• ベストアンサー

寝床が狭く布団が敷けません。

寝床が狭く、布団が敷けません。 長さが約自分の身長弱くらい、幅は70cm。一応、座布団を3枚敷いて寝ているのですが、快眠できません。 狭いところでも敷ける布団の代用になるようなものはありませんか? 寝袋と考えたことはあるのですが、一年通して使用できないことから購入しませんでした。 是非、アドバイスください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

ふとん屋さんにオーダーで頼むことは可能です。 IKEAなどにはジュニア用のベッドが多数ありますのでマットも用意があります。 普通の寝具店でもジュニア用だとマットがあります。 あまりコイルスプリングなどはないかもしれませんが。 座布団よりはずっとよいと思います。 http://www.kotobuki-kagu.co.jp/babybedjunior.htm ここでは3万少しでマットが1500~あります。 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/childrens_ikea/18724/ さすがイケアは安いです。伸長式のマットはどのようにすればよいのかまだっ把握していませんがベストフィットできそうならこちらの方が良いと思います。

veeean
質問者

お礼

ご回答感謝します。 いろいろな選択肢があるということがわかりました。大変参考になりました。 ふとんのオーダーも少し考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

案として、 ホームセンタでクッションマットなどを寸法分購入。その上にタオルケットなどを敷く。 もちろん、クッションマット無しで、タオルケットや毛布を重ねて敷いてもいいですよ。 寝袋を今後買おうと思った時には、封筒型のファスナーがサイドに付いたものを買うと良いです。マミータイプ(ミノ虫タイプ)なんかは中央にファスナーがあるんで、下に敷くには向かない。 >座布団を3枚敷いて寝ている 座布団も色々堅さがあるので試すのは良いかも。ちなみに、頭から腰の2枚を重点。 足元は適当なものでも良いと思いますよ。 長座布団なんてのも見かけます。

veeean
質問者

お礼

ご回答感謝します。 長座布団検索したところ、低反発のものや素材もいろいろあるので検討したいと思うのですが、ベストの状態になるかとても不安です。 大変参考になりました。いろいろ調べて、一番いい方法を取りたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8881)
回答No.1

セミシングルが巾80cmですね。 http://www.dinos.co.jp/p/1334000260/ これを足掛かりに探してみてください。

veeean
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 しかし、長さが200cmですと、長すぎるので、170cm以内のものを自分でも検索してみたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園の座布団を作るのですが・・・

    園からの指定は 「28cm×28cmの座布団を持ってきてください」 とありましたが、近隣の手芸店ではそのサイズの中綿がありませんでした。 その場合、中身はどのようにすればよいでしょうか? 30×30というのが一番近いのですが、それで代用出来るのでしょうか? 手芸初心者で、全く分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 敷布団のサイズ

    身長175cmなんですが、幅190cmの敷布団を購入したいと思ってます。 が、「小柄な方向け」とか「ジュニアサイズ」とか書かれているので、厳しいでしょうか? 柱の間(192cm)に敷布団を入れてしまうので、部屋の配置としてベストなんですが…

  • ソファー用の座布団

    白いソファの座るところが汚れてきたので、 その上に座布団を置こうと思うのですが、なかなか見つかりません。 3人用のソファーなので幅が結構あります。 普通の座布団を三つ置いてもいいのですが、 できればソファーの座る部分と同じ大きさの長い座布団が理想です。 ネットで購入します。 どなたかご存じの方、是非そのサイトを教えてください。 ヒットしそうな検索キーワードでも構いません。

  • 折り畳みベッドと敷布団について

    4年前より、山善の折りたたみベット(BB-1)を使用しています。 数日前に西川産業の敷布団(KCN1552101)を購入し、ベッドの上に敷いて使用しています。 ただ、ベッドの幅が92cmなのに対し、敷布団の幅が100cmなのです。 そのため、布団の両端が浮き上がってしまいます。 現在、以下のことを対策として考えています。 (1)敷布団の下に、厚めのマットレスを敷く。 (2)現在、使用中の折り畳みベッドを廃棄し、幅の広いベッドを購入する。 みなさん、何か良いアイデアがございましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ごろ寝座布団カバー

    75×185cmの座布団を購入しましたが、なかなかサイズの合うカバーがありません。 座布団の汚れ防止にカバーをかけたいので、どんな工夫方法があるか教えて下さい。

  • 1歳児の寝床について(ベッドorお布団?)

    1歳2ヶ月のこどもがいます。 私(母親)とこどもはお布団で、 夫は別の部屋のダブルベッドで寝ています。 夜中の授乳も無いし、そろそろ家族3人で一緒に寝たいと思っていますが、どうしたものかと悩んでいます。 布団を3人分敷くと・・・ベッドが全く使われなくなってしまいますよね。 そこで、ベビーベッドを購入し、3人で同じ部屋に寝ようかと思っていますが、身長も80センチを越えていますし、少し窮屈ではとも心配しています。何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • デグーの寝床についてアドバイスお願いします。

    こんにちは。 デグーの寝床についてアドバイスお願いします。 ※長文です。 2週間前に6ヶ月のデグーの女の子を迎えました。 里親の方からは、とにかく外に出たがる子です~とは言われていましたが、凄まじいです…。 ケージは木製の棚(幅60cm×奥行28cm×高さ150cm)に2mm厚のアクリル板を取り付け、それぞれの仕切り板には直径7cm程度の丸穴を開けてフロアを作りました。 一番下は砂浴びメインとして使い、二段目にエサ・給水器・仮の寝床を置き、三段目にサイレントホイール25を置いています。 四段目はまだ活用していませんが、配置に悩んでいて活用したいです。 カジリが凄まじいので、約3cmある柱の一部は残すところ僅か3mmほどになってしまっている箇所もあり、崩壊寸前なので鉄板でカジれないように補強しました。 それでも他の部分をガリガリとカジり、半年保つか?な感じです。 ケージの中に入れる寝床が用意できていなくて、お出掛けケージの蓋を取り外して下側だけを中に入れて寝床の代用としたら、本人はティッシュや布を使って巣を作りました。 が、ココナッツシェルターを買ったので入れてみたところ、入る気配すらなく…(確かに少し小さい)、昨日は100均で買ってきたちょうど良さそうなサイズの籐カゴにフワフワのタオルを入れて置いたのですが、気に入らないのか深夜2時を過ぎて電気も消しているのに、ひたすら回し車で走ったり、ガリガリとカジり倒す始末。 仕方無いのでお出掛けケージのやつを戻したら中に入って寝ました。 お出掛けケージのやつは、強制的に使用中止して新しいカゴを使わないといけないのだと分からせた方が良いでしょうか? 臭いがしないから警戒しているのか…。 寝床の引っ越しについて、アドバイス頂けると助かります。 因みに全くなつきません。 あと、寝床は一番上の段にするよりも、下段の方が良いでしょうか? 個々の性格もあるでしょうから一概には言えないかとは思いますが宜しくお願いします。

  • 置物の下に敷く座布団を探しています。

    こんにちは! 先日、置物(猫目石?直径80cm)を頂いたのですが、この下に敷く座布団を探しています。 置物用・座布団等で、検索をしてみてはいるのですが、なかなか・・・ 額縁の下に敷く、三角の座布団はたくさんあるのですが・・・ どこで購入するのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 幼稚園用の座布団カバーの作り方

    幼稚園に持たせる座布団のカバーを作ろうと思うのですが作り方を知りたいのですが・・・ちなみに28X28の正方形で厚みが4cmで幅3cmのゴムをつけようと思います。 あまり得意ではないのと、時間がないので、ファスナーではなくボタンかマジックテープでとめるようにしようと思うのですが。 作り方や作り方ののっているサイトなど教えていただきたいのですが・・

  • 新生児を寝かせる敷き布団について

    4月下旬に出産予定です。 ベビーの布団についてですが、こちらの過去の質問を見て、布団一式は買わずに、長座布団を敷き布団の代わりに購入しようと考えてます。 座布団の方が、使わなくなった時に違う方法で利用できると思ったからです。 ホームセンターで長座布団を探しているのですが、ふかふかのものばかりでなかなかいいものが見つかりません。 (1)ベビー用敷き布団は「固綿」のものが多いですが、長座布団を用意する場合にも「固綿」のものがいいのでしょうか。それともあまりフカフカでなければ大丈夫なのでしょうか。 厚さは薄いものがいいのでしょうか? (2)長座布団では幅が狭いのではないか?と家族に言われてしまいました。 家に古い長座布団があり、もし「固綿」でなくても大丈夫ならそれを使用するとこも考えてますが、幅が55cm位でした。 長座布団を布団代わりに使用する場合には、何ヶ月まで使えるのでしょうか? (3)生後5~6ヶ月になれば、大人用の布団に寝れるのでしょうか?その後には寒い季節になります。そのときは掛け布団が必要になると思いますが、大人用でも大丈夫なのでしょうか? (4)新生児のうちは、温度管理ができない為、真夏や真冬は夜でもエアコンをつけておかなくてはいけないと聞きました。でもあまりそれを続けてると、寒さにも熱さにも弱い子供になってしまうとも聞きました。 部屋を一定温度に保たなくてはいけないのは、生後何ヶ月までなのでしょうか? 調べれば調べるほど、分からないことばかりになってしまいました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 楽曲のバックアップ方法はパソコンの買い替え時に重要です。ミュージックフォルダ内の楽曲をバックアップする方法や、Windows media Playerでのジャンル別のアルバム形式でのまとめ方について解説します。
  • ミュージックフォルダの楽曲をバックアップする方法は、外部ストレージやクラウドストレージを使用する方法があります。また、Windows media Playerでアルバム形式でまとめた楽曲もバックアップして新しいパソコンに復元することが可能です。
  • しかし、音楽ダウンロードサイトから有料でダウンロードした楽曲はバックアップできない場合があります。新しいパソコンに取り込むためには再度購入する必要があります。大切な楽曲を失わずに移行するためには、バックアップに注意しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう