Σの計算の間違いについて

このQ&Aのポイント
  • Σの計算で、式が間違っています。
  • 正しい計算式は(n+1)(n+2)(n+3)/6です。
  • この式は、iが0からnまで変化する場合のΣの計算です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Σの計算

以下のΣの式で、変数は(動くのは)「i」で、0からnまで動きます 余談ですがこれはpcではΣ[i:0~n]のような表記でいいのでしょうか; Σ[i:0~n](i+1)(n+i+1) という式があったとき、 Σ[i:0~n](i+1)(n+i+1) =Σ[i:0~n](in-i^2+n+1) ={(n+1)(n+2)n/2}-{(n+1)(n+2)(2n+3)/6}+{n(n+1)}+{(n+1)} =.... =(n+1)(n^2+5n)/6 となりました ところが解答は (n+1)(n+2)(n+3)/6 となっています どこで間違えたのでしょうか 何度も確認しましたが何度やっても答えは変わりません iは0からnまでの変化なので、 Σi =(n+1)(n+2)/2 でいいはず....ですよね? あるいは上の式の途中省略「=....」部分で間違えたのでしょうか 大変面倒でありますが、とても困っています どうかどこが問題なのか指摘いただけたらうれしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 元の式って、間違っていませんか? >Σ[i:0~n](i+1)(n+i+1) >=Σ[i:0~n](in-i^2+n+1) 2行目にいきなり負号が現れるのですが・・・ >Σi =(n+1)(n+2)/2 はてさて・・・? 一度、Σi がどのような和であるか、具体的に書き出してみた方がいいですね。 そして、そこをうまく使えば、もっと式自体を簡単にすることができます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

本当に Σi =(n+1)(n+2)/2 ですか? 適当な n を代入して計算してみてください.

関連するQ&A

  • Σの和を求める計算「途中式で迷う編」

    問題集の問題を見ましたが自分の中で重要な途中式の部分がないのでその途中式の答えを聞きに来ました。 みにくいので「Σの上についているnと下についているk=1は取ります」 問題は、「Σ(3k二乗+2k+1)」の和を求めよ、です。 とりあえず最初のΣでまとめるのは省略して、公式にあてはめた形に持っていきます。 問題集の解答によれば、=3×1/6n(n+1)(2n+1)+2×1/2n(n+1)+n、とかいてあります。 で答えが、1/2n(2n二乗+5n+5)になります。たった二行の間になにが起こったのかさっぱりわかりません。 で、極力具体的に途中式を教えてください。ただそれだけです。 お願いですので、参考書を見てくださいとかそういうのは無しで。 あと、n以外の文字はできれば使わないでください。 注文が多すぎてすいません。

  • 分数の計算

    こんばんは。 端的に言うと題名の通り分数の計算問題なのですが、階乗や順列、組合せを使 う分数を解く問題です。本当は確率の最大値を求める問題なのですが、答えを 導くための最初の式を作ることは出来るのですが、それを展開して答えに持っ ていくことが出来ずにいます。 (4*nC4)/4nC4 解答だと、(n-1)(n-2)(n-3)/(4n-1)(4n-2)(4n-3)となっているのですが、 どう頑張っても(4n-4)!/(n-4)!になってしまいます。 (4^4*(n-3))/4nC4 (4!*4^3*(n-3))/(n(4n-1)(4n-2)(4n-3))となっていますが、 (4^3*4!*(n-3)*(4n-4)!)/n!となってしまいます。 どういう風に解けばよいのか教えていただけませんか。 また、式を作ることが出来ても上のような体たらくで解くことが出来ないので 大変困っています。何か良い参考書もあれば併せて伺いたいです。 宜敷御願い致します。

  • 数III:積分法とその応用の問題が分りません

    自然数nに対してIn=∫(0→π/2)(sinx)^n dx とおく。次の問いに答えよ。 (1)定積分 I1 I2 I3を求めよ  (2)不等式In≧I(n+1)を証明せよ (3)漸化式I(n+2)={(n+1)/(n+2)}Inが成り立つことを証明せよ (4)極限値 lim(n→∞){I(2n+1)}/I2nを求めよ という問題がわかりません (1)は自力で解くことができました。 (2)(3)(4)が分りません。 分る方詳しく解答解説よろしくお願いします。

  • 展開をせずに計算

    すごいアホな質問なんですが 例えば1/6n(n+1)(2n+1)+2x1/2n(n+1) のような式を展開せずに計算するにはどういう風に考えたらいいのでしょうか? 出来れば省略せずに途中の式も書いていただけると助かります

  • 数列の計算で・・・

    数列の問題で、 an+(-1+√3/2)bn=(1+√3/2)A^n-1・・・(1) an+(-1-√3/2)bn=(1-√3/2)B^n-1・・・(2) 上記の式を利用して anとbnをA,Bを用いて表せ。 という問題があったのですが、 解答はいきなり、 (1)、(2)より an=1/2√3(A^n-B^n) bn=1/√3{(1+√3/2)A^n-1-(1-√3/2)B^n-1)} となっていましたが、どんな計算をしたのでしょうか? (1)と(2)をたしたり引いたりしてみたのですがなかなか 解答の答えにいかずに困っています・・・

  • 計算過程がわかりません

    二項定理を展開する中で n!/(n-2)!=n(n-1) 次にn!/(n-3)!=n(n-1)(n-2) と表記されていましたが途中の計算方法がわからずどのようにして計算結果が出たのかわかりません。具体的数字を当てはめれば同じ答えだと分かるのですが。

  • 行列式(n-1次)の計算について

    n-1次正方行列Aの成分が以下のようなとき 行列式の値はどうなるでしょうか。 対角成分が {1/p(i)}+{1/p(n)} (n=1,2,3,…,n-1) その他の成分がすべて 1/p(n)  ただし、p(1)+p(2)+p(3)+…p(n-1)+p(n)=1 答えは、 p(1)・p(2)・p(3)・…p(n-1)・p(n) になると解答には書いてあります。 全ての列からn-1列目を引くと、0が沢山でてきたのですが、 最後まで導けませんでした。 よろしくお願いします。

  • 漸化式

    I(n)=2n/(n+5) I(n-1) の漸化式が解けません。 I(0)まで下ろすのはわかります。で、自信満々で答えを見たらぜんぜん違いました。 答えは、3・n!・2^(2n+8)/(n+5)! 分母が、(n+5)!になるのは理解できるのですが、分子がなぜこうなるのかは理解に苦しみます。 なぜですか???

  • 計算問題

    {1-(2/3)^n}×3^n この計算で、答えは 3^n-2^n となるのですが、なんでこうなるのかわかりません。 1×3^n-(2/3)^n×3^n となるので、最初の方の、1×3^nが3^nになるのは理解できるのですが、 後半部分の-(2/3)^n×3^nの計算のやり方がわかりません。 できれば詳しく、わかる人、式の過程を教えてください。

  • 等比数列の計算に関する質問です。

    以下の等比数列の問題について質問です。 次の等比数列の一般項anをnの式で表しなさい。 3,1,1/3,... 初項 a=3 項比 r=1/3 よって、等比数列の公式(an=a*r^n-1)より、 an=3*(1/3)^n-1 =3/3^n-1 =1/3^n-2 以上が問題と解答になります。 この問題については、等比数列の公式を用いて最初の式を立てるところまでは自力で出来るのですが、 3*(1/3)^n-1 → 3/3^n-1 → 1/3^n-2 という途中式の計算がどうしても分かりません。 3*(1/3)^n-1 を計算すると (1/1)^n-1 → 1^n-1になると思うのですが、解答では 3/3^n-1 になるとされています。 また、^n-1 が ^n-2 に変化する理由も理解できません。 初歩的な計算の質問で恐縮ですが、解答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。