているかでしょう. >これって結露するほうの窓ガラスの不良でしょうか? > 建物に原因があるのでしょうか? ペア硝子でも内側の硝子の結露は今の時期は比熱の問題でしょう。 欠陥品や対応年数の過ぎたペア硝子は硝子と硝子の内側が曇ります。 冬の結露は、内外温度差と、要求性能、湿度によります。今までにも、回答したので参考にして見てください。 建物に原因はあまりないと思えます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=536616 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=542898 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=531708

realking
質問者

お礼

片側だけということもあるのですね。 建物には原因はなさそうということなので 少し安心しました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.4

まずは建築会社に御相談されるべきかと思います。現場を直接調べることができないので、掲示板で原因を特定するのは無理かと思います。 ペアガラスでも確かに結露することはあります。やむを得ない原因によるのか、何等かの欠陥によるものかはわかりませんが、建築会社の人に調べてもらい対策を教えてもらうのが一番でしょう。こういったアフターサービスを行うのは建築会社としては当然のことなので遠慮せずに相談してください。 とりあえずは夜間は雨戸かシャッターを下ろしておけば結露しないだろうと思います。 多くの場合はカーテンなどの取り付け方が悪く、カーテンと窓の間に冷えた湿った空気が溜りやすくなっていることが原因です。建物の欠陥の可能性はかなり低いと思います。

realking
質問者

お礼

ペアガラスは結露皆無と勝手に思いこんで いたものですから。 ご指摘の意見を参考に対処したいと思います。 ありがとうございました。

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.2

南側で結露しない理由は日差しの加減だと考えられます。 建物の方位によって窓が受ける風が違いますから、窓の外側の表面温度に差が生じます。 周囲の建物の配置や距離によっても風向きや建物からの冷輻射冷却などの効果に差が生じます。 建物に問題があるといってしまえばその通りですが、位置関係の問題であって欠陥ではありません。 また、室内環境の相違点も考えられます。 水分蒸発を発生しやすいキッチンや浴室、寝具の有無なども影響していると考えられます。 過去の回答を検索して対策することをお勧めします。

realking
質問者

お礼

建物に原因がなさそうとのご指摘で ほっとしています。みなさんのご意見を 参考にして対処方法を考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

うちはペアガラスではありませんが、同じ部屋で同じガラスを使っているのに北側の窓だけ結露します。 同じ窓でも、網戸を寄せてある側だけ結露が少なかったりします。(網がガラスに当たる風を弱めているせいだと思います。) 窓の向きや風通しのよしあしで結露の仕方に差が出るのはよくあることだと思います。 なお、ペアガラスでも結露を皆無にはできないと聞いたことがあります。

realking
質問者

お礼

やはり結露を皆無にすることは難しいのですね。 みなさんのご意見をいろいろと参考にしながら 対処方法を考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう