• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大型二輪を取得します。)

大型二輪を取得する際の不安と取り扱いのコツ

このQ&Aのポイント
  • 43歳の私が大型二輪の教習を申し込みましたが、バイク歴はほとんどありません。不安ではありますが、バイクの重さや取り扱いについて教えていただけると助かります。
  • 大型二輪の教習を申し込むまでは普通二輪を考えていたが、料金の差がほとんどなかったため、思いつきで大型二輪に申し込んでしまった。しかし、今は取り扱いの難しさに不安を感じている。
  • 私は体力は普通程度だが、人前でコケたりするのは避けたい。大型バイクに乗られている方や大型二輪の取り扱いに詳しい方からアドバイスをいただきたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • urusemen
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

私も教習所で大型二輪とりましたが、一段階で引き起こしやセンタースタンドがけをやりました。教習車のCB750は乾燥重量で230キロはありますので、いくら男性でも力だけでどうにかできる重さではありません。上手く取り回すには腕だけでなくバイクを少し傾けて自分の腰あたりにあてて、カラダでバランスをとるようにすると軽くなり動かしやすくなりますよ。教習所では最初男性みんなが引き起こしできずにいたのに、女の教官は一発でした。つまり無駄な方向に力が入らなければ、上手くいきますよ。教習所頑張ってください。

sunaoh1
質問者

お礼

シンプルですが、的確なご回答ありがとうございます。 聞くとやるとでは違うかとは思いますが、 参考にさせていただきます。 正直、入学までの一週間、腕立て伏せで鍛えようかと 思っていたくらいです。 助かります。

その他の回答 (7)

  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.8

まず規定時間での卒検は夢と思いましょう。 波上路、クランク、一本橋で自分は向いてないのか?とかなり悩みます。 対外規定時間プラス10時間程度見れば終了検定までは行くかと思いますが一本橋は10秒以上の忍耐が必要。 指定教習所では中型免許は案外すんなりですが大型自動2輪は厳しいです。 今は雨だからと言ってキャンセルするとキャンセル料取りますからカッパ持参での教習です。 まぁ免許センターで今は10回以上は当たり前ですから時間とお金考えれば合理的なのかもしれませんね、月1回しか予約取れない状況ですから。 コケても構内車は全てその場で停止しますから安全ですよ。

sunaoh1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなに予約が取りにくい状況なんですか。 知りませんでした。 時間がかかるのは覚悟しておかないと いけませんね。 運動能力も間違いなく落ちてるはずですので。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.6

教習所でどんどんコケましょう 路上でコケたら死にますし自分の車にも傷が付きますが 教習所なら大して速度もありませんし死ぬこたありません。 「大型二輪の取り扱いのコツ」 倒れそうになったら車体はどうなってもいいと倒してでも自分の体を優先すること 無理にしがみついたり、足付いて立て直そうとすれば 下敷きになるだけです しかし普通の教習所は普通自動二輪殻でないと大型教習受け付けないところが多数なんですけどね。 理由は自分の体でわかるでしょう。 普通二輪で体がなれていると 大型教習はかなり楽です。

sunaoh1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそういう教習所もあるのですね。 自分の体を優先に考えるところは共感できます。 いきなりの大型二輪、無謀かも知れませんが、 もうやるしかないですね。がんばります。

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.5

原付のミッションのみの経験でしたら、クラッチの操作とシフトチェンジ操作以外は別物と考えた方が良いでしょう。  私は35で取得しましたが、(普通2輪ですが)一度バランスを崩して倒れ掛ったのを力で踏ん張ってゆっくり倒した(寝かせた感じ)位でした。  でも、他の方が言われていますが、バンパー付いてますし、自分の愛車ではありませんから倒すなら今のうちでしょうね~。自分のピカピカの愛車をこかせたら・・・涙が溢れますね・・・  重さもそうでしょうが、バランス感が一番のネックになるでしょう。原付や軽いシングルとは違って低速でクラッチ切ったら非常に不安定な乗り物となります。低速走行練習で、体中が筋肉痛になるでしょう(笑)  人の話ですが、大型の方が重いですが、重心が低い為わりかしコツさえつかめばやりやすいそうです。  検定のコースは長いですが・・・  私が通った時、30~50の方もなかなか多く、あまり周りの視線は気にしないで良いのでは?みんな初心者ですし~。逆に若い方の方が良くこけていた様な気がします。流石に原付すら乗った事無い人が受けるのでしょうがないかもしれませんね。  でも、大型がいきなり取る方はどちらかと言えば少ないと思いますので、状況は違うかもしれませんが、普通も大型も入り混じって(教官は違うのでただ同じコースを走っているだけですが)いるので、気にせずコケましょう(笑)  因みに私は検定前日の講習で腰をやってしまい、検定を腰のサポーターを巻き、痛み止めで痛みを散らしプルプル震えながら検定を受けました(笑)  私もいきなり大型を取得すれば良かったと悔やんでいます。(手こずって仕事に影響を及ぼす事を恐れた物で・・・)いや~羨ましいです。頑張ってくださいね。  

sunaoh1
質問者

お礼

具体的な経験談、ありがとうございます。 見栄っ張りなもので、つい人の目を気にしてしまい がちになりますが、そこは初心に戻して 無の状態で練習します。 ちなみに私も仕事しながらになりますので、時間は かかるかも知れません。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.4

今コケ無いと、いつコケるのです? 教習者は大きいバンパーがついているので、車体にも人にも影響が少ないし。 コケる感覚は非常に大事なのです。 その限界が判るのと判らないでは、公道に出てから大きな差になります。 そう言う場面があってこそ、的確なアドバイスももらえます。 同世代なので、お気持ちは良く判りますが。 世の中開き直りが大事な場面もありますから(笑)。 ムリにコケる必要もまったくありませんが・・・。 そんな事を意識しすぎると、体も思うように動きませんよ。 何より楽しくない。 教習所も楽しみながら、練習して上手くなってください(笑)。

sunaoh1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教習所に通うことなんて20年以上ぶりですから、 今は不安もありますが、とてもワクワクしています。 コケるコケないは気にせず、おっしゃる通り、楽しみながら 練習します。

  • mamoru333
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.3

こんにちは。 私の教習所ではホンダのCB400とCB750でしたが 重さはそんなに変わらないですよ。 大きさもほとんど変わらないですし。 加速がまったく違うので中型のつもりで大型に乗ると 大体焦ってこけますが。 免許とって路上で扱けた時のに焦らない為に まあ、安全なところでこけたほうがよいと思います。 起こし方にコツがあるので、教習でこけといた方が あとあと対処できますよ。 コツ・・ 冷静に落ち着いて重心、バランスを考える。 取り回し8の字をやると思いますが、そこで教えてもらえます。多分。 後は、S字のバンクや、Uターン時どこまでバンクできるか 体で覚えれば大丈夫です。 といっても、それが教習内容なので。 案ずるより生むが安し。です。

sunaoh1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やみくもに操ろうとしてもダメなんですね。 頭使いながら体で覚えることにします。 助かります。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.2

大型は力技が全く効きません。 妙なプライドは怪我の元。 犬の糞みたいなプライドなんて捨てて、何度でも転けて学びましょう

sunaoh1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり皆さんコケて学んだのでしょうね。 何事も経験ということでしょうか。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

プライドを捨てて、何度もコケて下さい。 そのうち慣れます。

sunaoh1
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに・・・何度もコケられるのは教習中だけ だとは思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう