• 締切済み

英語でノートを取る時の略記法をいろいろ知りたい。

英語カテゴリで質問したのですが、回答がつきませんでしたので、こちらで再質問させていただきます。 アメリカ留学中です。英語でノートを素早く取るために上手に省略して書きたいです。 ESL時代にノートの略記法は少し習ったのですが、実際にはそれだけでは不足です。かといって、自己流で略して取ったノートは、後で見るとよく分からなくなってしまうことも多く、苦労しています。 英語でのノートの略記法がいろいろ出ているようなサイトはないでしょうか? 検索してみたのですがうまく引っかかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tseuq480r
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.3

略記法ではないのですが、講義で聞いた説明などは教科書に附箋(ポストイット)にメモを書き込んで貼り付けたりしてました。 自分が後で見てわかればいいのだから、附箋に書き込むのは日本語と英語と半々くらい。 スペルに自信のないものは、カタカナで書いたり日本語の意味を添えて書いておいたり、絵や図も書き込んだりもしました。   ホワイトボードの板書もパワーポイントもほとんどが教科書の内容から逸脱する物ではないので、私の場合は教科書に附箋のメモを貼るだけで用は足りました。  

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。ただ、質問の内容はあくまで英語の略記法についてであって、ノートのとり方ではないので・・・

回答No.2

学部時代、アメリカに交換留学していた者です。 私はまず、授業を取る段階でなるべくパワーポイントを多用してくれたり、英語の聞きとりやすい教授を選ぶようにしていました。そうは言っても、正規留学の場合は必修科目もありますし、授業も常に選べるわけではないですよね…。 日本語でノートを取るときと同じで、文章で書きうつそうとするのではなく、矢印やbulletを多用して、キーワードとキーワードの繋がりが分かるようにすることは必要だと思います。 略し方として正式なメソッドのようなものは知りませんが、日本人にはあまりない発想でアメリカ人がわりと無意識にやっていると思うのは、頻出タームは何でもキャピタルレターをとった略語にしてしまうというものだと思います。例えば、ある授業でHuman Traffickingが頻出する場合は、それを全部ノート上でHTと略してしまう、というようにです。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近はPowerPointを使う授業というのも良し悪しで、クリック一つで次のページにいけるので、先生はささっとページを読みあげて、こちらが書き写せない間に次々進んでしまいます。プリントして配ってくれれば問題ないんですが、配られませんし。 大文字略語は私がやると、後から読み返しても何の略語だったか分からないんですよね・・・ あらかじめ決めておいて、これは何の略語と書き留めておけばいいのかもしれませんが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    アメリカの院留学経験者です。     初めは日本の学部でやったようにノートを取っていましたが、追いつかないのと、後で読む暇がないのでやめました。     僕が取った方法は、一字一句ノートを取るのをやめて、講義の要点だけを、時々纏めて書く事にしました。そして講義に出て来る論文をしっかり読んで、次の教室で質問するようにしました。     ノートを取ると、講義内容の理解を先送りすることになりますが、纏めるとその場で理解できたか出来ないかが分かります。    僕の場合復習から、予習に重点が移り、非常に時間が省けたと思っています。

acrobot
質問者

お礼

実際のご経験に基づいた貴重なストラテジーを教えていただき、ありがとうございました。たしかにノートを取ること自体放棄したほうが効率がいいことも多々あると思います。でも、やはりノートを取る必要がある時はあるので(日常生活でも)、英語の略記法はできるだけ身に付けておきたいと思っています。

関連するQ&A