• 締切済み

水没のバイク&車は完全にアウトですか?

台風12号で軽自動車2台ほか2500ccの乗用車バイク2台が完全水没しました。同じ地区で修理の順番が回ってきません。これって 完全水没したら全く修理不能なのでしょうか教えてください 海水ではなく雨水ですが・・

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

水没したときに深刻なのは中古車屋さんなどです。 在庫車が100台単位で完全水没することがあります。 そういうときに修理を請け負ってくれるおこし屋さんがあります。 この場で具体的に紹介できる先はありませんが 整備工場さんを訪ねて下さい。

isumannda
質問者

お礼

さっそくのご回答に感謝します  ありがとうございました

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.8

エンジン系統だけなら分解清掃すれば大丈夫なので、バイクはOKですが、問題は乗用車の方で、室内のシートやらカーペットやらがいくら洗っても匂いが取れないので、総取替えということになるでしょう。いろいろ直しているとレストアと同じくらいの作業になり結構高いものになってしまいますし、水没車は下取りしてくれないので、廃車して新しいのを買う人がほとんどです。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.7

修理すれば大丈夫です。 完全水没なら、ほぼすべての部品は交換になるでしょう。 修理する費用で同程度の中古車は買えます。ですので現実的には廃車が妥当です。

isumannda
質問者

お礼

さっそくのご回答に感謝します  ありがとうございました 中古車を探すことにします

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.6

こんばんは。 私も津波で床上水没、この位はセーフ?と思いきや、海水・雨水ともに床上は全損扱いだそうで車両保険も適用外で消沈・・・。(その後津波保険入りましたが、今は受付しないみたいです) 仮にお願いしたら?と尋ねたらエンジン部はオーバーホールして30万前後との事、問題はシャシやハーネス、ハブやシャフトの回転部。ここはいずれ弊害が出るという事で、お金掛けるだけ無駄と言ってますし、何より不安を抱いて乗れますか?って所でしょうね。なので某ディーラーに修理依頼した人は誓約書交わしてました。 わが社で頑張って乗ってた中で今のところ生存率は半分以下、残ってる車両でもモニターは異常ランプつきっ放し状態だし、窓は開け閉め不自由、シートスライドまで固着・・・。通勤程度なら良いけどこんな車じゃ遠方になんて行きたくないですね。ローテク車ほど生存率は高いのは発見でしたが。 よって私は諦めて買い替えしましたが、銀行で震災ローンを始めてて低金利で全額借り入れしました。何しろ予定外だったので・・・。 結論はある程度は直せるが、リスクは未知数で伴うと言う事ですね。後は自己責任でしょうか・・・。追伸・この前行きつけのバイク屋の親父が言ってたけど、エンジンオーバーホールしたバイクが発火したそうで、ハーネス腐食が原因と・・・半年あたりから危ないのかな??

isumannda
質問者

お礼

さっそくのご回答に感謝します  ありがとうございました 何しろ車3台とバイク2台・・結局廃車でしょうか おかげで水害の銀行特別金利ローンを聞きに行きました OKらしくてありがたかったです・・中古車を探すことにいたしました

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.5

知人が過去に(今から35年くらい前)ホンダの普通車の完全水没した物を買いたい相場で手に入れて修理を買いたいパーツを探して乗っていました(知人は板金塗装屋)ですから一般の人よりも遥かに安く治していましたし、車自体バラバラにして洗ったそうですが1~2年後からオーバーホールまでしなくても行けると判断したところが次から次と壊れてきて結論として水没車は手を出すなと言われました(当時はこちらもそんな知識はなかった) バイクなら私は自分で全てフルオーバーホールしてベアリングやシールなど含め全て交換、配線は新品にするか販売されてなければ自作してでも組みますがよほど好きなバイクでないとするきに成らない(元々バイクは趣味で修理も学生の頃からしていた)なお、車は新しいものだと安くないですが配線はパーツとしてでると思います(全てのメーカーやしや種に有るか確認したことはないが)センターコンソール周りの純正配線やソケットが欲しくてパーツ屋に聞いたら値段聞いて止めたことがあるので(自作したけどね) 車は保険適用になる物に入っていれば良いがそれ以外だと・・・バイクは物に寄りますが普通は廃車に成ると思います、旧車と言われるような物なら欲しがる人は居るでしょうし自分で勉強するつもりでフルオーバーホールに挑戦しても面白いです、しかし、修理はあまりにも高価な工賃を考えたら少し現実味がない気がします。 こんな事書いてる居る私も外車のバイクを水没覚悟で家族と車で短時間ですが避難しました(濁流が堤防超えかけていたので殆ど諦めていたが消防の土嚢作戦がこうをそうして何とか水没は免れました、お気の毒ですがバイクもエンジンのヘッドの当たりまで水没していれば修理は依頼するのでしたら現実味が少なくなると思います。 一方車は色々なコンピューターが助手席の前の当たりに有りそれが水没していれば(シートの座面が水没程度)其所を境にして諦める事になると思う(エンジンに水が入っている可能性が有ると)よほど貴重な車ならいざ知らず後々考えたら廃車でしょう。 伝送系だけでもかなりの金額になると思います、それにエンジン含めて駆動系から足回りまで成ると・・・残念ですが・・・

isumannda
質問者

お礼

地域全般に同じような方がいっぱい・・修理不能みたいですので今回はあきらめることにします・・詳しく教えていただいて感謝します皆さんにベストアンサー お願いしたい気分です・・いろいろと経験をお話しいただいたあなたさんに決めました  ほかの方にも感謝して質問を終えます・・ありがとうございました

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

車は、スピードメーターまで 浸ると おしゃか と言われます。 エンジン内部は錆びるので 即対応しないとダメ 電装部品が ネック 内部に付いた水分を 全て拭き取れればよいですが 不可能 コンピューター基盤などに 腐食が発生し直って動いたとしても 後に 腐食による 電装トラブル懸念 内装も シート内張剥がし 洗って乾かさないと カビが 発生します。 交換部品と これら作業に 時間と費用が 膨大に掛り 同等中古車を買った方が 安いです。 バイクの方が 直せる可能性が 高いのでは 

isumannda
質問者

お礼

ありがとうございます  やはりあきらめます・・バイクもハンドルの位置まで水没でしたし1台は流されていました・・でも皆さんのあったかい回答にうれしかったです・・車だけでなしに自営業の備品その他設備全般アウトでしたから・・お聞きしてよかったと思います 感謝します

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

見た目ピッカピカだとしても、完全にアウトです。 「水」と言っても真水ではなく、下水等が混ざった汚染水ですから、 後日、雑菌・バクテリアが大繁殖して悲惨なことになりますし、 ケーブル類の腐食も進みます。 必要なパーツを交換していったら新車が買える料金を超えると思いますし、 肝心なケーブル自体、パーツが無いかも知れません。

isumannda
質問者

お礼

急いで知りたくて質問させていただきました・・やはりあきらめですね 有難かったです・・感謝します

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

修理できなくはありませんが。 基本的には、買い換えたほうが修理費用より安いくらいの修理費用がかかります。 というのは、「雨水だから真水でしょ」と言っても、あれは「泥水」ですから。 全ての部品の間に、泥が詰まってしまうので。 少なくとも、水につかったことで電機部品とオイル類は全て取り替え。 泥が詰まったエンジンのオーバーホール、部品のオーバーホール。 ようは、全部一度ばらして、新しい部品をつけなおすか、泥を取り除いて・・・ということですので。 手間賃と部品代がね。 「車」として売っているものを買うのと、その元となる「部品」を1個1個買って組み立てるのでは、後者のほうが遙かに高額になります。 他の物でもそうでしょう?まとめ売りとばら売りだと、1個あたりの単価にかなり差がでます。 あと、特に車は、修理しても汚泥の匂いが残ります。

isumannda
質問者

お礼

急いでいました さっそくのご指導に感謝します やはりあきらめですね 総額相当の金額になりますし もし修理可能なら車検受けて間もないのでと質問させて いただきました・・ありがたかったです・・感謝します

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

このページは詳しい。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-9903-saigai.htm 修理できるようだ。3日以内なら。

isumannda
質問者

お礼

本当に有難かったです  早速のご指導に感謝します

関連するQ&A

専門家に質問してみよう