• 締切済み

ユーロ

いきなりで申し訳ないのですが単刀直入に・・・ ユーロが基軸通貨となるために必要なことを教えてください! ユーロがドルにとってかわるのは、非常に難しいのですが一体ヨーロッパはどのようにすればユーロを基軸通貨にすることができるのでしょうか。 安定成長協定、ECBの金融政策、中東欧の新規加盟、高くない成長率、高福祉等々解決すべき問題が山積です。 無理やりユーロを基軸通貨にする必要はないのですが、ゼミの議題になっていてしかも難問なので困っています。 経済的理由からではなく政治的な理由からアメリカとドルに対する信用が低下する可能性も考えてみり・・・ つい最近も似たような質問をさせていただいたのですがよろしくお願いします!!

  • 経済
  • 回答数15
  • ありがとう数73

みんなの回答

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.5

せっかくですから、石油に関して補足です。多少不確実な情報も混じっていますので、参考程度にして下さい。 昨年10月にフセインは石油取り引きをドル建てからユーロ建てに変更すると宣言し、ベネズエラとイランもそれに続く気配を見せています。 イラクがアメリカの攻撃を受け、今、イランが渦中にいるのはただの偶然でしょうか?次にベネズエラがどうなるかは注目しておいてもいいかもしれません。ただし、ゼミは終わってしまうかな? もともと、サウジアラビアとアメリカには同盟があり、つまり、OPECとの石油の支払いは、ドル建てするように輸入国に義務づけていました。これが、ドルの基軸通貨たる地位を支えたとも言えます。 中東でユーロ建てで取り引きする流れができているならば、この辺の同盟を調べるべきかな?と(私はお手上げですけど)。 なぜ、アメリカが石油にこだわるかといえば、アメリカの経済が大量生産、大量消費によって成り立っており(一人当りで日欧の何倍ものエネルギーを使って生活しています)、その構造がかわらない限り石油資源の安定確保は死活問題となりうるからです。 >米の経済・産業発展の段階は石油が不可欠な段階を超えているはずですよね? というのは、アメリカのエネルギー消費量を見れば回答が出るはずです。アメリカはまだまだ石油を必要としています。 一方、ヨーロッパではすでに大量生産を軸とする高度成長期は過ぎ、省エネ型の安定した経済になっています。経済成長がアメリカより劣るのはこの為だと考えていいようです。 補足・新しい情報をお待ちしております。

billy2002
質問者

補足

>一方、ヨーロッパではすでに大量生産を軸とする高度成長期は過ぎ、省エネ型の安定した経済になっています。経済成長がアメリカより劣るのはこの為だと考えていいようです。 すみません、私は基本的なことをわかっていないようです。 アメリカはいまだ高度成長の真っ只中ということなのでしょうか?ヨーロッパや日本は高度成長期を終えているのに何故大国アメリカは依然として高度成長の中にいるのでしょうか。確かにアメリカのエネルギー消費量はかなり大きいですが、高度成長と聞くと後発な国という印象を受けてしまいます。 アメリカは世界1の経済大国なのに・・・ 今さら何を聞いてるんだというような質問ですみません。 アメリカについてもっと勉強します。 ivalloさんというより、先生とお呼びしたほうがいいと思われるのですが、先生のおっしゃる通り、中東における石油がらみの同盟について調べてみたいと思います。やはりイラク戦争はアメリカの自国の利益ためだけに引き起こされてしまった感があり、非常に残念です。 先生に私たちゼミ生が考えた「ドル危機からユーロへのシフトのシナリオ」を是非読んでいただきたいのですがよろしいでしょうか?ここでは簡単にしか載せられませんがご意見・ご指摘をいただければ幸いです。 何度もご回答いただいているのに、さらにあつかましく、本当に申し訳ございません。 あと何故先生は「一般人」とされているのにこんなにお詳しいのですか?もし差し支えなければ教えていただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.4

<中東が原油取引をドルからユーロに切り替える事を聞きました。 そうなんですか?その辺は私には情報がなかったです。でも、十分あり得ますね。そこは、ドルとユーロの重要性を見る上で大事にしていくべきだと思います。 中東における石油の覇権がユーロに移ることを前提として(しかも、可能性があるし)、ユーロへのシフトを議論するのは大いに有効性があると思います。 アメリカが、、 <基軸通貨国としては経済、政情が不安定なのです といっても、まだまだ統合も進まず、しかも、ユーロ参加国が未知数なユーロにくらべるとアメリカはずっと安定しています。 ただし、10年後を考えるとユーロ圏の政治、経済も安定してくるでしょうし、そこを議論するべきだと思います。 それには、 イギリスをはじめとする大国のユーロへの参加、東西ヨーロッパの経済格差の是正が必要になってくるのではないでしょうか? しかも、EU大統領やEU外務大臣の制度ができつつありますので、政治の融合も進んでいくのではないかと見られます。 さらに、アメリカの弱さは大量生産主義にシフトし過ぎていることにあります。例えば、ヨーロッパでは高級ブランド品に代表されるように、大量生産よりも、少数の高品質の商品を供給しています。一方、 アメリカの大量生産システムは急速に中国に追い上げられ、かつてのアメリカ産商品は今では中国製がほとんどです。(日本も危ないけど。)アメリカの経済がここから崩れていく可能性は大いにあります。 いかがでしょうか?何かまたあれば補足して下さい。 お待ちしております。

billy2002
質問者

補足

>中東における石油の覇権がユーロに移ることを前提として(しかも、可能性があるし)、ユーロへのシフトを議論するのは大いに有効性があると思います。 >10年後を考えるとユーロ圏の政治、経済も安定してくるでしょうし ユーロへのシフトに少しでも光が見えてきたようで大変嬉しいです。 反面、イギリス等のユーロへの不参加、東西ヨーロッパの格差という問題を指摘されると痛いです。 その他EUが抱える問題を見ると確かにアメリカ経済より不安定です。今後の政治面での統合によって、EU経済が安定的になることを期待します。(期待するだけで終わらせてはいけないのですが、なかなか解決策が見当たらずどうすればよいのか・・・) アメリカの大量生産問題、、全く意識してませんでした。今まではそれが強みだったけれど、中国が急速に成長してきている今は逆にそのことがアメリカにとって弱みとなるのですね。新たな点に気づかせていただいてありがとうございます。 しかし依然として成長率がヨーロッパよりもアメリカの方が高くなっていることが気にかかります。 あと中東における石油取引のドルからユーロへのシフトですが、まだ中東がそのような意思表明をしているだけという段階だそうです。でもそのような動きにあることは確かです。中途半端な情報ですみません。 現在アメリカはアフリカとの石油取引を重視しているそうです。石油取引のために大統領や高官がアフリカ訪問をしているのだとか。 というよりアメリカは何故そこまで石油にこだわるのでしょうか?米の経済・産業発展の段階は石油が不可欠な段階を超えているはずですよね?やはり軍事産業と軍事力の維持のためなのでしょうか? それとも、そもそも私の勝手な偏見なのでしょうか? またご意見・ご指摘よろしくお願いいたします!!

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.3

せっかくいい疑問なのでしょうけど、、、、この補足はゼミの参考にはならないかもしれません。 まず、一つは、石油諸国は輸出超過の状態が続いており、外貨を必要としていないことは理解しておかなければなりません。 日本では石油諸国の生活がどんなものなのか情報が入らないでしょうが、実際、技術力こそまだまだですが、人々の生活は先進諸国以上の高水準です。国によっては、教育、医療が無料であったり、税金が無料であったりします。しかも、労働時間も極めて短いし。ただ、人々は国民である以上にイスラム教徒であるため、国家はあまり発展しないかもしれませんが、、、。 ただ、学問的に仮説を立てるのは面白いかも知れません。例えば、アメリカが中東における信頼をなくして、石油の覇権がユーロ圏にもしも、移ったとしたら、、、。非現実的でしょうけどね。そもそも、あまり知られていないですが、アメリカも世界第2(だったかな)の石油保有国だし。 ユーロ圏の経済が飛躍的に発展したら?ユーロ圏の企業が積極的に海外進出したら?ユーロと円が固定相場になったら?金融で先端を行くスイスがユーロ圏になったら? そのためには何が必要? ではせっかくですから、本題に戻って、基軸通貨の必須条件はなんでしょうか? 地域の基軸通貨を見ればヒントがあるのでは かつてのドイツマルク、イギリスポンド、日本円、アメリカドル、スウェーデンクローナ、タイバーツ、シンガポールドル、オーストラリアドル、ブラジルレアル すべてにおいて、周辺国とくらべると国の政情の安定、低いインフレーション、経済の安定があります。 この辺はしっかりと押さえておく必要があります。 ちなみに、一つヒントがあるとすれば、日本円がアジア諸国で強いのは高いODA予算とサムライ債、日本企業のアジア進出、原材料の調達先、等がありそうです。そういえば、タイの首都バンコクではミヤザワ債とかで橋の建設をしてたような、、、どっかで聞いた名前だなー。 そうそう、気がついているかもしれませんが、例えば円をユーロにすると、円~ドルの為替とドル~ユーロの為替が適用されます。と、言うことは、手数料を二回払っているような、、、。 今回はずいぶんと脱線しました。何かあればまた補足しておいて下さい。

billy2002
質問者

補足

またまた補足です!すみません!! ではでは、、、 石油の覇権がユーロ圏に移る可能性は全くないのでしょうか?中東が原油取引をドルからユーロに切り替える事を聞きました。 EUが世界の石油に関する覇権をすべて握るのは困難かもしれませんが、少なくとも中東における権力(石油に限らず)が増すのではないでしょうか? アメリカは政治的にも軍事的にも中東を重視しています。そんな中東が今回の戦争等から反米感情をむき出しにし、ヨーロッパ諸国側についたとしたら・・・世界におけるドルとユーロの位置関係に変化が現れるのではないでしょうか? 実は私たちは基軸通貨ドルの崩壊からユーロの一極化へのシフトについて議論しています。無謀な課題だとは十分承知していますが、どうにかこの大きな壁を打破しようと日々考えています。 ユーロが台頭するにはドル危機が必要不可欠です。今アメリカは経済的、政治的にも世界の信用を失いつつあります。アメリカ自身が抱えている社会にも問題が沢山あります。つまり、基軸通貨国としては経済、政情が不安定なのです。そんな状況を考えるとドル危機の可能性もないことはないと思うのです。 ドル危機後のユーロへのシフトの過程も難問なのですが・・・ユーロ一極化の壁は大きすぎてパンクしそうです・・・またご意見おねがいします!

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.2

ユーロで取引するように迫るとはやはり、乱雑な言い方でしたね。 例えば、こういうのはどうですか。 フランス(ユーロ)とインドネシア(ルピア)が取り引きしているとします。 そこで、フランスがインドネシアから商品を購入する際にユーロを用いる。しかし、商品購入の際には取り決めをしておき、それはユーロでキープすることとする。それによって、今度インドネシアがたまった外貨で商品を購入する場合にはユーロ圏の国からユーロを用いて購入することとなる。 こうすることによって、インドネシア国内でユーロの通用度が広まるわけです。これを世界規模でやれば? ちなみに、多くの発展途上国には外貨がほとんどありませんので、商品が欲しくても買えないわけです。従って、先進国がそこからモノを買うことというのは、大きい目で見れば投資なのかも知れません。(ちょっと脱線しました…) ちなみに、アメリカが金とドルを固定できたのは当時の金のほとんどがアメリカにあったからですが、 ここから考えると、かつてのOPECは共通通貨を作って石油と固定できたかもしれません。アメリカがイラクの石油をとればそれは難しい話になります。

billy2002
質問者

補足

ありがとうございます! 御礼か補足か迷ったのですが、私の意見に対して是非また回答していただきたいと思い補足に致しました。 「ユーロでの取引を迫る」、これを石油で行うとユーロ圏、あるいはEU諸国が必然的に現在主にドルで取引されている石油を手にいれることが出来るということことにはならないでしょうか? 石油を手に入れるという言い方は適当ではないのかもしれませんが、ヨーロッパがイランやイラクなどから石油を購入する際にユーロを用いるようにすれば、イランやイラク、ひいてはOPEC諸国にユーロ立ての外貨がたまり、次第に原油産出地域という非常に重要な地域をユーロ圏、しかもいずれはユーロ域に取り込むことができるのではないでしょうか。 そしてEU諸国とOPEC諸国がユーロで強く結ばれるようになれば、ユーロの地位は上昇し、一方ドルの地位はますます低下していくのではないかと。政治的にもアメリカの信用が低下してきていることですし・・・ あとドルの地位はアメリカの圧倒的な軍事力によって裏づけされています。また軍事力を維持するためには石油が必要です。(と書きましたがどの程度まで必要なのかわかっていません。すみません。) そのような背景を考えると石油を思うようにできなければアメリカの軍事力は低下、と同時にドルの地位も低下していくとは考えられないでしょうか? この考えは非現実的な空想でしょうか? ivalloさんのご意見は非常に参考になるので、よろしければまた回答していただけると大変光栄です! よろしくおねがいします!

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.1

アメリカが何をやったのか調べてみれば簡単なことですよ。 例えば、アメリカは金(きん。かねじゃないです)とドルのレートを固定しました。これによって、ドルの価値が金によって保証され、国際的な信用が裏づけされました。 当時、国家間の取り引きには金を用いていましたので、金にとって代わってドルが用いられるようになったわけです。それによって、爆発的にドルが世界各国に普及しました。 今では、金とドルは固定されていませんが、それでも、国際通貨として君臨しています。 さて、ユーロなら何ができるでしょうか? 例えば、ユーロと金を固定する?銀と?石油と?それとも、ユーロで取り引きするように迫る? 無理矢理基軸通貨にする必要がないのなら、とにかく、一つ一つ問題点を出せばいいのでは?

billy2002
質問者

補足

ありがとうございます! そうですよね、確かにアメリカに学べばいいですよね!一応ドルが基軸通貨となった経過は勉強したのですが、なんというか、ユーロのことばっかり考えてて盲点になってました!気づかせていただいてありがとうございます! あと、質問なのですが、ユーロで取引するように迫るとは具体的にどのようなことなのでしょうか?どのような圧力をもちいて迫ればよいのでしょうか? できましたらその部分の補足をお願いしたいです! あともう一点、「石油と固定する」ですが読ませていただいた瞬間にイラク戦争を思い出しました。確かアメリカがイラク戦争を始めた背景には石油も絡んでいるんですよね?もしかしてアメリカは金に変わる信用を石油に求めようとしているのでしょうか?私はただ石油とそこから得られる利潤を求めているだけなのかと思ってました。あと石油という貴重な資源を確保することができたら、ますますアメリカの覇権、軍事力が強化されるので。 再びのご回答、心よりお待ちしております!!

関連するQ&A

  • ドル下がる→ユーロ上がる理由

    ドルが下がるとユーロが上がると聞きました。 普通に考えると、ドルが下がると世界の基軸通貨なのでユーロも下がると思うですが、どうでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • ユーロについて

    素朴というかあほな疑問かもしれないですが‥ リーマンショック等でドルが急落したのはわかります。 でもどうしてドルに対してユーロも急落してしまったのですか? やっぱりドルの影響力は相当大きいんですかね‥ 私は勝手にユーロは基軸通貨候補みたいに思ってたけど‥ 無理なのかなー もし、回答してくださる方がいれば嬉しいです。 そして申し訳ないのですが、平易な言葉で説明して頂けたら幸いです。 質問が抽象的すぎ‥? よろしくお願いします(>_<)

  • 今後の基軸通貨について

    昨今の経済危機で新興国がドタバタとIMFにお世話になる現在、今後のアメリカも影響が薄れると言わてますが現在の基軸通貨である米ドルはどうなるでしょか? Q1、今後も米ドルが基軸通貨であるか? Q2、円が基軸通貨の可能性はあるか?どの程度可能性があるか? Q3、もし円が基軸通貨になった場合日本経済・社会構造はどうなるか? Q4、円が基軸通貨なると円/ドルと円/ユーロの適正価格は? Q5、もし米ドルでも円でも将来が基軸通貨で無い場合ドノ国の通貨か? Q6、今後の世界経済 答えられる範囲で結構です。よろしくお願いします。 個人的には「円」の基軸通貨は相当高いと思っています。 少なからず米ドルが基軸ではないと思います。ドルが基軸は何より欧州が認めないと思ってます。そもそもドル=基軸に対抗してユーロが作られたのも一理あると思ってるので。少なからずフランスは認めないと思います。とは言ってもユーロも酷い状態ですからね・・。 正直、タナボタと言うか気づいたら円が・・。なんてあるかもしれないと思ってます。

  • ユーロのデザインと流通について

    ユーロ貨幣を見て「デザインが凄く良い!」と感じました。 いくつか気になった点があるので、質問させてください。 1.日本の貨幣のように国ごとに発行国や発行年が刻まれているのでしょうか?   それともEUとして発行されている(刻まれている)のでしょうか? 2.ユーロを導入してから7年ほど経過しますが、   以前使われていたドイツマルクやフランスフランはどうなるのでしょうか? 3.米ドル・日本円・ユーロが世界三大通貨であり、   米ドルが基軸通貨であるので価値が一番高いと思うのですが   現在ユーロと日本円ではどちらが価値が高いのでしょうか? 個人的に各国の貨幣を集めてみたら楽しいのではないかと思いました。 お時間ある時にご回答ください、よろしくお願いします。

  • ユーロ/ドルの意味

    はじめまして、今FX勉強中です外為ドットコムのバーチャル でユーロ/ドルの通貨のペアがあるのですけど変動の理由がよくわかり ません ユーロが上がれば上がるのですか? ドルが上がると上がるのですか? ユーロが下がってドルが上がるとどうなるのですか? 金利の数値などもよくわかりません 教えてもらえますか?

  • なぜ円ユーロと言うとバカにされるのか? なぜ円ユ

    なぜ円ユーロと言うとバカにされるのか? なぜ円ユーロではなくユーロ円なのか教えてください。 日本人は円通貨しか持ってないですよね?だから円ユーロと言っているのに為替をやっている人はユーロ円だよバカwwwと言うのはなぜ? ユーロを持っていて円に換金するから?ユーロ基軸で保有している人って稀では? 円米ドル,円ユーロ,円ポンドと言って何が悪いんでしょう?

  • 基軸通貨の強さって?

    ドルは言わずと知れた世界の基軸通貨ですよね。 良く分からないのですが、その基軸通貨としての利点は非常に大きくて米国はその恩恵に服しているとよく聞きます。 基軸通貨の恩恵とその理由とは具体的にはいかなるものなんでしょうか?

  • リーマンショック時、ドルよりもユーロの方が下落が大きかった件について

    質問ですが、昨年9月のリーマンショック以降、一時期大きく円高外貨安になりましたよね。 その時に、円に対してドルよりもユーロや豪ドルの値下がりが激しかったです。 その理由はユーロはクロス通貨のため、ドルがユーロよりも強くなった結果だと思いますが、ドルがユーロに対して強くなった理由というのは何故でしょうか? ユーロはドルに対して円キャリートレードのようなことはなかったですよね。 何故、ドル高外貨安になったのか教えて欲しいです。

  • ユーロはドルに変わって世界の基軸通貨となりえるのでしょうか?

     初めて、経済の方で質問させていただきます。私の弟が高校のグループディスカッションで「ユーロはドルに変わって世界の基軸通貨となりえるのか?」という御題で勉強しているようです。私に、色々聞いてくるのですが、ぶっちゃけ私は理系なので経済の事を聞かれるとチンプンカンプンです(汗)  私も、第二外国語にドイツ語を受講しているので、ちょっと興味があります。少しでもご存知の方、姉の威厳のために、どうか教えてください m(_ _)m

  • ユーロ危機

    ギリシャ、スペイン、イタリアなど、人のふんどしで相撲をとっているような国々のせいで、ユーロ(ユーロ圏)が危機的状況をむかえています。まじめにやっているドイツ、フランスは頭のいたいところでしょう。世界経済にも影響がでるということで、国際通貨基金、国連などが加わって、難局をのりこえようとしています。国連といったって、結局米ドルと円が頼みの綱です。また円が使われるのかとおもうとやりきれません。 ところでユーロ加盟国ではあっても実質ユーロ圏ではないイギリスってこの話題ででてこないですよね。同じヨーロッパの先進国なのにもかかわらず。これは普段はけっこう大きな顔をしているイギリスも、経済立て直しに影響するほどの「お金」の実力はもちあわせていないってことなのでしょうか? ただマスコミがとりあげないだけですか?(そういえばロシア・中国も)