高さ深さをメートルで表現する理由は何か?

このQ&Aのポイント
  • テレビ番組で、深海の番組を見ていたのですが、深海6000メートルや5000メートルといった解説がありました。
  • 飛行機の飛ぶ高さの単位もメートルで表されます。
  • 大きな距離や深さはメートル単位では分かりにくくなるため、他の単位を使用することがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

高さ深さ」は、メートルでしか言わないのは、何故

テレビ番組で、深海の番組を見ていたのですが、深海6000メートルや5000メートル といった解説がありました。私の頭のなかで、6000メートル=6km、5000メートル =5kmという様に直したりします。 又飛行機の飛ぶ高さ、コード1万メートルを10kmと直しています。その方が分かりやすいので すが、ただ「高さ、深さ」は、距離では無いことは分かっています。 これが、「千」や「万」の単位なら想像できますが、あまり大きい単位になると分かりずらくなります。 たとえば、地球の中心から地上までの距離や、地球から月までの距離なるとメートルでは、数字 が大きすぎて分かりにくくなります。 宇宙の距離は、「光年」を使用しますが、深さ高さは、何故メートル単位しか使用いないのでしょうか

  • spirit
  • お礼率81% (174/214)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

2011年9月7日の日経新聞web記事より >7日午後10時29分ごろ、北海道で地震があり、新ひだか町で震度5強を観測した。気象庁によると、震源は日高地方で深さは10キロメートル、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.1。 ということで、質問の前提が覆されましたね。 また、人の身長の高さはcmの単位であらわすことが多いですよね。 その分野がどのくらいのオーダーで物事を考えているか、 どの単位であらわすことが多いか、それによるのではないでしょうか。 たとえば海の深さであれば、100mもない浅い海底から最深部でも11000m程度まで、 地球深部の話であれば、あまり100m程度のものは言いません。 飛行機の飛ぶ高さは「コード」ではなく「高度」ですが これは山などの標高とのかねあいもあるでしょう。 山の高さは通常mの単位であらわすことが多いです。 そして数字が大きすぎてわかりにくい、という問題に対しては 指数表示形式を用いれば解決、非常にわかりやすくなります。 384000km=384000000m=3.84×10^8 m べつに384Mm(メガメートル)と言っても間違いじゃないですけども、 メガメートルを一般的に使う分野ってあるのかな……。 余談ですが、 最近では(純粋なSI単位ではない)体積の単位L(リットル)を使用しないようにする動きで、 SI単位であるdm^3(立方デシメートル)を使っていることもありますね。

その他の回答 (3)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

5桁の数字で難しいと考える人もいるということですね。 普段使用する水深はメートルで表示できる範囲ですよね。 それをいきなり接頭語を付けて表示すると混乱を招きます。 単位を統一していると考えてください。 分かりやすい時事的な例をあげるなら…放射線当量で使う単位 Sv(シーベルト)かな。 普通は μSv(マイクロシーベルト) で示されますよね。 それがいきなり Sv(シーベルト)になったとき、μSv の 100万倍の単位ですと前置きしないと理解できない人がいるくらいです。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

有効数字の関係でしょうね。 高度10kmは、ともすれば9500m~10499mのコトになるので、その差は大きいでしょう。 深海も、5000mと5050mは区別したいでしょう。 そんな時に、高度10.530km、というよりは、高度10530mと言った方がスマートなんじゃないですか。 富士山の高さは3.6kmです、とか言われると、ちょっと物足りない感じがしませんかね。 そんなわけで、地球から月までの距離や地球の半径などは大抵 km の単位で言われます。 それでも大きすぎてやっぱりピンと来ない。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.1

>深さ高さは、何故メートル単位しか使用いないのでしょうか  海外じゃ <フィート>て使ってるよ

関連するQ&A

  • 地球•宇宙に関しての質問

    例えば今見ている星が 100億光年離れて いるとしたら、 その星の百億光年前 の姿を見ていることになるそうだとすれば、 地球から五億光年の 距離に鏡を置けば 十億光年前の地球が 見えるはず 光年と時間と距離の 関係を計算したところ 地球から 五十二万、三千四十km の距離に鏡を置けば 一年前の地球が見える 地球を 五十二万三千四十km の距離で公転してる 惑星もしくは、 五十二万三千四十km の軌道上に 鏡を設置すれば 一年前の地球が 見えるようになる。 と、友達に言われなんですが、無理ですかね?

  • 何倍になるのでしょうか??

    地球の直径は約13,000km、これは10の-9乗光年、また宇宙の大きさを1000億光年として計算するとして、 10の乗倍で答えると地球は人間の何倍になるのでしょうか?? また同じく10の何乗倍で答えると宇宙は地球の何倍になるのでしょうか?? 計算の仕方が分かりません。 どなたか教えてください!!

  • ~光年について

    よくとても遠い星までの距離を~光年(たとえば地球からプロキシマ・ケンタウリまでの距離は4.22光年など)という言い方をしますが、 この~光年という単位はどのくらいの大きさなのでしょうか?

  • 「何万光年の光り」について

    はじめて、投稿させてもらいます。 次の2点について、ご存じの方は よろしくお願いします。 ・星の距離を、よく何万光年と天文学上、表現しますが  1光年というのは?どういう意味ですか。  それと、以前きいた話ですが、何万光年の光りを送ったその星は  何万光年前の光りであるから、既に存在しない星もあると言うことを。  ならば、既に存在しない星の光は無限に宇宙空間を渡って、どこまで  行くのですか? ・それと、太陽の恵みで私たちは、光りと熱を与えられていますが  宇宙飛行士が以前、「宇宙空間は氷点下のである」と言われていたのを  記憶しているのですが、記憶違いでしょうか。  だとすると、太陽が放つ宇宙線パルスと地球の大気との関係があって、  地球の気温が保たれているのでしょうか。

  • 宇宙誕生から137億年、ハッブルから見える最遠が

    宇宙誕生から137億年、ハッブルから見える最遠が120億光年以上という事をTVで見ました。  非常に素朴な疑問なのですが現在見えている最遠距離の星は120億年前には 既に地球からの距離が120億光年はなれているということになリますよね。  その仮定が正しいとすれば宇宙誕生後10億年から20億年後には既に宇宙の 果て(最遠部)は地球から120億光年以上離れていたということになります。  宇宙誕生後10億から20億年で120億光年もの距離を離れたという計算が どうも理解できないのですが。   なにか簡単に理解できる説明有りますか?   

  • 「光年」という単位について

    地球からある星までの距離を「光年」という単位で表しますが、○○光年というほど遠い距離を、どうやって測定するのですか? よろしくお願いいたします。

  • 宇宙人による空間距離の測り方

    地球人は、宇宙空間の距離を、光年で測ります。 それには、理由があるでしょう。 それは、なぜですか。 また、地球外生命体(高度な宇宙人)なら、何で測定するでしょう

  • 「はやぶさ」の地球帰還は嬉しい限り、このプロジェクトに携わったエンジニ

    「はやぶさ」の地球帰還は嬉しい限り、このプロジェクトに携わったエンジニアの皆さんの ご努力と、日本の宇宙技術を高めた功績を賞賛する者の一人です。 ところで、今朝のTV(Gh-8)で「はやぶさ」は60億Kmを旅行したと報じていました。記憶は定か ではありませんが、他のTV番組(或いは新聞の解説?)でも60億Kmといっていたように思います。 一方で地球と惑星「いとかわ」の距離は3億Kmとも言われており、単純に考えても地球ー「いとかわ」 の往復距離は6億Kmです。 6億Kmときけば気が遠くなる距離ですが、TVの報じる60億Kmは益々気の遠くなる距離です。10倍 もの違いは聊か??と思いますが、一体地球と「いとかわ」との距離は幾らなのでしょうか、また 「はやぶさ」が地球まで往復した距離は何Kmなのでしょうか?教えて下さい。。

  • 全地球上の全生物のDNAの合計量を教えてください?

    全地球上の全生物のDNAの合計量を教えてください? a×bをa*b、a÷bをa/b、aのb乗をa^bと書きます。 人の1個の細胞にあるDNAを1本につなげて伸ばすと約2mだそうです。 人1人の細胞の数は約60兆個(6*10^13)だそうです。 したがって人1人のDNAの長さは2*(6*10*13)=1.2*10^14mになります。 世界の人口は現在約60億人(6*10^9)だそうです。 全世界の人のDNAの長さは(1.2*10^14)*(6*10^9)=7.2*10^23mとなります。 光速は秒速約30万km=3*10^5km=3*10^8mだそうです。 よって1光年は約(3*10^8)*60*60*24*365=3*6*6*2.4*3.65*10^13=946*10^13=9.46*10^15mとなります。 したがって(7.2*10^23)/(9.46*10^15)=0.76*10^8=7.6*10^7=76000000光年 つまり全世界の人のDNAの長さは約7600万光年となります。 全宇宙の直径は約1000億(10^11)光年だそうです。 (10^11)/(7.6*10^7)=0.13*10^4=1.3*10^3=1300 つまり全世界の人のDNAの約1300倍の量のDNAがあれば全宇宙の端から端まで届くことになります。 全地球の全生物のDNAの合計量はそれより多いでしょうか? たぶん多いと思うのですが。

  • 距離別の星空の写真or図表

    宇宙の神秘は計り知れません。 ある仮説を立てました。その証明の一つに次の資料があれば参考にしたいのですが、見当たりませんので、心当たりの方は連絡いただきたく切にお願いいたします。 地球からの距離が1億光年毎に点在している季節毎の星の写真あるいは位置のイラスト。 (例えば、 (1)12月下旬の星空で、1億光年以内の星の写真。 (2)    〃     1億光年~2億後年の星の写真。 (3)    〃     2億光年~3億後年の星の写真。 ・・・・・・・ 10億光年単位でも構わないのです。どこかにありませんでしょうか。 1枚の写真で、距離が分かるようなものがあればそれでも構わないのですが・・・・・ よろしくお願いいたします。