• 締切済み

どこに行きたいのか

はじめまして! 私は今受験を控えた高校三年生です。 こんな時期になっても、まだはっきりと大学が決まってません… 正直に焦っています。 将来やりたいことはぼんやりとしていて、ここだ!という大学が決められません。 さらに親には県外を反対されています。なので余計に探せません。でも、本当に行きたいところを見つけて入りたいです! 興味があるのは、福祉系(スポーツなどでもサポートしたいです)、教育系(教員免許はとりたいです)、心理学系などです。 わがままばかりですが、どうぞよろしくお願いします!

みんなの回答

  • 892515m
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

まず 今からでもなんとかうかりそうな学校で通学圏内にある学校をぴっくあっぷしてそこから条件に合わない〔たとえば質問者さんですと経済学部ははずすとか…〕のをはずしていけば… まあ個人的には教育学部か心理学科の教員免許が取れるところにするか もしくは〔この大学〕ときめて その大学の学部をおおくうけるかですね 私があなたの立場ならまずまず県内、 何とか受かりそう、教員免除が取れる学校をひとつ決めてそこの大学の学部を多く受けて もうひとつ 絶対受かる学校で教員免除が取れ学校または専門学校を決めて受けると思います 。がんばってくださいね

  • entap
  • ベストアンサー率45% (78/172)
回答No.1

遅いといえば遅い(というか高校一年ぐらいで調べておくもの)ですが… http://shingakunet.com/net/gakkaSearch/daitan/gakumon?vos=evparmn0004x0000037 こんなところから選んでみましょう。 一週間以内に学部を調べ、その大学のサイトを調べて、興味のある内容を研究してるかチェックしましょう。そのものずばりの内容であれば教授に質問の手紙なんか出しておくと、入学後ミスマッチが防げます。 まぁ、県外でも、大学学費全額自己負担(自己都合奨学金)すれば大概なんとかなります。(500万程度までは借りれます。苦学生する必要はありますが。) もちろん、借りたお金は借金になります。

wkwk88
質問者

お礼

サイトのURLまで載せていただいてありがとうございす! 詳しく調べることができて良かったです! 自分がほんとにしたいことを見つけられるように頑張ります! 本当に詳しく、丁寧にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 経済学部から大阪体育大に編入したいんですが・・・

    3年次編入をうけようと思ってます。福祉の学部の方なんで、 受験資格はあるんですが、大学卒業を4年で出来るんでしょうか? あと、今の大学で教員免許とろうとしてたんですが、 引き続き教員免許とれるんでしょうか? 多少科目はかわりますが、教育心理とかみたいな科目とかは 認定してもらえるのかな?と思いまして・・・ 誰か何か分かる人情報お願いします!

  • 心理系大学院に関する質問です。

    はじめまして。 初めてこちらを利用させていただきます。 心理学系の大学院に詳しい方に教えていただきたいことがあります。 私は、現在20代後半で将来的に大学教員を目指し、今後大学院入学を計画しております。現在の職業(教育関係)の延長上に心理学を専攻し、研究者になることを考えています。 今まで、4年制大学を卒業し教員免許を取得しておりますが、 心理学に関する専門的な勉強はしてきておりません。 とある本より、大学教員をめざすにあたり【一流大学院】を卒業することが望ましいとありました。 ちなみに私はいわゆる三流と言われる大学の出身です。 私は、一流と聞きますと「国立大」や「早・慶大」を想像します。 もし、その他心理学系の大学院で一流と言われる、もしくはスタッフや研究の設備などが整っている大学院があれば教えていただきたく思っております。 (もちろん自分の研究したいテーマにもよるとは思いますが、大学院の候補が複数あると将来的な計画もしやすいかと思っています。) また、私は通過点として「臨床心理士」の資格取得を考えておりますので、一種指定校であることが望ましいです。 自分自身、相当に無知な部分がありますので、既にご存知の方にご協力をいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 特別支援教育を学びたい。

    現在、福祉系の大学に通っている1年です。 悩みがあるのですが、 特別支援教育について学びたいと思うようになりました。 なので、仮面浪人して、国立大学の特別支援教育課程に行きたいなと思っています。 しかしかなり無謀なことだと思っています。休学も考えています。 現在の大学では 福祉は学べても 教育は学べません。 社会福祉士を考えたのですが、 特別支援教育教員免許をもっていたほうが 実際に携われるのかなと思いました。 どうして受験前にちゃんと考えられなかったのかと言われたら何も言えないのですが、、、 大学院で学ぶっていう考えもありましたが、 基礎を学べないのできついかなと思いました。 また普通教員免許をとろうと思ったのですが、 カリキュラム上教職はきつそうなので難しいです。 仮面浪人する人は結構いるのでしょうか?? やはり、本当に学びたいなら大学を変えるべきでしょうか?

  • 教育と心理の2つの道

    20歳フリーター、女性です。 私は教育と心理、どちらも興味があるので通信制大学に通い、学ぼうと考えています。 将来は教育の面や心理の面で子供と関わる仕事に就きたいと考えています。 ただ、まだ漠然としていまして‥。 学校の教員になりたい気持ちはありますが、私には性格的に向いていないと思い、一時は諦めようとしたのですが‥自分が生徒だったとき、虐めにあい、先生に助けて貰えなかった経験があるので、これ以上私と同じ苦しみを味わせたくないと思い、生徒の心に一番に分かってあげられる先生になりたいと思うのも本音です。 心理の仕事‥カウンセラーにもなりたいです。児童相談所の職員にもなりたいです。 私は話すより聞く方が得意で好きなので、向いているのは教員よりも心理の仕事なのかなと自分では思います。 とりあえず今は教育も心理もどちらの道にも行きたいので、教員免許が取得できる(出来たら心理も学べて、資格も取れる)通信制大学に行こうと思うのですが‥ 教員免許は将来的にも、とっておいた方がいいですよね? また、心理の資格を持っていなくても教員免許を持っていたら心理に関する仕事につくことは出来るのでしょうか? 自分にはどんな職業が一番向いているのか、考えれば考えるほど分からなくなります(ToT)

  • 学校心理士の申請条件

    現在,大学の3回生です.学校心理士に興味があります. 大学院で,受験資格が得られるので,進学して,申請したいなぁと考えているのですが,学校心理士申請に必要な条件に,「原則として,教員免許を有すること」と書いてあります.これはどういう意味でしょうか?教員免許がないのであれば,大学で教育関連の指導をしているとか,ほかに特別な条件が必要であるということなのでしょうか.私は,教員免許を持っていないのですが,持っていなくとも,受験に合格すれば,学校心理士あるいは,学校心理士補は申請できるのでしょうか. また,学校心理士補というのは,学校心理士と,具体的にどう違うのですか?「補」であっても,資格とみなすことはできるのでしょうか. ご存知の方,回答いただけると幸いです.よろしくおねがいします.

  • 福祉・教育学について教えてください。

    連日質問してしまってすみません。高2女子です。 自分が将来、何をしたいのか分からなくて…… 自分がやりたいことが、心理より福祉に近いような気がして調べてみたのですが、何分、今まで心理系統しか調べてこなかったものですから、何をどう調べればよいものやら見当もつかず。 まず、自分のやりたいこと・興味のあることというのが、 ・思春期の子供たちの心理を理解したい ・リスカしたり、不登校になったりしてしまう子供たちを救いたい ・未熟ながら、今の対応(カウンセラーの配置やチャイルドライン等のサポート)では、完璧に子供たちの心に寄り添えているとは思えない(実際不登校やリスカをした子に聞いてみたところ、相談しに行こうとは思えなかったとのことで)ため、そうした問題に対する取り組みを考えたい ・心理やリスカ被害を防ぐことにも興味はありますが、着実な就職も考えたいので、教員免許(逆上がり、水泳が不得手なため、高校教員免許に限ります)を取ることが可能な大学に進学したい。ちなみに、自分でその講義を取らなければいけないこと、心理とそれが別物であることは承知の上です。 ……ということです。ずっと考え続けて、やっとまとまりました。 これらを学べる学問は、心理学より教育学に近い……んですかね。 臨場心理士の資格取得等も考えましたが、実際心理職に就くのはかなり難しいことだと分かっておりますし、院に進むのも、才能とセンスを持ち合わせた方のみと聞き、あまり積極的に考えてはいません。 また、これらは教育から離れて福祉という学問にも近くなるのでしょうか? 昨日の質問にあった「福祉」というワードにハッとし、調べてみたのですが……どういった学部でどういった職につけばよいものか、さっぱり分からなかったんです。 ごちゃごちゃしてしまったので、聞きたいことをざっとまとめますと、 (1)自分のやりたいことはどの学部に行けば一番学べそうなのか。というか、心理・福祉・教育学・またはその他の学問の内、どれに一番近いのか。 (2)自分のやりたいことが実現できそうな大学・学部等、もし何かありましたら教えてください。自分の偏差値は、進研模試では68~71程度で、駿台記述模試ですと57程度しかありません。 ((3)これは(1)で福祉と答えられた方のみにお聞きします。福祉で、どのような分野・職業を調べればよいのでしょうか?) 長々と申し訳ございません。 明日には担任との面談を控えておりますので……決めておかないとちょっと、ピンチなんです^^; どなたか、回答よろしくお願いいたします!

  • こんにちは!

    こんにちは! 体育大学2年のササキです。 私の大学では精神保健福祉士の受験資格を得ることができます。あくまで受験資格なんで合格する保障はありません。 私は精神保健福祉士の免許を欲しいと考えています。免許を得ても精神保健福祉士になるつもりはありません。志望は教師です。 それで、教師になるためには特別支援教員の免許をもっていたほうが有利と聞きました。 もちろん私の大学では特別支援教員の免許は講義を受けるだけで取得できます。 やはり教員になるためには特別支援教員免許を取得しておいたほうがいいですか?? 大学のうちに精神保健福祉士と特別支援教員の免許を取得するのは難しいのでどちらかにしないといけません。 是非、どちらがいいのか教えてほしいです。お願いします。

  • 児童指導員になる条件とは?

    私は教育福祉科の大1です。 将来は児童養護施設で働きたいと考えています。 そのためには、何かしらの教員免許は必要なのでしょうか? それとも、社会福祉士になれば教員免許がなくとも児童養護施設で働けるのでしょうか? 履修科目を決めるために、なるだけ早めに回答をして頂けると大変ありがたいです…。

  • 他学部から心理学系大学院への進学,コレだけは!

    初めて質問します。 私は,現在,理学部の生物学専攻で,高校理科の教員免許を取得し,春から, 心理学を扱う,修士課程,教育学専攻の学校教育心理学コースへの進学が決まりました。 心理学にとても興味があり,進学先の研究室の一員になり 調査研究していく予定で,既に研究室にも出入りしております。 しかし,他学部からの進学で,大学院から心理学を学ぶことが不安です。 そこで,コレだけは押さえておいた方が良いことや, 今のうちに勉強しておいた方がいい事,オススメの本, 同じように,他学部から,心理学系の大学院へ進学された方で 何を勉強したか,なにが役に立ったかなど 教えて頂けると幸いです。 進学先の研究室の方にも幾つかお聞きしたのですが より,広くたくさんの方からご意見を伺いたいと思い質問させて頂きます。 ちなみに,入試の時などは,教員免許取得の際の心理学,教育学などのが役に立ち 合格することができました。 ただ,これから,心理学系大学院に進学するにあたって, 他学部の自分がやっていけるのか不安で一杯です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 学士編入で特別支援学校の教師

    私は現在福祉系大学3年の者です。 以前、進路のことでこちらでも質問させてもらいとても助かりました。 現在、大学卒業後に教育大学に学士編入をし、中学の教員免許と特別支援学校の免許を取りたいと考えています。 最近までは社会福祉士資格しか考えていなかったので教育に関する授業は全くとっていませんでした。 単位換算など大学にもよると思うのですが4年次から教育に関する授業をとっていき受験勉強を始めたいと考えています。 具体的におすすめの大学などアドバイスありましたらお願いします。 ちなみに都内です。よろしくお願いします。