• 締切済み

函館駅での停車時間

tosshybonの回答

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.3

>あるサイトで・・・ という意味がわかりませんが、急行「はまなす」の下り札幌行きは、1:00着1:23発。 上り青森行きは、2:52着3:22発です。 確かに機関車の付け替えはありますが、それだけにこんな時間は要りません。(カシオペアや北斗星は7分から10分くらいの停車です) もっと夜行列車が多かった時代からですが、比較的短距離を走る夜行列車は、途中で時間調整をしないと終着駅に早く着きすぎてしまうのです。 一生懸命走れば、一番利用客が多い札幌や青森に4時頃に着いたりしますから、それでは困りますね。 なお「はまなす」は寝台列車ではありません、確かに寝台車両も連結していますが、一部です。列車の全部もしくはほとんどを寝台車で編成されているのを寝台列車と呼びます。

関連するQ&A

  • 函館駅について

    今度、札幌駅から22:00の急行はまなすに乗り、函館に向かいます。函館駅到着は2:52です。この時間に駅について、早朝まで少し眠りたいのですが、どこか駅構内やその周辺に寝ることができる場所はご存知でしょうか?

  • 青森駅と函館駅、撮影し易いのは?

    皆様、こんにちは。  JR東日本の三連休パスを利用して、津軽海峡線を撮影しようと計画しています。主な対象としては寝台特急・北斗星、カシオペア、急行はまなすを撮影します。そこで、皆様にお尋ね致しますが、ヘッドマーク付きのED79の撮影が可能であるのは、青森駅と函館駅どちらでしょうか。  鉄道写真で見られるのは、青森駅だと思うのですが。函館駅では、ホームからはみ出てしまうのでしょうか。愚問ですが、よろしくお願い致します。

  • 通過表示での停車駅は?

    いつもお世話様です。先日寝台列車「あけぼの」について、質問した者です。停車駅については、時刻表を見れば解りますが、人の乗降の出来ない駅での停車は時刻表では通過表示になっていてわかりません。上り「あけぼの」の乗降の出来ない所謂時間調整的な停車って、わかりますか? おわかりになる方、ご教示下さい。

  • 函館駅近辺で24時間営業のお店はありますか?

    年末に札幌から函館へJR夜行列車「急行はまなす」を利用したいと考えています。 函館駅2:52着です。 真冬なので外に居るのはキツイので、どこか時間を潰せるところがあるのか知りたいです。 函館駅から歩いていける範囲で24時間営業のファミリーレストランやファーストフード店はありますか? 女ひとり旅なので開放的なお店を希望します。 因みに函館駅の待合室は解放されていないですよね? 本当は待合室に居れれば助かるのですが・・・ ご存知な方は是非店舗名とだいたいの場所を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 停車駅について

    寝台特急富士の前進である電車特急富士の停車駅の中に三田尻という駅がありますが、この駅は今の駅に例えると何駅になるんですか?解る方いましたら教えて下さい。

  • 臨時列車の時間帯及び停車駅を教えてください

    武蔵野線に臨時列車として「新松戸行き」という列車がありますよね (府中本町方面に向かう列車)?なかなか見ることのできない列車なので今度乗ってみようと思いますが、時間帯を教えてください。 それから停車駅はどうですか?西船橋ー新松戸間では全て各駅に止まるのでしょうか? それから、一旦新松戸駅に到着すると南流山まで折り返してきて再び 新松戸から西船橋方面に発車すると思うのですがこれも時間帯と停車駅をぜひ教えてください。

  • 急行はまなす 函館駅

    三連休パスにて、函館→青森間において急行はまなすに乗車するのですが、2月12日函館発のはまなすは指定席券を買わなくても座れそうなのでしょうか? 指定席券を買う場合は、三連休パスの場合急行券は買わずに買うのは指定席券のみでよろしいのでしょうか? また、函館駅の待合室は午前0時で締め切られると聞いておりますが、待合室に居てトイレなどに行きたくなった場合はどうすればいいのでしょうか?

  • かつての急行停車駅

    現在ではもう昼間は見られなくなりましたが、かつては山陽本線でも昼間でも急行列車が走っていましたね。京都・姫路間での停車駅は知っていますが、姫路以西の停車駅は恥ずかしながら知りません。ご存知の方教えて頂けませんか?

  • 寝台特急カシオペア 運転ダイヤ 停車駅 停車時間…

    夏休みの北海道旅行の帰路に寝台特急カシオペアに乗ることになりました。上り札幌発上野行きのスイート(展望室)が取れ今からワクワクしています。乗車中の時間をフルに楽しもうと思ってます。 そこで乗車するモノならではの写真をたくさん撮りたいと思うのですが…。上りカシオペアの停車駅、および停車駅での停車時間を教えて頂けたらありがたいです。(運転停車を含む) その他撮影のアドバイスなどもあれば併せてお願いします。

  • 函館駅

    北斗星1号に乗って函館駅に行くのですが、早朝の4時代の到着になります。 函館駅(もしくは周辺)にはその早い時間から開いている飲食店(休憩所)のようなものはあるのでしょうか? 朝ごはんの調達が難しいようならあらかじめ持っていくべきでしょうか。 JRのサイトの函館駅構内図を見てもよくわからなかったので・・・