返済額計算のための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 家族3人で生活保護を受給中の30歳前の人が、母親との金銭トラブルの問題に取り組んでいます。質問者は、自分でできることを知りたいと考えています。
  • 借入金の計算ができず、返済額を知りたいと悩んでいます。借金のスペックには大学受験料の立て替えやトイレ掃除の罰金などが含まれています。
  • 法的手段で返済額を早めて知る方法は限られており、消滅時効援用も家族間の借金には適用されない可能性があります。質問者はどうすればいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

返済額を計算させるように働きかける方法

30歳手前なんですが、諸事情により家族3人で生活保護を受給中です。 母親との金銭トラブルがあるので、自分で出来ることがないか考えている最中です。 再度情報を教えてもらったことを参考に、自分でできることを教えてください。 【困っていること1】 母親に昔立て替えてもらったり、借りてたお金があります。 自分は、最近仕事を辞めて出来なくなりました。 完済したいんですが、なかなか金額がいくらなのか計算してくれません。 イライラしてピリピリしてる毎日なので、完済したいんですがどうにか行動を起こせないか困っています。 借金のスペックは以下の通りです。 ・大学受験料の立て替え ・トイレ掃除の罰金 ・音楽会での機材の運搬料 ・その他 ・いずれも学生時代なので5年~7年前のものです。 法的に、早く計算して返済者に金額を教えるように働きかける方法はないということでした。 「消滅時効援用」をしてはどうかということでしたが、個人の家族間の借金は10年でしたが今からしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いっそのこと予想される返済額を超えた金額を渡して「完済証明」を母親にしてもらったらどうでしょう?

関連するQ&A

  • 家庭内で金銭トラブルのことで困ってます!

    30歳手前なんですが、諸事情により家族3人で生活保護を受給中です。 母親に昔立て替えてもらったり、借りてたお金があります。 最近仕事も出来なくなり、有給を全て消化しましたが母親への借金を全て完済しようと思っており、3か月ほど前から金額がいくらなのか計算して欲しいと何度も言ってきました。 母に求めたことは「全額返すから、8月末までに計算して何に対してどれだけ残ってるのか列挙してほしい」ということです。 始めは、三分の二だけ計算して残りはまだ計算していないが4万あればお釣りは来ると言ってたんですが、最近まだ計算出来てないのか?金額はいくらなんだ?と聞くと、5.5万と言われました。 どうして、金額が増えてるのか聞くと別のものがあると言うだけで一向にアヤフヤな回答をしてきます。 金額もどんどん膨れていき、毎日ピリピリしておりイライラもしています。 ちょうど2時間ほど前約束の期日だったので、まだ計算終わらないのか?と聞くと、「計算なんかやってない」と言われてとうとうイライラが爆発してしまいました。 こんな相談を警察に相談するわけにもいかず、弁護士に相談したらいいのかも分からずにここで聞いてみようと思いました。 借金のスペックは以下の通りです。 ・大学受験料の立て替え ・トイレ掃除の罰金 ・音楽会での機材の運搬料 ・その他 ・いずれも学生時代なので5年~7年前のものです。 法的に、早く計算して返済者に金額を教えるように働きかける方法はありますか? こういった相談はどこにすればいいのでしょうか? 家族間のこととはいえ、ピリピリして毎日過ごしているので早く完済したいんです。 あと、別件でプロバイダー代や携帯代などどちらかしか見れないとも言われており、金銭のことで相当悩まされてます。

  • 消滅時効の援用

    20年以上前の借金なんですが。自分で消滅時効の援用を書いて送りたいのですが、最終の取引が2000年になります。これは消滅時効の援用が適用されますでしょうか? また。記入する際に「消滅時効の援用を適用します」と記入で郵便で送れば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 婚約者の過去の借金

    婚約者に未払いの借金がある事がわかりました。 約9年前で、元金は5万ほどです。 不安なので、結婚する前に問題を片付けてもらいたいと思い「消滅時効の援用」など調べている所です。 弁護士さんに依頼するつもりですが、大体どれ位の費用がかかるのでしょうか? また「完済」「消滅時効の援用」どちらを選ぶにしろ、彼には信用がないのでこの先住宅ローンや車のローンなど組むのは難しいでしょうか? とても不安なので回答よろしくお願いします。

  • 時効の援用or完済

    7年前の借金で時効の援用ができる状態。 どのみち延滞しているので個人情報としては事故歴がつきます。 それでいて、完済した場合と、時効の援用をした場合、事故歴として情報が載っている期間は同じなのでしょうか? 完済した場合は7年ほどは載るみたいですが・・・。 もし踏み倒した場合(時効の援用)結局完済してないのでもっと長く載るのでしょうか? また、今後住宅ローンなどを組む際にも、時効より完済してたほうがまだマシなのでしょうか? (もちろん完済する意思ありの上での相談です)

  • 消滅時効を援用できるか?

    平成25年8月1日付で添付のような通知書が届きました。 これまでにも、普通郵便で何度か請求内容の郵便物が届いていましたが、既に時効が成立していると考え、無視して いたのですが、ごく最近になって時効は「援用」をしなければ借金を消滅させることが出来ないと言う事を知りました。 そこで、消滅時効を援用するという内容証明郵便を債権者に送れば、時効の援用をしたということになり、借金は消滅し、 時効の援用をしたという証拠を残すため内容証明郵便で送必要があるとの事を知りました。 問題は、実際に時効が成立してるか? と云うことです。 内容から、 現契約日:平成08年11月29日 譲渡契約日:平成20年 7月16日 次回約定日:平成12年 7月05日 自分では、最後に支払った時期より既に十年以上の歳月が経っているので自分なりに時効が成立していると考え、通知を 無視していましたが、「援用」と云う手続きをして居なかったので、此れからでも早急に手続きしたいと考えています。 そこで、添付の法的措置予告通知に対し、消滅時効を援用する手続きが可能か? と云う事について取り急ぎご質問させて頂きました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 私は約10年前に借金をしていたのですが、9年程前から返済をしていません

    私は約10年前に借金をしていたのですが、9年程前から返済をしていませんでした。 私の事情や感情は言い訳になりますので書きません。 その借金の返済について、先日裁判所から訴状が届き、友人等に相談した結果「消滅時効の援用」をすると記載した答弁書を送付し、裁判は欠席しました。 その後裁判所から特別送達が来ていたので、判決書だと思い見たところ、原告が裁判を取り下げたという旨の「取下書」というのが入っていました。 取り下げになるのは助かるのですが、なぜ取り下げをしたのかがよく分かりません。 この場合、取下げに同意したら時効の援用は出来ていないことになるのでしょうか? 長々とスミマセンが、当方知識不足のため教えて頂きたいのです。

  • 6年間借金未返済で借金を時効にできるでしょうか?

    夫の手術費用として、合計300万円近くを9年前に借りましたが6年前から未返済でおります。夫のリハビリなど費用捻出も多く、今後定期的な手術も必要なため貯金に回しているためです。 しかし先日、簡易裁判所からその未返済となっている借金について呼び出しがありました。知人に相談したところ、借金には時効があると聞きましたが、時効になっているどうかはどのように調べればよいでしょうか?また知人曰く「時効援用を有効にすれば良い」と聞いたのですが、私どものような場合にその時効援用というものは有効でしょうか?

  • 抵当権の消滅

    抵当権の被担保債権が消滅時効にかかっても、後順位抵当権者はその消滅時効を援用できませんが、抵当権そのものが20年の時効により消滅した場合には、後順位抵当権者は時効消滅を主張し援用できますか?また、その順位は繰り上がりますか?

  • 消滅時効

    貸金請求訴訟を起こされた。しかし、訴状は被告には送達されず、実家の母親の所に送られた。原告が被告の住所の記載を間違えたため。被告は、実家とは何年も連絡がなかった。原告が提訴した時は、まだ5年の消滅時効にかかっていなかったが、母親より訴状が転送され、答弁書を裁判所に提出し応訴した時は、消滅時効が完成していた。被告である私は消滅時効を援用できますか?

  • 消滅時効の援用の失敗?

    妻の元旦那が借金に困って妻の名義でも借金をしていました。 整理する為、自己破産したのですが 妻の分の自己破産費用も元旦那が払う約束でしたが、払っていないようで 妻に督促が来ました。 民事法律扶助立替金という名目です。 私たちには、余裕が無く、数年請求も無かったので 時効の通知を内容証明郵便を出しました。 内容は以下の通りです。 「貴所より○月○日付け郵便により、 債権残額0000円につき請求を受けましたが、 平成19年○月○日の当該貸金債権については、 すでに6年以上経過しております。 弁護士、弁護士法人の職務に関する債権は2年、 商事債権の消滅時効は5年となっておりますので、 上記債権について消滅時効を援用します。」 これに対して、相手方より 「ご連絡頂きましたが、民事法律立替金償還請求権は、弁護士、弁護士法人 の職務に関する債権、商事債権のいずれにも該当しません。従いまして、引き続きご請求申し上げます。」 という書留が参りました。 いずれにも該当しないからという理由で、時効の援用を交わされた形になっています。 この後は、どのように対応したら良いのでしょうか? もう一度書き換えた内容証明を送るべきか、 反論の書面が良いのか、文書で上手く表現できないので、困っております。