• ベストアンサー

至急!!! 妊娠5週目で飲んでしまった薬について!

mame14の回答

  • mame14
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

まず、とにかく先生にきちんと確認してください。次の病院まで不安を抱えたままいるよりは、電話でもいいから、早く確認した方が良いでしょう。 薬の詳しいことはわからないけれど、飲んだ薬が重大な影響を赤ちゃんに及ぼすかどうかは、お医者さんだって100%言い切れないことだと思います。その可能性は個人個人違うから。 私も妊娠がわかったときに妊婦は飲んじゃいけない薬を毎日飲んでました。すぐにやめましたが、この薬のせいで何かあったらどうしようと不安でした。 もしかしたら、薬を出してくれた薬剤師さんにきいてみてもいいかもしれません。 そんなことしかいえませんので、必ず病院にきいて下さいね。

ayurimama
質問者

お礼

ありがとうございます。先程病院へいき不安は解消されました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の薬服用

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 風邪が長引いてしまい、先日産婦人科に行ったところ「へんとう炎が慢性化している」と言われ次のような薬を5日分処方されました。(症状は咳・鼻水・頭痛・微熱です) カロナール錠200・クリアナール錠200mg→毎食後2錠ずつ ダーゼン100mg錠・メジコン錠15mg・フロモックス錠100mg→毎食後1錠ずつ セレスタミン錠→朝夕食後1錠ずつ 思いのほか薬の量が多かったので、先生を信用していないわけではないのですが不安になり質問させていただくことにしました。特にセレスタミンは強いお薬だと聞いたこともありますし、妊娠中にこんなに飲んでも大丈夫なんでしょうか?

  • 妊娠初期の薬

    教えてください。最終月経は2月16日。周期は32から33日の 不妊治療中です。 予定では昨日が生理予定だったのですが来ないのでもしや??と 思い検査薬を試したよころ、今日陽性がでました☆ しかし、心配なことが。。。 3月15日に38度6分の熱が出てしまい、内科にて薬をもらいました。 今回も下腹痛もあるし、いつもの生理前の症状があったので妊娠して ないだろうと思い薬をのんでしまいました。。。 私が飲んだのは 「ロキソニン錠」「ピーエイ錠」「ムコダイン錠」です。 最終月経から考えると4週目に飲んでる薬なので心配なんです。 何かしら影響はあるのでしょうか?? どなたか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 妊娠初期4~5週に薬を飲んでしまいました。

    気管支炎になり、咳で夜も眠れないほどひどくなったので病院で薬をもらいました。 ・テオドール錠 ・ゼスラン錠 ・カフコデN錠 ・ムコソルバンLカプセル ・シングレア錠 ・ホクナリンテープ その時は妊娠していると思わず病院で妊娠の可能性を否定してしまいました。 しかしその後妊娠判明。 胎児に薬の影響が一番ある時期に薬を飲んでしまったので大変心配しています。 私が一言病院で妊娠しているかもしれませんと伝えていれば・・・と大変後悔しています。 産婦人科に行ったところ、先生からは様子を見ましょうということだけでした。 困っています。 お薬に詳しい方、このような経験をした方、もしいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。 長文失礼致しました。

  • 妊娠初期における薬の服用についてお聞きしたいです。

    妊娠初期における薬の服用についてお聞きしたいです。 今日、病院へ行き5週から6週くらいと妊娠を告げられました。 嬉しかったのですが、そういえば3週間くらい前に花粉症の症状がひどくなり耳鼻咽喉科へ行き処方された薬を1週間程飲んでたのを思い出しました。先生にそれを伝えた所、薬の種類にもよるから耳鼻科で聞いてみてといわれまして、帰ってから即、電話した所、もう体の中には残ってないとですしとくに大丈夫だと思いますよ~と言われたんですが、飲んだ薬3週間前・・・、妊娠3週くらいの頃かなと思い少し心配になったんですが大丈夫でしょうか・・・?(ちなみに、種類は、アレグラ、ムコダイン、C-チステン錠250mg、タリオン錠10mg、セレスタミン配合錠、アラミスト点鼻液) それともうひとつ、旦那が長年不眠症で10年くらい毎晩欠かさずマイスリー錠を飲んでいますが、胎児への影響は大丈夫でしょうか?

  • 妊娠中の薬の服用について

    はじめまして、今すごく不安です。 4週目で妊娠発覚、その3日後に生理のような出血があり、病院へ。 そのときの診断は赤ちゃんがみえないので流産とのこと。 メテルギン、フロモックス、ロキソニンを5日分処方され飲みました。 1週間後に経過を見に再度病院へ、また1週間後にきてくださいということでその1週間後にまたいきました。 そしたら、流産だったはずが7週で心拍の確認もできました。 流産ではなかったようです。 今、8週目で心拍も問題なく赤ちゃんに変わった様子もないのですが 5週目に飲んだ薬が心配です。 メテルギンは妊娠中に処方される例はほとんどないようで どういう影響がでるのか心配です。 どなたか至急教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠4週目まで薬を服用していた場合の危険性

    このカテゴリーでよいかわからないのですが、質問します。  私は、5ヶ月ほど前から慢性蕁麻疹になり、今は小康状態なのですが、この2ヶ月程、エバステル錠10mgとアレジオン錠20を毎日1回、ガスターD錠10mgを1日2回服用しています。  まだ、妊娠検査薬で試していないのですが、多分、妊娠5週目に入った所だと思います。 昨日、受診している病院へ行く機会があったので、薬剤師の方に相談したら、「胎児に影響が出る確率の低い薬だから大丈夫だと思いますけど(100パーセント)とは言えないけど・・・」と言われました。 でも、怖いので昨夜から服用していません。  妊娠4週目まで服用していた薬が胎児に影響する確立はどのくらいなのでしょう?どのように影響するのでしょう?  また出産時には35歳になるので、「35歳以上の出産は、先天性異常児が生まれる確立が高くなる」というのも本当ですか?  どなたかご存知の方、教えて下さい。  

  • 妊娠12週の風邪薬と吐き気

    妊娠12週で風邪を引き 内科でツムラ小青竜湯エキス(NO19)とツムラ荊芥連翹湯(NO50) フロモックス錠100mgを処方してもらいました 薬のんでもなかなか鼻水と咳がとまらず 眠れません。病院で妊娠を伝え処方してもらった薬なので大丈夫だとは思いますが、薬のみはじめてから体のだるさと つわりの吐き気が強くなりました やはり この漢方薬のせいでしょうか?

  • 流産止めの薬は何週から飲む?

    過去に2回、流産しています。 簡単な血液検査等しましたが異常がなく、先生には次に妊娠したらすぐ流産防止の薬を飲みましょうといわれました。 市販の検査薬は4週で反応が出ると思いますが、4週で病院にいっても 内診の超音波ではまだ何も見えませんよね? 尿の検査だけで薬を処方されるという事なのでしょうか? 薬を飲んでいたという経験のある方、何週から薬を飲まれていましたか?

  • 妊娠と薬

    以前からパニック持ちで妊娠について相談していたものです。 妊娠したら薬が飲めないので薬を飲まずに必死にパニックと戦ってきましたがそれが逆効果となりここ最近は病気を受け入れ積極的に薬を飲むようにして少しずつ良くなりつつあった矢先、妊娠してしまいました。 以前ゎ検査薬をやるだけでもパニックになっていましたが今回ゎ自分でもびっくりするほど落ち着き、妊娠がわかった後も嬉しさのほうが大きかったです。 妊娠前から心療内科の先生と産婦人科の先生には薬の相談はしていましたが安定期までは我慢したほうがいいかもしれないけれどどうしてものときは仕方ないと言ってくださっていました。(不安時のみデパス服用です) 24日に病院で5週2日と言われましたが少し胎のうが小さいねぇ、、と言われました。赤ちゃんはまだ確認できていません。 色々調べると7週目までが一番薬の影響が強く本当は12週目まで飲まないのがいいんですよね。 幸い4週目に入ってから薬を飲まずにいられてせめて7週目まででも!と必死に頑張ってきましたが昨日底知れぬ不安感に襲われ悩みに悩んだ末薬を飲んでしまいました。 軽い発作ならなんとか我慢できていますが昨日のは大きめの発作でした。 ひどくなる前に抑えておかないと後に引きずってしまうので。 今まで妊娠中は薬を飲まないと決めていたのですがやはりそれ自体がストレスになっていたようで病気で必要な薬なんだから妊娠中も必要なときは飲むということを受け入れた矢先にできた子で、本当にありがたく思っていますが、覚悟していたとはいえ私のエゴなのではないか、自分勝手なのではない かと思ってしまう部分もあります。 でも、あと8ヶ月お腹の子と頑張るためにも、また産後のことを考えてもこれ以上悪化させるわけにはいきません。 産婦人科の先生もお母さんの安定が一番だから、とは言ってくれますが。 私は自分勝手でしょうか? やっぱり赤ちゃんの事を思ったら我慢しないとでしょうか? 友達に同じくパニック障害の子がいてその子は薬を飲まないことを選択し、あまりの苦しさに意識を失っても薬を飲まなかったようです。 出産したという報告はきたのですが音信不通なので状況がわからないのですが私はそんなことになるまで我慢するほうが赤ちゃんに悪いと思ってしまうのです。 長くなってしまいましたが、パニックだけではなくもっと大変な持病を抱えながら頑張っておられる方、たくさんいると思います。 私も、病気を受け入れ前向きに赤ちゃんの為にもなるべく穏やかに過ごしたいと思っています。 同じような方がいて、背中を押して頂けたら光栄です。

  • 薬について

    ちゃっと長い話になります。 ここ3日前くらいからのどが痛く、昨日の晩から鼻水が止まらなくなりました。それで、今日の午前中に近所の病院へ行って薬を出してもらいました。そのまま体力はあったので午後から友人と会いました。コンビニでゼリー飲料を買ってそれを飲んでから出された薬を飲みました。1時間ちょっと経ってから急に気持ち悪くなり道端で吐いてしまいました。友人が探してくれた病院に入り事情を説明し少し休ませてもらいました。1回目の病院で出された薬はフロモックス錠100mg朝2錠・夜2錠、ベータメサ錠0.5mg朝半錠・夜半錠、ダレンカプセル2mg夜1錠、ソレルモン錠25mg朝1錠・夜1錠、アルデシンAQネーザル8.5mg1日4回点鼻というものでした。2回目の病院でこの薬を見せたら先生は首を傾げていました。結局、1度目の病院で出されたダレンカプセルと点鼻薬以外は飲まないように言われ新にカロナール1g朝昼夜1錠づつと、ムコスタ100朝昼夜1錠づつを追加されました。薬の知識などまったくないのでとても怖い思いをしましたし、1度目にいった病院に不信感を感じました。私は何かのアレルギーだったのか、薬が合わなかったのか、出された薬が間違っていたのか知りたいです。長くなりましたがお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう