• ベストアンサー

一軒家住宅建築時に後悔した事は…

新築を建てようと考えているものです。 注文建築、新築購入の際、新築一軒家住宅建築時に後悔した事は何ですか? どのようなものでも構いません。 いくつでも構いません。 例えば、収納をもっと増やしておけば良かった、であるとか。 みなさんの意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

工務店で建てました ※後悔したこと 1)窓の下の高さ確認を怠ったこと。 図面では、天井から窓の上部までの長さは記載があったが、床から窓の下までの高さの記載がありませんでした。 なので、背の低い妻が、「窓枠に肘をついて外を見たいのに、ちょっと高いので、つま先立ちになる」とぼやいていました。 身長が160cm以上ある方なら、問題にならないのですけどね。 図面の段階で、「ほかのところの確認もいろいろあるし、これは確認しなくてもうまくやってくれるだろう」と妻は思っていたようですが、それがまずかったようです。 ※後悔したけど思い直したこと 1)南側に階段のあるレイアウトにしたため、1,2階とも部屋の日当たりが悪い部屋ができたこと。 2)(近所の新築の家に比べて)全体的に窓が少なく、しかも小さいこと。 今年の夏の暑さを経験し、さらに近くの国道の騒音を考えると、「日当たりの悪い部屋」であることが暑さを抑える効果があると思えて、日当たりにこだわらくて良かったと思い直しました。また、窓が小さく、少ないことも断熱や防音の面からも、結果的には良かったと思いなおしました。 あと、工務店の方が、使い勝手を考えて、図面に記載のされていない部分で、いろいろと工夫をしてくださったので、そういう部分が暮らしてみて、「便利だな」と感じています。 それから、建築現場がすぐ隣だったので、途中の写真を沢山撮りました。「図面以上の厚い断熱材が入っています!」とか「普通よりも質のいいボードを使っています。でも、これって完成したら見えないんですよ。」なんていう説明をしてくださりました。 ちなみに、窓が小さくなったのは、建物の構造計算をやり、その段階で筋交いが入っているため、それを取ることはできないので、窓を大きくできなかったと説明されました。

unun2319
質問者

お礼

色々ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

【後悔したこと】 ・超ローコスト住宅だったので総額が安く(なんと床面積60坪超で総額2000万円)、無駄に広い家を作ってしまった。親と子供2人の4人だけなのに、8LDKとなり、今では1年に数回しか使わない部屋が3つある状態です。 ・メーターモジュールだったこと:廊下や階段、各部屋は広いものの家全体が「大味」となった。 ・無駄な収納:上記の8LDKに加えやたらと収納が多く、どこに何をしまったのか、わからない状態となり、無駄買いを繰り返すこととなった。 ・使わない床下収納:床下収納は台所や洗面所にはつくらないほうがよい。点検口なら押入れの中で十分。 でも、超ローコスト住宅でも性能は十分で満足しています。光熱費も安いし、子供も親の顔を見ずに過ごせるのでストレスも少ないです(自分の思春期を思い出しても、これって重要です)。 クレ△リーHという、特にとりえもない可も無く不可も無いハウスメーカーですが、ここまでできるとは思っていませんでした。クレ△リーHを自慢してもしょうがないのはご存知のとおりですので、敢えて自慢っぽく書きました。

unun2319
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 8LDKはすごいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.2

昨年、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました 初めて建てた割りには、かなり上出来だと自負しています 後悔は無いものの、少々反省点もあります 質実剛健、実用本意、コストダウンを目指しすぎてチョッとケチ臭い家になってしまいました コンセントの増設とかは実用性重視でケチケチせずにかなり増設しましたが、外観とかの見た目は二の次 標準仕様は、欧米風住宅のデザインが売りだったのを、飾りをコストダウンのために全ての廃したら、なんだか間の抜けた見た目になってしまいました

unun2319
質問者

お礼

ハードもソフトもある程度満足する家にする必要があるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155466
noname#155466
回答No.1

6年前に初めて家を建てた父曰く、 ・日当たりをきちんと考えるべきだった。(全く日の当たらない部屋がある一方、階段には無駄に日が当たる) ・建築途中様子を見に来て、写真を撮るなど記録を残すべきだった。(後に換気扇を取り付けるため業者を呼んで壁に穴をあけたら、断熱材が半分以下だった上に、筋交いも入っていなかった) ・下手に知り合いのつてで大工を頼むと、後に欠陥があっても言い出しにくい。 ・脱衣室、洗面所の床をフローリングにしたら腐ってしまったので、水を弾く素材にすればよかった。 他にも色々後悔はあったようですが… 張り切って設計を自分でやったけど、いざ住んでみたら不便も多く、プロの建築士に頼んどけばなぁ…ってぼやいてましたっけ。 次建てるときは失敗しない自信があるって言ってましたが、定年を目前に控えてはもう無理でしょうね。 でも何が一番可哀想かって、妻でる私の母に事あるごとに 「あ~ここホントに使いづらい!嫌になるわ!!」 って愚痴られ続けることですね……

unun2319
質問者

お礼

日当りはやっぱり大事ですね。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【住宅設計】一軒家を設計出来るのは2級建築士でも出

    【住宅設計】一軒家を設計出来るのは2級建築士でも出来ますか? 1級建築士じゃないと一軒家の設計は出来ない?

  • 2階建ての新築一軒家を注文住宅で建てるにあたり、ハ

    2階建ての新築一軒家を注文住宅で建てるにあたり、ハウスメーカーで悩んでいます。 エスバイエル トヨタホーム どちらがよいでしょうか?

  • 一軒家って必ず一級建築士の審査が入るの?。

     今回問題になった姉歯建築士の書類改ざん事件ですが、この事件を期にマンションの耐震に疑問が出てきましたよね。その理由として、書類が改ざんされやすい建築方法であるという事が指摘されていました。  テレビで一軒家との差として、一軒家の場合は建築前・途中に耐震など状況などを逐一建築士同行の元でチェックできるからという話しでした。やはり、そういうもんなんでしょうか?。

  • 新築住宅を建築する予定です。

    新築住宅を建築する予定です。 土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。 しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。 建築業者さんに相談もしているのですが、 つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。 金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、 仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、 家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。 この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地購入からの住宅建築について

    現在マンション(分譲、築10年、ローン完済)住まいですが、 そろそろリフォームが必要なことと、マンションの使い勝手の悪さ(収納とか)から これを売って来年または再来年に一戸建ての購入を検討しています。 基本、30坪程度の土地付き新築建売りを考えていますが、 バリアフリーやエコ、収納力などの求める機能と場所(現在の住居近辺)の 折り合いがつかなければ土地30坪程度を購入してから上物を注文で建てることも検討しています。 そこで、建売と土地を購入しての注文建築で、税制上の有利不利、 控除の有無、書類申請上のことなど、どんなことが有利で何が不利となるのか 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 建築を学びたい。年齢的に今すぐにやらなければならない事は...

    建築を学びたいと思い大学進学を希望している者です。建築関係の仕事をされている方、建築を学んでいる方、大学受験生の方などご意見をお聞かせください。 現在22歳、高卒で今までフリーターとして生きてきました。建築に関しては高校生の時(三年生の時に初めて東京に来た時)住宅や商業施設など興味を持ちました。それ以来、近場ではありますが建築物を見たり雑誌を見たりしていましたが高校時の受験の挫折もありスタートに付くための勉強を怠けてきました。自分の人生を真剣に考えてこなかった事、本当に後悔しています。そんな自分と決別するため今、来年の受験に向けて勉強を始めています。意匠設計をやりたいという思いからに設計に力を入れている(歴史のある)学校で学べたらと思っています。この歳で親にも周りにも迷惑をかけますし恥ずべき事かもしれません。それでもいつの日か建築で人の役に立てる仕事がしたいのです。 そこでみなさんにお聞きしたい事があります。来年大学へ進学すると卒業する頃は27歳になり就職する際に年齢が高いうえに実務経験もないということが不安に思います。そう思うなら働きながら学べる学校へ通えばいいと思う部分もありますがとことん建築に浸り、勉強したい気持ちが強いのです。建築業界やクライアントの方々はどのような人材を求めているのでしょうか。今から出来る事はどういったものがあるでしょうか。現在の立場で出来る事があれば実践し吸収したい思いがあります。受験勉強はもちろんしっかりやります。今の私の考え方や業界の実状などみなさんのご意見をお願い致します。

  • 住宅の引渡しにチェックしてもらいたいのですが

    一戸建てを注文住宅で新築しています。引渡しの時にチェックをしてミスや直して欲しいところをその時に言わないと後から直してもらうのは難しいと聞いたので,素人でなくちゃんと知識のある第三者の建築士やそういう機関で一緒に立ち会って点検してもらおうと思っているのですが、実際にやった方はいらっしゃれば意見をきかせてください。

  • 建築を学びたい。年齢的に今から出来る事は...

    建築を学びたいと思い大学進学を希望している者です。建築関係の仕事をされている方、建築を学んでいる方、大学受験生の方などご意見をお聞かせください。 現在22歳、高卒で今までフリーターとして生きてきました。建築に関しては高校生の時(三年生の時に初めて東京に来た時)住宅や商業施設など興味を持ちました。それ以来、近場ではありますが建築物を見たり雑誌を見たりしていましたが高校時の受験の挫折もありスタートに付くための勉強を怠けてきました。自分の人生を真剣に考えてこなかった事、本当に後悔しています。そんな自分と決別するため今、来年の受験に向けて勉強を始めています。この歳で親にも周りにも迷惑をかけますし恥ずべき事です。それでもいつの日か建築で人の役に立てる仕事がしたいのです。 そこでみなさんにお聞きしたい事があります。来年大学へ進学すると卒業する頃は27歳になり就職する際に年齢が高いうえに実務経験もないということが不安に思います。そう思うなら働きながら学べる学校へ通えばいいと思う部分もありますがとことん建築に浸り、勉強したい気持ちが強いのです。意匠設計をやりたいという思いからに設計に力を入れている(歴史のある)学校で学べたらと思っています。建築業界やクライアントの方々はどのような人材を求めているのでしょうか。今から出来る事はどういったものがあるでしょうか。現場で少しでも仕事が出来るような体制にしていかなければなりません。受験勉強はもちろんしっかりやります。今の私の考え方や業界の実状などみなさんのご意見をお願い致します。

  • 建築中の住宅を見たい

    我が家の隣に、新築にて注文住宅建設中です。 もうほとんどできあがっています。 どんな家なのか中が見たくてしかたありません。 大工さんに声をかけて、中に入れてもらうことはいけないことでしょうか?

  • 建築事務所に注文住宅お願いする流れ

    家を購入したいと思っています。 本やネットで勉強中ですが なかなか難しくまだよくわかっていないので 教えて下さい。 マンションを見に行っていたのですが一戸建てと思い、一戸建てで エリアも決めました。 値段もあり最初は 中古も見に行きましたが 新築で 1000万くらいの違いなら 建売より注文住宅がいいなと 今は思っています。 それで 予算内で建てれるなら 建築事務所にお願いして注文住宅に したいと思っていますが いつどういう風にすればいいかよく わかりません。 ハウスメーカだと 住宅展示場がありますが、いい物件があれば すぐでもいいですが まだ勉強しきれていなく、勉強不足なので 即買いではないです。 エリアはほとんど決めているので 不動産屋さんまわりをして 土地を決めてからでないとダメなのか、建築事務所さんにお願い する場合どういう風に していけばいいのでしょうか。 住宅展示場のようにモデルハウスがないので どういう風に 進めていけばいいのかわかりません。 すぐ買うつもりでないので 行ってはいけないかなとか どの段階でどういう風に進めればいいのでしょうか。 まだ 鉄骨がいいか木造かもよくわからない段階で 住宅展示場に 行ってみましたが 規模が大きく素敵ですが まだ全くよくわかって いない状態で どこからどう学んでいけばいいか  高い買物なので しっかり知識をつけ購入したいのですが 難しくて 足踏み状態です。 初歩的な質問かもしれませんが 教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします 建築事務所にお願いして建てれるなら建てたい