• ベストアンサー

大和銀行だけがなぜ合併しない?

住友とさくら(三井)、三和と東海、その他都市銀行同士の合併が進んでいます 竹中平蔵氏が経済担当大臣となりいよいよ来年4月のペイオフは延期されることなく実行に移されることになりそうです。その中で、都市銀行の中で最も体力の弱い(ムーディーズの格付けのサイトを見ても最も低いランクにある)といわれる大和銀行は合併の相手が見つからないのでしょうか?当局はどう考えておられるのでしょうか。このまま、金融危機が再び起こらないことを祈りますが、大和のような大きいところは、もちろんペイオフなどできようはずもありませんし、そうなると危なくなった場合は国有化でしょうか?そのような場合、関西経済に与える衝撃はいかなるものになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.1

大和銀行については、銀行再編の際に一番に各行の合併相手として名前が挙がっており、注目されていたところでした。しかし、その再編の中、大和銀行は「スーパー・リージョナル・バンク」を掲げ、関西の巨大リテールバンクを目指し、再編から一歩離れた形で自社で再建する形を取っていこうとしています。 あさひ銀行にもいえるのですが、リテールを目指すとき大きくなりすぎると機動性に欠けるという認識がどうもあるようです。 結局、大和銀は近畿大阪銀行(旧近畿銀行と旧大阪銀行が合併)・奈良銀行と提携し事実上の大和銀行グループとして関西圏での地盤を固めようとしています。幸福銀行にも手を出していますが・・・。 確かに株価も安く、格付けも低いので、危機に陥った場合どこよりも危ないのは確かです。その場合関西経済に与える影響は、中小企業や個人客を中心に大きいといえるでしょう。また関西中心のリージョナルバンクの旗印ゆえにイメージとして関西の地盤沈下の象徴として扱われ、関西売りの端緒となるやもしれません。 しかし、残念ながら、顧客が他の大手銀行にかなり吸い取られているため、国全体の影響としては小幅なものになってしまうことが予想されます。恐らく、不良債権の処理分を国が補償して、銀行グループもしくは外資銀行に買い取らせることになるでしょう。それだけ持ち財産が小さいゆえに株価が安いともいえるわけです。もう、大和は都市銀行でありながら規模としては中規模になってしまった、もう大手とは言い切れない、と給与振込などメインバンクに大和銀行を使っている私は思うのでした。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

大和銀行は、海運不況でものすごいダメージがあり、 それを乗り越えきれない内にバブルの崩壊が来ました。 ですから、格付けが低いのはやむ終えないかもしれません。 で、同時に、他の都市銀行とは異なり、証券業務が 扱える銀行でもあります。 昔はこれが有利になるとみられていたのですが、 証券各社が銀行傘下になってからは、これも意味がなくなりました。 こういう事情ですから、合併という形での救済は難しいのかもしれません。 でも、他の銀行と違い、虚業(バブルの頃の)で不調になったのではなく 実業(本来の企業融資)で不調になった銀行ですから 救済よりも、独力再建の方が可能性が高いように思います。 他の銀行の不良債権は調査の度に増えますが、 大和銀行はそんなに増えていません。

関連するQ&A

  • 竹中平蔵以外に適任者は?

    銀行などから「竹中平蔵下ろし」の風が吹いているといわれています。 私にはよくわからないのですが、竹中以外に、国の経済政策を舵取りするのに誰か適任者はいるのでしょうか。

  • ソニー銀行の信用性ってどのくらい

    ソニー銀行の信用性ってどのくらい でしょうか? 外貨預金は金利・手数料はいいのですが 大和銀行も手数料は良かったのですがりそなになった時普通の手数料になったので信用ならないし、 ムーティーズの格付けも足利銀行の件で信用ならないです。 http://www.standardandpoors.com/japan/ratingsactions/rating_list/rating_list_fin.html トヨタファイナンス   AAA も http://j.people.ne.jp/2003/12/12/jp20031212_34917.html 「 国交省、トヨタに警告書 自動車整備士試験の問題漏洩 」 ので信用ならないです。 http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/05/11/print/625943.html 「 今回発表したMONEYKitベーシックは、証券格付け会社ムーディーズ・ジャパン(株)より、日本の銀行が 提供する投資信託では初となる最上級の“Aaa(トリプルエー)”の格付けを得たという。 」

  • ペイオフは延期するしかない

    ペイオフはもう一度延期するしかないと思います。情報が十分出ていませんが、どうも日本の経済状態は相当悪くかなりの大銀行でも債務超過の状態のような気がします。大銀行のペイオフなどということが現実なったときはもちろん、その噂が出るだけでも、日本の経済は終りになるような気がします。大パニックです。ペイオフを導入しないといつまでたってもだらだら景気が続くというのはその通りでしょうが、パニックになるよりましだと思います。

  • UFJ銀行の本店は何故、名古屋か?

    三和銀行と東海銀行が合併し東海銀行の名古屋本店がUFJ銀行の本店になりましたが、存続銀行が三和ということを考えても何故、名古屋を本店にしたのでしょうか。 これは東京本店移行への関西財界に配慮した、段階として名古屋本店ということなのでしょうか。それとも銀行への外形標準課税と関係があるのでしょうか。 住友銀行も三井住友銀行に変わり、東京本店となり大阪から本店が消えていくのは、関西経済の凋落を見ているようで、悲しい限りです。

  • 銀行の統合後のコンピューターシステム

    三菱東京UFJ銀行の統合後のコンピューターシステムは 旧東京三菱銀行のシステムを採用するそうですが 過去の都市銀行の合併の時は旧銀行のどちらのシステムに合わせたのでしょうか。 UFJ銀行(旧三和・旧東海) 東京三菱銀行(旧三菱・旧東京) 三井住友銀行(旧住友・旧さくら) さくら銀行(旧三井・旧太陽神戸) みずほ銀行(旧第一勧業・旧富士) りそな銀行(旧大和・旧あさひ) あさひ銀行(旧協和・旧埼玉)

  • 国債が初期設定??

    なれない経済誌を読んだら 判らない言葉が出てきました。 ムーディーズ社の日本国債への低格付けに関するコラムの中で出てきた言葉です。 ●「国債がデフォルトにいたる」というのは どういうことでしょうか。 PCでは初期設定、とかいう意味で出てきますよね…でも、 「到る(至る?)」というと…?? どなたかもう少し多い字数で解説いただけると嬉しいです。

  • 日本の政治について

    現在の日本の政治経済を客観的に書いてあるような書籍を探しています。 最近、竹中平蔵さんの行った、りそな銀行や足利銀行の措置を知りました。 また小泉内閣の経済政策や安部内閣での公務員改革なども、ぼんやりと 知る事が出来たので、今後そういった事を掘り下げていきたいのですが 竹中さんの金融政策を批判している本もあれば肯定している本があったりと、 著者によっての思想が強いものを選んでしまわないかとの懸念をしております。 現在の日本を客観的に書いてある書籍を何冊か皆さんにお教えいただけないかと 質問させていただきました。よろしくお願いいたします

  • 銀行株はなぜ低いのですか?

    都市銀行の中でも株価が100円割れを起こしている、大和銀ホールディングスの株価低迷理由を教えてください。他には三井住友銀行等も資金力がありながら東京三菱やみずほHDと比べてなぜなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 下記銀行についてどういう印象を受けますか?

    下記銀行についてどういう印象を受けますか? 今社名が残っているのは住友信託銀行だけですが、(バブル経済時のの1989年当時はこれだけの銀行があったんだ--。)と今驚いています。懐かしさもありますが、因みに皆様が下記の各銀行に対し受ける印象は? (長期信用銀行) ・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債券信用銀行 (都市銀行) ・第一勧業銀行 ・太陽神戸銀行 ・北海道拓殖銀行 ・住友銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・富士銀行 ・東京銀行 ・三菱銀行 ・埼玉銀行 ・三井銀行 ・協和銀行 ・大和銀行 (信託銀行) ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・三井信託銀行 ・安田信託銀行 ・中央信託銀行 ・東洋信託銀行 ・日本信託銀行

  • 経済に強い人を政界に入れたほうがいいのでは?

    今の世の中は経済が最大の問題なのだから、竹中平蔵氏や大前健一氏、野口悠紀雄氏など、経済に強い学者や、コンサル業界、投資銀行出身者など、 そういう人がどんどん政治の世界に入って行って、財務大臣とか、経済財政担当大臣とか、そういうポストに就いたほうがよっぽどいいんじゃないですか? なんか政治家の人たちは、経済に強い人があまりいないように見えます…

専門家に質問してみよう