• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誕生日のお祝いでに女性を家に呼ぶとき気を付けること)

誕生日のお祝いで女性を家に呼ぶ際の注意点とアイデア

chikyuugaiXの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

大前提としてパソコンを教えるために家に来るのですよね? そしてお付き合いをしている訳ではないのですよね? でしたらサプライズでこのもてなしは怖いです。 これは完全に彼女対応のような気がします。 ただの知り合いで男の人の手作りなんて。。。しかも相手のテリトリーで原材料が判らない状況だと、まず食べるかどうかから葛藤です。 相手の家でセッティング済みだと逃げ場もないので余計に圧力ですね。 これを事前に伝えてある(食事は俺が作るから、とか)なら平気でしょうが。。。 もちろん友人以上恋人未満で互いの好意を判っていて告白or口説くような前提なら大丈夫だと思います。 プレゼントも付き合っていない相手なら残らないお菓子とか美味しい店のディナーとかの方が喜ばれる気がします。

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当は向こうからは、とりあえずご飯食べ行こうと誘われて 、ついでにパソコンを教えることになったのです(^^) だから作ったほうが向こうも楽かなって思ったのですが… 文章だと上手く伝わらずすいません(;_;) ただ相手の人は最近色々大変そうだったから元気づけたかったとはいえ、プレゼントはちょっともう少し考えてみようと思います。

kyokusinn
質問者

補足

報告ですが(*^^*) 昨日遊んで外食、プレゼントをした後パソコンでネットで色々な物をみた後、ドラマをみて帰っていきました(^-^) アドバイスも含め色々考えてみたのですが相手の人は非常にとても嬉しそうだったので良かったと思います。 相手の人は非常におおざっぱなのもあったのかも… 今回で女性にも色々考え方があるのかも、でも相手の人少し変わっているかもですが^_^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誕生日祝い

    はじめまして。 今、好きな男性がいるのですが、 その人の誕生日が今週末に迫ってるのです(><;) そこでお祝いをしたいのですが、私は今留学中で、彼は日本なので、 どんな形でお祝いしたら良いのか迷ってます。 カードも考えたのですが、届くのが誕生日以降になってしまいますし(T_T) なので、電話かメールのどちらかにしたいのですが、 どちらでお祝いされる方が嬉しいのでしょうか・・・? ちなみにメールは週3~4回位、電話は月1回しています。 《遠く離れてる相手からの、こういう祝い方が嬉しかった!》 などのエピソードもありましたら、参考にしたいのでお教え下さい(^-^) 宜しくお願いしますm(__)m

  • 誕生日のお祝い。

     女性から誕生日におめでとうございます言われて、あとお祝いに手作りお菓子渡されたら、男性の方はある程度「この子俺が好きなのかな」って気付いて意識するものですか?  ちなみに、相手の人には以前、自分の誕生日の時に軽く「ところで○○さんは何月生まれですかー?」って感じで誕生日を聞いたのですが、2ヶ月くらい経ってるし多分もう自分が教えたことも忘れてるでしょうし、私が誕生日を覚えてるとは思ってないと思います(^^;;

  • 誕生日なのに・・・。

     今日は私の誕生日ですが、彼の方に大切な仕事があるらしく少しも時間が作れないとのことです。そのことは、私も仕方がないと思って了承したのですが、この時間になっても電話もメールも来ません。彼はかなりマイペースで全く相手に気を遣わないタイプの人ですが、普通の人だったら電話くらいすると思うのは私が間違いなのでしょうか・・・?  先日は彼が引越しのため2日間連休を取り、その引越しの後に、私の誕生日祝いでどこか予約をして食事をしようという話だったのですが、結局2日間引越しの後片付けをさせられ、食事も駅ビルで済ました上に、掃除の仕方が悪いといって怒られました。でもこんなことは、別に珍しいことじゃなくていつもです。この間、別れ話が出たのですが、向こうは「別れたくない。」と言っています。それどころか、積極的に自分の両親と会食をさせたりします。そんな人でも、私はまだ好きだという気持ちが強いのか、別れることに対して踏ん切りがつかないでいます。でも、このままなのは、本当に苦しいし、3日にいっぺんは泣く日々が続いています。彼とのケンカも絶えません。もう本当に苦しくて、このまま死んでしまったほうが彼にも私の気持ちが伝わって、好きな気持ちももったまま会わなくて済むんじゃないかと思ったりします。多分、今別れようとしても私に好きだっていう気持ちがある以上、別れられることはできないし、このままずっと一緒にいて、彼に振りまわされて死にたいと思うことももうイヤです。どうしたらいいですか?

  • 誕生日のお祝いについて

    もうすぐ誕生日を迎えるのですが、 現在とくにお付き合いをしている人もいないので、 大学の友人数名が祝ってくれるということになり (とくにレストランの予約をしている、などの事情はありません)、 私も友人に祝ってもらえるのは嬉しくて、楽しみにしています。 ですがお祝いをしてもらえるということが決まった後、 以前に非常にお世話になった方に、最近連絡をいただいて、 誕生日が近いことを覚えていた下さったため、 お祝いをしていただけることになりました。 まだ日にち等の詳細がはっきり決まったわけではないのですが、 できれば当日に祝ってくださる、ということになりそうで、 そうなると友人の約束と重なってしまうため、当日は避けるべきか、 と思う一方、当日はその方に祝っていただけたら嬉しい、 という自分勝手な気持ちもあり、どうすればよいのか、と悩んでいます。 結局杞憂に終わるかもしれませんが、 もしそうなった場合に冷静な判断ができそうもなく、 良いアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 気になっている女性の誕生日を祝うのに・・・

    よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5554118.html で気になっている女性のことについて質問させてもらった者です。 その節はありがとうございました。 クリスマスには勇気がなく何もできませんでした。 年が明けて、またランチをして、その時に誕生日が2月とききました。 その女性はイベントが大好きで、家族や友達と、お祝いイベントを毎年するらしいと聞き、思い切って、 ”私が企画したらきてもらえますか?” と聞いたら ”もちろんだよ” との回答をいただけました。 ここまでいったら私の好意は相手にばれてしまっているだろうと思うのですが、実際相手が私のことをどう思っているのかわかりません。 ランチした後、いつも楽しかったですメールは来るのですが、自分がどこまで踏み込んでいいのか、またそのタイミングもわかりません。 本当に高校生見たいな自分に驚きます。なんて慎重なんだ、と。 相手に(形だけでも)OKをもらえてよかった~という感じなのですが、イベントといっても実際食事をするくらいしか思い浮かばないです。 よく居酒屋などで誕生日人向けにケーキを運ぶところがありますが、そういうのはたぶんもうやっているだろうなあ、と思い 何か気のきいたことはできないかと思っています。(料理とケーキが味が合うのかどうかも疑問) ・お酒は飲めないが食事は大好き、好き嫌いなし ・イベント大好き ということで、普通に食事するだけではなく何かできればと思うのですが、付き合ってない状態でいったいどこまでであれば迷惑に感じないのか、と考えています。 できればおいしい食事+αで考えています。 場所は新宿を考えているのですが、どこかよいお店はあるでしょうか? 誕生日用に何かサービスのあるお店がいいのですが、皆さんがよかったと思うお店などを教えてください。 結果はどうあれ、もう少し一緒にいたいし、自分の思いも伝えて生きたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 彼女の誕生日は特別な日ではない・・・?

    特に現在彼女がいる方(もちろんいた方も)にお伺いしたいのですが 彼女の誕生日は特別な日ですか? 人によって様々だとは思いますが、彼女の誕生日だとわかっていたら何かしてあげようとか思いますか? また、付き合いが長くなるほど誕生日のお祝いはしなくなるものですか? 今の彼氏との付き合いが長いわけではないのですが、私の誕生日だと知っていても特に何もしてくれません。誕生日に会うこともありませんでした。今まで付き合ってきた男性の方たちは何かしらの形でお祝いをしてくれたので少しさびしい気がします。 特に何かプレゼントが欲しいとか高級なレストランに連れていて欲しいとかではないのですが女性の気持ちとしては誕生日は一緒にいるだけでいいから少しでも側にいて欲しいし会いたいという気持ちがあると思います。 やはり女性より男性の方が相手の誕生日に関してあまり興味がないのでしょうか? 私は好きな人の誕生日にはお祝いをしてあげたいと思うし好きな人・大切な人にさびしい誕生日は送って欲しくないと思いますが・・。 大げさですが、結婚を前提に付き合っている場合なら 相手の誕生日を無視するような人とは一生いられないかな・・とか考えてしまいます。 なんだかまとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんが、色々な意見・考えを聞かせていただけたらと思います。

  • 好きなひとの誕生日が平日なのですが、その日は

    好きなひとの誕生日が平日なのですが、その日は 還暦も兼ねて実家に帰ると、実家でお祝いすると言われました 土曜日、日曜日は、軽井沢にいくしと言われました 誕生日の3日以内に会いたかったのに ごめんねと言われました 25~27なら会えるからと言われました 彼女はいませんが、友達が多い人なので 彼女じゃないから、誕生日会えないのは我慢して、他の日会えるだけでも良しとしないといけないのでしょうか⁉

  • 彼の誕生日のお祝い失敗、落ち込んでいます

    今後の私の対応についてアドバイスいただきたく投稿いたしました。 彼も私もアラサーです。付き合って4ヶ月目、彼の誕生日がありました。 彼は控え目な性格で、サプライズをするのもされるのも苦手です。また、私たちはいつも必ず割り勘で、3ヶ月記念にホテルディナーへ行きましたがこれも割り勘でした。もちろんクリスマスもプレゼント交換はなしです。 私は適度なスキンシップをとることはコミュニケーションや愛情表現の一つとして考えていますが、彼はそうではありません。過干渉な母の影響と本人は言っていますが、一緒にいるだけで十分という考えです。 (ですが毎日LINE、週に数度は電話、休みのたびに会いに来るので、愛情は感じています。私は連絡もなしでもいいし、たまには一人でいたい) そんな私たちですが、私は彼の誕生日をお祝いしたかったし喜んでももらいたかったので、私なりに控えめに下記内容でお祝いをしました。 ・ランチに彼好みのお店を予約。デザートにはサプライズでプレートにhappy birthdayだけ書いてもらった。 ・ディナーも彼好みのお店を予約。上記同様、プレートにhappy birthdayの文字だけ書いてもらった。 ・家に帰った後、私のスマホで作った誕生日動画を流し、簡易なプレゼントを渡した(欲しがってたクッションと、やりたがってたリラクゼーションサロンのチケット) ですが、彼は少し不快だったようで……。お祝いは一度でいい、とむすっとしながら言われました。確かにやってみた後で、私もランチとディナーのうち一方で良かったなとか、誕生日動画はやめておけば良かったとか後悔しましたが……。 せっかくのお誕生日を良くできなかったことで私は落ち込んでしまい、翌日の午後さよならするまで、心ここに在らずになってしまいました。やりすぎたね、と一言声にしましたが涙が出そうになり、謝ることもまだしていません。 普段彼からスキンシップを取ってくることなど少ないんですが、さすがに異変を察知させてしまったようで、隙あらば手を繋ごうとしてきたり、さようならの後いつになく愛情たっぷりなLINEが届いたりし、さらに私の罪悪感が増しています。 このまま何事もなかったように振る舞い、また、今後のバレンタインや二人の記念日も、淡白にしようと思っていますが、まずは今回のことについて謝るべきでしょうか。今は言いようもない虚しさに襲われており、ただただ胸が痛んでいます。LINEも未読のまま放置してしまっています。 ご意見、叱咤、アドバイスなどいただけますでしょうか。

  • 誕生日祝いメールしなかったら、相手は脈なしと思う?

    誕生日祝いしなかったら相手は脈なしだと思う? その人の誕生日が6月にあったんですが、 引越しやお葬式などとかぶってしまい、 何かとバタバタと忙しく、 メールで誕生日を祝うのを忘れてしまいました。 ちなみにその一ヶ月前ぐらいに、 「誕生日っていついつだよね?」という話を電話でしていたんです、、 仮に相手が私からの誕生日祝いメールを待っていたとして、 もし祝いのメールがなかったら、 「これは脈なしだな」と判断したり、 ショックを受けたりしますか?? あと、電話で誕生日の話をしたことって、 普通覚えてるもんなんでしょうか? 仮にそれが気になっている人との会話なら、 覚えているものですか??

  • 友達の誕生日のお祝い

    私は30代後半の♀です。 7~8年ほどのつきあいの5歳年下の男友達 Aがいます。 出会った頃、つきあう一歩手前くらいまでになりましたが、 いろいろあって、結局仲のよい友達として、その後はつきあってます。 ※今は恋愛感情は一切なく、友達としてはいいけど、中身を知ってつきあえない。って思ってます。 その友達Aくんは、一流企業に勤めてるエリートです。 出会った頃は、感じなかったのですが、 最近、高級志向の年上彼女とつきあっていたからか(今は別れました)、 年収が増えたからか、金銭感覚の違いを凄く感じます。 どこどこの高級店に行ったとか、 あそこの高級ホテルに泊まったとか。 たまに、そーいう話があるのはいいのですが、 必ずといっていいほど、どこかへ行った話に具体的な金額を言ってきて、 なんとなく、やらしい大人になってしまったと感じてます。 仲がよくて2人でご飯や飲みに行くこともあるのですが、 金銭感覚の違いもあって、あまり私から誘わなくなりました。 お金に関しては、多々いろんな発言で不快な思いをしていて、 冗談半分で、「Aくんみたいに、収入多くないから!」とか、 少しは気がついて欲しいと思って、ツッコミをいれるのですが、 本人は全く気がついていません。 数ヶ月前、私の誕生日があり、友達と集まってお誕生日カラオケに行きました。 Aくんは出張があるので、「申し訳ないけど参加できない。」 っと連絡が来て、 もちろん、出張だし仕方がないと私も思ってます。 でも、出張で不参加という連絡以外は、 お誕生日の日やその後に会った時などにも、 「おめでとう。」などの言葉もありませんでしたが、 忙しいんだろう・・と思って別に気にしていませんでした。 友達同士で誕生日が近い人にはケーキを買ってお祝いして、 プレゼンをしたりしてる仲間がいるのですが、 私の誕生月の翌月に別の友達の誕生会をしたときは、 Aくんの家で開催したので、もちろんAくんは参加で、 お誕生日を迎える友達のプレゼントを私が選んだら、 「一緒に買おう。」と言われ、半分お金を出されました。 <一緒に選ぼうではなくて、私が選んだプレゼントに当たり前にように割り勘しようと言ってきました。 また、Aくんが仲良くしているお姉さん的な女友達がいて、 (私も知ってる人です。)そのお姉さんは、私と同じ誕生月で、 Aくんは私に、 「この前、姉さんのお誕生日のお祝いで、○○鮨に俺のオゴリで行ってきたんだよね。 鮨で一人1万円でさらにアルコールも飲んで、3万円以上だったけど、 ○○鮨はやっぱり美味しかった~~」 という話をされました。 友達に3万円以上の鮨をご馳走になりたいわけはないけど、 Aくんは、私と”仲がいい”っと言うわりには、 (Aくん自身が言葉でよく”俺たちは仲がいいから”などと言います。 最近、私はいろんなAくんの行動で、仲がいいって??よくわからなくなってます) 誕生日も不参加と言われた以外は、お祝いの言葉すらなく、 もうすぐ、Aくんの誕生日で、私の心が狭いと思いますが、 お祝いをしたほうがいいのか迷ってしまいます。 こういうのは、お祝いしたい気持ちが大事だと思うのですが、 心が狭い私は、お祝いしたい気持ちになれません。 でも、お祝いしないと今後感じ悪いかな・・・・と考えてしまいます。 こーいう場合、みなさんならお祝いしますか? 友達同士で誰かが企画をしてお祝いをしようとなったら、 たぶん、私も都合が合えば参加すると思うのですが、 私が企画して仕切ることが多いので、どうしようかと思っています。