• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Google Chromeでは最新情報が見れない?)

Google Chromeでは最新情報が見れない?

meah1835の回答

  • meah1835
  • ベストアンサー率51% (265/512)
回答No.4

#2です IE6をお使いなのを見て思い出した事が一つ 官庁に関係するお仕事をされていますか? 官庁の入札、入札結果等をPCで見ていた知り合いが発売当初のVistaを買ったにも係わらず、VistaのIE7では参加できないからとXPのIE6を長く使っていました、確か2年ほど過ぎてから役所も対応してきたと覚えています。 役所も移り変わりの速いコンピュータ世界に付いて行きにくいですかね。それにしても災害情報では許されることでは有りません。 今回 私の環境は、XP、IE7です。IE6とは見え方が違うかもしれませんね。XPではIE8は不具合が出ました、IE9はサポートされていないようですからIE7を使いますがメインは Chromeです。 もう一つ >最新版 Google Chrome (14.0.835.163)にアップしてみました とありますが、Googleのバージョンアップはリアルタイム(ユーザーの意思とは無関係)に新しいバージョンが出れば勝手に行われます。修正されるべきはされています、他のアプリとの競合、拡張機能の入れすぎなどが無ければ Chromeに問題があるとは思えません。

sirouto12345
質問者

お礼

meah1835さん。 何度もすみません。 役所ではありませんが会社のPCです。 業務上で使用するPCはトラブルを避けるために 極力バージョンアップを避けようとしますので、いつまでも 古いバージョンを使い続けることになるようです。 しかし、今回の場合は古いはずのIEがちゃんと動いていて 最新のはずのChromeがちゃんと表示できないということで 何でだろうと思っているわけです。

関連するQ&A

  • Google Chromeについて

    Google Chromeについて 4年半前からWindows XPを使用しています。最近InternetExplorer ver7.0とGoogle Chromeもインストールしました。Google Chromeを立ち上げ時のホームページに設定しました。ところがメニューバーが表示されません。どうしたら表示できるか教えて下さい。また、以前のようにGoogleをホームページに設定した場合、Google Chromeは機能しているのでしょうか。

  • タスクバーからGoogle Chromeを消すには

    お世話になります。 タスクバーに表示されるGoogle Chromeを表示しないようにしても表示されてしまい困っています。 行った事はタスクバーのGoogle Chromeにマウスカーソルを合わせ、右クリックしてポップアップメニューで「タスクバーにこのプログラムを表示しない」を選択してタスクバーから消しています。 でも知らないうちにまたタスクバーにGoogle Chromeが表示されてしまいます。 表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 OSはWindows7です。 宜しくお願いします。

  • “Google Chrome”には困ったものです。

    以前は“Google Chrome”の常用者でした。けれども、VerUpする度に動作が重くなり、イライラ度に耐え切れなくなったため、軽い動作が宣伝文句だった“PaleMoon”に変えました。 最近になって、特定サイトからの情報を常にデスクトップ脇で監視することが必要になりました。その特定サイトが“Google Chrome”を推奨していたので、久しぶりに最新版をダウンロード・インストールして起動してみました。以前に見放したときの“Google Chrome”にくらべると格段に動作は軽くなったようです。 しかしながら、問題はブックマークとアドオンです。最新“Google Chrome”の起動直後は当然ながら何もない状態だったので、“設定”にあったGoogleログインを当時のメールアドレスでしてみると、昔の“Google Chrome”でアップされていたブックマークとアドオンがドサドサ~っと、入ってきました。ところが、最新“Google Chrome”をクローズして、再び起動させると、“ユーザ設定ファイルを読み込むことができません”といったエラーが表示されて、アドオンは空の状態なのです。 自分としては、LastPassとXmarksのみをアドオンに入れて、重くならないように限定的なサブ利用を考えているのですが、最新“Google Chrome”の設定に関わる使い方を教えていただけないでしょうか。

  • chromeでgoogleが・・・

    chromeでgoogleが時々つながらなくなります。 例えば、アドレスバーに何か文字を打って検索したらなかなか表示されなくて、しばらく待ってみると 接続出来ませんでしたという文字が・・・ それがなった時にgoogleにアクセスしても全然できなくなります。 他のサイトとかにはアクセスできます。 その状態でIEで開いてみると普通にgoogleにアクセスできるので、chromeのブラウザに何か問題があるんでしょうか? しばらくすると、また正常になります。五分もかからないで治ります。 解決方法を教えて下さい。

  • google chrome について

    google chromeをダウンロードし、慣れてきたころ父にPCを触られ、 以前のように、インターネット起動した際の画面がヤフーに戻っていました。 なので、その都度プログラムからgoogle chromeを出している状態です。 またNTTのスタートアップツールを使っているのですが、 PC立ち上げ時に、画面の隅に自動で表示されていたものも消えてしまいました。 どちらも元に戻したいのですが、父に聞いても親切でしてやったんだと怒らせてしまい、どなたか教えて頂ければ有難いです。お願いします。

  • google chrome のアドレスバーについて

    google chrome のアドレスバーの右端に【EJ】と表示されております。 これはどのようなものなのでしょうか。 どんな時に使うのでしょうか。

  • google chrome ログイン

    mac os x 10.6.8 を10.7.8にパソコンをアップグレードしてもgoogle chromeはログインされたままでしょうか。「ログイン情報が古くなっています」と表示されます。

    • 締切済み
    • Mac
  • Google Chromeが重い

    Google Chromeが重いと検索して、 試したのが 「ツール」→「閲覧履歴を消去」を実行しました。 Googleで検索結果が出たものをクリックした時に 非常に重くてサイトが表示するまで時間がかかります。 これが先の履歴の消去を試しましたが変化はありませんでした。 何をすれば上記の件は改善されるのでしょうか?

  • Google Chrome 拡大の設定のこと

    Google Chrome使い始めたばかりです、ひとつ解決出来ない事があるのでお助けください。 Chromeはページごとに拡大を記憶しますよね、例えばあるサイトを150%に拡大してそのまま閉じると次そのページに訪れた時150%に拡大されるじゃないですか、それをやめさせたいのです。 拡大して閉じたサイトでも次に表示させるときは100%であって欲しいのですが、そうする事出来ますか?

  • Google Chrome

    現在ブラウザを Google Chrome を使用しています。 その起動についての質問なのですが、 Chrome インストール直後は設定ページを表示できていたのですが、 つい2,3日前辺りから Chrome 起動時に about:blank と 空白のページが表示される様になってしまいました。 その際、お気に入りバーからwebページを選択しても、無反応です。 何度か起動、終了を繰り返すと通常通り表示、お気に入りも操作できる 様になります。 何度もアンインストール、インストールもしてみました。 どなたか、解決策お解りではないでしょうか。