知的障害者の妊娠と悩む主婦の姉への支援方法

このQ&Aのポイント
  • 知的障害者の妊娠と悩む主婦の姉への支援方法をまとめました。
  • 姉の体調が悪くなり、会社から首になる危機という中での妊娠、そして両親の思いとの間で揺れ動く主婦の悩みについて考えます。
  • 姉の幸せと子供の将来を考え、支援方法を模索する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

知的障害者の妊娠

はじめまして、私は29歳の主婦です。 3つ年上の姉のことで、今とても悩んでいます。 私の姉は中度の知的障害です。 実家から1時間の距離にある支援センターで暮らしています。 現在33歳で、現在お付き合いをしている7歳年下の男性がいます。 その彼氏も姉と同じ知的障害者です。 姉は一般企業の会社で働いていますが、4カ月程前から、体の調子が悪いと何度も会社を休んだり、早退したりしており、会社からこのままだと首になると忠告されています。 そんな矢先、姉の妊娠がわかりました。 もうおなかの子供は5カ月になります。 父と母は、姉を思うとおなかの子供は諦めるように言っています。 姉ほ絶対におろしたくないといいます。 姉の気持ちも考えると可哀想でなりません しかし両親の気持ちもわかってます 姉は体調が悪い時に胃腸炎と思い 何度も病院に行き、レントゲンも数回、薬もたくさん飲んでいました。 姉は癲癇性の知的障害で沢山の薬やレントゲンを除いて考えても また生まれてくる子供も障害である可能性が高いです このまま会社を休んでしまうと会社も首にもなると思います。 姉の援助をしてあげたいと思ってますが、あまり多くの支援はしてあげれそうにありません。 両親は63歳で今は元気ですが、もう年です。 知的障害者同士の出産、、、生まれてくる子供、、、姉の幸せ、、、沢山考えましたが どうすればいいのか本当にわかりません おなかの子供が5カ月になので焦っています どなたかアドバイスください

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、会社の問題を先に解決しましょう。 妊娠していることを話し、シフト等を変更して貰って下さい。 会社が一番困るのは、予定が狂うことです。 妊娠していてそのように対応しなければいけないとわかっていれば そのように対応します。 何も言わないでいるのが一番良くないのです。 出産についてはまだ揉めている事も伝え、 できれば同僚には伝えず、 結論が出るまでの間は上層部だけで配慮して貰えないかと お願いして下さい。 薬やレントゲンの問題、遺伝の問題は、 産婦人科医の専門的判断が必要ですから、 きちんと医者に相談し、判断を仰いで下さい。 生むべきかどうかではなく、 あくまでも、 薬やレントゲンの影響がどの程度あるかと、 遺伝する可能性がどの程度あるか、です。 正しい情報を入手するのが先です。 判断はその後です。 妊娠五ヶ月ということは、16週以上ですね。 中期堕胎は21週6日までしかできないことはご存じですよね。 今すぐに行動して下さい。 (1)会社に電話し、事情を話したいので訪問したい。   日程を決めて欲しい旨伝える。  →日程は相手の都合に合わせればいいと思います。   電話は今すぐにでも! (2)お姉さまの受診している病院に電話し、  妊娠の事などで情報が欲しいという事で予約を入れる。  →妊娠週数を伝え、できるだけ早急に予約を取って下さい。 ここまでは大至急です。 情報を入手したら、支援センターや児童相談所と連絡を取り、家族会議を開いて下さい。 その先については、他人は口を挟めません。

kotarou20101217
質問者

お礼

ありがとうございます すぐに会社に連絡します 次に病院にれんらくします 助けていただき本当に感謝しています ご親切にありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#157996
noname#157996
回答No.1

こんにちは 私にも知的障害の子供がいました あなたのお姉さんとは 少し違う種類の障害です そうですね  薬の影響ですが あなた方家族は 産婦人科でお話を聞いたのでしょうか? 知的障害とは別に 癲癇で子供を産んでいる女性はおられますし 薬についても リスクの高いものや そうでないものはあるようですね 相手の方の親には あったのでしょうか? 妊娠は 相手にも責任があり どのように考えておられるのでしょうか? 結婚についてはどうなのでしょうか? 私の子供は 小さく そういった 障害者同士の結婚については 遠い未来のこととして 同じ障害を持った人と話したことがあります  女の子を持つ方で 比較的知的に重度の障害を持っているお母さんが 言っていたことがあります 子供は 障害が重いので 大人になったら 施設やケアホームで生活してほしい  子供が出来たら 嫁にやって 相手の家に任せる って  私の子供は 男の子ですが それはないだろうって思いました  もしも生まれたら 私たち親が 男の子の立場であれ 女の子であれ 責任をもたなければならない それが 自分の産んだ子供の責任をとることだろうと思いました  世の中には 障害が重いと間違いを防ぐために 子供が出来ないようにしてしまう人もいるとききました  悲しいけれど そんな現実があるのでしょうね  また 障害を持った子供を持っている親は 疲れている人が多く エンドレスに続く重圧を感じている人もいるんです  ようやく成人したのに 今度は 孫の面倒!!! それも 言葉は悪いけど また障害なんて って 思うんです  障害を持った子供を産んだ方の中には 一人目の子供で 次また障害だと嫌だという理由で 子供を産まない人も 沢山いらっしゃいます 障害を持った人も もっていない人も 幸せに暮らせる社会 その人らしく暮らせる その人なりの 社会参加 なんていいますけど 負担はやっぱり 家族なんです  相手の方の両親も含めて 話し合って きめなければ なりませんが 障害者にも 心があります  こういった問題は 勝手に決めて 無理やり従わせるのが難しいこともありますし 精神的に ひどく傷つくこともあるでしょうから お姉さんが通っている 施設の方に相談するとか 地区の保健センターで どうしたらいいか 聞いてみるなど 家族間だけの問題として 話し合わずに 専門の知識を持った方も 交えて 決めてあげたらいいと思いますよ 

kotarou20101217
質問者

お礼

ありがとうございます 相手のご両親も含めての話し合いをして 専門の知識のもった方も交えてきめていきます ご親切にありがとうございました

関連するQ&A

  • 障害者手帳の重複

    5歳になる息子がいます。 てんかん(薬をきちんと飲んでいますが週1回ぐらい軽度の発作があります。) 知的障害(B1・中度) 脳性まひ(右半身に軽度の麻痺があり) 今現在、療育手帳だけを持っています。 例えばこの3つの障害を合わせて 障害者手帳又は療育手帳の等級を上にすることは出来ないのでしょうか?

  • 障害者の妊娠

    私は足に障害を持っています。先天的なもので、義足を履いて生活をしています。 両親やその家族にも障害者はいません。 私がお腹にいる時に、母親がそうとうストレスをためてたみたいで、その影響だと思われます。 私は、今年結婚しました。 主人は「そろそろ子供が欲しい」と言います。 私はまだ決心がつかないので、毎回避妊してもらっています。 でも、私もいずれは子供を産まないといけないとおもうのですが。。 なかなか前向きになれません。 なぜかと言うと、赤ちゃんにも障害が遺伝しないかという不安からです。 私自身、何回かからかわれたこともありましたが、生まれつき勝気な性格で、なんとも思いませんでした。 ですが、自分の子供となると、かわいそうになってしまいます。 遺伝してしまったら、私も立ち直れなさそうです。。私のせいで障害者になってしまったと、いつか子供に言われそうで・・。実際、私も反抗期、母親にキツイことを言ってしまいました。 ついつい周りの健常者と比べたりしてしまいます。 子供は好きですが、そういう事考えると怖いです。 障害者が妊娠した場合、何%ぐらいで遺伝するものなのでしょうか?? また、妊娠中に障害があると、わかるものでしょうか??

  • 強迫性障害の薬

    強迫性障害の薬 強迫性障害と診断されました。 初診だったのですが、薬を レキソタン錠1.1mg パキシルcr錠 12.5mg レキソタン錠2 mg お腹が弱いので ハンゲコウボクトウと ポリフル錠500mgをもらいました。 始めからこんなに服用して良いのでしょうか?? 強迫性障害の度合い?は軽度から中度の間と言われました。

  • 障害者ですが結婚できますか?

    障害者ですが結婚できますか? 30代女性です。学生の頃にてんかんになりました。現在は、少しずつ薬を減薬している最中です。そして、仕事も行きはじめようと、障害者就労支援センターからの紹介でボランティアをして、その後就労となるよう訓練中です。それでも前はひどいときもあり、薬でボーっとしている時期もありました。てんかん発作ではないけど、ヒステリー発作が止まらないこともありました。そして、薬が体にも合ってきて身体的にも大人になり、病気の方も落ち着いてきました。 それで、最近よく結婚のことを考えるようになり、病気があるしできるのかなぁとか、したいと考えるようになりました。病気のことを理解してもらえるか等いろいろ考えます。まだまだ少しのことでイライラしたりすることもあるし、こんな私で大丈夫か心配です。意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 障がい者の姉とどのように付き合っていくべきですか?

    私の姉は障がい者です。100%という訳ではありませんが、ほぼ確定だと思っています 精神科に行って薬をもらっていたり、障がい者支援サービスのようなものを受けていたり、特別支援学級に通っているからです。 両親はそれを話してくれないのが尚更嫌です。 まず、自分の気に入らない事があるとすぐに叫び散らかします。 それでちょっと言い返したら、「大体いつも〜」と過去の事を持ち出してもっと叫びます。 私のやる事にいちいち文句もつけてきます。最後の1杯のお茶を飲んだだけで氷をぶちまけて「あんたのせいだ」「あんたが掃除しろ」と言ってくることもありました。 そんな普通の人なら許すようなちょっとしたことを、いちいち怒って叫ぶのがすごくすごく嫌なんです。 しかも、私も少しは悪いことしたなって反省はするんです。でもすぐ叫んでくるような相手に謝りたくないという気持ちがあります 「そういうの嫌だからやめて」って言ってくれればやめるしもうしません。 どうしてそんなに普通の事が出来ないのでしょうか? お母さんはたまに私の味方をしてくれる時もありますが、そうしたら姉は「いつもいつも妹の味方ばっかりして!」って更に大声で叫びます。 あと姉は、勝手に私の部屋のドアを開けてきます。「ノックして」と言っても、2回高速で叩いて返事も待たず開けるんです。何回言っても無駄です。 しかも、人が風呂に入っている時に、鍵を開けて乗り込んできます。 姉が鍵を閉め忘れて私が間違えて開けちゃったときは怒ってたのに。 正直プライバシーもないしあんな人と一緒に住むのは嫌です。 周りからも色々言われるし、姉妹でいるのが苦痛です。 夜中も大きな音をたてて階段を昇り降りするし、眠れません。 これからずっとずっと我慢していかなきゃいけないんですか? お母さんに話そうにも、何から話したら良いか分からないんです。 私は今小6で、姉は2つ上の中2です。 あんな姉がいると、中学で何言われるか分からないし。 誰かに話しても「あ〜、うちの姉もやばいわーw」って流されます。 違うんだよ。お前らの姉は健常者だろ?どうせ私みたいな辛い思いもしてないんだろ? そう思うんです。 こんな事を言ってるけど、姉が普通の姉みたいに叫ばないようになってほしいだけなんです。 少し優しいところもあるし、小さい頃は普通に遊んでくれてました。 だから、あの頃みたいに仲良くしたいんです。 先程言ったように、恐らく障がいを持っています。どういう付き合い方をしていけばいいのか分からないので、教えてほしいです。

  • 精神障害の症状について

    自分は、知的障害があります。 内容は、知的障害が、中度で、社会生活能力が、最重度で、重度知的障害になります。 個々から質問します。 てんかんの症状があります。 子供の頃から、発病している症状が、欠神発作だけでしたが、三年くらい前から、てんかんの症状が、悪化してしまい、てんかんの症状か、違う物かを調べる為、てんかん専門センターに、行くと、てんかんの欠神発作に、複雑部分発作の説明をされ、薬を徐々に増やしながら、コントロールしていく言われました。 後、精神障害が、あります。 何の症状 いじめられたり、難しい話やそういった事態になると、イライラしたり、暴れてしまったり、物を投げたりと興奮してしまいます。 あと、不安定からくるストレスからでも、同じ症状があります。 幻覚? 自分の手首を切ったり、相手に、手首を切りつけて、流れ出てきた血を、相手の顔を塗り付けていたり、蛇が、自分の周りをうろうるとしているようなものを見ます 何の症状1 子供の頃に、いじめを受けた、後遺症かは、わかりませんが、屋外や密閉空間内で、人が沢山の場所に留まり続けるだけで、動機、息切れ、イライラしたり、フラフラしたり、頭が痛くなったりします。 何の症状2 一人になっているときに、無意識に、死ねと連呼していたり、死にたいと何度も言っているみたいで、何故わかるのかと言うと、気付いたら、独り言のように言って、中々止められなかった。 対人関係について、自分一人では、難しいけど助けがあれば、できる。 危機対応は、自分では、できない、一人で、散歩中、何度か、車のクラクション?が、なるから、気がつくと赤信号の中渡ろうとしている見たいです。 薬の服用は、薬を飲んだか、どうかは、わからないときがある、言われないと忘れることがある。 食事は、ストレスがたまるか、一食、抜いただけで、コントロールが出来ないまま、沢山、食べる事がある。 清潔性は、風呂や着替えは、他人に言われた時、気がついた時以外は、自発的には出来ない。気がつかない。 知りたいことは、障害の症状が悪化した場合、障害基礎年金と精神障害者保健福祉手帳を申請し直さないといけないのですか。 丁度、来年の春に、精神障害者保健福祉手帳の更新がありますから、教えてください、悪化したのは、てんかんの症状と精神障害の症状で、今まで落ち着いていた症状が、2~3年前から、また、出始めた症状です。 てんかんにいたっては、欠神発作と今まで言われてきたのが、今年になって、複雑部分発作の症状と合わせて説明されました。 診断書を書いてもらった方がいいのか、教えてください。

  • 妹の妊娠について

    初めまして。 妹の妊娠について、心配になり こちらで質問をさせて下さい。 実は、1歳8ヶ月の息子がいる 育児てんてこ舞いの妹が 本日、二人目を妊娠している事が分かりました。 妊娠3ヶ月だったのです。 妊娠しているなんて全く分からずに ここ1ヶ月、体がだるい、しんどい、胃が痛いと言っていました。 つい最近、歯医者に行ってレントゲンを撮ったり 麻酔注射を打ったり 病院で胃薬を処方してもらい、胃薬も服用していました。 このような状況で、診て頂いた産婦人科の先生に レントゲンや麻酔や胃薬を飲んでしまった事を告げると 「もう、やってしまった事は仕方がない。」とだけ言われ 身内としては、心配で心配で仕方がありません。 妊娠3ヶ月に入っている妹が 知らずに、レントゲンや麻酔注射や胃薬を服用した場合 お腹にいる子供は、奇形児だったり、病気を持っていたり 出産はしない方が良いのでしょうか?? 当の本人は、子供をおろす気などさらさらなくて 自分が悪かったと言っています。 全く知識がなく、心配でオロオロするだけの 姉なのですが、どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 姉が障がいをもっていることについて

    私は10代後半で一つ上の姉がいるんですが中度の知的障害(自閉症)をもっています。 幼い頃は、姉に対するコンプレックスや障がいをもっている方に嫌悪感などを抱いておりました。 ですが姉のおかげといったらおかしな話ですが、今は以前のような考えではなく姉のこともとても大好きです。 ですが、友だちやお付き合いをしている方などに姉のことを聞かれるとどうしても言うのを留まってしまいます。 というのは、恥ずかしいのではなくそのことに関して同情(かわいそうだね、大変だねなど)されたり、心無い言葉を浴びせられたり悲しい思いをしてしまうからです。 最近は慣れてきましたが先日、私が思いを寄せている方に姉のことを聞かれ今までのように話しました。 すると相手は「そういう環境で育った子っていい子だよね」と言ってきました。 その後、私の姉が障がい者ということを知っておきながらも、友達との会話の中で「お前の顔障がい者みたい」と言っていました。 きっと本人は悪気ないしいつものノリで言っていたのですが、私はとても気分が悪くなりました。 しかし彼のいいところも沢山知っているので、そのことで嫌いになるのはどうなのかと思いました。 私はたまたま姉が障がいをもって産まれてきて、障がい者に関して理解があるだけで それを他の方に求めるのはエゴなのでしょうか。 このまま彼を好きでいていいのか分からなくなり質問させていただきました。 読みにくい文章で申し訳ないです。

  • 妊娠が怖い!助けてください

    私は境界性人格障害、鬱、強度の不安障害です。先日、姉が出産し、看護師の資格だけがある私は改めて妊娠出産の大変さを知りました。 しかし、以前のように、感動はないことはないですが、感動より、妊娠出産の怖さが強度に出てきて、2週間たった今も全身に血の気がひいています!助けてください!! ちなみに、何でそう思うようになったかというと、私は統合の薬も飲んでいて、てんかんの薬も飲んでいて、薬から断薬できないほどのひどい精神状態だから、精神科の先生も婦人科の先生も今の妊娠は難しいと診断されたからです。自分でも、もし妊娠してしまったら、発狂して自殺してしまいそうです。 薬は一日も断薬できませんでした。だからです。 24歳なのでまだ考えていませんが、子供が欲しいというのもあり、頭がおかしくて、幻聴もありしんどいのです!!! 今は幻聴は治まっていますが、助けてください。

  • 知的障害者の姉が 嫁ぎ先でDVを受けているらしい

    私には、知的障害者の姉がいます。その姉がどうやら嫁ぎ先でDVを受けているらしいのです。 姉は結婚15年目、夫の両親と同居(お義母さんは7~8年前から老人福祉施設で入院)子供は無し。夫は身体障害者、現在は、夫婦2人とも無職で、2人の障害年金で生計を立てています。夫の両親も年金生活者です。 10日に1通ぐらいの割合で、近況を報告する手紙をくれるのですが、その手紙に「主人に目を殴られて、白目のところが真っ赤になった」と…。実は、このような話を聞いたのは、これが初めてではなく、姉の夫が数年前にリストラされたときの手紙にも「主人に杖で殴られた」と相談されたことがあったのですが…、非常に温厚そうな人なので、話を信じてあげられず「姉が大げさに言っているだけだろう」と思い、やり過ごしてしまいました。暴力は夫だけではなく、同居している舅(しゅうと)の「暴言」も、人権を無視したひどいもののようです。 社会的に最も弱い立場の人間である姉に、そのようなことが事実行われているとしたら許せません!…ただ、姉には知恵も、自由になる時間やお金もなく、証拠保全などの必要な処置がとれないのです。 証拠がなく、姉の書いた手紙の信憑性も怪しいままで(時々、舅に盗み見られたり、無理やり書き直させられた形跡の手紙もあります)、こちらが訴えていっても負け戦に終わると思いますし。…一体どうすれば姉を助けられるのでしょう。そしてもし、姉が彼らと離れて生きていくとしたら、姉の自立のために頼れる施設や機関は、あるのでしょうか? 私も結婚していて、乳飲み子がいます。距離的にも離れているので、監視、生活支援も難しいです。 実家には70を過ぎた父が、一人で年金暮らし。 正直申しあげて、わたしも、父も、姉の世話にこれ以上振り回されたくないと言う気持ちが強くあります。 知的障害者を24時間監視、生活を支援することは、並大抵のストレスではありません!…経験者にしか分からないことです。 殴ってしまったかも知れない義兄さんの気持が、むしろ良く分かるくらい…。 話し合いで解決して、姉に平和な結婚生活を続けてもらえれば一番幸せなんだろうけど(姉にとっても) 向こうのご両親、少し常識に欠けている人たちなので…、自分たちの非は、絶対に認めないと思います。 どうしたらよいのでしょうか。。。 .

専門家に質問してみよう