• ベストアンサー

解剖生理学

看護学生の一年生です。 解剖生理学に液体成分と液性成分という言葉が出てきたのですが同じ意味なのでしょうか? 回答、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.1

情報がたりませんが・・・ 血液に関して言うのであれば恐らく同じ意味かと 血球成分(細胞性成分) 血球成分 : 赤血球96%、白血球3%、血小板1% 血漿成分(液性成分) 血漿成分 : 水分96%、血漿蛋白質4%、そのほか微量の脂肪、糖、無機塩類 こんなところでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解剖生理学について

    看護学校の1年生です。 ここのカテゴリーで良いのか分からないのですが、 今学校で解剖学・生理学の勉強をしてます。 ですがスピードも速くテキストは難しすぎてよく理解出来ません☆ そこで質問ですが、インターネットで解剖生理が学べるようなサイトを ご存じないでしょうか?? 出来れば看護学生向けの・・・ 知ってる方はお願いします!

  • 解剖生理学の教科書について

    はじめまして。看護学生の1年です。解剖生理学の授業で図が載せてある資料をもらったのですが、その中に、各部位の名前とその英単語が一緒に書いてある図がありました。教科書からの引用らしいのですが、その教科書の名前がわかりません。教科書ではなく参考書などでも良いです。 どんな情報でも良いので教えていただけたらうれしいです。

  • 薬学部の解剖生理学(機能形態学)

    僕は今、薬学部2年生ですが、先日解剖生理学のテストがあったのですが、たぶん追試にかかってると思います。 解剖生理学が覚えられないので、何か薬学生向けの解剖生理学の語呂が載ったような本はないでしょうか?勉強の手助けにしたいと思います。 ネットで調べてみたのですが、 医学生向けの語呂の本や看護学生向けの本(Dr.Kのスーパーフレーズやかんごろ―看護師国家試験のためのゴロあわせ集など)はあったのですが、薬学生向けの本がありませんでした。よろしくお願いします。

  • 看護学校の勉強方法(解剖生理)について

    看護学校の勉強方法(解剖生理)について 今春より看護学校へ入学致しましたが、解剖生理学の勉強方法について迷いが生じております。 解剖生理の授業ではその授業の度にプリントが配布されており、講師よりそのプリントや教科書のまとめをノートに記載することを薦められております。 実際にノートに全てを纏めるととなると最低でも4時間以上の時間を費やすこととなり、果たして効率的なのかというところに疑問を抱いております。 そこで現役看護師の方、および看護学生の方に質問なのですが、解剖生理を学ぶにあたってどのように勉強されていらっしゃいましたでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 解剖生理学オススメ問題集

    現在看護学校の1年生です。 解剖生理学の勉強が全く頭に入らないので 日々の勉強用に問題集を探しています。 テキストは医学書院の系統看護学講座 専門基礎(1) 解剖生理学 人体の構造と機能(1) です。 コチラで過去の質問から検索し、テキストはヒット したのですが、問題集は無かったような・・・。 テキストの出版社と問題集の出版社が同じでないと 勉強はしづらいと聞きましたが如何でしょうか? おススメの問題集ご存じの方がありましたら アドバイスお願い致します。

  • 看護学生の為の解剖生理学問題集について

    看護学生用の解剖生理学の問題集を探しています。 アマゾンで購入したところ、問題集は問題集なのですが、○×回答式しかありません。 穴埋めの書き込み式や、複数選択式の問題集はありますか? ちなみに医学書院の教科書を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 看護学生の勉強方法(解剖生理学・問題集

    看護学生の効率の良い勉強方法について(解剖生理学 今年の春から准看に通っています。 毎日勉強しており(3~5時間)自分でノートにまとめたりしてるのですが、 教科書だけでなく色んな参考書を見たりしてノートにまとめているせいか、とても時間がかかってしまいます; ノートにまとめるよりも問題集を買って勉強した方が効率が良いでしょうか? オススメの解剖生理学の問題集などがあれば教えて頂きたいです>< また、正看の学生は教科書の太字で書いてある(赤字?)単語などは全て覚えてますか? 先生が正看は太字で書いてあるトコは全部覚えてるよーって言ってたので・・><;

  • 看護学生です。解剖学について

    一年生です。解剖学の授業が始まりましたが、これはヤバイです。今のうちに何とかしておかないと後々大変なことになりそうです。 看護学校の先輩、また現役の看護師さんがたにお聞きしたいのですが、解剖学の参考書や問題集で超お勧めのものがあったら教えてください。 現場にでても使えると思うので、多少金額が張ってもかまいません。とにかく分かりやすくて見やすくてお勧めな物を教えてください。できれば生理学のものも教えてください。 また、勉強方法で、有効なものがあれば教えてください。正直今始まったばっかりで、何をどう勉強したらいいのかさっぱりわかりません。よろしくお願いします!!!

  • 解剖学がまったく解らない。

    今年から解剖学を学んでいます。 先日テストがあり27点でした。 勉強の仕方がわかりません。 例えば  間膜を説明せよ という問題があったとします。 答えは2枚の腹膜が重なったものらしいですが腹膜も間膜も言葉は知っていても それが何かも解らないし答えの意味も解らないのです。 鎖骨下静脈について説明せよ という問題でも教科書を見て回答したとしてもどうやって書いていいのかわからないのです。 細胞レベルから全く理解出来なくてDNAがどうのこうのという言葉は暗記しても 全く意味が解っていないのです。学校のアトラスとか大図鑑は高くて買えないし 初めての細胞学や生理学みたいな参考書でさえも理解が難しいです。 どうやって、何の参考書で勉強すればよろしいのでしょうか。

  • 看護学生向けの解剖生理学おすすめ参考書もしくは、問題集を探してます

    看護大生です。 解剖生理学の授業がわかりにくいので自分で進めようと思ったのですが、教科書だけでは心もとなく問題集や参考書が欲しいと思ったのですが、量がありすぎて一体どれを選べばいいのかわかりません。 大学では、医学書院の「解剖生理学 人体の構造と機能1」を使っています。 もし、何かお勧めの参考書もしくは、問題集をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。