• 締切済み

スーパーカブ50の故障原因

今度、スーパーカブ50で東京~新潟へ2日間かけて行こうと思っています。 故障の少ないカブと言いますがもし何らかの故障があったら恐いです。 そこで、長旅をするうえで何か注意する事はありませんか? お願いします。

みんなの回答

noname#182729
noname#182729
回答No.6

まずは、パンクですねカブはパンクし易いのでパンクに注意しましょう、道路の車線の左側走行はパンクし易いので車線の中心を走りましょう。出来れば予備のチューブを積んで置くと安心です。タイヤを前後新しいタイヤにすると良いでしょう。贅沢を言えば新品のタイヤとチューブ。出来ればスノータイヤを履かせて置くとパンク対策はmax、スノータイヤはグリップや寿命は、悪いですが、ダート路面での安定性がある事やパンクは正直かなりしにくいです。 次は速度違反に気を付けましょう。(速度は、50km以下を意識しましょう。50km以下ならまだ、誤差の範囲です)20kmくらいなら白バイに追いかけられても、すぐ35kmくらいまでエンジンブレーキで速度落とせますから)、次に白バイとネズミ穫り対策、白バイ対策は、ミラー調整をキチンと調整しましょう。顔を動かさなくても後方確認ができるくらいまで、出発前の整備点検、特にミラー調整は念入りに行いましょう。出来れば、前後を車にサンドイッチしてもらうと捕まる確率がかなり下がります。車列の先頭は知らない道では、なるべく避ける。ネズミ穫りは大概の場合は前から速度を計ります。 ミラーで後方確認をしながら走りましょう。白バイは後ろから速度測定に来ます。『後方見張り8割敵は後ろにいる』と昔の戦闘機乗りは良く言った物ですね 対向車を良く観察しましょう。白バイとすれ違うかも知れません。対向車のバッシングには気を付けましょう、前方に警察かライトが眩しいの意味です。 それからガス欠注意、カブは、燃料残量がわかりにくいので約50km走行毎時にガソリン残量を確認しましょう。無茶に燃費期待する真似は絶対にせず常に満タンに近い状態にしておきましょう。『ガソリンは残量が半分になったら、すぐに近くのガソリンスタンドで給油しましょう』燃料タンク容量が3.4Lしかなくガス欠し易いので 後は盗難対策ですね人気の多い場所に停める様に心がけて下さい。知らない場所では、U字ロックとハンドルロックを忘れずに、 車載工具とドライバーセットくらいは、バイクに積んで置いて下さい。 まあこのくらいですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mineko43
  • ベストアンサー率19% (19/99)
回答No.5

>長旅をするうえで何か注意する事はありませんか? 簡単ですよ バイク屋さんに 持っていき、点検整備で、OK。ですよ 尚 タフUPチュウブは 駄目じゃー。パンクしますし 直すこと出来ませんので、チュウブ交換に成ります プロより。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

質問者がそのカブのメンテナンスをどの程度しているかで大きく変わりますがもし定期的に点検などしたことがなければきちんとバイク屋で点検とオイル交換などをすませておく(パンクもタイヤがすり減っているとしやすいと思います、替え時が近いなら新品に変えておいても良いでしょう) そんなことはない、常に定期的にメンテナンスもしているのでそんな心配はないと言うのでしたら途中でオイル交換などもするきに成れば出来ますし、パンクにしてもチューブの物は私なら次回の交換時に新品にしていますからエヤゾール式の物を一本持っていきます(運が悪いと対応できない場合も有るが) エヤゾール式は色々と賛成の人や反対の人も居るがチューブなら一番簡単に使用できて早いため私はチューブ式のタイヤ限定ですが長距離の時等常に持参しています、過去に一度だけ(40年の内)穴が大きくて効果が無かったことが有ります(運が悪い)現在も大型バイクですがチューブ式の為一本常に積載していますよ。 もちろんタイヤも早め早めに交換していますから最近は一切使用したことが無くいつの間にか使用期限切れと言うことも多いです(そんな物も職場で利用しています)後は土地有でガス欠などに成らないようにこまめに給油と休憩を取ることでしょう。 走る場所が解りませんが(土地勘は無いので)心配なら市販されている1リッター程度のガソリン容器を持っていくのも一つの方法ですが普通は必要ないと思います(工夫次第)一番は出来るだけ荷物を減らして身体に付けるような物は使用しないこと(荷台にきちんと積載する)以外に身体にバッグなどを付けていると疲れは溜まりますよ。 後は必要な金額と携帯があれば大抵の場所なら連絡も取れるでしょう、駄目なら私はその場で対応しますが滅多にそんな事は起きないと思います(過去に同行していた女性ライダーが転倒してブレーキレバーとブレーキペダルを破損と言う珍しいことに有ったことも有りますが)もちろん応急処置して自走可能にしました(多少時間は掛かったけどね)心配しだしたら切りが無いですから事前にバイクの点検などをきちんとしたら後は思い切って行動する。 ただし任意保険等や質問者自身の安全装備は可能な限りしておいてください、また心に余裕を持ってのんびりした気分と緊張感のバランスを考えること(緊張しすぎも良くないしのんびりしすぎも同じく)後は思いっきり楽しんでください、予定した時間よりも遅れてもそのこと自体を楽しむ気持ちで余裕を持って・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

カブ50だったら、事前にオイル量さえ確かめておけば、パンク以外は特段壊れる要素は無いとは思います。 パンクした時のために、予備のチューブと、パンク修理キット積んで、パンク修理の練習まで出来れば完璧ではありますが、カブの場合は、そのへんの自転車屋、中にはガソリンスタンドでもパンク修理出来てしまうので、予備のチューブだけ2つ持っておくと、パンクしたらチューブ入れ替えるだけで直るので良いと思います。 これ持ってないと、いくら自転車屋でも修理材料が無い場合あるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

1番は事故、余裕をもった計画を立てる。 オイル交換、プラグ交換して準備し、ガソリンの予備を持っておく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

路肩走行をするとクギやネジなどをフロントタイヤが跳ね上げ、リヤタイヤにナイスキャッチとばかりに刺さる事があります。 細いクギ程度でしたらタフアップチューブなので大丈夫な場合がありますがパンクで動けなくなる可能性もあります。 ですのでレッカーサービスに加入している方が安心です。 ロードサービスでチューブタイヤのパンク修理はできません。バイクショップに運んでもらう必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーカブにオフタイヤはかせることできますか?

    スーパーカブにオフロードタイヤをはかせる事は可能ですか? カブ用のオフタイヤってありますかね?

  • スーパーカブ100 と、カブ90

    スーパーカブ100cc と、カブ90 を、 比較すると、 スピードは、4速の100の方が出ると思うのですが、 燃費は、街乗り・遠出 どちらが上でしょうか? それから、 カブ100の純正部品は、ホンダ店で、簡単(素早く)入手可能でしょうか?

  • スーパーカブ

    質問です!今度、スーパーカブC50を買おうと思っています。ですが、気になることがあります。中古で友達から買うのですが、年式がわかりません。特にカブは古くからあるので、さっぱりです。6Vで、燃料計がいすの下、3速でセルつきらしいんです・・!これは、大体何年式なんでしょうか?また、どうやって見分けたらいいでしょう?車体番号でもいまいちわかりません・・・。 お願いしますm(__)m

  • スーパーカブにスクーターのエンジンを付け替えるとどうなる?

    スーパーカブにスクーターのエンジンを付け替えるとどうなる? スーパーカブのタイヤは17インチですが、スクーターは12インチ位です。 30Kmで走る時のエンジン回転数は、カブはタイヤが大きいのでカブの方が少ないと思います。 そこでもしスクーターのエンジンをカブに付け替える事ができたなら、カブで30Kmで走る回転数 ではスピードはかなり速くなると思います。 実際の所はどうなんでしょうか? エンジンや変速機に関しては全くの素人ですので分かりません。 聞いてる感じではスクーターの方がかなり回転数が高いような気がするのですが。

  • スーパーカブ70のヘッドライトについて

    こんにちは、スーパーカブ70のヘッドライトが四角なんですが、 丸型にする事は可能でしょうか? カブ70が家の近くのバイク屋にあり欲しいのですがヘッドライトだけが 気になるのです。他は自分の希望通りなのですが、どうでしょうか?

  • 古いスーパーカブのオーバーフロー

    知り合いから古いスーパーカブを 譲っていただきました。 通称「行灯カブ」といわれる50CC のものですが オーバーフローがひどいのです。 ネットで調べたら この時代のものはよく起こるとの事ですが 修理は可能でしょうか? プロに頼んだらおいくらぐらい修理代かかりそうですか? また、素人でも治せるぐらいのレベルでしょうか?

  • 中古スーパーカブ90カスタム購入について

    現在新車で買ったホーネットを余り乗らなくなったのと東京で暮らす為 買い換えようと思っていた所、スーパーカブ90カスタムを勧められました。 現物を見ていない友人にも相談した所カブは燃費が良くていいよと言われました。 中古は初めてですし「良いよ良いよ」と言われると懐疑的に成ってしまいます。 おおざっぱな状態は下記です。 *2007年製 *距離:5,000キロ *価格:15.5万 *改造はなし *セルとキック併用 質問1 これは買いでしょうか。(一般的な意見で) 質問2 中古のカブを買う場合の注意点を教えて下さい。 例:バッテリーの状態、タイヤの状態など

  • HONDA スーパーカブ、燃費のいい速度☆

    HONDAスーパーカブ50ccです。 今度、京都~富山をカブで走ろうと思います。(350kmくらい)もっとも燃費のいい速度はどのくらいでしょうか? また、長距離走行の際、気を付けたらいいこと、その他何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • スーパーカブ c50

    カブに乗ってます。 もう大分古いカブで25年前くらいの骨董品に乗っています 地元から東京に就職したら一緒に持っていこうと考えていますが それまでにできるだけメンテナンスをしていきたいと思っています 現在までにやったのは タイヤ交換 チューブ交換 オイル交換 チェーン交換 あと何をやったらいいでしょうか? 古いものなんでエンジンいきなり止まるなど致命的な故障はやはりありますでしょうか?

  • スーパーカブ50のマフラー交換

    何度もカブに関する質問をしてしまい、すいません。 今度、武川のボアアップキット(88ccのキャブレター)を購入する予定です。 しかし、当初予定をしていたマフラーが装着できないという事に気付き、急遽変更する事になりました。 <装着できないマフラー> 武川ボンバー http://zerocustom.jp/pd/24438237/ 理由:乗っているカブが、カブラの為。 <購入予定のマフラー> ドラッグバイソンマフラー http://wiruswin.com/cub50/muffler/cub50_drugbison.html この、ウイルズウィン社のドラッグバイソンマフラーですが、公式HPや通販サイトでの詳細情報が少なく、装着出来るかが不安です。 分かっていることは、キャブレター用である事ぐらいです。 どなたか、このドラッグバイソンマフラーに関して詳しい方がいましたら、ご教授願います。 <現在乗車しているカブ> スーパーカブ50(キャブレター) カブラ仕様 97年式

妊活についての質問
このQ&Aのポイント
  • 主人が精神安定剤と睡眠導入剤を飲み始めた場合、妊活に影響はあるのか心配です。
  • 精神安定剤や睡眠導入剤の服用が妊活や赤ちゃんに影響するのか、知りたいです。
  • 精神安定剤や睡眠導入剤の服用による妊活への影響や注意点について教えてください。
回答を見る