• ベストアンサー

VALUESTAR N VN750/SG6B

VALUESTAR N VN750/SG6B のマザーボードが壊れてしまいました。 自分で直せるものでしょうか? 一応自作経験はあります。 市販のマザーボードで代用できるもはありますか? CPUはそのまま流用したいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

メーカー製パソコンは、独自規格や独自仕様がほとんどであり、 一般の自作向けマザーボードと置き換えられると期待してはいけません。 特に、VN750/SG6B は特殊形状の一体型パソコンですから、 より市販のマザーボードを流用などできません。 CPU をそのまま利用したいなら、 その CPU が搭載できる規格の自作向けマザーボードを購入して、 更に、そのマザーボードが設置できるパソコンケースを購入しましょう。 恐らく、メモリーや HDD は流用できるでしょう。 しかし、一体型パソコンのために、光学ドライブは別途購入の必要があるでしょう。 そうこまですれば、ハード的には新しいパソコンの形には成ります。 けれど、OS は VN750/SG6B を再現するためのリカバリーディスクのために、 マザーボードが変わってしまってはリカバリーをすることができません。 ハード的な環境が変わってしまっては VN750/SG6B の環境を再現できないからです。 よって、別途、OS を購入する必要もあります。 ---- ところで、個人的には止めておいた方が無難と思います。 VN750/SG6B に搭載されている CPU の Core 2 Duo E7400 は、 今では低スペックな部類のグレードであり、 4,000円で売っている最も新しい規格の Celeron にも劣ります。 古い規格のパーツに捕らわれていると、逆に費用が掛かってしまう場合もあります。 丸ごと、現行規格のパソコンを自作した方が安価に済みますよ。 いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

co1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにマザーのメーカー修理っていくらかかるんでしょう・・・ 高いですよねきっと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 下記をご参考にどうぞ。 http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NECのVALUESTAR N VN770/VG6Bで「Grand T

    NECのVALUESTAR N VN770/VG6Bで「Grand Theft Auto IV」と「Test Drive Unlimited」を遊ぶことができますか? また遊ぶことができるのならゲーム内の設定はどの程度のものになるのでしょうか?

  • VALUESTAR VN770のボタン電池位置

    VALUESTAR N VN770/ES6B 型番PC-VN770ES6BのBIOS(CMOS)用のボタン電池の位置がどうしてもわかりません。だれかわかる方はいらっしゃらないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • こんにちは、NEC VN770/SG6Bのパソコン使用でNVIDIA

    こんにちは、NEC VN770/SG6Bのパソコン使用でNVIDIA GeForce 9300が内臓されていて3DCGソフトShadeの体験版を使用しています。mogify→一点収束を使用すると、選択していたオブジェクトが非表示になりワイヤーフレーム表示されないのですが自分なりに調べたのですがNVIDIA GeForce 9300のドライバーが必要なのでしょうか?

  • VALUESTAR N OSの再インストール

    私はVALUESTAR N VN770/MG OS windows vista home premiumを使っているものです。 先日、使わなくなったソフトのアンインストールの最中に突然青い画面が出て勝手に再起動をはじめ、止まらなくなりました。なんとかシステムの復元でその現象は収まりましたが、それ以来、前まで普通に使えていたアプリケーションが急激に重くなって使用できなくなったり、ネットも画面の表示速度が急激に遅くなり、とても困っています。 なので最終手段としてはOSの再インストールも考えているのですが、その際、このVN770/MGという機種は地デジ対応で普段テレビを見て楽しんでいるのですが、OSの再インストールと共に見れなくなる可能性もあるのでしょうか? 一応、ドライバーはフリーのドライババックアップツールでバックアップしてあります。 私はそれほどPCに精通しているというわけではないので、この機種のOSを再インストールすることによって起こる不具合などありましたら是非教えていただきたいです。 駄文失礼しました。

  • 自作パソコン、マザーボードにintel DP45SG で自作できた人のパーツ構成を知りたいです。

    自作パソコンを作ろうと考えています。 マザーボードにintel DP45SGを使って作った人のパーツ構成を知りたく ネットで検索しましたが見つかりませんでした。 intel DP45SGを使って自作できた人のパーツ構成を参考にしたいので 教えて下さい。(特にメモリとグラフィックカードが知りたいです。) ----------------------------------------------------------------- M/B   : intel DP45SG CPU   : intel Core Duo memory : VIDEO  : HDD   : Drive   : -------------------------------------------------------------------- お願いします。

  • GTA4

    今使っているパソコンはNECのVALUESTAR NのVN770/SG6Bで、スペックはWindows Vista Home Premium Service Pack1 プロセッサ Intel Core2Duo E7400 2.80GHz メモリ(RAM) 4.00GB 32ビット オペレーティングシステム なんですが、これで、Grand Theft AutoIVはできるでしょうか?

  • デスクトップパソコンについて

    デスクトップパソコンについて。新しいパソコンを購入しようと思い、iMac MB417J/A (2660)とVALUESTAR N VN750/SG6C PC-VN750SG6Cで悩んでいます。protoolsのDAWソフトを使用する予定(バンドのデモ音源製作)でメモリー、HDD容量だけ見るとVALUESTARの方が良さそうな気がするのですが…全くの初心者なため、詳しい方アドバイスお願い致します。 またオーディオインターフェースはM box 2 miniを検討しているのですが、USB1.1接続ということが気にかかります。楽器を個別に録音して使おうと思っているのですが、速さ等少し問題あるのでしょうか?

  • CPUとM/Bの電源の接続を逆向きにしてしまいまし

    パソコンの自作をしています。 CPUの電源をマザーボードに挿すときに逆向きに挿して 電源を入れてしまいました。すぐに電源を切りましたが、 これで、CPUは、壊れてしまいますか?(CORE i3-2100です。) 今のところ、自作機は、うんともすんともいいません。 大昔に作った自作機の電源を流用しているので、その電源の故障の可能性や 他の作業のミスの可能性もあるので、CPUがいかれてしまったとは限りません。 ただ、かつて、CPUの向きを間違えてソケットに挿して、CPUを1個おじゃんに した過去があるもので、ひょっとして、またやってしまったのかと思うと 気が重いです。因みに、自作経験は、2回で1勝1敗です。(1回は動かなかった)

  • マザーボード交換で

    今のパソコン(自作アイビーブリッジ)はWindows11に対応していないので、マザーボードとメモリーとCPUを交換したいと思っています。SSDは今の物を流用したいのですが、入っているデータをそのまま引き継ぐことはできるのでしょうか。また、無料で11にアップデートはできるのでしょうか。

  • 静音自作PC(AX4SG-N)のCPU換装P4-2.4C→P4-2.8Cもしくは3.06GHz

    現在、下記構成の自作PCを使用してます。 M/B:AOpen AX4SG-N ソケット478 CPU:P4-2.40C(HT動作) MEM:PC3200(DDR400)1GB×2枚 デュアル動作 VIDEO:Matrox P650 M/Bには「SilenTek」という冷却ファンの回転数を温度にあわせて自動コントロールする 機能があり数年間、静音PCとして愛用してきました。 少しでも処理速度を早くする為に、P4-2.80CもしくはP4-3.06GHzに換装したいのですが 発熱の関係で換装前より冷却ファンの音がうるさくなるという心配はないでしょうか? P4-3.06GHzのCPUは稀少との事で相場が高くなってるので、体感的に違いがなければ P4-2.80Cでもいいのですが・・・ それと下記メーカーサイトをみるとAX4SG-Nは Northwood Pentium 4 3.06GHz 533MHzまでしか対応してないのでしょうか? http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=734 主な用途はネットとPhotoshopとIllustratorで、2GBまで増設したのでメモリ容量は満足してます。 他に動画編集は年に1度、3Dゲームは全くやりません。

このQ&Aのポイント
  • インターネット接続の再設定をする際には、接続先IDとパスワードが必要です。しかし、それらの情報を忘れてしまった場合、どこで問い合わせればいいのでしょうか?ここでは、ひかりTVのサービスやISPぷららに関する問い合わせ先をご紹介します。
  • ひかりTVのサービスを利用している場合、アカウント情報や接続先ID、パスワードの再設定に関する問い合わせは、ひかりTVのカスタマーサポートに連絡することができます。ひかりTVの公式ウェブサイトやアプリからのお問い合わせも可能です。
  • また、ISPぷららを利用している場合は、ぷららのカスタマーサポートに問い合わせることができます。ぷららのウェブサイトやお電話、メールでの問い合わせ先を確認し、再設定に関する情報を提供してもらいましょう。
回答を見る