• 締切済み

債権関係の過去の取引内容を忘れてしまい困ってます。

家の整理をしていたら、日興證券の取引明細(カードもあり)が出てきました。 どうも20年前くらいに、エースや中期国債を買ったように記録されて いるのですが、その後解約したのかどうか全く記憶がありません。 残高があるなら引き出したいのですが、昔の日興證券は今はない組織なので このような場合、どうすればいいのでしょうか。 もう一件は同様に日本興業銀行の取引証(カード)が出てきました。 (書類はなし) こちらも何か債権の取引をしたようですが、内容も含め記憶が定かでは ありません。 上記と同様に残高があるならと思っていますが、興業銀行も今はなき銀行 なので、確かめる術があるかどうか知りたいのですが。 金融関係に知識がないものですから、どなたかご教授いただけると 幸いです。

  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 現在はみずほ銀行・みずほコーポレート銀行に移管されているのでお近くの支店に相談して下さい。

Kei10073
質問者

お礼

情報をありがとうございます。 みずほに移管されているのは、日本興業銀行の方ですか? 日興證券の方は違いますよね?

関連するQ&A

  • 郵貯銀行で既発債は買えますか?

    郵貯銀行で既発債は買えますか? 出来れば、残存期間が15年や20年の利付国債を買いたいです。 日興証券のホームページを見ると、日興証券では買えるみたいです。

  • ATM取引明細の非表示

    銀行のATMで取引すると取引内容と取引金額が非表示(***)で残高だけ表示された明細が出てくるようになりました。すべての銀行がそうかはわかりません。 なぜ、明細がそんなふうになったのでしょう。

  • 山一證券の中期国債ファンドについて

    亡き母親(2001年死亡)の荷物を整理していたところ、山一證券の中期国債ファンドのお取引通知書が出てきました。山一證券の破綻の際に、母が何らかの処置をしたかもしれないのですが、この取り引きの詳細を確認したいと思っています。債権の取り引きのことは全く無知なので、どのように確認すればいいかわかりません。山一證券が存在しない現在、どこにどのように連絡をすればいいのでしょうか?

  • 解約したはずの中期国債ファンドについて

    妹が以前やっていて、20年位前に解約した中期国債ファンドの残高明細が、今でも届くそうです。 お預かり残高の明細は、「ございません」と記載されていますが、お預かり証券等残高の明細は、累積投資として、○○○○口とあり、単価あたりの時価は、空白で、備考欄に、課税とあります。 一ヶ月に一度3~4口「再投資」されている明細も記載されています。 住所変更していないので、今でも実家に届いていたらしく、うっかりしていたらしいのですが、本人は、解約した時点で、終っているものだと思っていたので、意味がよくわからないといっています。 私に聞いてきたのですが、私はさっぱりわかりませんので、詳しい方、どうか教えてください。

  • 債権売買について

    早速、質問なのですが、債権には「国債」や「地方債」の他、「社債」や「転換社債」といった様々な種類があると思います。 そして、それぞれの債権には呼値や売買単位、値幅などが取り決められていると思いますが、 (1)国債証券の場合 「条件付取引」で最終利回りによる呼値を行う場合は「0,001%」、値段による呼値を行う場合は、「額面100円につき1銭」 とされています。 この二つの違い、あるいは「最終利回り」や「額面」という単語について、何卒お教え願えないでしょうか? 質問文が上手く書けず、はっきり意思が伝わらないかも知れません。また、当方全くの初心者ですので、余り難解な専門用語は解りかねますが、「債権」というものの概念などについても、重ねてお教え頂ければ幸いです。

  • 中期国債ファンドって何ですか?

    すみません。超初心者な質問です。 中期国債ファンドって何のことなのでしょうか? 実は、私宛に●●証券から手紙がきたんですが、 それに、お預かり証券等の明細 中期国債ファンド300000口 と書かれたものが送ってきたのですが、身に覚えがないんです。 おそらく、実父が4年前に亡くなったので父が生きていたときに私 の名前で何かをしていたんだとおもうんですが、私には、こういう世界は まったくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • SPCと不良債権について教えて下さい

    いまいち、不良債権の仕組みについて理解力が乏しいのですが間違っていたらご指摘願います。 銀行がある商社Aに1000万に貸しました。 ↓ 商社Aは倒産しました。 ↓ 銀行Aに不良債権が発生します。 ここで、SPCという組織がこの不良債権を証券化し、サービサーという団体が代金を回収し銀行Aに払う事になると聞きました。 この上述した、内容の意味がいまいち理解できません。 そもそも商社Aが倒産した時点で、債権の代金を回収する事 自体が不可能なのではないでしょうか? 分りやすく教えて下さい

  • みずほ銀行  取引ごとの残高

    みずほ銀行のネットダイレクト(明細)は、 現時点での口座残高は表示されるのですが 取引ごとの残高は表示されないのですか? 例えば11/30に1万円引き出した場合 その時点での残高が見たいのですが、 そういう場合は現在の残高から差し引いて出すしかないのでしょうか?

  • 日経225先物取引を確定申告するときの添付書類について

    日経225先物取引を確定申告するとき 国内証券取引報告書・決済報告書又は 取引残高報告書(取引明細のあるもの) の書類は添付しないといけないのですか?

  • 債権の改竄に対する刑罰規程

    柳田邦男さんの「キャッシュカードがあぶない」を読んでいて思ったんですが。 私の銀行への預金は債権です。 カード詐欺犯は銀行を欺いてお金を引き出しますから詐欺の被害者は直接にはATMなどの管理者である銀行という理屈はわかります。 私が被害者であった場合、私はカード詐欺犯によって私の銀行に対する債権残高が不正に改竄されたことになるのですが、この私の被害はどういった被害と言えるんでしょうか。 カード自体はスキミングされただけで財物の窃盗は無いものと仮定します。 債権(有価証券ではない)自体を保護法益とする強行規定ってなんだろうと気になりましたのでご質問いたします。