- 締切済み
- すぐに回答を!
windows7のフォルダ共有方法を教えて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.2です。 >Vistaからもアクセスできません。見えてはいます。 相手 PC を閲覧(ブラウジング)できると言うことは、ファイアー ウォールもクリアしているし、また、 Ping も通るはずなので、一応 LAN の構成は完了しているんだろうと推測します。 >このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性が 文字通り解釈するなら、共有フォルダに対するアクセス許可が無い ことになるので、とりあえずアクセス許可があるかもう一度確認して みては如何でしょう。 因みに、質問文にある「Everyone:フルコントロール許可」という のは、どこの設定箇所で確認されたのでしょうか? 該当フォルダのプロパティにある「セキュリティ」タブからも確認 しておきたいところです。 ネットワーク・リソースを使用するアクセス許可がない可能性が http://okwave.jp/qa/q5966380.html アクセス権が設定できません http://okwave.jp/qa/q5264058.html なお、個人的には、相手側 PCに、こちら側 PCのユーザー名(当然 パスワードも対で)を登録してしまう方法をお勧めします。 ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト → チェック8:互いのユーザー名は登録されていますか? http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html 上記↑チェックリストは対象 OS が WinXP までですが、Vistaでも Win7でも基本的な考え方は同じハズですから。
- 回答No.2
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
>ドライブ(共有設定済みのDドライブ)の中身を見ることが出来ない状態 共有化したのは Dドライブ全体ですか、それとも Dドライブの中の 一部のフォルダですか? D ドライブ全体を共有設定している場合は、その配下にある一部の フォルダだけを共有するように変更してもダメですか? また、Vista 機から Win7 機の本件共有資源へのアクセスは大丈夫 なのですか? 因みに、Win7 側でのネットワーク構成はどうなっていますか? というのも、「ホームネットワーク」と「社内ネットワーク」では 違いがあるようなのです。 【Windows7】ネットワークの場所の設定でどれを選択すればいい? http://long-distance.jp/sb/log/eid81.html ネットワークの場所をあとから変更したい http://www.frontier-k.co.jp/faq/12/004293.htm それから、アクセスしようとしてアクセス出来なかったとき、何か エラーメッセージのような窓は表示されないのでしょうか? 何らかのエラーが表示される場合は、メッセージ文そのままをキー ワードにして Webを検索すると、解決への手がかりが得られることが あったりします。 なお、参考 URLの ANo.4では、この OKWave 内で関連しそうな過去 質問の検索結果をリンクさせてあります。 何かヒントになることがあるかも知れません。
- 回答No.1
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
下記の事例によく似ているようです。 参照してみてください。 http://okwave.jp/qa/q6977223.html
質問者からの補足
参照先の項目は全てクリアしています。 ノートンも入れていませんし、 Windows7のファイアウォールを無効にしても結果は変わりませんでした。 また、状況を記載し忘れたのですが、 XPからwin7のマシンは見えていて、 ドライブ(共有設定済みのDドライブ)の中身を見ることが出来ない状態です。 Usersフォルダには問題なくアクセスできます。
関連するQ&A
- XPとの共有について
ビスタ ホームプレミアムとXPホーム とネットワークで共有したいのですが? ビスタのパブリックフォルダーの中はアクセスできるのですが Cドライブはアクセスが拒否されます どうすればいいか教えてください。 ビスタからはXPのフォルダーは見れました。 ビスタでの作業 ネットワークと共有センターで ネットワーク検索 有効 ファイル共有 有効 パブリックフォルダー共有 有効 パスワード保護共有 無効 Cドライブプロパティ 共有 詳細な共有 アクセス許可 Everyone フルコントロール 変更 読み取り チェックいれています
- 締切済み
- Windows Vista
- PCフォルダやファイルの共有について
PC WIN VIATAとWIN7の間で、フォルダやファイルを共有したいです。 パブリックフォルダ内のデータはお互いにみれるのですが、その他のファイルや、フォルダを 共有がうまく、できません。 互いのPCのネットワークの一覧に、共有とかかれて、フォルダがあるので、 これをクリックすると 「(開いたフォルダに)アクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください」とでて、 フォルダを開けれません。 パスワードの設定は、無効にしてあります。 どのような設定をしたら、フォルダや、ファイルを共有することができますか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- winから共有できない
imac10.5とwin xpを共有できるようにしようとして、macからwinに共有することはできるようになったのですが。winからmacに共有することができません。 XPでマイネットワークからコンピューターの検索をしてmacのIPアドレスを入力すると「*** の iMac(192.168.0.2)」というのが表示されこれをクリックするとパスワードなどはきかれず「***のパブリックフォルダ」というのと「プリンタと FAX」というのが開かれパブリックフォルダを開くと「Drop Box」がありさらにそれを開くと 「\\192.168.0.2\***のパブリックフォルダ\Drop Boxにアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問いあわせてください。 アクセスが拒否されました」 とでます。どうやってアクセス許可をするのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- パブリックフォルダでなくても共有可能?
win7ってパブリックフォルダでなくても共有できるのですか? ローカルのフォルダで右クリックしてたら「共有」という項目を発見したのですが これってローカルフォルダの中のファイルも共有できるという認識でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- LANケーブルで共有の方法 WIN7Bの設定
vista1台 win7は2台持っています。 vistaとWIN7Aではフォルダ・ファイルの共有が出来るのですが vistaとWIN7Bとは共有が出来ません。 WIN7A・WIN7Bもvistaから二つのパソコンを見たいです。 Win7AとvistaをLANケーブルで繋いで Vistaのネットワークフォルダを見ると vistaとWIN7Aの2台が表示されますが Win7Bとvistaを繋いで Vistaのネットワークフォルダを見ても vistaのパソコンのアイコンしか表示されません。 Win7AとvistaをLANケーブルで繋いだ状態でも Win7Bとvistaを繋いだ状態でも ネットワークと共有センターは ----------------------------- このコンピュータ ⇔ 識別されていないネットワーク × インターネット 識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク) アクセス ローカルのみ 接続 ローカルエリア接続 共有と検索 ネットワーク検索 有効 ファイル共有 有効 パブリックフォルダ共有 無効 プリンタ共有 無効 パスワード保護共有 有効 メディア共有 無効 ----------------------------- となっています。 (上記は全てvistaの情報です) Win7Bのネットワークフォルダを開くと ------------------------------------------------------ ネットワーク探索とファイル共有が無効になっています。 ネットワークコンピュータとデバイスは表示されません。変更するにはクリックしてください。 ------------------------------------------------------ と出るのでクリックして 「ネットワークの検索とファイル共有」画面で ------------------------------------------------------ いいえ、接続しているネットワークをプライベートネットワークにします。 ネットワークの探索とファイル共有は家庭や職場のネットワークのような プライベートネットワークで有効になります。 はい、すべてのパブリックネットワークにネットワークの検索とファイル共有を有効にします。 ------------------------------------------------------ と表示されるのですが どちらを選べばいいのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- windows7でのパブリックフォルダの共有につい
タスクの中にある、共有の詳細設定の変更を開いて確認したところ パブリックフォルダを共有するの方にチェックがついていました。 これは、デフォルトの設定で、有効にチェックがついているものなのでしょうか? これが質問1です。 次に、有効ではセキュリティ上問題があると思い、無効にチェックをいれ変更しました。 が、有効だった時に、パブリックフォルダとはどのフォルダが共有されていたのかが気になります>もしも共有されていたとしたら。 その確認の仕方を教えていただきたいです。 ハードディスクドライブを右クリックで共有をみたところ、共有はされていません。とでましたが、 パブリックフォルダを共有するにチェックがはいっていた当時は、どこが共有されていたんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- ファイル共有出来ない XP→VISTA不可 VISTA→XP可
VISTAのPCからXPのPCにはアクセスできるのですが、 逆にXPのPCからはVISTAのPCにアクセスできません。 VISTAのPCはC:、D:、E:とドライブを3つに分けており E:ドライブを共有に設定しております。 ネットワーク共有センターで ネットワーク探索 有効 ファイル共有 有効 パブリックフォルダ共有 有効 これ以下の3つは 無効 に設定 E:のアクセス許可は Everyone Everyoneのアクセス許可は 許可に全てチェックが入ってます。 この状態でXPのPCから マイネットワークを見ると VISTAのPCも表示され次にこれをクリックすると E: と Public の2つが表示されますが Publicの方はアクセス可能ですが、E:は拒否されます。 これを解消したいのですが、どなたかご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ファイルの共有設定方法 XP側から見れない(アクセス出来ない)
2日もわからずじまいで困っています。 Vistaから Xpにはアクセスできるのですが Xp から Vistaにアクセスできません。 Vistaには、 ネットワーク探索 有効 ファイルの共有 有効 パブリックフォルダ共有 有効 プリンタ共有 有効 パスワード保護共有 無効 メディア共有 無効 ログインID aaa と パスワード aaa を設定 Xp ログインID K7 - パスワードナシ Vista にも同名を登録 しかし WindowsXPから共用フォルダを見ようとすると・・・ 「\\******* にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」 ログオン失敗、要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。 ・・・となってしまいます。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- vistaのパブリックフォルダが共有できない状態
vistaとwin7で、vista側でファイルを共有したいのですが、 vistaのパブリックフォルダが共有できない状態にいます。 共有ボタンがクリックできません。 どうすれば共有できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 社内で、PCのフォルダを共有しました。合計5台。 内、win7が4台、
社内で、PCのフォルダを共有しました。合計5台。 内、win7が4台、xpが1台 各PCにホームグループを設定して(7同士)、 ネットワーク内ですべてのPCが見れるようになり、各パブリックフォルダにアクセスできるようになりました。 ただ、問題が。 自分のPCのネットワーク内で、xpのPCがでてきません。xpから僕のPCは見れています。 さらに、ネットワークで出てきた各PCのパブリックフォルダ内に入ろうとすると、 \\●●-PCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 指定されたネットワークプロバイダー名は無効です。 となります。 先ほどまで入れてましたし、すべてのPCの設定を行ったのは僕なので。特別いじってはいません。 【問題点】 僕以外のPCは、xp含めて、ネットワークからすべてのPCが見れますし、アクセスもできます。ただ、僕のPCからxpはネットワーク上に登場しません。 そして、僕のネットワークで表示されている、win7のPC3台に入ろうとすると、上記のコメントが出現します。 わかりづらい質問で大変恐縮なのですが、わかりやすくご回答していただけたら幸いです。
- 締切済み
- Windows 7
質問者からの補足
>共有化したのは Dドライブ全体ですか、それとも Dドライブの中の >一部のフォルダですか? >D ドライブ全体を共有設定している場合は、その配下にある一部の >フォルダだけを共有するように変更してもダメですか? Dドライブ自体を共有化していました。 その後、D配下のフォルダだけ共有化しましたが同じ結果でした。 >また、Vista 機から Win7 機の本件共有資源へのアクセスは大丈夫 >なのですか? Vistaからもアクセスできません。見えてはいます。 >因みに、Win7 側でのネットワーク構成はどうなっていますか? >というのも、「ホームネットワーク」と「社内ネットワーク」では >違いがあるようなのです。 どちらも試しましたが駄目でした。 >それから、アクセスしようとしてアクセス出来なかったとき、何か >エラーメッセージのような窓は表示されないのでしょうか? 以下のメッセージが表示されました。 「""にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合せて下さい。 アクセスが拒否されました。」