• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:諦めるべきか、諦めずに取り組むべきか(長文))

諦めるべきか、諦めずに取り組むべきか

このQ&Aのポイント
  • 6月に外国の教育に基づいた高校を卒業しました。高校受験でも失敗し、志望大学への合格も叶いませんでした。試験日まで一週間と数日しかありませんが、諦めて他の大学に集中すべきか、それとも諦めずに過去問を重点的にやるべきか悩んでいます。
  • 神経症を患ってから人生を台無しにしてしまいました。長時間勉強してきたが、結果的に受かることができませんでした。同級生は優秀な大学に進学しており、自分は情けない気持ちでいっぱいです。
  • 試験日まで時間がない中、諦めるべきか、諦めずに頑張るべきか悩んでいます。二浪はできないので、確実に一校は受ける必要があります。また、試験に向けて気を付けるべきことがあれば教えてほしいです。助言や喝をいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

> 学力はどれだけなのか分かりませんが 判らないでは済みません。 模試は受けているのでしょうか?体調が悪くてそれも無理? であれば、センター試験過去問を、時間をきちんと測って解くことです。 あなたの学力レベルだと、おそらくかなりの役不足ですが、何かの参考にはなるはずです。 繰り返しますが、学力が判らない、はダメです。 > 受験戦略は~~また、面接で落とされないようにきちんと準備することも考えています。 違います。 それは、その二つの入試だけの話。しかも、戦術ね。 そうではなく、学力がどれだけで、どことどことどこの大学を受ける予定なのか、どうするのか、です。 そういう全体像の中で、来週のことを考えなければなりません。 あなたは悲壮感たっぷりに、来週の試験が、2週間後の試験が、と仰いますが、全体像が無いのですよ。 全体像が無い中で、受かるかどうか判らない試験をどうしようか、と考えるわけです。 受かるかどうか判らないのですから、どう考えたって判らないんです。 判らないものは判らない。悲壮なのでも何でもないですよ。世の中そんなもの。 判らないものは判らないんだ、とだけ処理しておけば良いのです。受かればラッキーというだけ。 受かると大体判るところ、間違いなく受かるところ、そういうところをまずきちんと手当てしないから、不安の何のとなるのです。 > 志望大学を目指すうえで、他の受験校向けの勉強スケジュールには少し影響はありますが、そこまではないです。 であれば、対策をすれば良いと思います。(地力はあるんだからそんなに心配しなくても。) > 第二志望(後に受ける)を確実に受かるようにした方がよろしいでしょうか。 1.そんな方法があるのでしょうか? 2.第一志望の対策と第二志望の対策は全く別物なのでしょうか? 3.第一志望はもう間に合わないのでしょうか? という疑問がすぐに浮かびましたが。 例えば、第二志望は「現社」っぽい勉強が必要で、第一志望は「倫理」っぽい勉強が必要だと。 第一志望はあと一週間では間に合わない、第二志望ならどうにか間に合うのではないか、という場合であれば、仰るようなことを考える余地はあるだろうと思いますけど。 私なら、ただひたすら目の前のことをやるだろうと思います。第一志望に向けて勉強する、第二志望に向けて勉強する。 去年、あとどれくらいだったのか、今、あとどれくらいなのか、なんてことにも依るでしょう。 なぜ目の前のことを考えるかというと、「体調はまた悪くなるかも知れない」からです。 それが第二志望の試験日なら目も当てられません。 まぁ、センター試験でも二次でも私大でも、配られた問題は頭からしか解かない人に聞いても無駄なのかも知れません。(笑) ただ、普通に考えれば、難関大学の真っ当な入試であれば、一週間やそこいらで間に合う方が不思議だな、とは思いますが。 ただ、私だったら冬の入試を本命視しますので。 仰る入試、おそらく対策が難しいでしょう。勘ですがね。雲かウナギを掴むようではないでしょうか。 冬の入試の方が計算が立つ、と私なら考えます。 だいたい、あなたがMARCHを軸に考えなければならないのかどうかも判りませんし。 (お話の感じだと、少なくとも本来はMARCHじゃないと思いますが。確かに早慶だと現状ではちょっと足りないのかなという「気」はしますが。本来は、女の子ならお茶女とか、体が良ければ一橋とか、そんな感じじゃないかと思うんですがね。) > ストレスが原因でじんましんも起きています・・・ えぇっと....。 ストレスって言葉を簡単に使いすぎです。 勿論あなたは私なんかより英語が得意でしょうから、ストレスの意味は理解できていますよね。 精神的ストレス、のことなのか、肉体的ストレス、のことなのか。(最近では原発のストレスなんてのもあるようです) 肉体的にストレスがかかれば、どこかおかしくなるくらいは当然です。暑いだけでもストレスです。 そもそも、ストレス(何の?)が「原因だ」というのはどこにどういう証拠があるのでしょうか? お医者は往々にして、判らないことはストレスのせいだとか自律神経失調症だとかと言うものですよ。 よく考えれば、証拠がないでしょう。 何度でも言いますが、何でも精神的なもののせいにしてはいけません。 通常、体が悪いのは体が悪いせいです。 肉体的には一切問題がない、消去法で精神的なことが原因だ、と言えるほど、体が良いわけではないでしょう。 まずしっかり体を治し、鬱病を治しましょう。 で、私が尋ねているのは、漢方薬を服用しているかどうかではなく、きちんと診て貰っているのか、です。 診て貰っていれば、咳が出るとか、じんましんが出るとか、そのたび毎に処方が変わっても良いはずなのです。その辺りは治療方針次第ですがね。 ただ、まず間違いなく言えるのは、水毒系の咳ってはあるし、水毒系の薬でじんましんに効きそうなものもあるってことです。 二陳湯や半夏厚朴湯がそれらにいつでも凄く効くとは思えません。(全く効かないわけではないでしょうが) もし、「まともな漢方屋」に診て貰っていて、それで薬を変えないのであれば、長期的なことを考えて、少し辛抱しろ、ってことでしょう。 でも、寝込むほど酷いものを放っておくことがあるのかどうか。 腕は悪くないが、薬が見つからなかったのか。(そういうことはあります) 勿論、何でもかんでも治るわけでもありません。 ちなみに、 何年前か、夏前にじんましんができたことがありました。初めてできたかも知れません。 漢方薬を貰ったら、大体一日辺り60~70%ずつ改善していたような朧気な記憶があります。 3日目には殆ど意識しなくて良くなっていたような気が。 薬が効きやすい人効きにくい人とあるようですが。 んで、 怪我するとか病気するとか、そりゃ悔しいことですよ。そんなもんです。 将来のプロ野球を背負って立つ、というような選手が何人怪我で泣いただろうか、将来の日本サッカーを背負って、以下同文。 それに対して、無事これ名馬、なんて言葉があります。 そういう意味では、残念ながら、私もあなたも名馬じゃないのかも知れません。 やっぱり、血統まで良くても、お腹が痛くなっちゃうと総理大臣は務まりませんから。 勿論よくは知らないんですが、諸葛亮孔明も、案外体が弱かったんじゃなかろうか、なんて思うことがあります。 調べたわけではないんで、よく判りませんけどね。

kkd160sh
質問者

お礼

模試は高1の時に受けて以来受けていません。高校生の時は学業が多忙で今もこの入試対策で精一杯です。(言い訳かもしれませんが) 普段私は全体像で物事を考えていますが、今回の入試のことばかり気を取られていました。 反省します。 そうですね。受かるかどうかわからないからこそ、やるべきことをきちんとやるしかありませんね。 第一と第二の対策は似ています。 第一は間に合わない訳ではありませんが、偏差値と倍率が高いので第二の方の準備をやった方が良いのかなと思っていました。 ですが、やはり目先のことを優先してひたすらやるべきことをやります。ありがとうございます。 MARCHを軸に考えているのは、行きたい大学がMARCHレベル~MARCH以上だからです。 確かに私の高校の同級生はとても優秀ですが、私自身は難関国立大に行けるような優秀な人間ではないです。抜けている知識も多いですし。 そうですね。ストレスというよりかはプレッシャーですね。 分かりました。しっかり自分の病を受け止めて付き合っていきます。 漢方薬は母が漢方薬専門外来で買ってきたものを飲んでいます。 じんましんですが、様々な漢方薬を飲んでみたところ少し落ち着いてきました。 体調は完全ではないですが、入試を目前に控えているので気合、漢方薬と栄養剤で乗り切ります。 確かに病を患うことは悔しいことです。ご理解いただき有難いです。 必ず前進して、少しでも未来を明るくします。 ご丁寧でとても参考になるご回答ありがとうございました。とても励まされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • akari88
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

やるだけやったと思って受けるのが良いと思います。まずは目の前の事以上は、考えない。 読んでいて、気持ちでは足りなくても、身体は限界いっぱいいっぱいなのかな…と印象を受けました。 あとの一週間、出来る最低限の勉強だけして、なによりも気持ちと体調管理に努めてはいかがでしょうか? 例えは悪いですが、インフルエンザでさえ、寝込んでやっと起きれるようになっても、体育の校庭マラソン10周は無謀だろうし。また試験でも、ベストを尽くすのはしんどいかもしれません。ただの風邪でも同じです。 想像ですが、起きれるようになって急に焦りがでたけれど、しんどい時は身体も動かずついて来ず、気持ちの上でも、何も考えられなかったのではないでしょうか? 寝たきりで動けない状態から、起きれるようになった今が一番大事です。今の状態を少しでも維持する。焦らずに身体と上手く付き合う。 そのへんのその場しのぎのかぜ薬ならともかく、鬱の薬や慢性疾患に使う漢方薬は、効くのに時間がかかります。合うのを見つけるのに、時間がかかる。 鬱とは長く付き合っていけばいいんです。数年単位で考えて、少しずつ波の振幅を維持して小さくして、維持して小さくして治していく。焦らない、大半の鬱患者さんに必要な事です。

kkd160sh
質問者

お礼

そうですね。目の前のこと以上は考えません。 今の状態を維持して体と病と付き合ってきます。 ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

学力がどれだけで、どことどことどこを受けるという話なのか。 全体像・受験戦略全体がどうなっているのか。 それに対して、その一週間後の試験はどういう位置づけなのか。 本命なのか、最も良いのか。 受かりそうなのか落ちそうなのか。 そこを目指すことで、他の受験校向けの勉強スケジュールにどういう影響があるのか。 過去問をやるかどうかは、基本的には過去問ができるだけのベースがあるのかどうかだし。 去年受けているのなら、過去問はそれほど重要ではないはずです。 過去問だけやっていればどうにかなるという思想は、ただの過去問病ですが。 大学受験の基本は、受かるところを受けて受かること、です。(底辺大学すら危ない学力でないなら) それをやらないと、私のように二浪しかねませんし、たったそれだけのことをやれば二浪はないでしょう。 > 高校の同級生は 関係ない。他人は他人。 高校の同級生が全員建築現場で朝から晩まで重労働していたらあなたもそうするのか。 良い大学に行ったは良いが、朝から晩まで絞り上げられて、精神以前に肉体的に限界になっていれば(留年確実どころか卒業の目処が立たない)、あなたもそうなりたいのか。 世界陸上だのオリンピック予選だのにみんな出ていたら、あなたもそうなれるのか。 あなたはあなた。 劉備玄徳という人は知っていると思うけれど、結局あの人、何が良いんだろうね。 オツムのできでは諸葛亮孔明には全く敵わないし、武人として関羽張飛レベルでもなさそう。 思想家として(?)、リーダーとして、優れていたのはそうかもしれないけれど。 漢方薬の威力は知っていると思いますが、咳も頭痛もどうにかなることが多いです。 ちゃんと診て貰っていますか? > 受験のショックで仮面鬱状態に陥っている > 言い訳 最初から鬱病ですし、治ってもいません。 自信が欲しい=結果が欲しいのは、そりゃ誰だってそうですよ。

kkd160sh
質問者

お礼

受けるのはAO入試ではなく、自分の持っている卒業資格で受けられる入試です。 受ける大学のレベルはかなり高いです・・・MARCHよりも上です。 学力はどれだけなのか分かりませんが、入試科目が小論文と面接で、小論文の評価はいい方です・・・ ただ、時事問題や社会科学的な知識は乏しいかと思われます。 受験戦略は、課せられる小論文が社会学系や時事問題を基にしたものなので、 そういった知識を理解して覚えると共に、小論の対策をすることを考えています。 また、面接で落とされないようにきちんと準備することも考えています。 現段階では、まだ対策や準備(特に知識の理解や面接対策)は不十分だと思っています。合格するには、もっと対策や準備を進めなければならないと思います。 受ける大学は二校でどちらも本命(第一志望)です。 二校受けるのですが、一校は倍率が4倍あり、もう一校は7倍もあるので受かる確率は低いのかもしれません。 志望大学を目指すうえで、他の受験校向けの勉強スケジュールには少し影響はありますが、そこまではないです。 過去問は解きました。解いて気づいたのはもう少し知識を深めた方がいいということです。 倍率がかなり高く、試験まであと約一週間なのに対策が不十分だと感じている場合、 第二志望(後に受ける)を確実に受かるようにした方がよろしいでしょうか。 漢方は服用していますが、酷いストレスを感じると漢方薬だけでは対処できない時もあります。 ストレスが原因でじんましんも起きています・・・ そうですね・・・他人は他人ですよね・・・ 切り替えられるようにします。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.4

No.2です。 失礼、変換ミスを見つけました。この後に及んで→この期に及んで ほら、こんなミスをするような人間でも平気で他人にアドバイスをしているわけです。 私はあなたのような悩みは抱えていませんが、漢字変換された瞬間に気付かない注意力・集中力のなさは職業上でも重大な欠陥だと自覚しています。 でも、修正ができるのならすればいいし、挽回チャンスがあるのならまた頑張ればいい。 みんな何かしら抱えて生きていますよ。

kkd160sh
質問者

お礼

そうですよね・・・受けるしかありませんよね。 迷わずに自分が思った方向に進んでいきます。 精神的なストレスに打ち勝ち、勉強に励みます。 とても励まされました。 二度にわたるご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

もう長いようだから、それ、つまり「病気」とはうまく付き合っていくしかないでしょう。それがなかったころの自分とはもうそろそろ訣別しないと。「当面は治らない自分」なのですよ。 「高校がとても難しく大学レベル」「条件付き合格だった(要するに不合格だったのでしょう)」「自分が自分じゃない」「神経症で人生台無し」「毎日長時間がむしゃら(でいられてからもう久しいでしょう)」「今日になって調子がよくなった(毎回そう言っているでしょう)」「自分は今まで諦めたことがない」。 いいですか、この日本では「変則的な受験」というのは、「自分を実力以上に見せる」絶好のチャンスなのです。それを逃してしまったのであれば、実力以上に見せることはもう難しいと腹をくくることです。 自他共に実力世界一と認めるボルトもイシンバエワも、本番で失敗すれば記録ナシに終わることもあります。しかし名誉を回復する機会はまだまだあるのです。それを忘れないこと。 何度も言っています。高校卒業が最優先、治ることがその次、大学はその次です。第一関門はようやっと突破したのだからそれを喜ぶべきで、ただちに『二番めと三番めを同時にうまくやれる自分』に切り替えられるとは思わないことです。そんなことが器用にできた自分がいたとしても、それは過去の話です。いまは地道にひとつずつ克服するしかありません。完治せずに大学を選ばねばならないとしたら、自分にとって最良の結果でなくともそれはしかたのないことです。「本来の自分はこうではない」という長く不快な夢から、もう醒めないと。 腹をくくることができると、少しいい結果が生まれる、と思います。

kkd160sh
質問者

お礼

質問するたびにご回答して下さりありがとうございます。 そうですね・・・受け入れていくしかありませんね。 嘆いてばかりいないで前進することを考えます。 高校はきちんと卒業しましたし、卒業資格である(IB)も持ってます。 もう過去を振り返るのはやめて、今を生きます。 ご回答ありがとうございました。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.2

>試験日まで一週間と数日 試験まで10日くらいしかないこの後に及んで、志望校を諦めるかどうか迷っているのですか。 すでに出願しているわけですよね。そうでないと、10日後の入試など受けられないでしょうし。 結果がどうなろうと受けるしかないのではありませんか? どんなに優秀なアスリートでも、メンタル面の弱さで一流になれないことなんてざらにあるのです。 逆に、メンタルは強くても、何かが足りなくて一流になれない人も多い。 何もかも実力のうち、自分が抱える課題だと割り切って前を向くしかありませんよ。 >また試験日までに気を付けるべきこと 迷いを捨てること、ネットをやめること。人事を尽くして天命を待つ。 あと10日余り、しっかり第一志望に向けて勉強をしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

あなたの教育履歴が特殊なために、この質問ではあなたが高校を卒業出来ないのに大学を受験できるという良く分からない状況にあるように取れます。 多分、説明は返答欄には納まらないので、この質問は閉鎖して、体調の部分は削除し、在学高校名と受験大学名を実名で上げて質問を立て直して下さい。

kkd160sh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は高校を卒業しましたし、きちんと卒業資格を持っています。 ただ、以前に受けた志望大学の要求した点数に満たなかっただけなんです・・・ なので確実に大学受験を受ける資格はあります。 分かりづらい質問ですみません。 回答がつかない場合は、一度質問を閉じて再度質問します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全てに疲れました。休みたいけど休めない。(長文)

    いつもお世話になっています。 国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の者です。高3です。 私は中学から自分の意思ではなくインターに通っていて、日本の高校受験をしましたがパニック発作で受験を失敗し、別のインターに転校しました。今通っている高校はハードな進学校で課題の量が多く睡眠時間がまともに取れません。 大学はどうしても日本の大学に行きたくて、高校受験後から受験勉強を始めました。 また高校は途中で転校したので、学校の勉強に慣れる?ために必死で努力しました。 ほとんど勉強ばかりしていたと思います。 ですが高2になってから家庭崩壊や近所の統合失調症者の嫌がらせからパニック障害が悪化しました。その問題を抱え解決しようと試みると同時にずっと学校の課題や勉強をやっていました。 その無理が今(高3)になって身体的にも精神的にも現れてきて、薬の量も増え毎日寝たきり状態です。学校にも週一のペースで休んでしまいます。 何度も辞めた方がいいと勧められ、辞めようと考えましたがせっかく受かった高校だったので休みながらも通い続けています。先生には申し訳ないという気持ちでいっぱいですが。 ですがもう疲れました。課題は増えていくばかりで、試験もパニック発作でまともに受けれない。 勉強も自分の出来る範囲以内でしかできません。そのせいで成績も下がりました。昔の調子だったら志望大学に合格できるくらいの成績を保てました。 病を患っていなければ志望大学に臨めたのにねとも先生や色んな人に言われてきました。 また私は母親と妹と暮らしているのですが、迷惑をかけて距離が出来ています。 自分は頑張る時期を間違えたと悔やんでいます。私は高校生活でほとんどのものを台無しにしました。 周りが次々と志望大学に合格し、成績が伸びてるのを喜んでいるのを見ると泣けてきます。 親友も転校してしまいましたし、学校に行くのが本当に辛いです。 9月入試の合否次第では、また一から一般入試の勉強もしなければなりませんし、学校の卒業試験もあります。 もう耐えよう、元気を出そうと思っても辛くて苦しくて仕方がないです。この世から消えたいくらいです。 自業自得なのは承知なのですが、何で自分はこんなに要領が悪いのだろうと思います。 私は生きてていいのでしょうか。また明るい未来はやってきますか。 甘ったれていてすみません。

  • 物事(考え)の切り替えが上手くできません。

    卒業試験を控えているのに大学のことで気を取られてしまいます。 自分の学校は特殊なので6月に卒業、5月に卒業試験を控えています。 その卒業試験の難易度はとても高いです。 大学進学にも影響するのでしっかりと勉強して準備しなければならないのですが・・・ ずっと行きたかった志望大学にダメもとで出願し (持病の悪化で成績が下がってしまった)、 その大学の一次試験の合格発表日が一か月後なのでそわそわしていて気持ちが休まりません。 また合否によっては、他の志望大学を今年に複数受けるのですが、そのことも気になって仕方がありません。クラスメートや昔の同級生の大学が決まっているので、もの凄く劣等感を感じています。 私は高校受験に大失敗し、パニック障害を患っているので余計不安になりがちです。 こういう時はどのように気持ちを切り替えた方が良いのでしょうか。 真剣に悩んでいます。甘ったれていてすみません。 いつもお世話になっています。

  • 1浪・宅浪生、大学受験と今後についてどうかアドバイスお願いします。(長文ですみません)

     私は、トップ層が日東駒専に進学するような、お世辞にも進学校とは言えない高校に進学し、模擬試験の偏差値が他の人より高かったため、「勉強が出来る奴」として扱われてきました。自分では分際を知っていたつもりでしたが、やはり周りの生徒、そして教師からもそういう扱いを受けると井の中の蛙になってしまい、すっかり根拠の無い強迫観念とプライドを持つようになってしまったのです。やがて受験期を向かえ、早稲田・慶應・学習院に不合格、明治学院のみ合格という結果に。分相応の明治学院に進学しておけば良かったものの、高校とは違って落ち着いた良い環境の学校に通いたいとの思い、早く言えば、高校生活が駄目だったから大学で挽回したいとの思いで、宅浪をして慶應を目指すことを選びました。  実際に宅浪をしてみると、自律がとても難しく、勉強も計画通りに進みませんでした。私は遊んでしまうというよりは、宅浪は人と接しないで独りで居ることがほとんどなので、過去のことなど色々悩んだり考え込んでしまう時間のほうが多かったように思います。浪人してからはじめた世界史も思うように進まず、今は英語と小論で受験できる慶應SFC専願にしようかと考えています。もしここに落ちた場合、二浪するか滑り止めの大学に入学するか、という選択に迫られますが、どうやらまた宅浪で二浪する甲斐性は私には無いようです。かといって滑り止めの大学で楽しくやっていく自信がありません。最近はこのことを延々と考えていて勉強が手につかず、頭がおかしくなってきてしまっています。もし滑り止め大学に入学した場合、そのままその大学で頑張って勉強するか、再受験をするか、ということも考えています。私のような者は大学に通いながら勉強するのは無理でしょうか。また、不本意にも第一志望に不合格になってしまった方、結局あなたの大学が好きになれましたか?

  • 二浪ですが、辛いです。

    二浪ですが、辛いです。 こんにちは。 現在大学受験で二浪しています。 二浪といっても、まともに勉強しているのは今年だけです。 高校1年目から落ちぶれ、現役受験の際に進路相談もほとんどせず(塾にも行きませんでした)、何もしないまま卒業し、バイトなどをして過ごしていました。 今までいわゆる『マジメなやつ』だったつもりがこんなことになってしまい、自分を責める毎日で、バイト以外ではほとんど引きこもりのような状態です。 いい加減勉強何かしなければ思い、やっと6月から机に向かい始め、少しずつ進めて来ましたが、うまくいきません。 基礎も身についていなければ、計画も立てられません。 2つ下の弟も今年現役で大学受験ですが、こちらは自分と正反対の超優秀な人間で、高偏差 値の高校に通っており、志望大学も有名国立大学(合格濃厚)、模試でも9割取っていました。 自分は偏差値50ちょっとの高校で落ちぶれ、志望校も志望学部も曖昧、模試も受けたことすらありません。 悔しい通り越して悲しいです。 弟の進み具合を見ると、とても焦り、勉強も手につかなくなります。発狂したくなります。 しかし、基本は家で勉強しているので、どうしても弟のことが目に入ってしまいます。 もう残りも4ヶ月しかありません。 自分はどうしたらいいんでしょう。何をしたらいいんでしょう。 とても間に合うように思えません。 これから英語もやって現代文もやって、まったく知識のない古文漢文もやり、さらに政治経済も覚えなければならず、もうどうしていいかわかりません・。 しかも二浪で後はなく、まさに崖っぷちです。崖っぷちというか、すでに落下途中なのかもしれません。 本当に、自分はどうしたらいいのでしょうか。

  • モチベーションアップのために

    センター試験を控える二浪医学部志望です。 モチベーションアップのために、大学の楽しさについて教えてください。 勉強、サークル、恋、自由さ、、、などとにかく大学の魅力、楽しさを教えてください。 現在は勉強ばかりで自分の世界も視野も狭いので、、、 回答をよろしくお願いします

  • 死にたい気持ちに駆られています。(長文です)

    私は高3で中3の頃からパニック障害を患っています。 テスト中に息苦しさ、手の震え、眩暈などの症状があり、無理してやり続けましたがテスト終了後廊下でとても酷いパニック発作を起こしてしまいました。 (高校受験で大失敗して以来、トラウマなのかテストや試験を受けると、息苦しくなってしまい発作を起こしてしまいます。) 息苦しくて、眩暈と動悸が酷くて、死んでしまうような感覚で立ちすくんでしまいました。 それをクラスメートや先生方に見られてしまいました。 好きな人にもパニック障害だということが知られてしまいました。かなりショックです。 発作は言葉に表せないほど恐くて、何時間も涙が止まりませんでした。 今でもそのことが脳裏に焼き付いていて離れません。 学校へ行くと発作の恐怖を思い出してしまいそうで、学校に行きづらいです。 通院して処方された薬もきちんと飲んでいるのに、いきなりすさまじい発作が起きるのが耐えられません。 また、幾ら勉強しても、テストで勉強した成果を皆と同じように発揮できないのも成績に関わるので辛いです。 今通っている高校はとてもレベルの高い進学校で一時は辞めることも考えましたが、頑張って卒業しようと考えています。 自分の意志ではないのですが、私は国内のインターナショナルスクールに通っていて、志望大学の選抜法が推薦入試なので内申をとても気にしています。遅刻回数や欠席日数が多いので余計心配です。また、インターからの大学受験は選択肢が狭いため、推薦入試で落ちてしまったら、一般受験の勉強を一からやらなければならないのでとてもプレッシャーに感じています。 高校受験で大失敗しましたし、親にも散々迷惑をかけたので大学受験では失敗したくないです。 私には大学で学びたいことがあり、そのために向かって励んできたのに、パニック障害のせいで計画がめちゃくちゃになりました。今はまともに勉強や宿題が出来ずに不調と持病の症状と闘う日々です。この辛さを誰も理解してくれません。 パニック障害を患った(悪化させた)原因は 家庭崩壊(父親とは別居中)、先生からの虐待と嫌がらせ、近所に住む精神障害者からの10年にも渡る嫌がらせ(引っ越ししました)、高校受験に失敗、インターに馴染めないなどです。 正直生きているのが辛くて仕方がないです。自分に自信を持ちたいです。 こんな私に助言を頂けると有難いです。甘ったれていてすみません。

  • 生きているのが辛いとすぐ感じてしまう私。変わりたい

    自分は精神的に弱く、現実を突きつけられると生きていたくないと強く思ってしまいます。(長文) また余計なことを考えすぎて、精神的に追い詰められます。 自分は卒業試験を控えているのに大学のことで気を取られています。 自分の学校は特殊なので6月に卒業、5月に卒業試験を控えています。 その卒業試験の難易度はとても高いです。 大学進学にも影響するのでしっかりと勉強して準備しなければならないのですが・・・ ずっと行きたかった志望大学にダメもとで出願し (持病の悪化で成績が下がってしまった)、 その大学の一次試験の合格発表日が一か月後なのでそわそわしていて気持ちが休まりません。 また合否によっては、他の志望大学を今年に複数受けるのですが、そのことも気になって仕方がありません。クラスメートや昔の同級生の大学が決まっているので、もの凄く劣等感を感じています。 私は高校受験に大失敗し、パニック障害を患っているので余計不安になりがちです。 その他にも身体的な症状があり、勉強中や勉強前に酷い動悸がして座っていられなくなります。 当然集中できません。めまい、吐き気、息苦しさ、頭痛、胃痛、動悸、眠気などに苦しみ寝込んでしまう時もあります。それから私は犯罪に巻き込まれたことがあり、この時期になってそれがトラウマ化してしまいました。これらの理由から新学期早々学校を休んでしまい、先生に迷惑をかけ、遅れを取っています。 PMSのせいか情緒不安定で、不安で溜まらなくて、自分を苦しめたくなります。 こんな私でも変わることはできますか。 真剣に悩んでいます。甘ったれていてすみません。 いつもお世話になっています。 何かある度に書き込んでしまいすみません。

  • 試験が不安なのか?

    当方教員志望の大学4年目です。教員採用試験まであと2週間となりました。ひたすら勉強の毎日です。 私は試験というものが苦手で、高校受験のときも大学受験のときも、受験期はプレッシャーからかご飯があまり食べられなくなります。今も、少し似たような状況です。 3ヶ月前から向こうから告白され、付き合っている彼氏が居ます。優しく、話も合うしいい人です。同じ専攻ですが、1つ学年が下です。なので彼は就活も試験も今は特にありません。 その彼と、2週間前までは会ったら普通に楽しかったのに、いまは、会ってもあまり楽しくなく、別れたほうが良いのではとすら思ってしまったこともあります(ρ_;)でも、試験が終わってから会えばまた前みたいになれるはずとも思ってます。試験が終われば会う約束もしてます。 これは、試験勉強のストレスなどによる、一過性のものだと思ってよいでしょうか?こんなことで悩んでいる場合ではないのに、自分の気持ちが不安です。 よろしくお願いします。

  • 今から受験勉強

    僕は今、18歳でフリーターです。 最近、高校卒業試験を受け合格し、大学受験資格を手に入れました。 しかし、高校卒業試験も偶然合格したようなもので特に勉強をしていません。でも、最近大学に行きたくなりどうしようかまよっています。 そこで、皆様に今から大学受験をするには一日どれぐらい、何を勉強すればいいのか教えてください。お願いします 学力は中三まで、時間はバイトのみなのでいっぱい、行きたいのはどちらかというと理数系です どうかお願いします

  • 大学に進学するのには高校はどういう存在なのでしょうか?

    自分の今までの大学進学への考え方はまず高校に入り大学の試験に合格して高校卒業の後大学進学と考えていたのですが、この考え方では絶対高校に行かないといけないということになってしまいます。 試験に合格するだけの知識は高校で学ぶのが一番の得策だと思うのですが勉強は塾やら家庭教師などでも十分可能です。 それだったら高校に行かなくても中学卒業後に高校にいかず大学進学ということも不可能ではないです。 高校受験のときは学校の成績+入試の点数の合計で決まってました。では大学受験の場合はどうなのでしょう?やはり高校の成績+入試の点数なのでしょうか?しかしこの場合は中学卒業後高校に行かずに試験を受けた人はどうなるのでしょうか? 詳しい方御回答お願いします。