• ベストアンサー

人力時代の整地器具の名前

頑丈な3本の丸太の上端を綱でしばり、下端を広げて三角形に組んだやぐらの天辺内部に取り付けた滑車に大きな鎚をつるして、滑車にからませた3本の綱を3方から人力で引っ張り上げて、重い槌をドスンと落として聖地していた器具の名前を教えて下さい。よく「よいと巻け」の歌を歌いながらやっていました。                                                                よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

「胴突き」です。 ヨイトマケでも通じるとは思いますが。 単に「胴突き」というと釣りの仕掛けと勘違いされます。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/156428/m0u/

関連するQ&A