• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同僚がブログに写真を掲載することについて。)

会社の同僚が無断で写真を掲載!?相談です

TUNE0040の回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.3

会社に関する情報(社員の情報など)がネットに無断で公開されているのなら、これは会社側がきちんと対処するべきことです。 したがって、週明けすぐに上司にプリントつき(ないしはURLつき)で報告し、対処を要請してください。つまり、上司からきちんと指示命令をしてもらうことです。 もし、緊急を要すると判断されるなら、土日ではありますが、電話で一報を入れておく必要もあるでしょう。 あなた以外にもアップされている社員さんがいらっしゃるようですので、それも上司に判断をお願いしましょう。

kentaro500
質問者

お礼

確かにこの会社にだれが勤務しているという情報が洩れているわけですから問題ですね! 私だけでは対処すべき問題だけではないかもしれませんね。上司への相談もしてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブログでの写真掲載について

    実妹がブログをやっているのですが、先日、その中で私の子供と妹の子供が一緒に写った写真を、そのまま掲載していることが分かりました。 私としては、たとえ子供の写真といえども、本人(子供)の許可なく、親が勝手にネット上に公開するのはよくないと思っており、載せてほしくないのですが、どのように言えばいいか、悩んでいます。 せっかく楽しんでやっていることに、水を差すのも悪いような気がして… ちなみに、私もmixi等やっているのですが、子供の事を書くときは、ハンドルネーム(私が勝手に付けたものですが)を使い、写真等は一切載せないようにしています。 妹には妹の方針があるだろうし、それは尊重したいのですが、私の子供に関しては、一緒に写った写真でも、私の方針に従って欲しいなぁと思います。 どうすればいいか、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • mixiでの日記・つぶやきの反応が欲しいです

    私はmixiをやり初めて1年くらいします。 今マイミクは10人です マイミクになった人はオフ会であった人で こちらからマイミク申請した場合も有るしその逆もあります。 しかし 私が日記やつぶやきを書いても マイミクさんからは誰も書いてくれません。“いいね!!”反応もありません 他の人のプロフィールなどを見ると その人が日記を書けばマイミクの数に問わず誰かが反応し書き込んでます 時には相当数の人が反応しています。 もちろん 日記やつぶやきへの書き込みは強制ではないが少し寂しくなります。 どうやったら 日記やつぶやきを書いて反応してもらえるでしょうか? こんな書き方だと、かまってちゃんと思われるかもしれませんが 宜しくお願いします

  • ブログでの写真掲載方法について

    私の息子が通っている幼稚園のある保護者(以下Aさん)がブログを作成して毎日更新しています。 ある日のブログに幼稚園でのデジカメ写真を掲載していました。それはAさんの子供の他に2名の子供が掲載されていました。ところが、写真の下に「他の2名の掲載許可がありませんでしたので、加工しています。」といった言葉が書いてあり、他の2名の写真の顔の部分だけにピンク色のモザイクがかかっていました。 幸いにもうちの子供ではなかったので、ほっとしているのですが、他の2名の子供は見る人が見ると誰かがすぐに分かるものでした。 もしうちの子であれば腹がたっていたのではないかと思います。園長にはそれとなしに相談しました。その後は頭にきてそのブログは見ていません。 そこで、こういう掲載方法にはネット上の最低限のマナーがあると思いますが、皆さんどう思われますか?

  • 退職した会社のHPに掲載されている写真は削除してもらえますか?

    退職した会社のホームページに自分の顔が掲載されています。 不特定多数の人の目に触れるウェブ上に自分の顔が掲載されていることが怖いので削除依頼をしたいのですが、法的なことが分からず質問させて戴きます。 箇条書きで説明させて頂きますと・・・・ ○その会社のホームページ及びブログ上に掲載 ○仕事場で社員が集まって写っている中の一人、  または講習会に参加した際の集合写真 ○はっきりと顔は分かる ○撮影時にインターネット上で顔が出るのは怖いので  止めて欲しいと言ったが、上司は聞き入れず、写真に写れと言われ  た。 以上となります。 女性が多い職場だったので「え~写真は恥ずかしい」というようなノリ(?)で嫌がる女性も多く、上司も「そんなこと言ってないで写って」というような軽い口調でしたが、新入社員だった私は逆らえず嫌々写されました。他の社員が集合して待ってるのに断り続けられる雰囲気ではなかったのです。 この場合は、削除してもらうことはできるのでしょうか? 過去の質問を見ている限りでは、肖像権は法律には明文化されていないように見受けられますので、難しいのでしょうか? 採用時には写真等に関する契約はなかったのですが正社員として採用された以上、退社後も会社の広報活動に自分の顔写真が使用されることは法律的に仕方がないのでしょうか? 「削除はしません」と言われた場合は諦めるしかないのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら何卒ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • mixiでプロフィールにgif写真を掲載したいのですが、jpgにしてく

    mixiでプロフィールにgif写真を掲載したいのですが、jpgにしてください。 って出るのです。他の人はgifでもアップ出来ているのに・・・ これって何か裏技ですか? 教えて下さい。

  • mixiのつぶやき機能で、マイミクの1人の人(Aさん)のつぶやきに対し

    mixiのつぶやき機能で、マイミクの1人の人(Aさん)のつぶやきに対しつけたコメントは、他のマイミク(Bさん・Cさんetc)の人も閲覧できるのですか? Aさん、Bさん、Cさんは直接的なマイミク関係にはないです

  • ブログでの写真掲載について

    以前、教室で撮った写真をブログに掲載しました。 それは先生を撮った物なのですが、先生の顔は分からないようにマークをつけました。 そのときに周りにいた他の学生も写真のフレームに偶然入ったのですが、全員顔は写っておらず前を向いていたため後頭部しか写っていませんでした。 赤の他人が見たら誰が誰かは全く判別不可です。 しかしその後頭部が写ってた学生の一人がブログを見て、『写ってる、写ってる』と大騒ぎしだし、周りにもその事を言い出して事が大きくなって来ました。 さも悪意があって撮ったかの様な文句も言われました。 確かに学内の人が見ればある程度は誰か解るとは思いますが、他人が判別できないように注意して(ある意味風景の一部として)、フレームに後頭部しか入らないようにしました。 『消せ』と言われれば消しますが(実際、言われております)、『悪意がない』『顔は写ってない』『個人が特定される物は何も写ってない』ので納得がいきません。こんな写真でも、写った側が『不快感をもった』と言えるのか疑問です。 これは私が悪いのでしょうか?今後のブログへの写真掲載のこともありますので公平な判断をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • mixiでマイミク削除

    mixi初心者です。 mixiで、マイミク募集の掲示板のような所で知り合ってマイミクになってもらうことありますよね? そこで申請して、マイミク申請した時点で却下されるのは、仕方ないと思うのですが、前日マイミクになって、まだ全然絡んだことない状態で翌日、マイミク削除され、その上アクセス拒否までされることがたまにあるのですが、そういう人ってどういうつもりなのでしょうか? そういう人、多いのですか? それとも私が何かいけないことしてますか? マイミクだった1日間には、特に日記もつぶやきもなかったので、絡みはありませんでした。 あと、ちょっとコメントしただけで、マイミク削除され、その上アクセス拒否までされることもあります(笑) 髪切りました~♪という写真付きつぶやきに、かわいい~♪ってコメントしただけで拒否です^^; 何か私が悪いことしてるのかな~?とも思うのですが、心当たりがありません。 気まぐれですかね? そういう人って結構多いのでしょうか? 私は結構な確率でそういう人に当たるのでちょっとマイミク不信になりかけてます。 そんなものですか?

  • ブログで写真掲載の許可を出して傷ついた人はいますか

    初めまして、私は結婚式を5か月後に控えた者です。 現在私はウェディングドレスをフルオーダーで作ってもらっています。 ドレス制作をお願いしている会社は、そこの会社でドレスを作る花嫁さんのフィッティング写真をブログ上で掲載しています。 その記事毎で、お店の方々が写真付きでたくさんコメントを書いており、「美人」or「可愛い」or「スタイルがいい」などが書かれている花嫁さんが多数いる中で、容姿について何も書かれていない花嫁さんが数名いました。 そこで、皆さんは顔が写った写真のブログ掲載を許可されますか?? お店に協力したいという気持ちや内心、褒めてもらいたい!という期待する?気持ちでブログに写真を掲載してもらって、もしお店の人に容姿を全く褒めてもらえなかったら、私はショックを受けてこれからずっと気にしてしまいそうです。。。 自信がある人が載せてもらっているのは分かるのですが。。。 それともお店の人に褒められないのを気にする私がおかしいでしょうか。 面倒くさい性格なので、私を接客するお店の人も気の毒だと感じてしまいます。 「ブログに写真掲載の許可を出して傷ついた人はいるか」という内容の質問がネットで見当たらず質問させていただきました。 どうぞ少しでも多くのご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 社内での写真掲載について

    社内にて人事情報をデータベース化するそうです。 その一部の情報をコミュニケーションツールとして社員全員が検索できるように するようなのですが、その際に写真も掲載されるそうです。 いくら社内と言えども、名前と組織をいれるだけでその人がどのような顔をして いるのか検索できるようになるというのは納得できません。 写真の開示は個人で選択できるようになっているのであればいいのですが、 システム的にそのような機能はないようです。 個人の同意なしに会社は人事用に提出した写真を掲載することに何ら問題は ないのでしょうか・・・?