• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業保険はもう手遅れ?)

失業保険はもう手遅れ?

このQ&Aのポイント
  • 退職して一年以内であれば、失業保険の給付を受けることができます。
  • 妊娠中でも失業保険の給付は可能であり、延長などの手続きもあるかもしれません。
  • 切迫早産で入院中のため、ハローワークに相談することが難しい場合は、他の方法で情報を収集することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>退職してかなり時間がたっています。退職してから一年以内だと給付をしてもらえるのですよね?そうすると、私は手遅れでしょうか?退職してから一年たたないうちに妊娠している為、延長などができるのでしょうか? 失業給付については働ける状態であることが条件ですので、通常ですと妊娠している場合は受給資格がありません、また通常は受給できるのは退職後の1年間のみです(これを受給期間といいます)。 ですからそういう場合には、安定所へ受給期間の延長をします、最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。 そして出産後に働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。 手続きとしては働けない状態になって30日を過ぎてから1ヶ月以内に雇用保険者証と離職票と母子手帳等を持って安定所へ行き申し出てください。 また代理人に依る書類の提出あるいは郵送に依る提出が認められています。 ですから本来であれば退職後30日を過ぎてから1ヶ月以内に手続きをしなければならなかったのです。 ただ一応は期限を過ぎても受給期間の延長は受け付けてくれるようです。 ただし自己都合退職ですので通常は7日間の待期期間の後に3ヶ月の給付制限期間があるのですが、1ヶ月の期限内に手続きをすればその給付制限期間は解除されなくなりますが、1ヶ月を過ぎると給付制限は解除されずに残ると言う不利があります。 下記は以前受給期間の延長について回答した例ですが。 http://okwave.jp/qa/q6599747.html この方の場合は1ヶ月を過ぎて手続をしたために 『受給に必要な期間は待機7日+給付制限(3ヶ月)+所定給付日数(90日)の7ヶ月』 となってしまったと言うことです。 1ヶ月以内に手続すれば 『受給に必要な期間は待機7日+所定給付日数(90日)の4ヶ月』 となっていたはずです。 本来の給付日数は1年ですので受給延長をして2年後に受給を開始しても 1.受給延長の手続が離職の3ヵ月後であれば受給を開始してから受給期間は9ヶ月しかありません 2.受給延長の手続が離職の7ヵ月後であれば受給を開始してから受給期間は5ヶ月しかありません 3.受給延長の手続が離職の8ヵ月後であれば受給を開始してから受給期間は4ヶ月しかありません ということです。 例えば所定給付日数が90日だとすると約3ヶ月で給付制限期間が3ヶ月だと合計約6ヶ月になります。 1のケースだと受給期間は9ヶ月ですから合計約6ヶ月ですと全額貰えると言うことです。 2のケースだと受給期間は5ヶ月ですから合計約6ヶ月ですと約2か月分しかもらえずに約1か月分は無効になると言うことです。 3のケースだと受給期間は4ヶ月ですから合計約6ヶ月ですと約1か月分しかもらえずに約2か月分は無効になると言うことです。 質問者の方は3のケースですので現在約1ヶ月、30日分しかもらえません、そして1日1日と日が経てば1日分減っていくことになります、そして9ヶ月たてば実質的には全くもらえません。 >もらえるとしたら、私は何をまずしたらよいのでしょうか? 安定所で至急に受給延長の手続をすることです、質問者の方が出来なければ誰か代理人に頼むことです。

maioc
質問者

お礼

とても詳しく、回答いただき、ありがとうございます。 早く手続きをしなければいけませんね! 早速代理をたてハローワークに行ってみます。

その他の回答 (2)

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.2

延長するのはいいけど、 出産後、働く予定はありますか? 失業給付の条件は、求職中であることですけど。 退職したから貰えるものじゃないですよ。 働きたくても職が見つからず働けない求職中の給付ですから。 雇用保険で定めるところでの『失業』とは、 現在も積極的に求職中であり、すぐにでも働ける状態にあること、です。 退職理由が自己都合となれば、制限もありますし、(会社都合にはならないでしょうから、自己都合と判断されると思いますが) その制限期間も含めて、 あなたの状況で延長出来るかは、ハローワークに直接聞いたほうが確実ですね。 もし、ダメもとで手続きしてみるなら、 離職票と雇用保険被保険者証を持ってハローワークへ。

maioc
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 とりあえず、ハローワークですね!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

電話 持ってるでしょ。 それで聞けば良いかと。 でも既に手遅れですね。 受け付ける担当者がいい人なら「延長」してくれるかも・・・

maioc
質問者

お礼

電話もってるんですけど、病室では他の患者さんもいるので、話すことができません。切迫早産の為、ベットで絶対安静のため、移動ができないのです。 回答いただきありがとうございます。 対応してもらう方によって対処が違うのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう