• ベストアンサー

三桁÷二桁のわり算の計算方法を教えてください。

MARIOworldhouseの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

(1)62÷28=2(・・・6 余りは一時的に省く)  28×2=56  62-56=6(=先ほどの余り) (2)一の位に6を下す。  66÷28=2(・・・10 余りは一時的に省く)  28×2=56  66-56=10(=先ほどの余り) (3)10÷28≠(整数)  10に28は無いので最終的の余りになる。 (1)の2は商の十の位、(2)の2は商の一の位、(3)の10は商の余り。 A.22 余り10

gingthune
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 割り算の計算方法について

    初歩的な質問ですいません。いつもパソコンや電卓に頼っていたら割り算の計算方法を忘れてしまいました。もちろん割り算というのは九九が基本となるということは分かっておりますが、 どの数字をどの数字と掛ければ良いか?分からなくなってしまいました。仮に553÷40という割り算の場合、40√553とすると思いますが、どの数字をどの数字と掛ければ良いか分からなくなってしまいました。割り算というのは553の中に40が幾つ入っているかということなのでしょうが・・・このように考えると、13となると思いますが、余りが30出てしまいます。余りが出ると通常は更に割り算をすると思うのですが・・・? どうも計算式が分からなくなってしまいました。また、割り算をしていると余りというものが出てくる場合があると思いますが小数点以下は、切捨てという場合は、言葉通り・の後ろに表示される数字は全て0として良かったでしょうか? とても初歩的な質問ではありますが、計算式等、詳しくご指導を頂けませんでしょうか。 どなた様か、よろしくお願いします。

  • 18桁の割り算をしたい

    それほど多くはないですが、今の仕事で分母が18桁、分子が16桁の分数を小数に計算をしなくてはならなくなりました。(小数点以下5桁ほど) 手持ちの計算機ではできず困っています。 何か、計算できるソフトのようなものがあれば教えて下さい。

  • 2桁×2桁を早く計算する方法

    2桁×2桁を早く計算する方法を紹介してください。

  • 大きなケタ同士の計算方法を教えてください。

    兆・億・万など、ケタが大きい数字同士の計算がうまくできなくて困っています。 どなたか、便利な方法をご存じないでしょうか? 私が使っている携帯の電卓機能や、安い電卓では、「,(コンマ)」がつかないので、さっと調べたいときには、いちいち「いち、じゅう、ひゃくせん・・・・」とケタ数を数えることになってしまいます。 また、8ケタまでしか表示されない電卓の場合、自分で3ケタくらいを削っておいて、計算したあと、付け加えるようにすればいいのですが、このあたりの記憶力があまりよくないので、「何ケタ削っていたか」をすぐ忘れてしまいます。 株式売買の際の「企業の業績分析」や、仕事で大きな単位の計算をするときに利用したいです。 たとえば、以下のような計算です。 「5120億円の売り上げの会社が、3万人の従業員を雇っているとしたら、一人当たりの売上金額はいくらになるか?」 5000万円の売上、10人の従業員なら簡単に計算できるんですが・・。

  • 割り算を早く計算する方法

    選択肢は必ずあって もっとも近いものを答える問題で A.7.6 B 7.8 C 8.0の選択肢があります 456751÷58314 答えがBとなります。 実際テスト中には正直に解いている時間は無いのである程度はしょって計算しないとダメ だと思うのですが、ルール決めをしたいのです(四捨五入をどのケタでするなど) 誤差ができるだけ少なくなり、かつ計算にあまり負担がかからないようにするには 選択肢をはじめに見る前提でどう判断したらよいかをご教授ください。 たとえば 460000÷59000とやってしまってよいかの判断です

  • 分数の割り算で余りを求める方法を教えてください。

    1÷(7/240)=34余り1/120 上記計算のように、分数の割り算で余りを求めなければならない場合、どのような方法で計算するとわかりやすいのでしょうか。 小学生で理解できる方法を教えてください。 仕事算で用いた計算です。 他中学受験算数で、こういった計算を使うことはあるのでしょうか。

  • 20桁まで計算したいのですが

    20桁まで計算したいのですがなにか良いソフトありませんか? ポケットコンピューターは10桁のBCD計算ができましたが 20桁まで計算できるものがでました。 Mathematicaのようなものは桁数を多く計算できるようなことをサイエンスカフェで 聞いたことがあります。 十進BASICでは16桁までですが20桁まで計算したいです。 何か良いソフトありませんか?できればフリーソフトが良いのですが・・・。

  • 表計算で桁を合せる方法を!!

    中高年齢者の現職労働者です、宜しくお願いします。 エクセル表計算で桁を合わせたいのですが良い方法が解りません。 12345-4321と入力するとハイフン(-)よりしたの桁を8桁に合せたいのです。 例) 12345-4321    →12345-00004321 12345-54321   →12345-00054321 23456-654321  →23456-00654321 となる様にしたいのですが良くわかりません、宜しくお願いします。

  • 計算順序 掛け算と割り算混じり

    a*b/cの計算で悩んでいます。 例えば 52500×3÷18 の場合 左から順番に計算すれば 8750 となりますが、 「÷」から先にすれば、 8749.99999965となります。 答えが違ってくるので、この場合優先順位が同じ×と÷ならば、左から順番に計算する で間違いないでしょうか?

  • 分数・割り算

    10/0.4226 を計算する場合 0.4226を小数点をなくしてから計算していたと思うのですがこれでは間違えやすく 桁数も多くて大変です。もっと計算を楽にする方法があれば教えてください。 今のやり方だと100000/4226=となってしまいます。